• 締切済み

抱合せ販売って違法ですよね?

テレビの通販番組(ジャ○ネッ○等々)を見ていて思ったのですが、特に家電・PCで多いのですが、同じ抱き合わせでも、家電製品店のように単品販売もしていて選択肢があれば問題ないのでしょうが殆どが、このテレビに~と~をつけてとかPCに~と~をつけて~円とか抱合せ販売です。違法ではないのでしょうか? 嫌なら他で買えと言われればそれまでですが、一事が万事ですし、テレビは影響力が大きいので、違法なら1つとして許してはいけないと思い質問させて頂きました。詳しい方これが違法なのかどうか教えてください。違法じゃないなら違法じゃない根拠はなんでしょうか?

みんなの回答

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.4

違法か合法かの前に、なぜこの様な販売方法を行なわなければならないのか、背景を説明します。 セットメーカーは値崩れを防止する為に一定価格以上で販売する様に各小売店に圧力をかけています。最低小売価格を指示すると公取法に抵触する為、出荷台数を抑えたり、販売奨励金を無くしたり、卸値を上げると言った合法的なやり方で圧力をかけて来ます。 小売店が単品で販売すると最低販売価格以上で販売しているか否か直ちに判明できます。 しかし、複数の商品(ほとんどの場合異なるメーカーの)を組合わせて販売価格を決めると、「どの商品を幾らで売ったのか」が判明しなくなりメーカーからの圧力を回避する事ができます。 同一メーカーの商品の組合せが少ないのもこの理由から来ております。 本来であれば小売店の自由競争によって販売価格が決まるのが本来の姿ですが、相変わらずメーカーの圧力により自由競争が妨げられています。メーカーによっては出荷時にシリアル番号を控える事によりどのルートを通って各店舗に届いたのかを調査しています。 で、回答ですが、抱合せ販売では無く、組合せ販売と捕らえる事により正当化できます。もし不要な商品との組合せ販売であれば、不要な商品をオークションに出す手もありますが・・・。

回答No.3

違法にはならないと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B1%E3%81%8D%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%95%86%E6%B3%95 によれば、「関連性の強い商品」か「選択肢が複数」となっていればいいようなので、 組み合わせを覚えてはいませんが、 PCとデジカメ(適当)であれば、関連性が強いとも考えられます。 選択肢のない抱き合わせが違法であるのなら、一般のPCはWindowsがプリインストールされた状態で販売されているので、殆どの家電製品店は経営が成り立たなくなってしまいます。

kyakuy
質問者

お礼

回答ありがとうございます PCのwindowsプリインストールされているのが嫌であれば、パーツだけを買って自分で自作するという事も出来るので「選択肢が複数」にあてはまるので良いのですが、 あの販売方法は、単品販売が無く、購入者がセットでついて来る様なテレビ台・スピーカー・プリンター・デジカメ等がもう有り、いらないのに強制的に買わせられる「選択肢の無さ」がすごく引っかかってリンクを読んでも納得できません。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

抱合せ販売で違法とみなされるのは、人気が高く入手しにくいものと、人気がなくまったく売れないものをセットで販売するということです。 一例とすれば、任天堂のWiiと、まったく売れない人気のないテレビをセットで販売するなど・・・ 売れる商品を餌にして、売れない商品を売りつけることが問題になります。 ジャパネット等の商法は人気があるものを二つ組み合わせて、そこそこの値段で販売しています。 そのために、抱き合わせ販売で違法と言えない状態です。

参考URL:
http://j-net21.smrj.go.jp/qa/q116.html
kyakuy
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 セットでついてくる商品ってネット検索かければよく分りますが、性能が良かったり人気がある物ではなくて、型落ちや性能が低くメーカーの在庫あまりの売れ残りのような商品が多いので、抱き合せ販売だと思っていました。 抱き合せで違法って有名無実な法律なような気がしてきました。

回答No.1

「○○が△△円」と言われたのにいざ買おうとすると他の「□□も■■」も買わなければならないとなっていたら問題かと思いますが、少なくとも「○○と□□と■■で△△円」と売る物と値段がきちんと伝えられた場合には問題はないでしょう。 また、高い物を売るときに別の高い物も買わなければならない場合には、景品法違反の可能性もあります。

kyakuy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その商品メーカーがこのセット販売しか認めないと言うなら分りますが、販売店が独自にセット販売して単品販売が無い結果的に抱き合せのような販売方法は、問題にならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • テレビ番組を録画したDVDを販売する場合の違法性

    市販のDVDを購入後、中古として販売している例はよくあります。これ自体は違法性は無いものと理解しています。これと類似する例として質問します。 Q1. テレビで放映されている番組を録画して販売する場合、違法性がありますか。あるとすれば、どのような違法性があるのでしょうか。 Q2. 無料で放映されているテレビ放映番組を録画して販売することが違法性となる根拠なら、視聴料金を支払っているCS等の場合は、違法性が無いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 通信販売について。

    こんにちは。 テレビでよく家電製品など通販の番組があってますよね?! 深夜など・・・。 自分はまだ通販で購入したことがないけど 家電製品を通販で購入してよかった~☆、また失敗した~ という経験はありませんか?! あるいは番組で言ってたことと違う・・・。などなど・・・。 参考までに教えて下さい。

  • テレビ番組の録画の販売について

    こんにちわ。 あるテレビ番組(ドラマ)を録画したビデオテープを不特定多数の人に販売するのは違法ですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオのダビングは違法?

    テレビ番組をビデオ録画し、それをダビングして知人にプレゼントすることは違法ですか?私は公開されている番組なら全く問題なしと思うのですが? 例えばダビングテープを販売したらだめかと思いますが。それとダビングしてプレゼントするということを、ブログで公開した場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビ通販番組の違法性について

    よろしくお願いします。 テレビ通販番組で「番組終了後から30分間までに、ご注文のお電話を頂けたお客様には、通常19800円のところ、今回は!なっなっなっんと!5000円引きの14800円でご提供!!」という内容を言っていました。 その通販会社のサイトを見ると、常時14800円で売っていました。 しかも送料込み。 テレビ通販では送料別。 自社の通販サイトで常時売っている価格なのに、テレビ通販で「通常19800円だけれども、番組終了から30分以内に電話してくれたら、5000円引きの14800円にしますよ」というのは、何か違和感を感じます。 たしかに「自社ネット通販サイトでは常に19800円から5000円引いた14800円で売ってますけど、テレビ通販では19800円。今回は通販番組終了後30分以内に電話してくれたら5000円引きますよ。」という内容ですと言われたら、「ん~、、、そうなんですか・・・」となりそうですが。 でもその通販会社のサイトでは電話注文も受けているし、電話注文でも常に14800円。 ネット環境を利用しない人達、例えば高齢者層ではネット利用率が低いと予想されますが、そういう人たちがテレビでそれを見て「今から30分以内に電話注文すれば、特別に5000円引きなのか!それは大変お得だ!すぐ電話注文をしなければ!」となる人もおられると思います。 その通販会社のサイトで注文すれば、送料込みで常に14800円で販売しているの商品なのに、「30分以内に電話すれば14800円(送料別)で買える!あれ、話し中だ・・。注文殺到で電話がつながりにくいのか!何度もかけ直そう!・・やっとつながった!!注文できた!やったあ!お得に買えたぞ!」と、微妙に騙されているような状態になっている人たちが大勢いると思うと、なんか腑に落ちません。 詐欺とまでは言えないと思うけど、悪徳セールスと同レベルなんじゃないかと思えてしまいます。 この通販番組だけじゃなく、他の通販番組でも「大変な人気商品なので、入手が大変困難でした・・。しかし何とか50個だけ確保できました!早い者勝ちになります。すぐにお電話ください。」なんて事を言ってましたが、次の週に全く同じ番組をやっていて、生放送ではなく録画放送ですから先週と全く同じ事を言っていました。 先週は「何とか50個だけ確保できました!」と言ってましたが、今週も同じ録画放送で「何とか50個だけ確保できました!」と言うのは、やっぱり違和感があります。 こういう通販番組の表現方法というか、セールス方法には違法性は全くないのでしょうか?

  • スタンガンを携帯すると違法

    テレビ番組で観たのですが、スタンガンは家に置くのは良くて、携帯するのは違法だそうです。 なんでも、携帯していると、それを盗られて犯罪に使用される可能性があるからということです。 わたしなどは、携帯してこそ、防犯(防衛防御)の意味があるとさえ思っていた次第です。 だとすると、このような宣伝文句で販売するのは問題ではないでしょうか? わたしの浅学はともかく、「携帯すると違法」と言う認識のない人も多いと思います。 そんな人は、この宣伝文句をみたら、むしろ「携帯に便利」という言葉に魅力を感じてしまうのではないかと思います。 「携帯すると違法」は本当なのですか? また「携帯に便利」と違法を推奨するような宣伝であろうと、実際に携帯するかしないかはユーザーの判断であり、この販売方法に問題はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダウンロード違法化?今年からこのような法律が施行されたみたいですが,著

    ダウンロード違法化?今年からこのような法律が施行されたみたいですが,著作権のあるものって,線引きがよくわからないです。 例えば,実際に商品として販売されているDVDやCDの動画や音楽→これは著作権があると思うので売上げが下がってしまうのでダウンロードはいけない気がします。 では,テレビで放送されたものとかはどうなのでしょうか? 例えば,見たい番組があったけど録画するの忘れてしまって,ネットで探したらあったからダウンロードした→これは違法? テレビ放送を録画するのも,同じものをネットでみつけて落とすのも,はっきり言って全く一緒な気がしますが,これからは後者は違法となるのでしょうか?

  • 陶器粘土販売者のURLを教えてください。

    2/22の”おはよう朝日です!”で、焼かなくても 作品ができる陶器粘土を使ったミニチュアの食べ物を 作ってインターネットで販売している方が出ていました が、ぜひ購入したいのでURLをご存じの方、お教え ください。 何名か出ていたのですが、探しているのは”ケーキ” や”おせち料理”を作っていて、1つ1つの大きさが 5ミリぐらい、また金額は、ケーキ等の単品が1,000~ 2,000円ぐらいだったように思えます。 テレビ朝日のHPでは、番組に関する問い合わせを 受け付けていないようですのでよろしくお願いします!

  • 違法にアルミ缶を回収する人たちは何が悪いのですか?

    先日、テレビニュースで問題だと放映してた内容で何が悪いのかよくわかりませんでした。 その内容は 指定業者以外にアルミ缶を回収する人が多くいて問題になっているようです。 市や指定業者は回収する仕事が少なくなっていいように思います。 違法に回収する人はどっかの業者に販売するのでしょうけど 使わなくなった家電商品などリサイクルショップに売るのと同じじゃないかなと思いました。 違法にアルミ缶を回収する人たちは何が悪いのですか?

  • テレビの処分について

    現在、2005年式の20型SANYOの液晶テレビLCD-20A2(添付写真) を使っていて、新しいテレビを買おうかと思っていますが、処分に困っています。 テレビはネットで買うか、家電屋さんで買うつもりではいます。だた、ジャパネットのような通販の抱き合わせの買い方は考えていません。 ネットで買う場合と、家電屋さんで買う場合はどのようにして処分することが一番お得でしょうか?? 今使っているテレビの処分とエコポイントの関係など、よくわからないことが多くて困っています。 処分の方法とついでに26V型でPS3も十分に楽しめるおすすめのテレビを教えてください。