• 締切済み

私立の小学校に行かせるのは、何のためですか?

私立の小学校に行かせるのは、何のためですか? 高校生ごろから同じ嗜好性、能力の者が集まる「区別された」学校に通わせるのなら合理性はありますが 幼少時から同じ環境の子供を集めた学校に通わせては 世の中にはブルーもホワイトもいろいろな者がひしめいているという現実を身近な友人を通じて実地で学べない上 自分と同じ環境以外の「異端児」を認めない排除性が高い人格が出来上がるパーセンテージが高まり、 結果、頭でっかちな脇の甘い人間が出来上がる可能性が増加するというデメリットはあれども たいしたメリットは見受けられません。 小学校のうちならば、 私立でも公立でも将来発現する際に肝要な知性や教養、常識性、社会性の土台の形成具合は変わらないと思います (=幼少時は友人関係よりも家庭環境が及ぼす作用のほうがはるかに大きい)。 むしろ「お行儀が悪い」子供たちとも共に過ごす雑多な公立のほうが 度量が大きく眼界が広い人格が形成されるという点もあることから、 小学校は公立のほうがメリットがあると思うのですが?

みんなの回答

回答No.14

> 度量が大きく眼界が広い人格が形成される そんなことはありません。 最低限の教育を受ける機会を失わないため、また筆舌に尽くし難いイジメから子供を守るためですね。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.13

学校は人間関係・いろいろな環境の人間がいることを学ぶ場でもありますが、それ以前に勉強をする場です。 >私立でも公立でも将来発現する際に肝要な知性や教養、常識性、社会性の土台の形成具合は変わらないと思います 確かにそう思います。しかしすべての小学校がそうであるとは思いませんが、公立は学力の下のほうの子を基準にして勉強を進めます。私立は集められているのでその子達を基準に勉強を進めることが出来るのです。 今うちの子供たちは公立に行っていますが、今の状態では >高校生ごろから同じ嗜好性、能力の者が集まる「区別された」学校に通わせる ことにしようと思っても出来るか心配です。結局受験のために学校から帰った後遅くまで塾へ行かなければならないならば、早いうちからしっかり勉強できる学校に入れてあげたほうがいいのではないかと考えています。

  • kyuty
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.12

かつて子供だった立場から回答します。 親からは私立に行くことを勧められたのですが、地元の友達と離れるのが嫌(もっと正確には、田舎で私立に行く同級生は皆無に近いため、自分だけ違うことをするのが怖かった)、という理由で公立の小学校に通いました。でも今にして思えば、親の提案は正しかったと思います。 勉強のできる大人しい子供だったのですが、お行儀の悪いクラスメートに足を引っ張られたり、勉強できること=悪いこと、というレッテルを貼られ、テストで100点取ることが恥だと考えていました。仲間外れを食らわない為に、わざと解答を間違えて100点取らないようにしていました。 また人間関係も大人顔負けなくらいどろどろした世界でした。おかげで悲観的な物の見方が染み付いてしまいました。 もし小学校から私立に通って、周囲に自分と同じような環境・学力の子供たちが多ければ、自分でいうのもなんですが、もっと才能を伸ばせたような気がします。好きだった勉強に思う存分打ち込めたかもしれない(あくまで可能性ではありますが)と思います。 結論ですが、公立か私立はその子の性格・適性に拠ると思うのです。雑多な環境におかれ、たくましく成長できればいいのですが、逆に足をくじかれてしまう(私のような)子もいるということです。自分と正反対のタイプの人間とわざわざ付き合わなくても、一生やっていくこともできるし、敢えて知らなくてもいい世界もあるんじゃないでしょうか。(地元の公立が荒れているのを知って放り込むなど…) 一番は、子供自身が安心して居心地よく身をおける環境を、公立でも私立でも、親が見極めて選択してあげることだと思います。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.11

私のところには私立はありませんが、都心に住む友人が言っていました。親としてみれば、素行の悪い生徒が通うような公立校に、うちの大切な娘や息子をいかせたくないなあ、というのが本音。うちの子があんな子らがいる学校に通うのか、と思うと心配。単にいい高校や大学に進学させたいからというのではない、と。 親が教育熱心である子どもは、自分の持っている能力を充分に発揮する傾向があります。外に、よく運動する子は能力を発揮しやすい、というのもあります。ですから、教育にお金をかける意欲のある親の子が集まる私立の子どもたちは、公立の子よりも全般にレベルは高いでしょう。選別された子が集まる学校とそうでない学校・・・真面目な子からいわゆる不良まで、幅広くご自分の子がうまくつきあっていけるかと問われれば、限りなくNOに近くなりはしませんか? ですから現実的には、多少経費はかかるが、私立に入れる親の傾向はなかなかなくならないと思います。

  • jiriri
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.10

 どちらがいいとか悪いとかの話はおいておいて、私のちょっとした経験を思い出しました。  私は専門学校に通っていたときに、有名私立小学校の先生が2名講師としていらしていて授業を受けました。  その先生2名ともの話が非常にわかりやすく楽しく一限があっという間に過ぎてしまった覚えがあります。  こんな先生に教わっていたら授業がわかるだろうな。とも思いました。 我が家の子は二人とも公立に通っていますし、質問者さんのおっしゃる通り、いろいろな環境の友達の中で生活できてよかったと思っています。でも、私立を選ぶご両親の気持ちもわからないことはないです。  経済的に余裕があったら私も考えたかなぁ。と思います。  また社会性についても、いろいろな環境の友達がいるな中で育ってもうまく身につかないこともあるし、私立にいっていて、例え似たものが集まっていてもその中の関わりまたは学校以外の人間関係の中で 育まれることはあると思います。 要は親次第かな?

  • m_chappy
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.9

私が見た範囲や経験から申し上げますので、不快になられたとしたらご容赦ください。 まず、よほど特殊な学校でもない限り、雑多な価値観を持った生徒が集まります。実際に、進学校であってさえ、幅広い階層の家庭から生徒が集まっているようです。逆に、公立の方が偏ることだって結果論としては充分に有り得ます。もう一度、なぜ公立の方が様々な人が集まるとお考えになったのか、整理されてはいかがでしょうか。単純なことではありません。 次に、子供は放っておいても育つ、とよく聞きますが、「望むように育つ」かは別です。そして、親なら親の観点で最適と思う育成を施したいと強く望みます。学校にいる時間は長く、その子に及ぼす影響はとても大きいですし、社会性については、学校で多くを学ぶはずです。そして、「望ましさ」と「効率」の点で子供には指導が必要です。その指導者というのが先生になる訳ですが、はっきり申し上げますが、現在の公立小学校は「人間を育成する」という努力と姿勢が大幅に不足しています。いじめや学力格差の問題は表面化したモノでしかなく、本質的には育成の指針と努力の無さから発しています。他の仕事でもそうですが、「出来ない・やらない理由」を上げたり「自分の責任」じゃなければ結果を問わない人達がいます。色んな意味で困った人達ですよね? 残念ながら、先生方には管理者(校長等)を含めてこういう人種が多いという印象を持っています。私立だと、少なくとも学校としての教育の指針を持っています。その指針に照らし合わせるという評価手段を持っている為、先生方が育成を放棄したような態度をとらないのではないでしょうか。 あくまでも私個人の印象ですが、以上の理由で我が子の育成を共有する教育機関として、私立を選びたい気持ちはとてもよく理解できます。 実際の教育現場をご覧になったことがおありですか? 我が子の通う学校としてお考えですか? 私が見ているのはほんの一部でしかありませんが、当事者としての率直な印象でもありますので、参考になさってください。

noname#39232
noname#39232
回答No.8

 勉強を十分にさせたいのなら、私立へ行かせたほうがいいと思います。公立の小学校はぺらぺらの教科書を一年間かけて授業します。全く量が足りません。またテストも子供に達成感を与えるという理由で平均点80点~90点くらいのテストをおこなった挙句、通知表の成績審査ではみんなが「よくできる」のはおかしいという理由で、ごく一部の子供を除いて「ふつう」をつけます。公立は先生方が、どこを向いて学校運営をしているのかわかりません。私立のほうが目的は明確なので、そういう面ではいいと思います。  質問者さんの意見で「お行儀が悪い子供たちとも共に過ごす」と書いてありますが、まるで自分の子供はそうはならないと思ってられるのではないですか?「パカパワー・駄目パワー」は、スターウォーズのダークサイドではないですが強力ですよ。それを跳ね返すには並大抵なパワーではすみません。例えばこんな状況であなたの子供は、友達にNoを突きつけられますか。子供はゲームするより外で遊んだほうがよいがみんな任天堂DSで遊んでおり買って一緒に遊ぶよう言って来る。また、子供の友達間ではコミュニケーションツールとして携帯電話を利用しているので携帯を買うようにいってくる。子供の友達はどこでも直ぐに地べたに座り込み、一緒に座るように強要してくる。 どうでしょう。「悪貨が良貨を駆逐する」ことも確かです。どちらがいいかはなんともいえないのではないでしょうか。

  • neko-hana
  • ベストアンサー率24% (20/81)
回答No.7

私も「小学校は公立」派です。 でも、私立にもメリットはあると思います。 中学・高校の受験の必要がない。 施設が充実していてキレイ。 小学校の特色や方針(どんなことに力を入れているのか)が明確。 教育熱心な保護者が多いので、親同士や教師とのトラブルが少ない。 あと、あまり地元に密着したくない人には良いのかも。 親の自己満足というのもあるでしょうが、何もメリットを感じないのに、わざわざ受験勉強をさせて、高いお金払う人なんて、いないのでは?

回答No.6

公立にも私立にも、それぞれ異なったメリットがあると考えます。 どちらがよいのだと決めることは難しいように思われます。 >自分と同じ環境以外の「異端児」を認めない排除性が高い人格が出来上がるパーセンテージが高まり、 とおっしゃっていますが、私立に行かせることをことさら非難するというのも「排除性」が高いと言えなくもないのです。 どの選択にも自信をもって子育てをすることが大切であり、いろいろな学校に行くということも含めて、多様性があってこそ、多様性を認め合ってこそ人類は進歩するという風に考えています。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

公立小学校1年生の娘がいます。 周りも圧倒的に公立が多いのですが、たまーに私立に行かせたい、行かせたヒトがいますね。 理由は、「公立の小学校って荒れてるっていうから」「イジメがあるっていうから」「勉強にならないっていうから」 そんなところです。 「私立だってイジメあるかもしれないじゃん」と言えば、「程度が違うでしょ~」と言われます。 私自身の考え方は質問者さんとほぼ同様ですが、同じ公立でも「あっちの学校のほうがよさそうだから」と越境入学をさせる親御さんたちもいます。地域の学校で数年前にイジメがあったからとか、学級崩壊があったからとか。そのころにいた先生も生徒ももういないかもしれないのに。 けっこう目先のことだけで子供の線路を敷いているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 私立高等学校教諭

    公立高等学校教諭を希望しています。(地歴) と同時に私立学校教諭も受験を考えています。 公立と比較して私立高校教諭のメリット・デメリットを教えてください。 民間企業に比べてある程度のレベルは必要ですか? (解雇されやすいなど)

  • 私立の小学校(中学校)にお子さんを通わせている、通わせたい親御さんに質問です

    単刀直入ですが、どうして公立ではなく私立の小学校や 中学校にお子さんを通わせている、もしくは通わせたいのか教えてください。私立の学校というとどうしても学費が高いというイメージが私にはあるんですが・・・。 私立の小、中に通わせるにあたっての、メリット、デメリットもあれば教えてください。

  • 私立小学校と公立小学校のメリットデメリットについて

    こんにちは。 現在4歳になる子供がおりまして、今後私立小学校へ進学させるか それとも公立小学校へ進学させるかで迷っております。 元より、夫の意向で中学からは私立へ進学させたいとは考えておりましたが、 中学校から私立に進学するのであれば、小学校から進学させても良いのではないか という考えもあります。 そこで、お子様を私立、公立に通わせている親御さまからそれぞれのメリット、デメリットを 教えていただければ・・と思い質問しました。 公立では、近所の友達ができるでしょうし、色々な環境の子供たちと触れ合うことができると思います。ただ、先生の移動や学区で校風が変わってしまうのが心配です(我が家の学区はあまり評判がよくないです・・) 私立では、勉強面でのサポートをしてくれるというイメージがありますが、 近所の子供たちとの触れ合いの機会が減ってしまうかな・・と思います。 皆様はいかがですか?

  • 有名私立幼稚園や小学校に入る意味は?

    有名私立幼稚園や小学校のお受験する方に質問です。 有名私立幼稚園や小学校に入学したからといって、将来、難関大学に入れる訳ではないと思いますが、 なぜ受験させるのでしょうか? たとえば、慶応幼稚舎とかなら、将来慶応大学にエスカレーターで入れるからいいとは思うのですが。 また、就職のときに履歴書の学歴欄には高校以降の学歴を書くのが普通ですよね。 となれば、いくら有名な幼稚園や小学校に行っても、関係ないということになりますよね。 すみません、田舎出身の者で、お受験の価値が全く分からないので教えてください。 私の田舎では、小中受験などめずらしい話で、頭がいい子は、全部公立で、高校は県下一位の公立高校にいくのが普通の流れです。 私の高校の同級生にも、塾など行かずに、学校の授業だけで、東大やら旧帝大、難関私大に行く子がゴロゴロいました。こんな環境で育ったので、幼少の頃から英才教育とか、高い教育費をかけて私立に行かせる意味を解せないのです。 ただ、私も現在東京で暮らして、子供が出来たので、お受験について、都会の人の認識を理解したほうがいいなと思って、質問しました。 高校まで公立にいって、難関大学に入学できた方が一番コスパは高いなと思ってしまうのですが、都会では難しい話なんでしょうか。ご意見よろしくお願いします。

  • 私立小学校か公立小学校か

    年中の男の子ですが、私立小学校か公立小学校に進ませるか悩んでいます。私立小学校は家からバスで30分で、公立小学校は家から徒歩で30分で自然の多い道(夜は暗い)道を通うことになりそうです。 私立は、教育環境(読書、科学実験、英語、文化的行事、周りの家庭環境など)や施設も恵まれていて自分が通いたいと思うくらいです。ただバス通学や、高学年では学校から塾に直接通うことになり往復の送り迎えで体力つかない気がしたり、放課後、休日に友達と遊ぶこともないような気がします。男の子なので公立で一般の様々な家庭の子どもと鍛えられて育った方が大人になってから強くなるような気もします。ただ、その公立は荒れてはいないようですが、のんびりしているようで受験もする子が少なく、中学受験を希望しているのでそこが唯一の?心配点です。ただ、逆に私立で勉強量が多くて中高に行って伸びないのではないかという不安もあります。子ども自身はどちらでもやっていきそうな性格だと言われます。 まとめると、短期で見ると教育環境の良い私立ですが、長期でみると地元の友達、歩いて通学できる公立なのかなあと思ったりしていますが、受験など勉強面が不安です。 このようなところで質問することではないかもしれませんが、悩んでいますので皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 私立と公立の小学校について

    読んでくださって有難うございます。 子供を私立か公立のどちらに通わせるか迷っています。 自分はオール公立でした。 振り返ると公立小学校で勉強が楽しいと目覚めることなくただただ時間を無駄に過ごした気がします(^_^;) ※私がやる気のない勉強好きな子でなかったからかもしれませんが… 高校の時には引っ越したので生まれ育った地元の友人とのつながりは薄いです。 金銭的にも小学校は私立と公立で雲泥の差がありますが小学生の若い内に沢山の経験と勉強の楽しさを学んで欲しいです。 また私立は割と親が裕福な人が多いと思いますので親の跡を継ぐとか親の仕事を早くから意識し、将来を考える子がまわりにいたら刺激になるかなとも思います。(想像ですが) 私立小学校に通ったみなさん、私立に通って良かった点悪かった点を教えてください。どんな教育を受けてそして最終的にいつ将来を決めましたか? 公立小学校に通ったみなさん、公立に通って良かった点悪かった点を教えてください。 人それぞれ、また、学校や地域によりけりだと思いますが皆さんのお話が聞きたいです。

  • 私立学校の教員について教えて下さい。

    私は公立の中学校の教諭ですが、いま私立学校に興味を持っています。でも私立学校の事はあまりよく知らないので、メリットやデメリットなどを教えて下さい。知りたいポイントは、・勤務形態(勤務時間)・生徒との関わりの深さ・部活動のあり方(顧問や休日出勤など)・給料面・安定性、などです。 これ以外の事でも何でも構いませんので、私立学校に詳しい方や私立学校の先生がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします。

  • 私立と公立の小学校に違いについて

    長男が、来年小学校に入ります。そこで現在の私立幼稚園系列の小学校に入れるか、近所の公立の小学校にするかで困っています。 私立のデメリットかな、と思うのは、近所の公立小学校の子供達と遊べず、地域の子供社会に溶け込めないかな、と思うことです。私の子供時代には、夕方まで近所の大きい子や小さい子と遊んだ物です。 しかし女房は、今時放課後に外で遊んでいる子なんてぜんぜんいない、テレビゲームをするか、塾通いだといいます。そういわれれば、確かに外で子供を見る機会はとても減りました。子供の数が極端に減っていて、今や東京でも学年2クラスしかないそうです。こうなると、近所の公立小学校に通っても友達も近所にいるとは限らず、トトロのような小学生時代を過ごさせたいという希望はかないません。 逆に、私立のメリットと考えているのは、教員と生徒の熱心さが、公立とはぜんぜん違うという話をよく聞くことです。例外を除き、全体としてのレベルで考えると、私立は生徒も教員もそこに望んで入ってきたわけで、有料なだけの事はある、といいます。少年非行の増加や、公立教員の信じられないような不祥事が日常的に起こっている今日、これは私立校の大きなメリットだとおもいます。 お金はないので費用負担は苦しいのですが、公立でも塾やお稽古事にも精を出せば、それなりの費用が必要だと思います。それならば、最初から良い教育の場を整えてやるのも一つの方法です。検討中の私立校も、のびのびとした教育を目指している学校です(中学校まで)。 今日の、私立と公立小学校のメリット・デメリット、問題、課題、年間の費用などをアドバイスしていただければ幸いです。

  • 中学校はすべて地元の公立中学校に行け、となったら、すなわち私立中がなく

    中学校はすべて地元の公立中学校に行け、となったら、すなわち私立中がなくなり中学入試がなくなったら、 日本の知能や教養などは変わってきますか? かりに劣化はしないとしても、性質が変わるとかなんらかの変態はおきてきますか? 言い換えれば、あそびざがりの12歳にあんな難解な問題を出す意義は、日本の知性構築において、存在するのですか? 同じ問題を15歳に出したらよくないかな

  • 私立小学校か公立小学校か

    こんにちは。現在年中の子供の母親です。 再来年ではありますが、子供を私立に進学させるか公立に進学させるか、迷っております。 公立に入れるべきところ、私立に・・と迷っている点としては以下です。 1.他人に影響されやすく、楽しいことが大好きな性格であるため、素行の悪いお子さんと友達になりそう(お金で環境を買えると思えば、高い学費ではないかと) 2.学区指定小学校は良いうわさを聞かない 3.住まいのある地域は受験に不利とされる、一時話題になった会社の歴史教科書を採択しています。 そのため、中学から私立に入れる予定ではあったので、小学校からいれても・・という考え 4.両親ともに働きにでており、学童保育が必須ですので、学童よりましな習い事や、営利目的の学童(英語教育を行なう)等も検討していますが、月数万かかり、私立に入れる学費より高くなりそうです。最近の私立も夜間預かりがあり、教員が宿題の世話をしてくれるところもあるとのことですので、月々の負担が変わらないなら、私立でも・・という考え かといって、私立にいれてしまうと、近所の友達を作る機会が減り、それもどうかと考えてしまいます。 なお、お受験には興味ありませんので、私立といっても願書をだせば入学でき、そこそこ安く、環境の良い学校を数校検討しているくらいです。 公立にいれた親御さん、私立に入れた親御さん、それぞれから感想やご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。