• ベストアンサー

確定拠出年金について

4年前に結婚退職し、現在専業主婦をやっています。退職が決まる前に、務めていた会社が確定拠出年金を導入したので毎月拠出していました。その後退職し、拠出金が十数万円だったため解約しようと思ったのですが、手続きをするのが遅かったらしく、解約できないまま運用指図者にならざるをえませんでした。手続きをした銀行では説明も無くスーパー定期に入れられ、毎年取引状況が書類で送られてくるのですが、手数料が引かれてどんどん拠出金が減ってきている状況です。手続きが遅れた自分が悪いのですが、この拠出金は無いものと諦めないといけないのでしょうか?また、手数料で拠出金が0円になった場合、その後はどうなるのでしょうか?今さら聞いても遅いかも知れませんが、分かる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.2

確定拠出年金に関してはそれほど詳しくないのですが、ご参考まで。 ちょうど1月24日に厚生労働省から、確定拠出年金の引き出し要件を緩和する方向で見直しを始めるという発表がありました。 金額が25万円以下、2年間以上拠出金の追加がない等の要件により、一時金として支払われるようになるみたいですね。 ただ、いつ頃にこれが施行されるのかは分からないのですが…。 管理手数料がかなり高いご様子ですが、見直しされてもいいかも知れませんね。おそらく数年で引き出しが可能になるとは思いますが、折角ですので少し運用されてもいいでしょうし。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070108AT3S0700I07012007.html
tomumi
質問者

お礼

私のように不利益をこうむる人が多かったんでしょうか、でもそういう方向に動いているということが分かって希望が出てきました。 せっかくなので施行されるのを待ちながら運用もしてみようと思います。手数料を考えると年6%以上で運用しないといけないみたいですが(^^; タイムリーな情報をありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は今まさに、その手続き中です。 私は『確定拠出年金』の言葉さえ知りませんでした。 こう言う事にウトイ人間には、 本当に訳がわかりませんよね。 …で、分からないながらも このお金を貰うには(脱退手続きには)5個の条件全てが満たされないとできません。 (1)専業主婦になる事(公務員になる・国民年金納付免除者であるなど) (2)60歳以下である事 (3)かけた資産が50万円以下である事(または3年以下) (4)障害給付金を貰っていない事 (5)資格喪失から2年以内である事 貴女の場合、全項目満たしていたので、退職して2年以内なら脱退できたのですが、 脱退せずに『企業型』から『個人型』に切り替えたと見なされますよね。 となると…銀行の個人型確定拠出年金の条件に 『掛金を途中で引き出すことはできません  解約返戻金のような制度はありません』 とあるように、もう無理なのかもしれませんね。 だったら、ポータビリティ制度(持ち出し)を利用し 上昇しそうな機関に移し変えて運営していくのが 良いかもしれませんね。

tomumi
質問者

お礼

本当に訳分かりませんよね。私の時は、まだ広まり始めた頃だったせいか、銀行さんの対応もマチマチでよく分かりませんでした。手続きが遅かった私が一番悪いんですけど(^^; 仕方が無いので、おっしゃるように運用してみようと思います。 早速のご回答ありがとうございました。