• ベストアンサー

初心者デス(;_;)

sceanaの回答

  • ベストアンサー
  • sceana
  • ベストアンサー率40% (60/150)
回答No.4

補足で具体的に書いていただいたのですが、無理なのではないかと思います。 すごいカウンターのQ&A http://www.sugoicounter.com/Q&A.htm を見てみるとフレーム付きのHPではうまくいかないと書いてあるようです。 gooの簡単HPはフレーム付きだから・・・。 わたしも先程やってみましたが、画像はなんとか表示できるのですが、きちんと設置することはできませんでした。 このカウンター設置のほうではお役に立てそうもないので簡単HPのお助けサイトのほうを紹介いたします。 見てきましたけど一番下のサイトがわかりやすくてよさそうですね。 頑張って作ってください。 それから、アドバイス。 削除請求だしておきますけど具体的に書きすぎです。 こんなところでID=数字の具体的数字は書いてはいけません。 個人情報ですからね。 気をつけてください。

参考URL:
http://community.goo.ne.jp/info/members/howto_6.html,
kotora69
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(--;) gooのはフレーム付だったのですか・・・色々と勉強になりました。 カウンターは合いそうなモノを探してみます♪♪ 本当に色々と教えて下さりアリガトウゴザイマスm(__)m

関連するQ&A

  • アクセスカウンターの位置

    こんばんは。 早速ですが質問です。 私は個人的なHPを持っており、トップページに無料アクセスカウンターを設置しています。 その無料カウンターレンタルのサイトさんでは「設置はこのタグをHTMLソースの好きな場所に貼り付けるだけでいい」とされているのですが、どうしてもカウンターの表示位置が画面の向かって左上になってしまいます。 あまり目立たせたくないので右下の方に表示されるようにしたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 ソースのどの場所に貼っても表示されるのは左上になってしまいます。 私はHPビルダーを使ってHPを作っているのですが何か関係があるのでしょうか? わかりにくい説明ですみませんがわかる方、アドバイスがある方是非教えてください。

  • ホームページ作成中です。《初心者です》

    現在ホームページを作成しています。 初心者なのですが、勉強の為、フレームに挑戦 してます。 現在のホームページの構成は3分割で上に 『メニュー欄』左に『項目欄』残りに『メイン画面』 をおいています。 この際、上の『メニュー欄』をクリックすることで 『項目欄』が変更になります。 しかしながら、この作りにすると『メイン画面』 が変らず残ってしまいます。 『メニュー欄』をクリックしたと同時に『項目欄』 と『メイン画面』を同時(時間差OK)に切り替える 方法はございませんでしょうか?(つまり、 『メニュー欄』を1クリックで『項目欄』と 『メイン画面』を切り替えたいです。) 初歩的な質問かも知れませんがよろしく お願い致します。 <ホームページ構成> TOP  TOP    ←TOP画面(HPのメイン画面)  自己紹介  HP紹介 Aメニュー  AメニューTOP←Aメニュークリックでメイン表示  A1項目  A2項目 Bメニュー  BメニューTOP←Bメニュークリックでメイン表示  B1項目  B2項目   ・   ・

  • HPフレーム作成

    最近HPの改造をしていて、同人サイトを作っているのですが、 他のHP様が使ってる普通の(左にメニュー、右に本文)のフレーム を作りたいのですが、無料の素材フレームを探してみていても いざ、貼り付けてみるとページがわかれません。 普通のでいいのでHTMLタグを最初から最後まで お教えいただけないでしょうか? それか初心者向けの素材フレームHP様を知っている方、 オススメの素材HP様を紹介していただけませんか? HTMLタグは超上級者、上級者でなければ、けっこうわかる方だと 思います;;使ってるHP作成サイト様は忍者様です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページの作成

    今までもともとHTMLが組み込まれてるサイトから HPを作っていました。最近HPを新しくしたいと考え flashを使ったHPにしたいと思っています。 参考にしたサイトはHYDEさんのソロ公式ページです。 そのサイトのメニュー画面を少し変えて作りたいと思っています。 新しく作成したいHPのメニューイメージは洋館で1つの部屋に自分がイラストした人を立たせて 矢印をその人にポイントさせると頭をかいたり、ため息をしたりと 動作を付けたいと思っています。そしてそれから他のページにリンクさせたいと思っています。 その際にどのような処でHPを作成したらよいか、どのソフトを使ってそれを作ったらよいかがわかりません。 お答えできるかたよろしくお願いします。

  • HTMLとWORD

    初心者です、マックで WORD98を使っていますが、腑におちない事があります。 HPを作る際ずぶの素人なのでそこらへんのHPからソースを引っ張ってきたりして、自分のHPに書き換えながら、細かいところはHTMLで修正したりする訳ですが、途中で「大量の行を全部太字に」なんてのはめんどくさいのでWORDを使ったりするのですが、そのさい WORDでセーブするとHTMLがところどころ 書き変わってしまったりするのです、たとえばgooのカウンターとか、表を浮かせたりする効果(なんていうんでしたっヶ?)とかが無くなります。 勿論修正を加えていないのに。 その度にまたHTMLで修正する事になり腹がたちます。 そのほかWORD読む込もうとすると「複雑すぎてよめない」といわれたり。 やはりWORDはそういう事には適していないのでしょうか? そういう場合HTMLでずっと修正していく訳ですか? それとももっと簡単にやるにはやはりビルダーとか必要なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 綺麗なカウンタの数字はどうやって使うの?

    綺麗なカウンタの数字のGifファイルがあります。 ファイルの中に、0~9など、一個一個数字があるので、 カウンタのフォントになるんだと思います。 今、geocitiesのHPにそこのオリジナルカウンタを つけてますが、ちょっと味気ないので、綺麗なのに したいです。 さっき、とほほさんのwww入門へ行ってきましたが、 使い方は分からず仕舞いです。 自分のHPはHTMLで自分で書いてます。 できるならば、カウンタを自分で作ってもいいかと 思いますが、CGIとかなんとかいうシロモノを 使ったりしてもいいです。 他のレンタルカウンタというのも、探してみたけど、 ぴんときません。 是非、この綺麗なカウンタを使いたいのですが、、、 だれかー、たーすーけーてー。下さいませ。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • カウンターについて・・

    ヤフーのジオシティーズでHPを作っています。 現在忍者ツールズのカウンターを使っているのですが、 (1)自分の好きな素材を使えない事 (2)昨日の訪問者数・今日の訪問者数が表示できない。 の2点の理由で他のカウンターに変えたいと思っています。 いろいろと調べてみましたが、いろいろありすぎてどのカウンターが良いか分かりません。 上の2点をクリアーできて、無料で、最初のカウント数を変更できるカウンターを紹介していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 簡単HPで。

    簡単HPでHTML(JavaScriptかも)を使ったら、構文エラーで表示がされません。 HTMLの無料配布サイトからのコピーなので不備はないと思うのですが何故表示されないのでしょうか? ちなみに他のものはきちんと表示されます。 分かるかた、宜しくお願いします。

  • アクセスカウンタについて。

    現在HPを作っている途中なのですが・・・。 ロリポップからカウンターをお借りして設置をしたのですが、×マークが出て表示されません。 前はちゃんと表示出来ていました。 HTMLも、とあるサイトでチェックしてみたのですが間違ってないようでした。 初心者でなぜこういう事になるのかが分かりません。 対処法を教えてください。 お願いします。

  • HPできない

    GOOのHP作成で簡単につくってます HPでやりかたみてもわかりません 無料の日記とかダウんロードしてきてそこから どこにどうやっておくればアップできますか? いろいろ教えてるサイトへいっても 簡単HPへの送り方はかいてなくって こまっています また壁紙もとってきて保存しましたがそこから 簡単hpのお知らせ欄にいれても 変わりません 全くのしょしんしゃなもので、、、、 教えてください

    • ベストアンサー
    • CGI