• 締切済み

衝突因子、反応分子数とは?

衝突因子と反応分子数について物理化学的に説明せよ、という課題があるのですが、教科書を見てもネットで調べてもいまいちわかりやすいものがのっていません。どなたか教えていただきないでしょうか??

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

どちらもあまり聞かない言葉ですね。反応速度定数kがk=A exp -E/RTの形に書けるときに、Aを頻度因子と呼び、Eを活性化エネルギーと呼びますが、衝突因子とはこの頻度因子に対応するものなのでしょうか?? なお、頻度因子は分子同士がまず衝突しなければならないということに対応し、活性化エネルギーが、その衝突が十分なエネルギーをもっている、ということに対応していますが...

関連するQ&A

  • 反応分子数と衝突因子

    物理の授業で反応分子数と衝突因子について物理化学的に説明せよというものがあるのですが、教科書を見ても、ネットで調べてもいまいちよく理解できません。だれか教えていただけないでしょうか。お願い致します。

  • 衝突理論について質問です。

    物理化学の衝突理論における反応断面積の意味について教えて下さい。 反応断面積は衝突断面積とどう違うのでしょうか。物理の知識が無い上に、手持ちの教科書では衝突断面積にのみ触れるか、『衝突断面積の倍数を反応断面積として』とあるだけで困ってます。反応断面積について、簡単に定義してくださると助かります。

  • 衝突頻度について

    すみません 物理化学で反応速度論を勉強しているのですが、 素反応の衝突理論 衝突頻度というのは、 アレニウスの式の頻度因子k=Aexp(-E/RT)にあたるAと 関連付けられるものでしょうか 遷移状態理論の頻度と衝突理論のとは、まったく別で違うのでしょうか また衝突頻度やアレニウスの式は、ボルツマンの各エネルギー順位における存在確率とかんれんしたものでしょうか 宜しくお願いします

  • 分子の数

     2H2+O2=2H2O 反応前の分子の数と反応後の分子の数はそれぞれ、何個か? という問題なんですが、わかりません。 原子の数はわかるのですが、分子の数は、どこに書いてあるでしょうか?

  • 気体分子の分子速度について

    素人質問で大変恐縮なのですが、教えて頂きたいのは下記3つなのです・・・ (1)物理化学の本に『気体分子の速度は相互の衝突の為、絶えず変化し零から非常に大きな値にわたって分布する』とありました。(物理化学大要《東京(株)養賢堂発行》より) そこで疑問に思ったのは、気体分子の速度変化は、相互の衝突のみに起こるのかな?という事です。分子に作用する重力や浮力もあると思うのですが、如何なものなのでしょうか?一般的に重力等は無視するものなのでしょうか? (2)流体が対流を起こしている時などは、分子速度は対流が無い時と比べて速度の違いがあるのでしょうか? (3)理論上、分子の平均の並進運動エネルギーは空気を構成している全ての分子分たし合わせた後、体積を単位体積にすれば、ベルヌーイの定理でいう、運動エネルギーになるのですか? そもそも、換気力学を多少かじった程度の私が興味本位で物理化学に挑んだのですが、それがどうして難しく・・・物理化学の本を読んでいても気体分子と流体が上手く結びつきません・・・何か良いURLがありましたら一緒に教えて頂きたいと思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • 高分子の反応について

    「高分子の合成反応はどのような種類があり、その反応を利用してできる高分子物質の例を挙げて説明せよ」 という設問を解きたいのですが、反応は、 縮重合、開環重合、付加重合反応 以外になにがありますか? どなたか教えてください!!

  • 水分子の化学反応式

    中2です。 先日授業で化学反応式について学びました。 先生が水分子はややこしい!といいながら説明してくれました。 一つの水分子では右辺と左辺で酸素原子の数が合わなくなるのでもう一つ水分子を持ってきて無理矢理数を合わせるという方法で、それはなんとなく分かったのですが 疑問が浮かびました。 例えばコップ一杯の水を分解したとき、中の水分子が奇数だったら最後に余った酸素原子はどうなってしまうのでしょう!? 酸素だから気体になって空気中に出ていってしまうのでしょうか? 先生に聞いてもコップ一杯に入っている水分子なんて数え切れないほどなんだから最後の一つがどうなるかなんて考えなくて良いの!と教えてくれません。 どうか教えてください!!

  • 反応速度について

    高校2年です。 化学反応の速度で、 1温度を高くすると反応が速くなる訳を、粒子の熱運動に着目して答えよ 2濃度が高くなると反応が速くなる訳を、粒子の衝突に着目して答えよ の2問について教えて下さい…… 私の答えは、 1.分子の熱運動が大きくなり、衝突回数が増える。また、活性化エネルギー以上のエネルギーを持つ分子が増え、分子が衝突したとき反応の進む割合が大きくなり、反応速度も大きくなる。 2.粒子の衝突する頻度が高くなるため。 です。 1の後半の文は蛇足でしょうか……?あと、2のもう少し詳しい答えを頂ければ嬉しいです。お願いします

  • アレニウスの式のボルツマン因子

    温度上昇における化学反応の反応速度の変化をアレニウスの式のボルツマン因子の大きさがどのように変わるかとあわせて説明しなければならないのですが、さっぱりです。化学科の一年です。明日までのレポートなんです~

  • 高分子の溶け合いについて教えてください。

    トルエン、エチルアルコール、ブタンなどの低分子量の有機化合物については、種類が異なっても”似たもの同士はよく溶け合う”という一般則がありますよね。 異種高分子の間では、この一般則が成り立たない場合が多いらしいのですが、この理由について物理化学的に説明お願いします。