• ベストアンサー

自作PCを作りたいのですが、以下のスペックですといくらくらいで可能でしょうか?自作勉強用。

yone_kenの回答

  • ベストアンサー
  • yone_ken
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.6

適当に選んで、その商品の平均値段で算出したものです。 (1)PenD 3Ghz      \18,344 (2)メモリ 512MB×2    \7,632 × 2 (3)HDD SATA 250GB    \10,980 (5)マザー LGA775    \10,303    ケース タワー 400W  \6,602 ------------------------------------             計 \61,493 これに、光学ドライブ(CDやDVDなどが再生もしくは、読み書きできるドライブ)。必要であればFDドライブ。OSも必要です^^ 直販で高スペックで、そこそこの値段で購入可能ですが、それと同等のスペックを求めるのであれば、自作はやめたほうがいいです。 勉強ということですので、今後のことも考えるのであれば、マザーは【Socket AM2】か【LGA775】で。拡張も考えるのであれば、電源は【400から500のもの】に(もう少し多くてもいいのかな?)。メモリは、Vistaに近い将来するのであれば【2GB以上】。 中古のパーツなど使用すれば安くすることもできなくはないのですが、それなりの問題も出てきます。それもまた勉強です^^ まずは、いろいろなものを求めずに、新品の安めのパーツで一台作ってみてはいかがですか? いろいろな書籍やサイトなど参考にして、がんばってください^^

pppp7777
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 無謀でしたね。 壊す可能性もあるのでなるべく安くと練習用にと思ったのですが 甘い考えのようでした。 OSと光学ドライブのことも忘れていました。

関連するQ&A

  • 自作pcスペック

    cpu Ryzen5 5500 gpu gtx 1660super 電源ユニット 550w マザボ A-520M-A メモリ CFD DDR4 3200 8×2 ssd Crucial P2 M.2 1tb これらのパーツで自作したらスペック(BRONZE・silverなど)になりますか?

  • 自作パソコン、以下のスペックでいくらかかるでしょう

    現在5年程度使っているWindows XPのパソコンが以下のスペックなのですが、もし現在同じ程度の性能(CPU, メモリ)のパソコンを自作するとしたらアバウトでいくらくらいで完成するでしょうか?OSの料金も含む。条件としてはOSはWindows7、HDDはウエスタンデジタルの2TBの\8000程度ものを一機、光学ドライブもBDドライブは不要なので、DVDが読み書きできる\3000~\4000程度、電源、マザーボード、CPUあたりの値段が私はわかりません。ディスプレイ、スピーカー、キーボード、マウス、WEBカメラなどは不要です。 CPU          :AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア プロセッサ 3800+ メモリ        :3GB DDR2-SDRAMメモリ ハードディスク    :640GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD ちなみにDELLのDIMENSION E521という機種です。 要するに現在と同程度以上のスペックのパソコンを安めのアイテムにて自作したらいくらくらいかという意味です。自分でも質問内容が的を得ていないような気がしますが、足りない点は細くしますので宜しくお願い致します。

  • PCを自作するにあたり

    1506125でM/Bについて質問させて頂いたのですが AthlonかPentiumか 色々御意見を伺うたびに益々悩みが増えてしまいました。 正直ヒーターのごとく熱を発するPentiumよりもAthlonの方が良いのかなと思うのですが Pentiumを選んだほうが良いとしたらどういう理由になってしまうのでしょうか? やはりインテルの方がチップセットが安定しているのでしょうか? PCの使用目的は ・BS等で録画したDVDをMPEG2にする ・上記DVDの再編集 ・ネットやオフィス ・HPの作成 ・MP3へのエンコード せいぜいこの程度です そして自作は初めてで所謂初心者ですが 自作を選んだのは 技術の進化や予算が出来た時にパーツのグレードアップを図るなどし長く使用したいという思いからです そこで、 PentiumよりもAthlonどちらを選ぶのがベストなんでしょうか・・・ もし宜しければお勧めのM/Bもお願いします

  • 低スペックでもできるオンラインゲーム

    こんにちは。 低スペックでもできるオンラインゲームを教えてください。 【CPU】Pentium 4 672 (3.8GHz,HT有効) 【メモリ】4GB <1GB + 1GB (デュアルチャンネル) + 1GB + 1GB (デュアルチャンネル)> 【GPU】GeForce 8400 GS (DDR3 512MB) 【HDD】SATA 500GB + SATA 1TB 【ディスプレイ】WXGA+ (1440*900) + SXGA (1280*1024) (デュアルディスプレイ) 【OS】Windows 7 Home Premium Service Pack 1 このスペックです。今では考えられないようなポンコツスペックですが…(^_^;) OSは、Windows XPだとグラボとマザボの相性が悪いらしく、頻繁にブルースクリーンがでるためWindows 7にしました。Aeroが効いているので、CPUが非力なのにサクサク動いてくれます。 上記の低スペックでもできるオンラインゲームを教えてください。 暇なときにでも、回答よろしくおねがいします。

  • MHFのPCスペック

    MHFが広場でもある程度ヌルヌル動くようにしたいんですが、どうすればよいでしょうか? PCスペックはこのとおりです CPU Intel(R) Pentium(R) Dual CPU E2140 @ 1.60GHz [1.60 GHz] メモリ 2047 MB グラフィックスボード NVIDIA GeForce 9600 GT 512 MB OS Windows Xp 32bit DirectX DirectX 9.0c どうすればよいでしょうか? やはりCPUですか? PCは従兄弟の自作PCなので従兄弟に頼めば取り替えたりもできます。

  • はじめての自作PCについて

    自作PCを組もうと思いはじめから高価なパーツをかってハイスペックPCを作るか、3万円程度で組めるものを作るかで悩んでいます。やはり壊す可能性があるので最初からあまりいいパーツは使わないほうがいいのでしょうか?

  • 自作PCでAthlonXPからPentium4またはAthlon64に乗り換えたいのですが

    現在、AthlonXPのCPUを搭載した自作PCを使用しているのですが、 メモリやハードディスク、ビデオカード、電源はそのままにCPUとマザーボードだけを入れ替えたいと思っています。 何故このご時世にそんな古いCPUを使用するのかというと、SSE2に対応したソフトを使用する為、 中古でも良いのでSSE2に対応したマシンで出来るだけ性能が良くてとにかく安く組み上げたい為です。 希望はCPUとマザーで合計1万円以下です。 手持ちのパーツは、 ビデオカード「Gefoce5200(AGPスロット)」 メモリ「DDR-SDRAM PC3200(168ピンDIMM)」 電源「350w電源(自作本舗 )」 を流用したいと思っています。 HDDはIDEとSATAがあり、 IDEの方をシステムドライブとして使用しています。 まず電源が350wと心もとない感じなので、使用するCPUが限られそうな気がします。 今現在はAthlonXPをOC済2GHzで動作させています。 Pentium4またはAthlon64のCPUで動作クロックが2GHz以上で消費電力・発熱が低いCPUはどのナンバーがお勧めでしょうか? また、手持ちのパーツを利用できるマザーボードでお勧めの物がありましたら、教えていただけますと幸いです。 そもそも根本的な問題として、 350wの電源でもPentium4やAthlon64にGeforce5200を搭載しても安定して動作するのでしょうか。 AtlonXPで組み立ててからはPCから離れてしまい、QuadコアCPUが登場してから久しぶりにパーツを色々調べていたのですが、 過去のパーツの仕様や性能がほとんど無知な状態です。 以上お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • PCの自作を検討してます。

    自作PCを検討しています。 自分でパーツ構成を考えたので互換性があるか見てもらえますか? 用途は主に動画編集・3Dゲーム(AVA、oblivion等)です。 またおすすめの光学ドライブ(内臓型)があれば教えてください。( 5000円程度で) M/B: ASRock 870 Extreme3 R2.0 価格:8500円程度 CPU: AMD Athlon II X4 Quad-Core 645 BOX 価格:8500円程度 メモリ: 2GB DDR3 2枚 価格:2000円程度 GPU: ELSA GLADIAC GTX 460 1GB [PCIExp 1GB] 価格:17000円 HDD: WESTERN DIGITAL WD5000AAKX [500GB SATA600 7200] 価格:3200円程度 ケース: GIGABYTE GZ-X5BPD-493 価格:5000円程度 (500w電源が内臓ですがこの電源容量でいいでしょうか?) 光学ドライブ: ??? 予算:5000円程度 OS: win7 home premium 64bitを予定。 価格参考:価格.com 互換性についてや、性能意見をよろしくお願いします。

  • PCゲームの必要スペックについて

    PCゲーム版「Call of Duty 4」をノートパソコンで行いたいのですが、明らかにスペックが不安です。 ノートパソコンの概要は以下のとおりです。 品名:LesanceNB CL214IW-C2D-TypeM CPU:Core 2 Duo T7500(2.20GHz) OS:Windows Vista homepremium RAM:2GB GPU:Intel GM965 Expressチップセット内蔵(これが大問題です) HDD:200GB LAN機能:IEEE 802.11a/g/n ゲームの最低必要スペックは以下のとおりです。 CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 2.4 GHzまたはAMD(R) Athlon(TM) 64 2800+ RAM: 512MB RAM (Vistaでは768MB) HDD: 8GB以上必要 GPU: NVIDIA(R) Geforce(TM) 6600以上もしくはATI(R) Radeon(R) 9800Pro以上 ゲームの推奨スペックは以下のとおりです。 CPU: 2.4 GHz dual core RAM: XPでは1GB、Vistaでは2GB HDD: 8GB以上必要 GPU: 3.0 Shaderが必要。Nvidia Geforce7800以上もしくはATI Radeon X1800以上 ノートパソコンというネックとして、パーツの増設はほぼ不可能です。 ですが、どうしてもこのノートパソコンで行いたいので質問させていただきました。 GPUの性能比がいまいち分からなかったため、検索サイトで調べましたが有力な情報は得られませんでした。 「Intel GM965」というのはゲームの必要動作環境を満たしているのでしょうか。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 低価格・低スペックで自作

    家内のPCがかなり古くなったので新しく組もうと思ってます。ときどきちょこっと使うだけなので出来るだけ安く、スペックもぼちぼちな程度で十分です。 用途は、WEB閲覧80%、DVD鑑賞15%、メール5%、といったところです。 中古パーツも選択肢のひとつですが、とりあえず新品パーツで考えています。ということで、 ・CPU:ソケ478 Celeron2.5GHz程度 約5500円 ・MB:VIAかSISチップセットのもの 約6000円 ぐらいを想定してますが、これぐらいの予算で他にもっとコストパフォーマンスの良い選択はありますでしょうか? (あと数千円の差でかなりのスペックアップは望めそうですが、とりあえず価格優先ということで。) ケース(microATX)と電源(350W)は持ち合わせのものを使用、HDD・光学ドライブ・メモリーは適当に探してきます。 アドバイスございましたらよろしくお願いします。