• ベストアンサー

トラクション、トルクについて

「トラクションがかかっている」 「トルクがある」 という言葉を良く使いますよね。 でも、その言葉の意味というか、ニュアンスが分かりません。 どういうことでしょうか? 実際に体感する感じとしては、どのような状態を指すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.5

感覚はやっぱり自分で体験してこないと!(笑 とは言ってもトラクションなんかは全開走行が必要になってくるので難しいかな? トルクは…力強さ とでも考えれば分かり易いかも。。。 例えば坂があっても平坦な場所と同じような感覚でアクセルをちょと踏むだけでスイスイ登れるとか、重たいボディの車でもボディの重さを感じる事無くスッと走ってくれる…なんて感じかな? トラクションは…前に押し出す力 とでも考えれば分かり易いかも。。。 例えばカーブの立ち上がりでアクセルを踏み込んだとします。この時に大してアクセルを踏んでいない(パワーを掛けていない)のに横へばっかり滑ってしまって全然前に進めないような時に"トラクションの掛かりが悪い"なんて表現します 逆に思いっきりアクセルを踏んでも(大パワーを掛けても)ガッチリ路面を捉えて前にグイグイ進めるような状態の時には"掛かりが良い"なんて表現しますね 特にトラクションなんかは感覚的・相対的な部分が大きいので、とにかく色んな車に乗ってみたり、色んなシュチュエーションで走ってみたりして"身体に叩き込む"ようにすればそのうち何となく分かるようになりますよ

noname#4454
質問者

お礼

なるほど。とても良く分かりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.6

アクセルを踏む ―1→ エンジンのトルクが上がる ―2→ エンジンの回転数が上がる     =タイヤの回転数が上がる ―3→ 速度が上がる 1の部分がエンジンの性能によって変わります. 一般に,回転数が高すぎたり低すぎたりすると, アクセルを踏んでもエンジンの回転数は(なかなか)あがりません. 2の部分は,トルクがかかっていれば,じょじょに進行します. トルクと回転数の関係は, 加速度と速度の関係ということです. 3はほぼイコールなのですが, タイヤと路面でスリップしていれば, 回転数があがっても速度は上がりません. ------------------------------------------------------------ トラクション: 綱引きの場合, 引く力が強くても,握力が弱ければ,相手を引く力にはなりません. この場合の「相手を引く力」がトラクションです. 車の場合は,トルクは,エンジンまわりだけに関する性能ですが, トラクションは,エンジンの性能と,タイヤの性能が両方関係します. タイヤの性能が悪いと, トルクを大きくすると(=トルクが上がると,トルクをかけると) タイヤがスリップしてしまい,トラクションにはなりません. ------------------------------------------------------------ 以上,またしても「どういうことでしょうか?」 に対する回答です.

noname#4454
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 とても勉強になりました!

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.4

思い出しました. トルクとは,回転軸が出せる力,あるいは,回転軸にかかる力の単位で, 下図は,○の位置に軸があり,軸から距離rのところで, 半径方向に垂直な力を(大きさF)だせる, という図です. トルクが同じ場合,rが小さければFは大きくなります. F・r が一定の値になると思われます.(これがトルク) ○-----↑ なんだか変な文章でごめんなさい.

noname#4454
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 理系の脳味噌をしていないので、どうもイメージが掴めないです…スイマセン。 トルクとは運動率だ、みたいな説明を聞いたこともあるのですが、 だから、車は結局それによってどう動くのか、というか、そういうことがいまいち想像できなくて…。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

いろんなシチュエーションが考えれられますが、 トラクションがかかる=駆動力がかかる=加速状態or巡航状態にあるということになります。 トラクションが抜ける=車輪が空転=スリップということになります。 タイトコーナーなどでアクセルをグッと踏み込んで、内側の車輪が空転するときはトラクションのかかりが悪いということになります。 スリップのしやすさは、サスペンションの味付けや、デフギアの形式、駆動方式、重量配分等によります。 トルクがある トルク=回転力=ねじる力です。 車の場合は低速トルクを指すことが多いです。 ですから、トルクがあるというのは、エンジン低回転からの加速性や、登坂性がよい、すなわち扱いやすいという意味に取れます。 長い坂道をシフトダウン無しで速度を維持してトコトコと登れる状態というところでしょうか。

noname#4454
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的で非常に理解しやすかったです。 ただ、よくレースのテレビ中継を見ていると、解説者が「よくトラクションがかかってますね」とか言うじゃないですか。 外から見て、分かるものなのでしょうか? やはり、こういうのは相対的評価になってしまうような気がするので、同じ車にしか乗っていないと、この車は「トラクションがかかる」「トルクがある」とは評価しにくいってことですよね?

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.2

トルクは, 「クルマそのものを動かす(前に押し出す)ために必要な、絶対的な力の量」 単位は kgmまたはN・m で,1 kgm = 9.8 N・m。 1 kgのものを 1 m持ち上げるのに必要な力の量が 1kgm らしいが, この記述は何か納得いかないので,信じないでほしい. エンジンは,回転数によってトルクの大きさが違う. トルクの大きい回転数の領域が狭い場合に「トルクが細い」という言い方をする, のかな.

参考URL:
http://auto.ascii24.com/auto24/toyota/mechanism.html
  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

トラクション 駆動力、牽引力という意味でエンジンが発生するパワーをどこまで 路面に伝えることが出来るかを表現する言葉。 トラクションがかかっているということはパワーが 路面に伝わっている、車が前に進むことだと思います。 トルク エンジンの回転域のこと。 この数値が高いほど 加速性能が良く、運転しやすいと言われています。 回転域がせまいことをトルクが細いといいます。

参考URL:
http://home4.highway.ne.jp/miyamusa/motocar.html#ta
noname#4454
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉の意味は充分理解できました。 ただ、具体的イメージが掴めないですね…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう