• 締切済み

似合う浴衣は?

mama7の回答

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.1

浴衣は好きです。 黄色とか、はっきりしたお色がいいのではないでしょうか? 帯にグリーンや鮮やかな紫など。 浴衣と帯の色が逆でもいいかな。 どうしても迷ったら、明るい紺(藍色)なんかが 日本的かつ、誰にでも似合う、かも知れませんね。 外国の衣装を日本人が着ても何か違和感があるのは、 ムームーなんか(笑)やはり似合わないからなんでしょうね。 現地でまぎれるには問題ないのでしょうが。 あくまで、その方に似合うものと考えてがいいと思います。 地味なお色は、暗くなるし、オシャレに感じないと思います。 大柄、小柄は日本でなら、あれこれあるでしょうが いいのではないでしょうか、そんなに気にしなくても^^

関連するQ&A

  • 50才★母に似合う浴衣 おしえてください

    母に浴衣をプレゼントしようと思っているんですが、なかなか決められずにいるので相談させてください! 【母について】 ●52歳(年齢よりは若く45歳くらいに見られることが多い) ●身長149cm 痩せ型 ●髪は肩甲骨くらいまでのパーマ こげ茶(浴衣を着るとしたらアップにする) ●顔は卵型のやや面長、二重(岡江久美子さんに似ています) ●浴衣の話をしたら、粋で色っぽいのがいいけど選ぶの難しいからいいよ(いらないかな)って。 ●普段着も岡江久美子さんが『はなまる』で着ているような雰囲気、色は黒・ゴールド・シルバー・茶系とかが多い(赤やピンクはあまり) そこで、50歳くらいの女性に似合う『粋で色っぽい』浴衣のイメージはどんなもの・私の母に似合いそうな浴衣はどんな色、柄(大きさ含め)でしょうか? 自分のイメージしたのは、黒に近い紫系の生地・身長が低いので大柄ではないもの・柄の色も紫やポイントに黄色やピンクが入ってる・帯も紫系か渋めの黄色や赤系。 もしくは白地でもシンプルな柄なものとか色々考えたんですが、考えすぎて迷っているので この内容でイメージできる方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 地味な浴衣に合わせる帯

    久しぶりに浴衣を着ようと思ってるんですが、柄が白と薄紫色の桔梗で生地が藍色です。 親が30年程前に買った物なのですが合わせる帯がないので買おうと思ってます。 浴衣のコーディネートが分からないのですが、帯で華やかな感じを出すにはどの様な物がいいでしょうか??

  • 薔薇の柄の生地(浴衣)

    今、浴衣を縫おうとしているのですが、中々「これだ!」と思う柄の生地が 見つかりません。 薔薇の模様の生地を探しているのですが、あまりそういった柄のものは無いみたいで・・・; 色は問いませんので、薔薇の柄で浴衣にも使える布(出来たらネットで買える物) をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • キレイ・カワイイと思う浴衣の条件

    こんばんは^^ 今度文化祭で浴衣を着ることになりました! 私は浴衣をもっていないため、両親が買ってくれるのですが、ずばり綺麗または可愛いと思われる浴衣はどんな浴衣でしょうか?? 柄、柄の大きさにしても、色にしてもいろいろあって迷っています。 ヤフーのオークションでみたところ、黒地にピンクなど可愛いなぁと思いました。 いろんな方の意見を聞きたいので、アドバイス意見などください。 おねがいいたします!

  • 浴衣の帯の色で悩んでいます。

    大きめの市松模様?の紺地に水色・オレンジ・黄色の花柄の浴衣を祖母が私のために作ってくれたのですが、持ち合わせの帯が明るい赤と黄色しか持っておらず、しっくりこないので新しく購入しようと考えています。 ですが、センスがないのかいまいちコレといった色が思い浮かびません…。子供っぽくならないことも考慮するとなかなか… このような浴衣にはどういった帯が合うでしょうか? 一応これが浴衣の柄です↓ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7990.jpg

  • 夏コミで浴衣。

    夏コミ(62)にサークル参加することになりました。 普通の格好で行ってもおもしろくないし、手伝いに来てくれる友人3人が某ゲームのコスを するらしく、私も何か普段と違う格好をしたいなー、と思い、浴衣を着ようかと思っています。 最初はコスプレするつもりだったのですが、作ってくれる予定だった友人にドタキャンされてしまい、 私は服を作るほどの腕は持っていないので、諦めて浴衣に…。 という訳で、これまでに夏コミまたは夏場の同等のイベントで浴衣を着た経験のある方、 用意しておいた方が良いと思う物や、暑くて死にそうだった、○○が大変だった等の経験談、 その他アドバイスを聞かせて下さい! また、浴衣の変わったアレンジの仕方をご存知の方、ぜひアドバイス下さい!! よろしくお願いします。 ちなみに、着ようと思っている浴衣は、水色のトンボ柄のシンプルな物です。 # 当日まであまり日が無いので、8/4までには締め切るつもりです。

  • 浴衣と帯選び

    クリーム色の浴衣の購入を考えています。 一緒に帯を買おうと考え中なんですが、何色が良いでしょうか? 浴衣の柄は、赤紫の花柄と、緑色の葉っぱ、ほぼ白に近い色の花柄。 実は、水色の浴衣とクリーム色の浴衣どちらにしようか迷い中なんです。 すごく可愛いと思ったんですが少々子供っぽいかな?! と思いクリーム色の方に決めています。 けど、やっぱり何度見ても可愛いって思ってしまいます。 水色の浴衣の柄は、ピンクと白の大きめの花柄です。 子供っぽいでしょうか?20代後半です。

  • 浴衣の名前入れ(外国人へのお土産用)

    外国人へのお土産用で浴衣を探しております。 日本に1年以上滞在し奥さんも日本人でしかも京都に住んでいるんですが(汗)、 近々母国のフランスに帰るという事なので、典型的なのですが、 浴衣をプレゼントしようと思っています。 条件としては、背中に デカデカと名前を入れたいなと思っています。 そのため浴衣の柄等はあまり気にしておりません。 関西近辺のお店で、浴衣に名前を入れれるお店はどこかありませんでしょうか? もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 浴衣の質

    浴衣の質 浴衣の質で分からないことがあります。 今や、浴衣は呉服店はもちろん、ショッピングセンターの婦人服売り場やファンシーショップ、さらには「ユニクロ」にも売っていると聞いたことがあります。 値段もピンからキリまであり、絵柄が安っぽそうに見えて実は高かった。華やかそうで「高いのかな?」と思ったものが実は3000円くらいで買えたなど、柄=値段とは言い切れないなと思いました。 (事実、私の友人が着ていた物は、華やかな柄だって、1万円は絶対してるやろと思ったのが500円で露店販売で買ったと聞かされたときにはびっくりしました) 私の知り合いにも、「これは安っぽい」などと分かる人がいます。 触ったらそれまででしょうが、触る以外で(特に売り物はビニールで覆われて直接触れないもののあるので)、「これは安っぽい」「これは物がいい」というのはどこで分かるのでしょう? 今後の参考の一つとして、何か知っていましたら教えてください。

  • 浴衣の色

    友達の相談なので若干1人称とかおかしくなっているところがあるかもしれませんが気にしないでください。 8月にサークルで花火を見に行きます。そして次の日友達(女子のみ)とお祭りに行きます。 花火は3時くらいに集合して場所取りとかもやるそうです。 浴衣をどれ着るのか迷っているのですが・・・・どれがよさそうですか??? 色白・髪は黒・見た目だけは大人しそう・そして背が低くて(155)童顔なので結構中学生とかにも間違われたりします。オーラが和風の子です。 家にあって貸してあげられそうなのは下に書いたのくらいしかないのですが、似合いそうな感じの浴衣を教えてください。(時間も考慮したらどうなるかも別に回答いただけると嬉しいです) あと皆さん(とくに男性)が見ていていいなと思う色た柄も教えてください。というのはちょっといろいろあるからです。 1ピンクに黄色系のはな 2ピンクに水色や黄色などいろいろな色の花 3黄色に淡い水色・紫系のはな 4紺に淡い感じの青っぽいはな 5紺に白っぽい(イメージとして水仙見たいな感じ?)の花 6赤に水色や紫の鈴 下駄は青い鼻緒で桐のやつと 赤っぽい鼻緒で黒のどちらかというとサンダル風なのがあります。 帯は黄緑と青と赤があります(結構はっきりした色)。でもこの浴衣だったら○色だろって言うのがあれば教えて欲しいです。 みんな浴衣・甚平で行くのでちょっとほかの人とは違う印象を与えたいです。 髪型とか巾着とか髪留めとかもトータルでアドバイスください。 よろしくお願いします