• ベストアンサー

母体の回復

ziizの回答

  • ベストアンサー
  • ziiz
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

1ヶ月の女の子の母です。初めての出産で、自然分娩でした。 実家には頼れないので、主人と乗り切ろうと奮闘中です。 主人の実家はとても近いのですが、自営業な事とまだ結婚されてない兄弟がいるので イベント以外では(お七夜・顔合わせ等)お菓子を頂くくらいしか頼っておりません。 何とかなりますよ!台所、全然OKでした。 退院した日お七夜を主人の実家でしてもらい、帰宅後、洗濯を中心に家事をしてました。 入院中、気が気では無かったので家事ができる事の方が楽でした。 現在、寝る時間はめちゃめちゃです。 明け方、赤ちゃんに起こされたついでに掃除したり。夜中、風呂上りに洗濯物を干したり。 夕飯なのにご飯・味噌汁・魚だけだったり…昼飯なのにピザだったり。 1日の計画が立ち辛い生活を送ってますが、旦那と一緒に頑張っているのが楽しいです。 ただ… <<「痛い」「キツイ」と感じたら、料理・掃除の最中でも休憩する >> << 赤ちゃんが泣いててもトイレは我慢しない >> この2つは台所より重要かもしれません。 ついつい頑張り過ぎて体を壊しちゃわないよう、体調を一番考えながら頑張ってくださいね。 質問内容とは少しズレますが、もしよければ参考にして下さい。 [出産前に準備した事]   ・ナプキン    悪露対策です。まさか旦那に買いに行けとは言えない気がして。    各サイズ(パンティーライナー含)あると良いです。    退院後1週間もしないうちに、パンティーライナーで足りる程度しか出血になったのですが、    3週間経つ現在でも、パンティライナーは使用しています。   ・トイレットペーパー・ティッシュ・洗剤・食器洗い・シャンプー&リンス・ボディーソープ    男性が買い辛い・気づき辛い日常品を2セットづつストックしておきました。   ・塩、砂糖、こしょう、だし、味噌、コンソメ、醤油    男性が気づき辛いけど必ず使う調味料をストックしておきました。   ・おむつ&おしりふき    新生児用おむつ。   ・宅配業者と契約    私はコープ東京です。    新生児を連れての買い物は、さすがにダメだろうと思いました。    おむつ・日常品が宅配できるのがポイントでした。   ・トコちゃんベルト    骨盤が痛くなると聞いていて…確かにコキコキいう程痛かったですが、このベルトに救われました。    今も恥骨が痛いですが、このベルトを付けていると結構楽です。   ・宅配のメニュー    近所の蕎麦屋からピザや、弁当屋・ケンタッキー。    動けなかった時用に用意しておきました。 [準備しておいたらよかった事]   ・ナプキン    もっと買っておけばよかったです。    とくにパンティーライナー…現在3パック目です。   ・おむつ    もっと買っておけばよかったです。    慣れてないので、失敗したり、おむつ変えた途端やっちゃったり…と結構な量を消費します。    私はぶきっちょなのもあるのですが、変えた途端連続でやられちゃうので、    1週間ちょっとで1パックなくなります。    1カートン買っておいても全然損はないかも。   ・お礼状を書く便箋と封筒    コンビニで売ってそうで、売ってないんですよ…真面目なやつ。   ・綿棒    沐浴後に耳鼻を拭くように教わったのですが、それ以外でもへその緒消毒等で結構使います。    大人用・赤ちゃん用両方あると便利です。    それでは、安産をお祈りしております。

sutch
質問者

お礼

やはり自分の体の回復具合を見ながら、少しずつ頑張りたいと思います。 補足のご意見もありがとうございます。 日用品は、主人ではよくわかんないだろうな~と、一通りそろえてあるのですが、たしかに調味料などもそろえておいた方がいいですよね。盲点でした。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双子を出産された方に質問です。

    双子を出産された方に質問です。 自然分娩と帝王切開どちらで出産されましたか? またどちらの方がおすすめですか? 私は来月中旬に37週で出産予定なのですが、予定帝王切開にするか、誘発剤を使った自然分娩にするか悩んでいます。 先生にリスクを確認したのですが、2人とも頭位、母子ともに経過も良好のため、どちらもリスクは同じで好きな方を選んで下さいと言われてしまいました。 初産のため個人的には自然分娩希望なのですが、やはり赤ちゃんのことを考えると帝王切開の方が安全なのかな?と悩んでしまいます。 双子出産の経験がある方、体験談やおすすめの出産方法を教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 帝王切開後の自然分娩

    こんにちは。 わたしは第一子を旋回以上のため 帝王切開で産みました。 今第二子を妊娠中(3ヶ月)なのですが 次はできれば自然分娩で産みたいと思っています。 今かかっている病院はどうやら 第二子も帝王切開でという方針のようなので 病院を変えるべきなのか それとも帝王切開で産むべきなのか迷っています。 何が何でも自然分娩と思っているわけではありません。 ただ「99%は自然分娩可能だと思うけど 子宮破裂のリスクがない訳じゃないからね。 じゃ、次も帝王切開でだいたいこの頃に......」と 経過を見る前に決めつけられると 『99%を試して見たい』と思ってしまうのです。 帝王切開後のつらい日々もいやですし。 同じように帝王切開で出産後に 自然分娩で出産した方がいらっしゃいましたら メリット・デメリット 病院選びのコツや出産経過等の体験談等 アドバイスをお願いします。

  • 逆子

    来月出産を控えていますが、 いまだ逆子が直りません。 そろそろ、出産方法を選択しないといけなくなってきましたが なにせ初めてなことなので 自然分娩にするか帝王切開にするか迷ってます。 経験者の方ぜひとも意見を聞かせてください。

  • 帝王切開後自然分娩

    1才になったばかりの息子が居ます。 ずっと逆子だった為に予定帝王切開で出産いたしました。 回転術は今してる所が少ないんですかね。自然分娩したなー。 2013年以降で、 帝王切開後に自然分娩した人いますか? どのくらい上の子と何歳差ですか? 帝王切開後の自然分娩は危険だと分かっていますが情報だけでも聞きたいと思いました。

  • 一人目が帝王切開だと

    友人が帝王切開で出産しました。 陣痛が弱くて、破水を促したにもかかわらず、赤ちゃんがおりてこずに、子宮口も3、4cmだったので、急遽帝王切開になったそうです。 帝王切開をしたら、2人目以降も帝王切開と聞きますが、雑誌で2人目は自然分娩が可能という記事を読んだことがあるように思います。 実際のところは、どうなんでしょうか? 2人目は自然分娩が可能という場合などがあるんでしょうか? また、彼女のケースならやはり帝王切開になっちゃうんでしょうか?

  • 帝王切開に偏見??

    子どもを帝王切開で出産したものです。諸所の理由で医師から帝王切開を勧められました。 最近ですがママ友と出産時の様子について話すことがあってなんとなくですが帝王切開に対する偏見?みたいな言い方をされるときがあります。「私は下から産んだ」とかなんとか。 私自身は出産前から無事に赤ちゃんが産まれてくれるだけでいいから、出産方法はなんでもいいと思っていました。特に自然分娩拘りがありませんでした。 私がなんとなく気になっているからそういう言葉を悪い方に?解釈しているのかな?なんてのもあります。 自然分娩された方や帝王切開の方のいろいろな感想を聞きたいです。 まとまりのない文章ですみません。 なんだか怒りと悲しみでモヤモヤしてます。

  • 一人目を帝王切開しましたが、二人目を自然分娩したいです

    一人目を逆子の為、帝王切開で出産しました。一般的には一人目を帝王切開すると次からも帝王切開となるかと思いますが、なんとか自然分娩したいと考えています。手術の傷も蚯蚓腫れのように残っていますが、自然分娩を選択した際、どのようなリスクがありますか? 私が出産した病院は二人目も帝王切開と決まっています。自然分娩を安心してできる病院をご存知でしたら是非教えてください。 愛知県名古屋市中村区、中区周辺で探しています。多少遠くてもかまいませんので宜しくお願いします。

  • 胎児の心拍数が高いのですが

    姉が出産を控えています。 ところが骨盤の中に赤ちゃんが入っておらず、 また、心拍数が高いのです。 一分間に220回という値で 病院の先生は帝王切開しようといっています。 インターネットでも心拍数が高いということを調べてみたのですが資料がほとんどありません。 これは帝王切開の方がいいのでしょうか? 姉も家族も自然分娩を望んでいます。 なぜなら、私の母は大学病院で難癖をつけられ 帝王切開に切り替えられそうになったのです。 しかし別の産院で以上がないと言うことで普通の自然分娩が出来ました。  私も医者がいまいち信じられません。  なぜなら職場の周りの方の奥さんの出産などを聞いていますと自然分娩を望んでいたが帝王切開になったと聞いているからです。  ちなみに私の周りの人で自然分娩できた人を聞いたことがありません。  意図的に帝王切開に切り替えられていると考えてしまうのです。  上記の症状の場合、本当に帝王切開が必要なのでしょうか?もしかして普通にあり得る症状ではないのかと思ってしまいます。  姉は今は帝王切開を明日に控えています。    どうか早急にご教授ください。おねがいします!!  

  • 栃木県の済生会か自冶医大で出産された方

    どちらかで出産された方、どんな小さな事でもいいので教えて下さい。お勧めの先生や病院の感じなど何でもいいです。母子同室ですか?また、帝王切開の次に自然分娩で産めた方、お話聞かせて下さい。私、帝王切開で出産してるので二人目こそ自然分娩で産みたいのです。よろしくお願いします。

  • 帝王切開後の気持ちの整理

    3ヶ月前、緊急帝王切開で第一子を出産しました。 出産前は自分自身、自然分娩へのこだわりはそこまで強いほうだとは思っていなかったのですが、実際自分でお腹を切ってみると、自然分娩出来なかったことをとても心残りに思ってしまっている自分がいます。 また、世の中には帝王切開への偏見もあることを知り、それもショックでした。 私の場合、子宮口が6cmの状態でお産が進行しなくなり、分娩停止による緊急帝王切開でしたが、2晩徹夜で耐えた陣痛に私自身が疲れ切ってしまっていて、「促進剤で頑張りましょう」という先生の提案もとてもとても受け入れられず、自ら帝王切開をお願いしての出産でした。 だから、「あの時私さえもっともっと頑張っていれば・・」と余計に後悔が強いのかもしれません。 ネットでの書き込みを見ていると、同じく帝王切開になったことを後悔していらっしゃる方が沢山いることを知りました。中には何年にも渡って後悔されている方も・・。 今はまだ出産のことが頭から離れない毎日ですが、自分も同じく何年もこんな気持ちを引きずってしまうのだろうか、周りが自然分娩で出産するたびに「私には出来なかった」と落ち込んでしまうのだろうか・・と思うと不安です。 帝王切開で出産された方、皆さんはどんな感じでしたか? 帝王切開での出産を前向きに受け入れるまで時間はかかりましたか?すぐに受け入れられましたか?それとも、初めから出産方法なんて気になりませんでしたか? ご意見を聞かせていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう