• ベストアンサー

オークションについて

最近オークションやり始めたのですが、画像がうまく採れず、一応ブランドなのですが、4品は何とか、売りました。水曜から日曜までにしたほうがいいのでしょうか?コメントもどこまで正確に書いていいのかわかりません。アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

写真は簡単ではありませんよ。 ちっとも真を写してくれませんから。 例えば、白い物を移すと暗く写りますし、黒い物を移すと白っぽく写ります。 カメラからは明るいところの黒い物と暗いところの白い物の区別は付きません。だから、何でも真ん中程度の濃度にしようとします。 フラッシュは使わない方が良いです。 フラッシュ光による反射、てかりは予め見えませんので。 勿論試しに撮ってみて良ければそれで良いのですが。 撮れた写真はパソコンで色や濃度を調整しなければならないでしょう。 出品したものが違う色に写っていれば、色が違うじゃないか、とトラブルになりますので。 また、不要なところを切り落としたり、縦横のサイズを調整したり、ファイルサイズを調整する必要もあります。 私はこれを使っています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932.html なお、三脚を使わないなんてのは超人でもない限り効率を下げるだけです。 ちゃちな三脚ならセルフタイマーを使って撮ると良いでしょう。 (オークションを探せばいくらでもありそうな気が) コメントはどこまでも正確に書きます。 落札後、こんな重要なことが書かれていないじゃないか、となれば法的には当然返品ということになり、少なくとも往復送料分失いますし、信用も失います。 ヤフオクなら、内容が不十分である場合偽物と見なされ、出品削除、ID停止なんて事も十分あり得ます。 ブランド物を扱う場合はこういう対応があるということや、簡単な法的知識やオークションの知識も不可欠です。 なお、出品の前に十分な落札経験を積んだ方が良いです。 コメントも曜日も、落札しようと思えば見えてくる物だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は実物の色に近づけるためPhotoshopで画像補正します。 フリーソフトでも画像補正できるものがあるのでVECTERで探してみるといいかもしれません。 一応検索してみました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se252990.html 後は傷や汚れの場所や大きさ・支払方法・送料等が記載されていると安心します。 http://gogoauction.pupu.jp/souryou.html

参考URL:
http://gogoauction.pupu.jp/souryou.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken_ji
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.3

こんにちは。 オークションを日々楽しんでいる者です。 私の経験からお話をしたいと思います。 何かの参考になれば幸いです。 まず画像のことですね。 商品画像は、売れるかどうか、また高値になるかどうかの一番の決め手ですよね。 ですから、いかに良く撮れるかがポイントです。 綺麗に撮れすぎてもいけませんし、なかなか難しいところです。 私の場合、自然光が入る時間帯に、ナチュラルな雰囲気に撮れるよう気を配ります。 雰囲気が暗くなったり、背景に余計なものが入ったり、 雑然とした感じが出ないよう、最大限気を使います。 背景には、インパクトを狙って黄色のクッションや赤いクッションを置いたり、 黒いソファーの上に置いて撮影したりもします。 ピンボケしたりしますので、たくさん画像を撮って最後にどれを使うか絞ります。 綺麗に見えすぎても、落札者から「画像と違うではないか?」と クレームをもらっても嫌なので、説明欄に「画像と実際の風合いは多少異なる場合があります」など念のため書いておきます。 とにかく画像は、他出品者より何か目立つよう考えて出品しています。 コメント、商品説明欄は、嘘や説明不足が無いよう、 正直に簡潔に書いたほうがいいでしょう。 送料・発送方法についても分かりやすく書きましょう。 また、事後のトラブルを避けるため、 「ノークレームノーリターン」と書いておくことや、 「ご不明な点は入札前に必ずご質問ください」、とか 「落札後スムーズにお振込みできる方のご入札をお願いします」、等、 しっかり書いておいたほうが良いですね。 この頃、無料で入札できるようになったため、 買う気のない入札者や、オークションマナーを守らない人が増えてきています。 私も長くオークションやってきましたが、この頃面倒くさいケースが増えているのは事実です。 「新規での入札、評価に不安のある方からの入札はお取り消しする場合が ございます」など書いておくと、万が一のケースを避けることが出来ます。 出品期間も重要ですよね。 私は7日間、めいっぱい出品させる場合や、 逆に短期勝負で3日間だけ出品させる場合があります。 心理効果をその商品に合わせ考えてやっています。 ・1円スタートなら7日間の長期で。 ・割と相場からスタートなら、少し加算した額を希望価格に設定し3日間程度の短期で。 ・相場が分かっていて、この額で売れていいやという場合は、 相場額でスタートし、自動延長なし(欲しい人は終了寸前に入札を入れてくれます)で出品してみたり。 などと実験しています。 どちらも注目のオプションをつけたほうがいいと思います。 見られる可能性が上がりますのでね。 自分が入札者なら、出品が上手な方から買いますよね。 画像が綺麗で、説明が安心できて、評価が高い人。 こういう方の出品を是非ご参考に!^^ ちなみに商品画像は3枚しか掲載できないシステムですが、 リンクを貼ることにより、リンク先のたくさんの画像を間接的に見せることが出来ます。 <a href=リンク先アドレス target=_blank>こちらの詳細画像もご覧ください</a> ↑コピーして貼り付けたら使えます。 リンク先アドレスには、yahooフォトの見せたいアルバムのアドレス (アルバム内にはあらかじめ画像をアップロードします) http://photos.yahoo.co.jp/ お役に立てば幸いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lookat2ko
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.1

たしかに日曜終了にするのはいいですね。 終了時間は重要です。 コメントも重要ですよ。 ブランド品なら特に、入札者の不安もありますから。 正確に書くのは絶対です。 状態などはこまかく記載しないと、トラブルのもとになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブランドのオークションについて

    初めまして。 ブランド(グッチ)の財布を購入したいと思っています。 ヤフーオークションで検索しましたら どの品も信じられないくらい安い値段がついているのですが それらの商品は本当に本物なのでしょうか? 一応出品者に対する評価も見てみると 大丈夫そうなことが書いてあるのです。 あんなに安くて出品者に利益はあるのでしょうか?

  • オークション

    こんにちは!! 最近部屋の中をかたずけていたらブランド物の服や 受験で使っていた参考書があったのでオークションで 売りたいと考えていますヤフーオークションってどうゆう風に 出品するんですか? また、商品を見る画像はどうゆう風に取って、 画面にどう乗っけるんですか おしえてください!!

  • オークションで1000円のブランド品

    今度、初めてオークションを利用しようかと思っている オークションに関しては全くの初心者のものです。 オークションを見ていて思ったのですが、普通に購入すれば、何万円もするブランド物が1000円とかでオークションにかけられていますが、 あれはなんであんなに安い値段なんでしょう?? 見れば、同じ人が何品も1000円で、様々なブランド品を出品していたりします。 プロフィールにも何も書かれていない人たちばかりだし・・・ 利用しても平気なのでしょうか・・・?

  • オークションの取り消しについて

    いつもこちらではお世話になっています。 オークションで落札経験は何度もありますが、出品は初めてでオークションでヘルプを読んでもよくわからないので何かいいアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 初めての出品で「わーい!入札されてる~」と思って一応入札者の評価を確認したところ・・・マイナスではないですが、落札後にキャンセルして連絡は評価だけっていう常習犯?みたいな入札者でした。出品者にも悪い評価をしているみたいです。 コメントには好ましくない方の入札の取り消しみたいなことは書いていません。追加のコメントでそういうことを書いて取り消しても大丈夫でしょうか? 終了は27日でまだ時間があるのですが、どうしたらいいか困っています。 何かいいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • Yahooオークションで売っているブランド品について

    Yahooオークションのブランド品を見ていたら、ヴィトンなどが1万円で新品未使用だったり、どうもよく画像を見てみると、LVマークが欠けていたりして、ニセモノのように思えてなりません。 そういう方は、どこか海外でニセモノを仕入れて販売しているのでしょうか? コメントには正規店で買ってないので返品不可なんて書いてあります。やはりニセモノなのでしょうか? そして、こういう方たちは、このようなニセモノ販売で儲けているように思うのですが、やっぱり儲かっているんでしょうね? お暇なときでいいので回答お待ちしております。

  • ヤフーオークション

    ずっと探してる品があって、どこにも売ってなくって困っていたところ、それならヤフーオークションで探すか、なければ逆オークションしてみるといいとアドバイスを受けました。 それでヤフーオークションで必要な手続きを済ませ利用できるように登録したのですが、逆オークションのやり方がわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • オークションのアクセス数がバグりました

    オークションのアクセス数が1つだけ桁が凄い事になりました。 なにも大した品でもなく、いたってレアでもなく平凡な品で 説明も特に変な説明をした訳でもなく画像も特におかしいものは 見当たりません。2000程出品していますが、アクセスがこうなったのはこれだけでした。これはバグでしょうか?似たような経験の ある方いらっしゃいますか?

  • オークションの送料について

    オークションの送料について 落札した品を送ったのですが、落札者から送料が違うと言われてしましました。 確かに実際にかかった送料は、取引した金額より安かったです。 重量と大きさをはかって正確に書き、ネットオークションサイトの送料計算で出てきた金額を請求しました。ですが、コンビニに持って行くともって安い送料でした。 今後はこのようなことがないように、正しい送料を知りたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? あと、送料って受け取った人にはどうやってわかるのですか?

  • オークションで、新品化粧品を常時出品する・・・男性って?

     こんにちは。嫌な質問なのですが。  最近ヤフーオークションにはまりました。そこで、私の大好きな化粧品ブランドを探していくつか落札致しました。市価の60%ほどでたくさん落札させてもらい、大喜びでした。(対応自体も非常に早く、こまめに連絡をいただけたというほどではないにしろ、不安を感じる面はありませんでした。)  が、その落札した品が個数三つで出品されていたので出品者のところをチェックしてみたんです。そしたら、頻繁にそのブランドの新品を複数出品していらっしゃいました。一つずつの時もありました。それで、疑心が湧いちゃったんです。  まだオークションをはじめて長い方ではないのですが、良評価ばかり数十ある方です。  そのブランドとは外資系でアメリカにホームがあります。そのブランドのサイトでは通販も行っていますがアメリカ国内にしか発送はしない、と明記してありますし、またその方が出品しているものも日本処方のものです。  ここまで書くと、個人が特定できちゃいそうですね。今、疑ってしまったことへの申し訳なさと、疑心と、また快いお取引いただいた感謝の気持ちとで、まぜこぜになっています。  なぜかというと、嬉しかったので友達にメールしたんです。そしたらオークションには興味ない、もし万引きされた品だったりしたらって考えちゃうから、という返事で。かなりショックでした。自分でもちらっと考えただけに。  ここで相談しても、その方がどういう方かわかるわけではありませんし、多分別のケースで盗品が出品されたこともあるんだろうな、とは思います。  が、新品化粧品をいくつも出品されるような、しかも男性って、どんな方なんでしょうか?どうお考えでしょうか?

  • オークションで儲ける!

    こんばんは。私は自分の服やブランド商品を売り300件以上の お取引をしてきました。でも、最近売るものがなくなてきて・・・ 時々、海外などに行ったときにブランド物を買ってきて日本でオークションにかけて 利益がでたりして、オークションを楽しんでいました。 しかし、海外に毎月行くというわけではありません。 なにか、商品を購入し、オークションで売り、儲けられるという 商品(アイディア)ありませんか? 何十万・・・というのにこしたことはありませんが 月に何十万というようなものは望んでいません。 お小遣い程度にできるものを☆

このQ&Aのポイント
  • アプリケーションのコンポーネントで、印刷時にハンドルされていない例外が発生します。
  • NEC 121wareを使用しているパソコン本体で印刷すると、特定のエラーメッセージが表示されます。
  • このエラーメッセージはハンドルされていない例外を示しており、解決策が必要です。
回答を見る