• ベストアンサー

iTunes で管理している曲をリスト化し、人にそのリストを見せられるか

現在 iTunes で大量の曲を管理しています。 そしてアーティストやアルバムもクラシックが多いため、非常にバラバラなので手動でリスト化は不可能です。 そして一度ファイル一覧を書き出してみましたが、非常に膨大な量になったのと1枚のページに表示ししたため非常に見づらくなりました。 Acrobat 8 を持っているので、pdf化できれば自分で管理する上でも楽だと思ったのですが、別にpdfでなくても構いません。 持っている曲を楽に人に見せる方法(自分でも見やすい方法)はありませんでしょうか? できればpdf。不可能でしたら Windows でも見られる方法。 同時にレートも書き出せればいいのですが(おすすめしたい曲などがあるので)ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

iTunesのファイルメニュー>「書き出し...」で、「標準テキスト」で書き出すと、ライブラリをタブ+改行で区切られたテキストとなります。それを表計算ソフトに取り込めば、表形式でプリントアウトできます。

noname#24294
質問者

お礼

表計算ソフトがありませんでしたので実行するのに時間がかかりましたが、無事うまくいきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#40524
noname#40524
回答No.3

管理しているデータは『XML』データですので、XMLが解釈できる ソフトで利用可能です。 (iTunes Music Library.xml)

noname#24294
質問者

お礼

そのファイルだったのですね。 一度開けるソフトで試してみたいと思います。 場所が分かれば次からはもっと簡単にできそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

#1さんが書かれた通り、テキスト形式で書き出したものをエクセルなどで取り込んで整形すればできます。 OSXなら標準で印刷時にPDFファイルとして出力する事もできますから、ウインドウズユーザーに見せる時も苦労しないでしょう。

noname#24294
質問者

お礼

整形後にpdfとして出力できました。 そのままデータでも互換性があったので助かりました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesで曲がダブる場合はどう管理していますか?

    iTunes でベストアルバムなどを取り込むと、それまでに取り込んでいたアルバム内の曲とカブって、同じアーティストの同じ曲がダブって取り込まれる事がよくあると思います。物理的ソースが異なるので、当たり前と言えば当たり前の動作なのですが、どうも気持ち悪いです。私だけ? アルバムバージョンだとかリミックスだとかであれば良いのですが、全く同じモノが入ってしまうと、iPOD の方にも同じ曲が転送されてしまいますし・・・。こういった状態を皆さんはどうやってうまく管理されていますか?それとも「そんな事気にしない」人ばかりなのでしょうか。。。

  • iTunesで曲の管理方法

    iTunesで曲の管理方法 itunes 9 で音楽を管理しているのですが数枚のアルバムの中から3,4曲づつピックアップし、プレイリストに追加します。その後、ipodに取り込む際にプレイリストには曲は残し、元の入っていたアルバムはアルバムリストから削除する方法はあるでしょうか? チェックマークが入ったものだけipodと同期にするで、元の曲が入っていたアルバムリストのチェックを外すと、プレイリスト内の曲のチェックも外れてしまい、うまく取り込めませんでした。 よろしくお願いします。 

  • Itunesの並び替えについて

    最近クラシック曲を聴くようになったのですが itunesに曲をインポートするとライブラリに バラバラに表示されてしまいます。 曲を選び並べ替えを選択して アルバムアーティストに様々なアーティストと 入れて並べ替えフィールドを適用したのですが さっぱり並び替えならないです。 かっこわるいなと思いまとめる方法を調べたのですが 自分のPCがMACではないのでよく分かりませんでした。 コンピレーションアルバムなどを ライブラリできれいにまとめてる方など いましたらアドバイスください。

  • iTunesのアーティスト管理について

    iTunesの曲数がだんだんと多くなってきて 目的のアルバムやアーティストにたどり着くまで かなり時間がかかります。 アルバムに一曲又は二曲、Feat.○○のようになっていて アーティスト欄がムダに増えてしまいます。 ジャンル-アーティスト-アルバムという順で検索すれば Feat.○○の曲は選択されないことになります。 これを解決するにはコンピレーションにチェックするしか 無いのでしょうか。 自分の中でコンピレーションは コンピレーションアルバムだけに使用したいところなのですが。

  • iTunesの曲をiPodに入れるとFeat.が

    iTunesの曲をiPodに入れるとたとえば 山田 山田Feat.高橋 山田Feat.田中 山田Feat.木下 といった具合に表記されてしまいます。 iTunes上は山田さんとFeat.としている曲は全てアーティストは山田さんとして 管理されているのに、どうしてiPodではFeat.の次ぎにくる名前ごとにアーティストが 別れてしまうのでしょうか? これをバラバラではなく一つのアルバムとして、アーティスト「山田」として iPodに管理される方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • itunesでCDアルバムをインポートした際、曲がバラバラに表示されてしまうものがあるのですが。

    itunesでCDアルバムをインポートした際、曲がバラバラに表示されてしまうものがあるのですが。 itunesは最新バージョンです。WindowsXPで使ってます。 「ライブラリ」のミュージックの項目で、「アルバム」タブが選択されている画面表示では、普通はアルバムごとにまとまって表示されますよね。何故か特定の数枚のアルバムが、一曲づつあるいはアルバム内のうち数曲づつがバラバラになって表示されてしまうんです。 あるアルバムでは、プロパティを開けてアーティスト名を手動で統一したら1つにまとまりましたが、どうしてもまとまらないアルバムがあるので(表示上の曲名、アーティスト、ジャンル等は揃っているにもかかわらずなので)一枚のアルバムとして認識&表示させる方法を教えてください。

  • iTunesとiPhoneのアルバムレートについて

    私はとあるアルバムの曲数が100曲というのがあります。 あるアーティストの曲を一つのアルバムとしてiTunesのプロパティをいじって、作ったものです。 通勤途中にそのアルバムの音楽を聴いていて、気に入った曲にレートを付けたとします。 そうするとその曲が入ったアルバム自体にアルバムレートがついてしまいます。(実際にはついてないかもしれませんが以下の事例が発生してしまっているのです) 100曲のアルバムを作ったとしてもまだ全部を聴いているわけではなくてスマートプレイリストでそのアルバムの「再生回数ゼロ」を作り、それを聴いています。 ところが気に入った曲なのでレートをつけようとするとすでにレートが入っているのです。 思うにアルバムレートのレート平均値が同期時に反映されてしまっていると思うのですがそのとおりなのでしょうか? それがそのとおりならとても不便な自体に陥ってしまいます。 当然、iTunesでその「アルバム」で「レート★2より大きい」というスマートプレイリストを作ってもそのアルバムレート平均値のすべての曲。 すなわち、100曲のアルバムすべてがスマートプレイリストに入ってしまっています。 実際にそういうことがありました。 この2つをなんとか回避する方法はないでしょうか? ちなみにアルバムのプロパティ情報のアルバムレートにもチェックを入れていません。 なんだかこの辺のiTunesとiPhoneの関わりがよくわからないのです。 iPodClassicではなかったことなので戸惑っています。 詳しく教えていただけたら幸いです。 スマートプレイリストの作成方法にもレートに関する「アルバムレート」「レート」しかありませんし、困っています。 正直、私のこの文章で質問の意図がみなさまに伝わっているのか微妙なのですが少しでも役に立つ情報があれば教えていただければ幸いです。

  • itunesでアルバムごとに管理したい

    itunesで管理している曲数が増えて、管理するのが大変になってきました(4000曲ぐらい)。 表示をアルバムごとにして、曲名を表示させない方法はありますか? そのアルバムを選択したときにだけ、アルバムに含まれている曲名が表示されるという方法があれば、非常に便利なのですが。

  • iTunesで...

    私はMacでiTunesを使っていて、iPodも使っています。 あるアーティストのアルバムが、なぜか分割されて表示されしまうのです。 例えば、○○っていうアーティストのABCっていうアルバムがあったとします。曲数は10とします。 iTunesに取り込んで一覧を見てみると、 1曲目~4曲目、5曲目~7曲目、8曲目、9曲目~10曲目というふうに、同じアーティスト、同じアルバムの名前をそれぞれに打ち込んで設定してるのにも関わらず、このアルバムが4種類扱いになっているんです。 Cover Flowで表示しても、アートワークが4枚同じものが隣合わせになっている、という感じです。 しかし、iPod上でCover Flowを見てみると、ちゃんと1種類扱いになっていて、ちゃんと表示されます。 ちなみに、曲の情報の設定で、全て[アーティスト]という項目にアーティスト名を入れて、[アルバムアーティスト」という項目は空欄にしてあります。 説明が下手で申し訳在りませんが、分かる方いらっしゃいましたら、御待ちしております。

  • iTunesのプレイリスト作成について質問です。

    iTunesのライブラリにある曲をアーティスト名とかアルバムタイトル名ごとで、自動的にプレイリストを作成することってできませんでしょうか? ファイル->「新規プレイリスト」とかで一個一個作ることを考えると、膨大な時間がかかってしまうことが予測されて、、、 どなた様か知恵を御貸し下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 安倍晋三元総理大臣のご逝去を受け、森友学園や加計学園問題などの不正事件が浮かび上がりました。
  • また、安倍晋三氏の地元有権者を招待する桜を見る会や、マスク問題など税金の無駄遣いも指摘されています。
  • さらには、安倍晋三氏の関与する旧統一教会への資金流出や公務員の報酬格差、医療体制の危うさなど、日本の社会問題も取り上げられています。
回答を見る