• ベストアンサー

2つのファイアウォール

hamutaro_の回答

回答No.1

普通はXPのファイアウォールを切りますよ

関連するQ&A

  • パーソナルファイアウォールについて

    パーソナルファイアウォールは個々のクライアントに導入するべきだということはわかるのですが、一体何をフィルタリングしているのでしょうか? トレンドマイクロのウィルスバスター付属のものを使用していますが、設定が特になく、オンとオフのみです。 ネットワーク上のファイアウォールで必要なプロトコルやアドレスは制限いるのですが。。。

  • windows ファイアーウォール

    Vista にウィルスバスター2007を使っています。 Windows defenderは無効にしてます。 「Windowsファイアーウォール」と「ウィルスバスターのパーソナルファイアーウォール」が有効になっています。この2つは競合してしまうので、Windowsファイアーウォールは無効にしたほうがよいのでしょうか?

  • ウイルスバスター2008にてファイアウォールが設定できません。。。

    先日ウイルスバスター2007からウイルスバスター2008にバージョンアップを行いました。 ウイルスバスター2008を起動すると、 「パーソナルファイアウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動してください。解決しない場合はコンピュータを再起動してください。Windows Vista SP1、Windows XP SP3が適応されている場合は、再起動してもこのメッセージが表示されますので、このまま[OK]をクリックしてください。」 当方はWindows XP SP2を適応しているため、関係ないと思い再起動を行い、再度ウイルスバスター2008を起動しましたが、同じメッセージが表示されてしまいます。 またそのエラーメッセージに[OK]をクリックし、メニューの各機能の設定状況より、ファイアウォールを有効にしても、再び確認すると勝手に無効に戻ってしまっている状況です。(Windousファイアウォールを無効にして実行しても改善されませんでした。) トレンドマイクロのホームページよりダウンロードしたファイルでアンインストールして再インストールや、TISSuprtよりアンインストールして再インストールする方法を試しましたが、いずれも改善されませんでした。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • windowsXP SP2とウィルスバスターのファイアウォール

    ウィルスバスターを使用していて、常駐のファイアウォールを有効にしていました。 先日、WindowsXP SP2をインストールしたら、ファイアウォール機能を有効にするには、競合するのでトレンドマイクロのファイアウォールを無効にしてください、とメッセージが出ました。 どちらのファイアウォールを有効にしておけばいいのでしょうか?

  • ファイアウォール併用

    ファイアウォールは併用して使ってはいけないと聞いたのですが、自分は今までWindowsファイアウォールとウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォールを同時に使っていました。とくに不具合はなかったのですが、ファイアウォールを併用すると何故いけないのでしょうか?

  • パーソナルファイアウォールを有効にできない

    こんばんは。パソコン初心者です。OSはWindows Vistaです。 サキュリティソフトは「ウイルスバスター2009」を利用しています。 以前からWindowsセキュリティの緊急警告っていうのが右下に出ていたので、 ファイアウォールを有効にしようとするのですが、「できません」となってしまいます。 ウイルスバスター2009の起動画面でも、「パーソナルファイアウォールが終了しました。ウイルスバスター2009を再起動してパーソナルファイアウォールを復元してください」等の表示があります。 パソコン自体を再起動させたりするのですが、何も変化はなくどうしたらいいのか困っています。 その他の機能は問題ないようです。 「Base Filtering Engine」サービスが開始されていることを確認してくださいと表示されますが、確認の仕方もわからないです。 それでもダメな場合は、「テクニカルサポートにお問い合わせください」との指示がでますが、問い合わせの仕方もわかりません。 初心者ではありますが、説明不足であれば、できる限りの補足はしたいと思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • ファイアウォールの競合

    ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールを有効にしておりますが SP2インストールでWindowsファイアウォールも有効になり、両方が競合しているのか、最近 ウイルスに罹ることがあります。 このような場合には、Windowsのファイアウォールを無効にし、ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールだけを有効にすることは危険なのでしょうか、 ウイルスが心配なのでご指導願います。

  • ウィルスバスターをインストールしたら、ネットバンキングに接続できなくなった

    トレンドマイクロの「ウィルスバスター2009」をいんすとーるしたら、ネットバンキングに接続できなくなりました。ネットバンキングのボタンを押しても、反応なしの状態です。パーソナルファイアーウォールのセキュリティレベルを「最小限」にしてもだめでした。OSは、ウィンドウズXPです。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • パーソナルファイアウォールの復元

    OSウインドウズビスタです。ウイルスバスター2009(無料)をインストールしたのですが、『パーソナルファイアウォールが終了しました。ウイルスバスター2009を再起動して、パーソナルファイアウォールを復元して下さい』と表示されますが、復元とはどうすればいいのか分かりません。2009機動画面のパーソナルファイアウォールをクリックしても、同じメッセージが表示されます。各機能の設定~一部が未設定をクリックすると『設定の読み込みに失敗しました。と、エラーにより実行中のタスクが中断されました。プログラムを再起動してから再度実行して下さい』と表示されます。パソコンを再起動すると、ウインドウズファイアウォールが強制的に無効になっています。 初心者の為よろしくお願いします。

  • パーソナルファイアウォールの停止

    7月3日に、ウイルスバスター2005(7月2日購入のCDパッケージ製品)をインストールしたのですが、パーソナルファイアウォールが利用できず困っています。念のため、再インストールも試みましたが結果は同じでした。トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターに問い合わせ、今までに、二つの対応をしました。  (1) PCCTOOL.exeを使ってパーソナルファイアウォールのアンインストール、インストールの実施。利用できるようになった。見事解決と喜ぶ前に、念のため、電源を落とし再起動してみたところ、元に戻っていました。(7/12)  (2) システム構成ユテリティで、ウインドウズと以下のウイルスバスタープログラム以外の常駐を止め、様子をみましたが、結果は同じでした。つまり、再度(1)を実行「pfw」を利用出来るようにしても電源を切ればクリアされてしまうということです。(7/14)    ・Trend Micro Personal Firewall    ・Trend Micro Real-time Service    ・Trend Micro Proxy Service    ・Trend Micro Central Control Component どなたか同じ経験をされた方、解決に至るまでの情報をいただけなでしょうか?よろしくお願いします。 NEC PC-VL47E8D システム Microsoft Windows XP Home Edition Vertion 2002 Service Pack2 CPU AMD Athlon(tm)Xp 2600+ 1.91GHz,736MB RAM ドライブC 空き領域 119GB NTFS