• ベストアンサー

実在する建物でしょうか

江国香織さんの小説「東京タワー」の中に次のような記述がありました。 「耕二は立ち上がり、ヨーロッパの教会みたいな講堂-七十年の歴史を刻んだロマネスク様式の建築として、学長が誇りにしている建物だ-を見上げる。」 大学に関する記述はこのくらいしかないのですが、この建物(大学)にはモデルが存在しているのか、フィクションであるのかどちらなのでしょうか。 ○○大学あの建物かもしれない、などという意見でも構いません。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

ロマネスク様式というと、一橋大学の兼松講堂ではないかと。 http://www.hit-u.ac.jp/guide/other/facility.html

asahijuku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一橋ですか。そういえば高校時代から成績のよい登場人物でした。 校舎のきれいな大学にはあこがれますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://kagetsurou.sub.jp/kunitachi5.html 東本館も ロマネスク風らしい

asahijuku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一橋には建築物にテーマがあるんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネオ・ロマネスク建築とは?

    ヨーロッパの教会や修道院のことを調べています。 ロマネスク様式は11~12世紀が最盛期の様式ですが、 その後、ゴシック、18世紀にはバロックが多くなり、 ネオ・ロマネスクとは19世紀にこの様式が復興されたのでしょうか? 解説、または関連のあるURLを教えていただければ嬉しいです。

  • 中世ヨーロッパの建築様式

    今回小学生に建築様式を説明するにあたって、小学生でも興味もてるような説明の仕方がないものかと思いました。 そこで、もし小学生でも分かる有名な中世ヨーロッパの映画で当時の町並みと重ねながら、この建物はゴシック様式だよなど説明できれば分かり易いかなと思いました。 何かそういう映画はございますでしょうか? アニメでも構わないと思います。 説明したい建築様式はロマネスク様式、ゴシック様式、ルネサンス様式、バロック様式、アール・ヌーヴォー様式、キュビスム様式、モダン様式になります。 時代物のきれいな町並みが描かれてる映画であればいずれかの建築様式は取り入れられてると思います。 御協力の方宜しくお願い致します。

  • バジリカ建設でオススメの教会は?

    バジリカ建設の教会って本当に美しいですよね。 厳かな雰囲気や、高窓から入る光がとっても綺麗です。 お恥ずかしい事に私はキリスト教徒ではありませんが、以前ヨーロッパに旅行に行った際に、いくつか歴史と由緒ある教会を見学してまわりました。その際に、教会という建築物の魅力に気づいたのです。 以来、旅行にはなかなか行けずともインターネットで教会の写真を見たり、それぞれの教会の歴史についても調べてみたりしています。その際にバジリカ建設様式の教会についても知り、私の好きな教会の建築様式の傾向としてバジリカ建設であることに気づきました。 バジリカ建設の教会がお好きな方はいらっしゃいませんか? 良ければみなさんのオススメのバジリカ建設の教会を教えて下さい。

  • 大学でイギリスの文化や歴史、英語を学びたいです。

    私は今、高校三年生です。 大学ではイギリス(またはヨーロッパ全体)の文化や歴史、そして英語を勉強したいです。 将来は留学し、のちのちはワーキングホリデーで長期滞在したいと思っています。 留学はあちらの大学に通う、というよりは 語学留学やお稽古留学等で共にギリス文化などを経験したいです。 イギリスの文化、歴史、そして英語の能力をあげたい場合、 どういった学部学科が良いのでしょうか? また、おすすめの四年制大学を教えていただけたら嬉しいです。 偏差値はだいたい55前後で、場所は実家の奈良から通える距離 もしくは姉の家がある横浜から通える距離の大学に絞られます... 英語英米文学科を考えていたのですが、 この学科は文化などは学べるのでしょうか? 私はどちらかというと、ヨーロッパの 建物や食べ物などの生活様式に 興味があります。 近畿大学の文芸学部の文化.歴史を 考えていたのですが、 もう少し英語力をあげる授業がしたいと思い 外国語外国文学専攻の英語英米文学コースを 考えたのですが、こちらでは文化が 学べないのでは...と悩んでいます。 学力的にも近畿大学はぎりぎりで すべり止めも考えないといけないのですが、 なかなか学びたいことに ぴったりな大学がみつかりません... 皆様のお力添え、どうかお願いいたします。 拙い文章ですが最後までお読みいただき ありがとうございます。

  • 大学はどこがいいか

    こんにちは、現在カナダで高校生をやってる者です。 来年から大学生になるのですが、まだどこに行くのか決まっていません。そのままカナダの大学へ進学するか、アメリカへ行くか、イギリスへ行くか・・・。 寮制のところがいいかなと思っているのですが、寮制といえばイギリスというイメージがあるのですが、やっぱりそうなのでしょうか?それと、私は旅行や冒険が好きで、昔からヨーロッパの歴史や建物、文化にすごく興味がありますので、できれば大学内にヨーロッパの留学生なんかが沢山いたらいいな~と思っています。ヨーロッパといえばイギリスですが、実際アメリカ、カナダ、イギリスの大学ではどの国の大学が比率的にヨーロッパの方々と友達になれる確率が高いのでしょうか?ネットでは業者のサイトばっかりで;また、寮制で良かったこと悪かったことなども実際通われた方や、現在通っていらっしゃる方、いらっしゃいましたら回答くだされば嬉しいです(ちなみに学びたいのは文系です)

  • 女性一人で海外旅行

    私一人で海外旅行にオススメな国を教えてください。 海外はオーストリア、スイス、ドイツ×2、チェコに行ったことがあり、英語のみ旅行に困らない程度 話せます。 ドイツとチェコは一人で行き、その他の国もツアーなどでは行ったことがありません。 今までの旅行の目的は、ヨーロッパの街並み、教会や建物、を見ることです。 今後の旅行の目的は歴史的物を見ることやその国の生活を体感したいと思っています。 スーパーに行くのも好きです。 ヨーロッパも以外も一人で行ってみたいのですが、治安などを考慮して、海外に詳しい方 お勧めを教えて頂けませんでしょうか? 次回の海外旅行の予定は2014年9月、6~10日間です。 よろしくお願い致します。

  • 西洋の歴史や宗教について…進む分野がいまひとつはっきりしません。

    西洋の歴史や宗教について…進む分野がいまひとつはっきりしません。 私は現在大学への進学を考えているのですが… 自分の知りたいこと、学びたいことの分野がよくわからなくなってしまいました。 学びたいこととは ・天使/悪魔 ・聖典や聖書などの教え ・神とはなんなのか…を宗教的観点から考える といった宗教学のようなものと 中世ヨーロッパに限定してですが ・上流階級(貴族/王族)の生活や暮らし ・宗教と深く関係してくる政治や戦争について ・ゴシック建築や、その様式でつくられた大聖堂 などの西洋中世史のようなものです。 どちらかの学問を選ぶとどちらかが出来なくなってしまうような気がするのですが…どちらも共に学ぶことはやはり難しいでしょうか? どちらかを諦めて、片方は独学という道も考えてはいるのですが 将来的には上記のようなもの、又は場所を舞台にして、フィクションとノンフィクションを織り交ぜた小説が書きたいと思っているので、下手な本を読んで間違った知識をつけてしまう事は避けたいと思っているのです。 また、上記した興味のあるものは、大学で学ぶ前提で細かく位置づけるとしますと どんな分野のどんな学科になりますか? できましたら、おすすめの大学や教授なども教えていただけましたら幸いです。 そして…これはきっとないだろうと思っていますので 基本的には回答しないでいただいて大丈夫なのですが 「ゴシック」の精神やそれに関連することを(また、似たような事を)学ぶ大学など、あるのでしょうか? もし、知っている方がいましたら、ご回答願えると嬉しいですが、こちらはあまり考えないでいただいて結構です

  • かまいたちの夜の様な実在する建物など・・・

    こんにちは、質問させていただきます! ゲームソフト「かまいたちの夜」に出てくるペンションですが、長野県に実際にある「ペンション クヌルプ」を資料として使っていますよね。 ゲームの中でもほとんど手を加えていない様で、実際に行って撮影した方のコラムを見るとそのままなのですごいな~と思っておりました! この様にゲームや漫画、映画など、実際に存在する建物を使用してあまり手を加えず作られた作品などはありますでしょうか? かなり大雑把な質問ですみません! 沢山あるかとは思いますが、実際に行ってこの建物はここのシーンに使われていた!と感動出来たらいいなぁと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します^^

  • 実在する建物やお店が出てくる小説

    石田衣良さんの「4TEEN」みたいに、実在する建物やお店がたくさん出てきて、そこに登場人物たちが行き、その建物について会話をするような小説を教えてください。

  • 日本は何故文化を壊してしまうのか。

    自分の考えと半分は愚痴です。宜しければお付き合い下さい。 海外に良く行くようになって、日本の伝統文化って素晴らしいなと改めて思うようになりました。 例えば欧州に行った時に美術館巡りをすると、そのうちにどの国も同じように見えて来てしまったり、綺麗だなーとは思うけれど、飽きて来てしまったり…。そんな時に、浮世絵点がたまたまやっていて、見てみたのですがとても綺麗で、世界でも日本のカルチャーって、独自のものだと思うのです。日本の文化を誇りに思うようにもなりました。 だけど日本は今イチ欧米の真似ばかりしているような気がします。 歌舞伎座も新しく立て直された後は高層ビルだと聞いて ガッカリしました。合理性を追求したら欧米式の方が良いのかもしれませんが、文化財は残すべきなのではないでしょうか。 旧正田邸だって、壊してしまいましたし…。 やはり日本の風景に似合うのは昔の日本の建物だとも思います。 今観光客を日本は増やそうとPRしているようですが、 ハッキリ言って欧米の真似でセンスを感じられない日本って 電化製品やマンガアニメ等のオタク文化以外、見応えがないように 思えます。 京都もビルの周りに囲まれててガッカリしたなんて外国人の 意見も聞いた事があります。 日本らしさを取り戻そうと言う動きってないんでしょうか? ヨーロッパでは街の景観も大事にしているそうですし、 駅にエレベーターもないし、階段ばかりで日本人からすると住みにくいかもしれませんが、パリにいると足腰が鍛えられると現地の人は言っていました。 フランス人が自分の国を誇りに思ってるように私もなりたいものです。 話がそれてしまいましたが、質問は日本は建築物だったり、 昔ながらの文化を簡単に壊してしまうのか。 欧米のマネばっかりするのか。新しく立つ高層タワーも 英語だったり…。見た目もイマイチ。 「日本は素敵な伝統文化を持っているから観光しに是非遊びに来なよ」 とは今は言いがたいですね…。