• ベストアンサー

20年以上前のSONYのラジカセの修理

toshi7607の回答

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.2

ラジカセの専門店があったと思います。 場所はどこだったか失念しましたが(首都圏)、ネットで調べたらわかるかもしれません。

whwnc881
質問者

お礼

ありがとうございました。もし思い出されたら教えてください。宜しくお願い致します

関連するQ&A

  • 20年前のCDラジカセについて

    20年前のCDラジカセについて 父から20年ほど前のCDラジカセをもらいました。 とてもごついラジカセで、部屋に置いてインテリアがてら使おうかと思いますが、 CDをセットしても”no disk”と表示されるのでCD再生ができません。 これはラジカセが壊れてしまっているためでしょうか。 それとも昔のラジカセでは今のCDは再生できないということでしょうか。 ラジカセは修理できるんでしょうか。 たいした質問ではありませんが、わかる方教えてください >-<;

  • 古いラジカセの修理方法

    古いラジカセを自分で修理したいと思います。修理内容はヘッドの交換、ベルトの交換です。これらの修理方法を解説しているサイト、部品を売っているお店の情報などを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • MDラジカセの修理

    MDラジカセが壊れてしまい、修理に出したいと思っています。 そこで、教えて頂きたいのですが安く済ませるには、どの方法が一番良いのでしょうか? (1)メーカーに直接修理にだす。 (2)街の電気修理専門店にだす。 (3)インターネットで見つけた、チェーン系のお店にだす。 (4)その他 修理品詳細 メーカー = Victor ジャンル = MDラジカセ 製品型番 = UX-Z11WMD 購入時期 = 5~6年前 故障状態 = 電源投入後フリーズして、動かなくなる。

  • CDラジカセのヘッドについて

    CDラジカセのヘッド等について詳しい方、教えてください。 ラジカセでテープを聞いてるとよく巻きこむんです。 だから音がちょっと曇った感じになります。 しばらくすると正常に戻ります。テープの最初の部分が 巻き込まれる頻度が高いです。 クリーニングカセットやヘッド消磁カセットでお掃除しても ヘッド・ピンチローラークリーニング液でお掃除しても 治りません。 買い換えたほうがいいんでしょうか? 購入して1年半、購入額は7000円の小ぶりのCDラジカセです。 安物は買うべからずでしょうか?

  • CDラジカセのCDプレーヤーが動かないので修理に出したいのですが。

    CDラジカセのCDプレーヤーが動きません。再生を押すと01と表示されますが、動く気配がなく何度かボタンを押すとErと表示されます。約2年前に大型家電店で購入しました。 修理に出したいのですが、大型店だとすぐ見ていただけるのでしょうか。以前そこに電子辞書をお願いしたのですが時間と費用がかなりかかりました。CDラジカセと電子辞書はもちろん違うのですが、できれば大型家電店以外で修理してくださるところが良いです。 ネットで探しているのですが、なかなかうまく探せません。 どこに修理をおねがいしたら良いのでしょうか。 ちなみに神戸市在住です。

  • ラジカセ修理専門店と製造メーカーでの修理

    20年前に製造終了したCDラジカセの修理について質問します。 ・CDピックアップ不良 ・スピーカー音割れ ・カセットヘッドの回転不良 といった症状です。これ以外の状態は悪くありません。サビ、ホコリ等も問題無さそうです。 専門店での見積は3社取って3万円前後のようです。もちろん中をまだ見ていないので、正確にはわからないとのことですが、修理はできるとのこと。 メーカーの修理受付では、部品が無いのでどこまで修理できるかわからないとのことです。修理できなくても点検費用がかかります。 ちなみに購入価格は5000円でした。別の同じ商品が1万円で売られています。もちろん同じ故障があるかもしれませんが。 古いオーディオを修理に出した経験者の方にアドバイスをお願いいたします。

  • CDラジカセから音が出ない

    10年近く前に買ったCDラジカセを久しぶりに聞こうと思ったら音が出ません。 CD・カセットは回っています。 又、ラジオは聴けます。 何処が悪いのか又自分で修理可能か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ラジカセを自分で修理したい

    6年以上使ったラジカセが、ついに駆動部のベルトが切れて動かなくなりました。 仕方無く輪ゴムで代用したけど、音がふらついてやっぱりだめですう。。。カセットデッキなどのプーリーにつかうゴムベルトを小売りしてくれるところはありませんでしょうか?

  • 15年以上前の自転車の修理代

    実家においてあった15年以上前に買った自転車を粗大ごみにだすつもりで自宅まで10分ほど転がしてもってきました。 多少さびはあるもののライトもつくし、ベルもなります。タイヤは空気がぬけていましたが、普通に持ってこられました。昔のものなので(my city)重たかったり、ぎしぎし音がするかと思っていましたが、それもなく実際は乗ってないのでわかりませんがあまり傷んでないような気がしました。 そこで質問なのですが、この自転車を修理に出すとするといくらかかるのでしょう? 10年位前まで父が乗っていました。

  • MDラジカセでの録音で・・・

    CDからMDに録音したいのですが、音飛びがひどいです。10年ほど前に5~6万で買ったソニーのラジカセです。5年以上使用していなかったものを1年ほど前から使い始めましたがどうも調子が悪いです。 再生でも音飛びしますが、録音はめちゃめちゃひどくて困っています。市販のクリーニングCDを使って少し改善されたと思っていましたが…もうどうしようもないです。 症状としては、再生で少し音が飛ぶ。MD録音時はめちゃくちゃです。MDは普通に聞けます。ちゃんと録音できるときもあればなんの曲だかわからない状態のときもあります。 これって修理で直りますか?修理代って高いですか?今だと3万ほどで買えるので新しいのを買ったほうがよいのか、それともちょっと直せば1万ほどで直るものなのか…どなたか詳しい方教えて下さい。