• ベストアンサー

保険屋さんの。。。加入特典???

こんばんは。 21歳男、社会人2年生です。 少し前から、そろそろ生命保険に入ろうかな。。。 と思って何社か説明を聞いてみたり、調べたりしています。 そういえば。。。とふと思い出したのですが、「テレビの保険勧誘って。。。何か、加入特典とかつけてる。。。なぁ?」 って記憶がふと出てきたのですが。。。 最近はどうなんでしょう? 自分がテレビで見たのは。。。 「これもつけますよ?」みたいな感じで、何かのチケットをプラスされたり。。。おコメ券とかを。。。とか(汗 何か、ワイロになりそうですが^^; 別に、そういうのがほしい!ってわけでもないですけど、そういうものの実際のところ?はどうなんだろう。。と思い質問させていただきました。 。。。そういうものは無くなったけど。。。保険加入キャンペーン期間。。とかあるんですかね?(マスコットキャラクターの人形を抽選で何人にプレゼント!とか。。。 もし、そういう加入サービス期間?の時期とかもあったら、ご存知の方教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takouta
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.8

三度、NO4、5、7の者です >>男性よりも女性の方が、マメでアフターケアとかもしっかりしているから、営業さんはほとんど女性だよ~。と。(外資系には男性も増えてきたとはいってましたが。 主に外資(元国内生保を除く)やソニー生命などカタカナ生保は営業の90%以上が男性です。また、国内生保は男性と女性の営業部署が分けられている事が多いです。ですから女性の営業所に男性がほとんどいないのは当然です。マメでアフターケアが良いのは男性・女性には関係が全くないです。男性女性に関わらず、営業職の在職期間の平均値は保険会社によって相当な開きがあります。これはご自身で調べてみてください。(各社HP開示情報にあります)平均在職期間が2年を切る会社にアフターケアは望めません。 >>滅多にお願いをしないという方らしい(自称)ですが、お願いされましたから^^;(ほぼ泣きそうな瞳で。。。 >>泣きつかれて、逆に考えなおしちゃいそうですよ(汗 「泣き落とし」と「滅多にお願いしてない」というセールストークを営業方針にしている変な大手生保を知っています。(笑)気をつけましょう。 質問者様はお若いので2000万円以上の保障や「定期付終身」・「アカウント型」で入るのだけは辞めた方が良いです。 余計なお世話だとは思いますが、保険は人や会社によって勧めるものが正反対になる場合があります。一方に偏らず、どちらの意見も聞いてみてください。

STICKY2006
質問者

お礼

こんにちは。 いつも、参考になる回答をありがとうございます。 >>マメでアフターケアが良いのは男性・女性には関係がまったくないです まぁ、そうですよね^^; 保険会社じゃなく普通の会社の営業だと、男性が多かったりしますしね。 人柄次第。。。ですよね。 ただ、実際に入ってみてからじゃないと、その人が本当にちゃんとアフターケアしてくれる人か、マメに様子を見に来てくれるかってのが判断できないのが。。。当然ではありますが痛い部分ですよね(汗 >>平均在職期間が2年を切る会社にはアフターケアは望めません。 なるほど。 ちょっと、検討している保険会社のホームページ、覗いてきたいと思います。 >>「泣き落とし」と「滅多にお願いしていない」というセールストーク 。。。^^; ここじゃはっきりと聞くのもあれなので、保険専門~の質問サイトの方で、いろいろな方からストレートな意見を聞いてみたいと思います。その部分については(汗 >>2000万円以上の保障や「定期付終身」・「アカウント型」 まぁ、入れるだけの資金はないですけどね^^; 当初、1万ちょいで考えていたのを伝えたところ、「全国の20代の平均」が、1万2~3千円くらいで加入できるプランの保険だ。 ってことで、まぁ、同じだから、妥当ではあるか。。。と、参考の1つにはしておりました。 >>どちらの意見も聞いてみてください。 はい。2~3聞いただけでも、保障の対象が違っていたり、保障のタイプが違っていたので、もっといろいろと聞いておきたいとは思っています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.9

#2です。 アヒルが欲しいのでしたら、ヤフオクでも売ってますよ~♪ でも、代理店に直接おねだりするのがいいですよ! http://a-line1.aflac.co.jp/web19/AgentFindApp/jsp3/search_condition.jsp 個人の名前が出るかも知れませんが、問題ないです。 あと、肩書きについてですが・・・・ 保険募集人でFPを持ってないのはどうかとは思いますが・・・・ MDRTが話題に上ってますが、MDRTは、その保険募集人の成績が良いという証明であって、その保険募集人の人格、品行、信頼度、販売方針の妥当性まで担保するものではありません。 私の知っているMDRTには、神様みたいな尊敬しうる人物、詐欺商法すれすれの口が上手な人(特に、怪しい手段で変額年金売るのが得意だが、医療保険になったら適当な人とか)、いろいろいます。ご注意ください。 参考に、ここでもご覧下さい。(さすがに、ここに書いてるのは、若干言い過ぎ感ありますけど。ただ、6行目から7行目に書いてあることには、有る程度は共感できます。) http://blog.goo.ne.jp/unochan7/c/499d75f68b26449008d0ce6515f9da79 とにかく、日本人は、資格・肩書きに騙されがちですが、FPもいろいろ、MDRTもいろいろです。良い保険に入るには、担当者の資格抜きに、たくさんの担当者と会うことです。(FPくらいは持ってる人じゃないととは思うが)

STICKY2006
質問者

お礼

こんにちは。 お礼遅くなって申し訳ありません。 再回答をありがとうございます。 >>ヤフオク そういえば、そういうものもありましたね(笑 何でも揃いそうですよねやはり^^; 方法の一つとして考えておきたいとおもいます(笑 >>FP、MDTR 。。。ある意味怖いですね(汗 まぁ、保険勧誘が来た際に、FPやらMDRTの資格持ってるか程度聞いて確認するのもありですよね。 で、後はやはり人柄次第かな(汗 なるほどなるほど。。。 参考アドレス、目を通してきました。 。。。まぁ、肩書きに騙されやすいから、肩書きを聞かないで人で判断する!ってのが。。。いいのかも??(汗 とりあえず、参考にはなりそうです^^; 保険のこと~の専門サイトでも質問しながら勉強していきたいと思うので、参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takouta
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.7

NO4,5で回答した保険マンです。 NO6の方はないとお答えされていますが補足しますと 資料請求特典や加入特典等は「もれなく」もしくは「抽選で」等条件の違いはありますが存在します。自分の会社でもマスコット人形などを景品にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siro-nyan
  • ベストアンサー率18% (29/159)
回答No.6

>テレビの保険勧誘って。。。何か、加入特典とかつけてる。。。なぁ?」 って記憶がふと出てきたのですが。。。 あなたの勘違いだと思います。お布団圧縮袋じゃないんですから。 >そういうものの実際のところ?はどうなんだろう。。と思い質問させていただきました ございません。    

STICKY2006
質問者

お礼

>>ございません。 キャンペーンについてはあるだろうって思ってたんですけどねぇ。。。 実際、自分も最近、アンケートキャンペーンみたいな奴には答えたので。。。 まぁ、それが原因(?)でそのまま勧誘に入られてしまったわけですが。。。(当たり前か。 ~周年記念。とかの物でしたけど、時期的に、~月は保険キャンペーン。とか、あるのかな~?とか思っての質問でした。(車屋さんだって、年末キャンペーンだとか、決算前キャンペーンとかあったような気がしますし。 どうも回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takouta
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.5

NO4で回答しました保険マンです。 現在お昼休みなので補足しますね。 >>現役の方ですか。しかも男性!!保険会社の営業さんは女性が中心だと聞いていたので、割合的に少ない男性からの意見ということで、非常に助かります。 外資系の営業は男性がほとんどで女性は少数です。女性が保険の営業をやっているのは日本独自の文化で、太平洋戦争敗戦後、主に戦争未亡人に保険営業をさせるとその必要性を訴えるのに説得力があり驚異的に売れた為に保険=女性の仕事となりました。しかし、最近は外資のシェアも伸びて男性営業の方が平均的に顧客満足度が高いことが分かってきた為、日本社でも男性営業が増えてきています。女性を差別するつもりは全くないのですが、保険はロジカル・仕組的な要素が強いので説明や数字の苦手な方は向いていないと思います。ちなみに私は今の会社に来る前は銀行員でした。もちろん良い女性営業員もたくさんいます。 >>ただ、純粋に(?)疑問に思っただけです。 別に、「遊園地優待券が欲しいな~。。。」とかは思っていません。(それぐらいだったら、フリーパスでも自分で買います(汗 大変失礼しました。でも貰える物は私も欲しいですよ(汗) >>「キャンペーン」として聞きたかった部分としては、1番さんの言う、アヒルさんの置物とか。。。プレゼント期間とかあるかな?とは思いました。正直、あのアヒルさんはとても欲しいです!(汗 NO3で前述しましたが、デキル営業マンは顧客の要望を満たすのが使命だと思います。例えば、STICKY2006さんが私のお客様だとしたら、同業ライバル社のマスコット商品であってもライバル社の知人からマスコット取り寄せたりします。過去に似たことをやったことがあります(笑) >実際、1万円以上のお買い物~は、自分の生活の中では滅多にしないことなので、思いっきり考えているのも事実ですが。。。 良い保険に入るには良い会社や代理店と良い担当者を探すのが大事です。並みの神経の人にはやりづらいでしょうが、2社以上の営業担当を同時に呼びつけるのが最も効果的です。私は比較的自信があるのでそれを歓迎しますけど(笑) >とりあえずは、MDRTってのについて調べてみたいと思います。 MDRT(ミリオン・ダラー・ラウンド・テーブル)は保険会社、代理店や国籍等を問わず、全世界の保険営業者で一定以上の成績を収めた人間が入会できる組織です。資格があるからといって優秀とは限りませんが、経験が豊富であることと人から信頼された実績があることの指標にはなるでしょう。 お好きな保険会社や代理店数社に連絡をして FP資格とMDRT資格の両方又は同等以上の方を担当にお願いします。と伝えてみましょう。 良い保険会社や担当者に出会えるといいですね。 見つからなかった時は私までご連絡くださいね(笑)

STICKY2006
質問者

お礼

こんにちは。再びの回答どうもありがとうございます。 なるほど。。。マメ知識ですねw 同じようなことを、今日の昼に来た保険会社の方に聞いたら、男性よりも女性の方が、マメでアフターケアとかもしっかりしているから、営業さんはほとんど女性だよ~。と。(外資系には男性も増えてきたとはいってましたが。 まぁ、どちらも正解な部分は多く含んでいるとも思うんですけどね^^; というか、どちらも正解でしょうね。そう感じます-w- >>でも貰える物は私も欲しいですよ まぁ、「もらえる物はもらって、後で金券ショップに売るもよし。。。」ってのがテレビでの物語りの流れ~だったんですけどね^^;(え。 なるほどなるほど。。。 ちゃんと契約~を行う際には、「あのアヒルさんがどうしても欲しいんです」とおねだりしてみることにします(笑 さすがに、2社同時の神経は。。。持ち合わせられそうにないです^^; 根気良く聞く~のなら自信はあるので、根掘り葉掘り聞くのは大丈夫なんですが。。。今回、結局3日間、合計で5時間強の時間を自分に使っていただいたので、気分的には満足してますが、後味が悪いというか、営業さんが泣いているような。。。 滅多にお願いをしないという方らしい(自称)ですが、お願いされましたから^^;(ほぼ泣きそうな瞳で。。。 今回は事情があって見送るけど、加入するときは、プランが魅力的だし、対応もよさそうなのであなたに頼むと思います~。 とは言っておいたんですけど。。。泣きつかれて、逆に考えなおしちゃいそうですよ(汗 せっかくまた時間ができた~ので、保険ネットは活用しておきたいと思います。 資格の件、非常に参考になりました。とりあえずはメモしておきたいと思います! 度々、参考になる回答をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takouta
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.4

現役の外資系A社(A社は多いですよね)の保険営業マン(♂)です。 今までの方がお答えのように保険の営業の方は自助努力すなわち自腹を切って顧客にサービスをすることがあります。しかし厳密には保険業法では「特別利益の供与の禁止」が規定されており「社会通念上」を超える金品その他サービスの提供は禁止されていて、場合によっては会社や営業所が業務停止になるケースもあります。 さて、本題ですが貴殿は一番メリットのある副次サービスを考えておられるようですが、それは「本当に売れている良い営業担当から入る」ことです。売れている営業担当を勧める理由は (1)売れているので良いプレゼントや良い気遣いをしてくれる (2)売れているので無理に進めたり変な保険を勧めたりしない (3)売れているので担当者が会社を辞めない。 私の経験上、今までにお会いした約1000人のお客様でまともな良い保険に入っていた人は100人(10%)いるかいないかというレベルです。(残りの約900人はご自身の考えとは違う保険に入ってました) なので目先の商品券に騙されては良い保険には入れません。 変な保険に入ってしまうと貰ったプレゼントなんて全然価値がないです。(良い保険と悪い保険の差は一生で何百~何千万円もの差になります)さらに、我々(営業)も目先の利益(プレゼント)を求める顧客には、目先の利益があがる保険(顧客にとっては良くない保険)を勧めざるを得ないです。 もちろん、会社支給のノベルティ(自社のぬいぐるみや文房具)などは私も顧客に差し上げますが、それよりも良い担当から良い保険に入ることの方が何十倍も価値があると思われます。 保険は担当者のレベルが上と下で相当な開きがあります。下の人間ほど「お願い営業」や「景品営業」をする傾向が強いです。トップレベルの営業マン&ウーマンは一般的に「物」より「サービス」をくれます。 例えば、就職や転職の世話(斡旋や紹介)をしてくれたり、例えば、なかなか手に入らないプレミアチケットやおもちゃ(最近だとニンテンドーDSとかですね)を手配してくれたり、信頼できる弁護士や医師を紹介してくれたり、合コンやお見合で素敵な人を紹介してくれたり等々・・・ 何故そんなことができるのかと言えば、売れている人は「必ず」たくさんの人(顧客)をとりこにしていて、「必ず」どの分野のプロからも信頼されているからです。こういうサービスの方がお金に換算しても最も付加価値が高いです。だから売れる→だからより良いサービス→だから売れるの好循環です。 長くなりましたが、プレゼントの研究も大事ですが、保険を分かりやすく説明してくれる営業担当を探してみてはいかがでしょうか。 少なくともMDRT(会社を問わず優秀な保険営業者の入れる協会)資格以上の担当者がオススメです。 長文、失礼しました。

STICKY2006
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 現役の方ですか。しかも男性!!保険会社の営業さんは女性が中心だと聞いていたので、割合的に少ない男性からの意見ということで、非常に助かります。 >>営業停止になるケースもあります。 なるほど。。。 いつの時代も、ワイロはあかんですってことですね(汗 ワイロを渡してまで。。。って考えるのは、あまりよくない会社(越後屋)、それを質問してしまった自分は、悪代官って感じでしょうかね(汗 >>貴殿は一番メリットのある副次サービスを考えておられるようですが いえ。ただ、純粋に(?)疑問に思っただけです。 別に、「遊園地優待券が欲しいな~。。。」とかは思っていません。(それぐらいだったら、フリーパスでも自分で買います(汗 「キャンペーン」として聞きたかった部分としては、1番さんの言う、アヒルさんの置物とか。。。プレゼント期間とかあるかな?とは思いました。 正直、あのアヒルさんはとても欲しいです!(汗 実際、1万円以上のお買い物~は、自分の生活の中では滅多にしないことなので、思いっきり考えているのも事実ですが。。。 非常に判断は難しそうですが、ためになる回答でした。 よりより担当さんの探し方、巡り合いの運が大事そうですね(汗 とりあえずは、MDRTってのについて調べてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.3

こんばんは、保険屋はほとんど自営業状態です、、社名を借りて商売するほとんどフライチャンス展開というか、、ですのでサービスも色々です、加入すれば1年間保険料ただとか旅行プレゼントとかセールスレディーによってまちまちです、交渉次第ですよ、、一晩お付き合いサービスもザラです、、

STICKY2006
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 >>自営業状態 そうなんですか!?(汗 実際、土曜日に事務所~みたいなところに行かせてもらって、説明聞かせてもらったのですが、自営業というより「支部」な感じがぷんぷんしていたので。。。 交渉次第。。。 まぁ、一晩お付き合いは。。。男としちゃ悪い気はしないわけでもないですけどね^^; もうちょっといろいろと調べてみたいと思います。。。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>何かのチケットをプラスされたり。。。おコメ券とかを。。。とか これは、会社としてのキャンペーンではなく、担当者独自裁量でやってる場合もありますから、何とも言えません。 どっかの遊園地優待とかだったら会社でもあり得ますが。 なお、契約の対価にお米券とか、金券類を渡すのは、違法行為です。そんな担当者は、お米券以上に、あなた様に損な保険を売っている可能性が高いのでパスしてください。 ちなみに、アフラックとかアリコとか、CMでキャラクター物出てる所だったら、おねだりしたら、グッズくれます。でも、くれるかくれないかは、加入先によって異なりますので、先方に聞いてみてください。

STICKY2006
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 担当者独自裁量。。。なんですか。。。。はじめて知りました@w@; 最近じゃ、全然やってないんですかね?? 実際に担当者の方とお話~したのが、大手のよくCMで見かけるようなところだったので、逆にそういうところはできないのかなぁ。。。 さすがにワイロは違法ですよね。はい。 テレビも、おコメ券。。。はなかったでしょうね(汗 遊園地優待券~は確実に見た気がしたので(テレビでは。 ん~。。なるほど。 どうも回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.1

 私は(私の娘)アフラックに入りました。 『よ~くかんがえよ~・・・・・』て歌う手のひら大のアヒルが娘の机に降ります・・・。

STICKY2006
質問者

お礼

あぁぁっ。。。そのアヒルは、ものっすごく欲しい。。。(汗 やっぱ、キャラクター物があるところはもらえるんですかね。 。。。でも、娘さん。 営業さんも、わかっててあげたんですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険の加入状況を調べることはできますか?

    先日私の友人が、生命保険会社に勤めている知人から勧誘されたそうです。 そのうち私のところにも勧誘に来るみたいです。 以前飲み会で会った時は生命保険に関しての話題はなかったので気にしていなかったのですが、よくよく思い返してみると、飲み会の席で生年月日と家族構成を話していました。またその帰りも家まで送ってもらったので住所も知られていますし、職業や電話番号なども知られています。 生命保険会社に勤めている人は、こういう情報からその人がどういう保険に加入しているかなど調べることはできるのでしょうか? 勧誘されたら、「すでに親戚のところで入っているので」と言って断ろうと思うのですが、こういうのは嘘だと分かるものですか?

  • 保険は加入した方がいいのでしょうか??

    保険は加入した方がいいのでしょうか??   いつもお世話になっております。 今年3月に結婚した新米主婦です。主人32歳、私29歳です。 主人も、私も生命保険、医療保険も未加入です。さすがに結婚し、来年は30になるし子供も産まれるので考えた方がいいのかなぁと悩んでいます。 資料請求すると、しつこく勧誘がくるのではと心配で問い合わせするのも躊躇しています。どなたか、しつこい勧誘せずに相談にのってくれるようなところをご存知ないでしょうか? どこの会社がいいのか、どんな商品が良いのかさっぱりわかりません。

  • 生命保険はいつ加入できる?

    生命保険に加入したいと思っていた矢先、訳あって無職になってしまいました。 次の仕事は派遣社員を検討しているのですが、派遣社員はどの時点で生命保険に加入できるんでしょうか? 派遣会社に登録したら? 就業先が決まったら? 就業して一定期間が経ったら? ちなみに、生命保険は、収入保障と、医療保障がついていて、年払いで5万円程のものを予定しています。 もうすぐ誕生日が来てしまうので、できるなら早く加入したいです。教えて下さい!

  • 生命保険の加入・支払いについて。

    先輩が転職して生命保険会社に勤めて、しつこく勧誘され困ってます。 私には、刺青が入っています。(ワンポイント) それでも大丈夫と先輩は言います。 もし加入した場合本当に、契約どうりに支払われるのでしょうか?

  • 64歳時点での新規加入可能な医療保険を教えて下さい

    私の母(現在64歳)は現在保険に加入していません。 私(長男)の希望としては生命保険はともかく、 長期間保障してくれる医療保険には加入しておいて欲しいのですが、 加入可能な保険はあるのでしょうか。 この分野については全く知識がなく困っております。 お詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 保険加入について

    家族4人で、私 36歳 会社員 年収400万円 持ち家 ローン1300万円 60歳完済、妻 36歳 パート 年60万円、子供 7歳と4歳 掛金は月額2万円以下にしたい。年金は60歳から65歳の5年間 今の保険を解約して新たに保険加入を検討しています。 生命保険と医療保険、個人年金に加入を考えています。 生命保険はオリックス生命のファインセーブ 1000万円、保険期間20年 保険料月3,090円 医療保険はオリックス生命のキュア 入院日額 10,000円 保険期間終身 がん・三大疾病付加なし 保険料月4,110円 がん保険 ビリーブ 基本給付金額 10,000円、払込期間終身、がん先進医療特約付加、通院付加なし 保険料月3,157円 個人年金 東京海上日動あんしん生命 5年ごと利差配当付 個人年金保険 生命保険・医療保険・がん保険で掛金月 約11,000円 個人年金 月 約10,000円 質問 ○この内容で問題点があれば教えてください。 ○別に良い保険の組み合わせがあれば教えてください。 ○保険料は安く抑えたいです。ただし、貯金が苦手なので年金保険は必要だと考えています。

  • 保険加入後の担当者からの贈り物など

    一年前に夫が生命保険と学資保険を契約しました。 職場によく勧誘に来ている方に申し込みをしました。 加入時に沢山の贈り物をいただいたのですが(総額7千円程度のもの)、 その後もハガキが届いたり、子供向けのちょっとした物が送られてきたりします。 私はずっと前に生命保険に一年間くらい加入していたことがあるのですが、 友人である担当者からは、加入時には気持ち程度の贈り物をいただき、 その後はとくにフォローアップというかハガキも届いたことがありません。 なので、今回の担当者はどうしてそんなにマメなんだろう、と 不審に思っています。 保険に加入すると、担当の方からそんなに連絡があるものなんでしょうか?

  • 至急!保険の加入について

    至急!保険の加入について 医療保険と生命保険の契約を行う予定にしていた矢先、昨日交通事故(信号無視の車に突っ込まれた)で『頚椎打撲、腰椎打撲、 全治5日としその期間の通院・加療を要する』と診断されました。 このような場合保険には加入出来ないでしょうか?加入できても不担保になりますか?告知義務の期間が過ぎてから加入するほうが良いですか?そうすると誕生日を越えてしまうので保険料が変わりますし、出来れば早く加入したいのですが… 昨日は痛かったけど今日は痛くないし、先生にも特に痛みがなければ通院しなくていいと言われてます。

  • 25歳(女)です。初めて生命保険に加入しようか迷っています!

    今年9月に結婚するのですが、今まで加入した事がなかった生命保険に加入するかどうか悩んでいます。 今は車の保険しか加入していません。 実は彼のお母さんが住友生命で働かれていて、彼は住友生命の保険に加入しています。 月に150000円払いらしいのですが、年払いで18万円支払ってるそうなんです。年払いの方が良いとお母様から言われてるそうで…。 この保険の金額についてどう思いますか?彼からまだ詳しい話を聞いてないのでどういった内容なのかわかりませんが…。 だけど彼のお母様の考えでそのプランになったと思うので何も彼には言わない方がいいんですかね?多分彼は内容について詳しくは知らないと思います…。 そしてお恥ずかしい事に私は保険についてあまりよく分からないし、どこから調べていいのか分からない状態です…。 今ネットで少しずつ調べていってます。 多分結婚したら彼のお母様が住友生命の保険を勧誘してこられると思うのですが、実際住友生命ってどうなんでしょうか? どうせ入るならきちんとした会社がいいんですが、住友生命で大丈夫なのかもよくわからなくて。 私はあまり病気などせず、熱もほとんど出ないので風邪を引いた経験も片手程度です(笑) 結婚して1年後には子供が欲しいと話しているので、しばらくは子供は居ません。 彼の保険の扶養に入ったりもできると聞いた事がありますが、それだと少しデメリットが多いのでしょうか?あまりメリットがないらしいので。 私としてはお守り程度の保険で生活に支障が出ないくらいの金額が希望です。 皆さんはどんな保険に加入されていますか? 無知で本当に申し訳ありませんが、アドバイスお願いします!

  • がん保険加入について

    我が家の娘と息子は、生命保険の入院保険には加入していますが、ガン保険は未加入です。 20代前半です。最近、入院保険に加入している保険会社からがん保険加入の勧誘の書類が届いています。月々千円程度の保険料です。  それによりますと、いわゆる、ガンにかかったらOO百万円。高度医療にOO円とかではなく、単に入院費が一日あたり1万円と言うものです。常々、2,3千もの掛け金を一生払うのは?と思うと、子供の負担も大きく、心配でもあります。  確かに、ガンにかかるかどうかは分かりませんし、無駄になる可能性も無きにしも非ずですね。  万一の時のために、何百万円も貯まるかどうかは定かではありませんが、お金を無駄にしないためにも、シンプルな保険内容のほうが良いでしょうか。 よろしくご教示下さい。

インクが検知されません
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J983Nでインクが検知されません。何度やっても問題が解決しない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • インクが検知されない問題に関してブラザー製品の専門家に相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう