• 締切済み

留学中のこっちでの車の保管の仕方。。。

はじめまして。 私は2月から10ヶ月、オーストラリアに留学することになっています。 そしてその間、日本で所有している車をどうしようか悩んでいます。 この車は一応家族の車なのですが、私以外誰も乗らないので、私が駐車場代などを支払っています。 しかし私が留学に行っている間は、収入源がないので駐車場代を支払い続けるのは難しいのです。 しかも車を10ヶ月も乗らずに放っておくと車がダメになるとも聞きまいた。 でも親は運転が嫌いなので、出来れば乗りたくないといっています…。 留学中どこか車を保管しておくのによい場所や方法はあるでしょうか? 同じような経験をしたことがある方、 なにかいい方法をご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 お願いします(><)

みんなの回答

  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.1

こんにちわ、 >>車を10ヶ月も乗らずに放っておくと車がダメになるとも聞きました こちらは車でもバッテリーがダメになってしまうことが多いで、だいたい1ヶ月に一度ぐらいエンジンをかけて充電してやらないとダメです。但し、バッテリーを買い換えたりそもそも車に接続してなければ放電がある程度抑えられて帰国後に接続しなおせば使えることが多いです。但し、バッテリーの寿命や性能によって違うのでなんとも言えませんが… 車自体が10ヶ月放置してダメになることは殆ど無いと思います。安心してください。 今までに近所の普通の駐車場に停めて3ヶ月ほど海外に行ってたことがありますが…車上荒らしに遭ってしまい…3ヶ月も放置してるわけですから車内は窓ガラスは割られるわで雨ざらしの状態が続いて悲惨な状態になったことがあります。 現在の駐車料金がいくらなのか分からないので、支払える料金の限度などが分かりませんが、私は都内に住んでいて月額2万円ぐらい払っているので確実に安くあげるため 成田空港周辺の駐車場を利用しています。今まで半年ぐらいは預かってもらったことはありますが…さすがに10ヶ月となるとやったことは無いので分かりません…たぶん預かってくれると思います。で、半年で3万円ぐらいかかった記憶があります(3ヶ月ぐらいだと5000円~1万円以下ぐらいで安い)。ですが、駐車中の盗難や破損などに関しては保障がちゃんと有るので監視の無い野ざらしにするよりかはマシかな?と思っています。それと空港から自宅まで片道4000円近くの電車やバス代を考えれば、帰ってきてもすぐに自分の車で楽々とのんびり帰れるので逆に安いかな?程度にいつも思っています。 あと、任意保険料なども馬鹿にならないので…乗らないのであれば解約してくださいね。後は友達や家族に格安でレンタカーとしてリースする手段も有りますが…事故られたり、保険の移行手続きやらなんやらでめんどくさいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の保管方法について

    最近、新車を購入しました。 しかし、車が来てからわずか1週間で海外へ2ヶ月間出張することになってしまいました。 その期間中の保管方法おしえてください。ならし運転も終わっていない状態です。 定期的に誰かに運転してもらったり、バッテリーの線をはずしておくとか いろいろ聞いたのですが、車にとって一番いい方法はどうしたらよいでしょうか。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 車を保管するための一番やすあがりな方法

    親戚から故障した車をゆずってもらえることになりました。 その人は、税金が帰ってくるので、早く手放したいとおもっています。 私は、今すぐその車を修理してのれるようにするだけのお金がないので(^^;)、しばらくそのまま保管だけをしたいのです。 そこで問題なのですが、保管するためには駐車場をかりなければなりません。でも、車庫証明のとれる、自宅から2キロ以内、というところにある駐車場は、みんな月額が高いんですよ。 それに、修理はとうぶんできそうにないし、車に行く用事もないので、どんなに自宅からとおくても、月額が安いのが一番ありがたいのです。 でも、車の名義変更をするには車庫証明をとらなければなりません。(よね?) ■現在の所有者は車を手放して、返還される税金をうけとりたい。 ■私は今すぐ乗れないような故障車なんて、とりあえずは欲しいけど、なるべく安く保存したい。 現在、こんな状況に悩まされています。 このふたつの条件を満たす、何かよい方法はないものでしょうか? (適切なカテゴリが思い当たらなかったためこちらにしたのですが、あまりに的外れだったらごめんなさい(^^;))

  • 車の保管方法

    新車を購入したのですが、駐車場が屋外スペースしか空いておらずそこに停めることにしました。 車について無知なので、教えて頂きたいのですが、車を雨にさらされるとやはり、車体に悪いのでしょうか?(塗装等、色々) 皆さんは屋外スペースに停める場合、どういう保管方法が良いのでしょうか?

  • 車検証の保管場所

     みなさんこんにちは。 車のその他のコーナーで 車検証盗難のことが 載っていました。  前の車の時には、車の中の引き出し?みたいな ところにしまっておいたのですが、今 所有している車は、その中には入りきらないので 後ろの席のところに隠しておいてあります。  ついこの間、うちも停めている駐車場で 車上荒らしがあったばかりなので、心配に なってきました。  みなさんは車検証をどこに保管しているの でしょうか?  

  • 車の保管方法について

    来月、都内に引っ越すことになり、今持っている車をどうしようか迷っています。 都内は家賃も高い為、近くで駐車場を借りるのは難しい状況です。 廃車にしようかと考えたのですが、1年半後くらいに結婚して郊外に引っ越す時に今の車があったほうがいいのではとも考えています。 (結婚した時に購入費用がかかる為) 駐車場は家の近くでしか借りれないという話も聞いたことがありますが、都内でなくていいので、どこか保管しておける方法はあるのでしょうか。 また、皆さんはこのような状況でどうするのがよいと考えますか? 車は新車で購入後10年くらいのローレルで、売却価値はほとんどありません。 よろしくお願いします。

  • 同じマンション内で自動車の保管場所違反

    同じマンションに住む方が、自分の車をいつも路上に駐車(保管)しております。直接なんらかの迷惑を被っている訳ではないですが、あまり愉快なことではないので、通報したいと思っています。ただ、同じマンションの方なので、何かとこじれたりしたくはないので、まったく匿名で出来る良い方法などがあれば、アドバイスをいただきたく思っております。 ◆簡単な状況説明: 2~3年くらい前から、その方はマンションの傍にいつも車を駐車し、時間帯によって、マンションの前、ちょっと離れた空き地の前、またちょっと離れたところ、など転々と場所を移動し、気付いている限り、夜間もどこかへ車を停めている様子です。 一ヶ月ほど前、「保管場所違反」など書かれた警告ステッカーと車輪止め(?)みたいなものを付けられていたのを家内が見たらしいです。 その後、しばらくはマンションの傍では見受けられなかったので、どこかにちゃんと駐車場を確保したのかと思い、ホッとしていたのですが、 1~2週間ほど前から、まったく前と同じ様に場所を転々と移動させて路上に車を保管しています。 同じマンションですし、私も車を運転しキチンと月極めの駐車場を契約している者として、見ていてあまり気持ちの良いものではないので、是非やめさせたいと思っております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • アメリカ留学で車を借りているかた・・

    アメリカ留学を希望していますが コースの都合上、車必須とありました。 学校のパンフでは月500ドルくらいのレンタル 45ドルの駐車場代 とありました。 月6万以上です。保険も別途いるでしょう。 みなさん、こんなにお金を出して車を利用しているのですか? 何かいい方法はないでしょうか。 ちなみに私はペーパードライバーなので できれば運転はしたくないのですいが インターンシップ・コースが本校より30分車で 離れているなどの理由から車はいると 返事が来ました。

  • 車の長期(約20ヶ月)保管について

    現在、7月より海外に在住しております。 これから約20ヶ月の滞在でその間日本には一度も帰れないです。 帰国時に新しい生活を始めるために今ある車は必要ということで 売らずに父親に頼んでたまに乗ってもらうという事でこっちにやってきました。 しかし、その父がが突然その約束を放棄し、現在、車は誰も乗ってくれないことが分かりました。 たまにエンジンだけは運転出来ない母がかけてくれているそうですが このまま行くとこれから20ヶ月、エンジンだけかけて、ガソリンが減るだけ減ってなくなったら終わり。 という感じになりそうです。 父は私の車に保険がかかってない事で車に乗るのが嫌だと言うのです。 とてもわがままな人でそれ以上電話にさえ出てくれないです。 帰国出来ないので自分で何も出来ず、 愛車がただほったらかされていると思うと 本当に胸が痛んでしょうがないのです。 私にとってその車はとても愛着のあるもので 父のそういう約束があったからこそ、売らずに長期保管することを選びました。 そして、帰国してから大切に乗りたいと思っていました。 車はトヨタのミニバンで来年早々に2回目の車検、走行距離は50000キロ弱くらいでとても状態も良いものです。 売らないことを前提にどうすれば愛車をいい状態で20ヶ月保管できるのでしょうか? ガソリンを満タンにしておきっぱなしで20ヶ月でも大丈夫なのでしょうか? 他人に貸すのも考えていません。 長期保管サービス(たまに乗ってくれるような)など都合の良いものはないのでしょうか? 何かいいアドバイス頂ければと思います。 本当に困っております、宜しくお願い致します。

  • 車の運転が怖くて仕方がない

    今月、車の免許を取得しました。 教習を出て、はじめは家の車で練習していたのですが、 特に問題もなく普通に走れていました。 ですが、2回目の運転のとき、初めての駐車で、 当ててしまいました。 バックでの駐車だったのですが、幸い軽く当てただけだったらしく、 傷もなにもありませんでしたが、 そのときから本当に申し訳なくて、 自分の運転に完全に自信をなくしてしまいました。 完全に練習不足なだけなのですが、今ではすごく怖いです。 最初は駐車が怖かったのですが、今では普通に一般道路を走るのだけでも怖いです。 人の車で、教習の車よりも小さく、 車幅感覚もつかめません。ハンドルも小さくて固く、 最初は違和感がなかったのですが、今はとても怖いです。 怖くなるとますます回りも怖く見えてしまうもので、 歩行者や自転車など突然飛び出してくるものに対して びくびくしています。 毎回無事に帰れたときは、よかった今回は何もなかったと安心しています。 皆さんは毎回こんな思いで車を運転しているのでしょうか? 車の運転は運だなんて思っています。 事故にあわなかったのも、駐車がうまくいったのも 今日は運がよかったと考えています。 事故は絶対起こらないとは言えないのでそれでいいのでしょうが、 駐車は、これで絶対入るという確信がありません・・・。 これは自分の技術なのにこのままではいけないと思っています。 うまくなるには練習のみと分かっています。 でもこのままの気持ちで運転するのは危ないですよね・・・? まだ間もないのでヘタなのはわかっています。 でも最初はこんな風に考えてしまうのでしょうか? いつか練習して、車に乗るのが怖くなくなることがあるでしょうか? 少しトラウマになっている部分もあると思います。 長くぐだぐだになってしまいましたが、 よかったらアドバイスお願いします。

  • 留学について、教えてください!!

    前にも「オーストラリア留学」について質問しましたが、親に話してみたところなかなかいい方向に話がいきました。 高校留学ができそうです。あと、中学のうちに短期で行くのもできそうです!!とってもうれしくて、これからは勉強をがんばりたいです♪(特に英語を 留学についていくつか質問があります。経験者や詳しい方・・・教えていただけるとうれしいですvv ・高校のはじめから留学する場合、何月に行けばいい ですか?? ・よくアメリカだと、「飛び級」ってイメージがある んですけど、オーストラリアはそういう制度?はあり ますか??また、どうすると出来ますか??

このQ&Aのポイント
  • SNSで見かける「……って思う私って変ですか?」という文章について考えます。
  • このような文章は特におかしくないことを伝え、賛美や同意を求める心理についても触れます。
  • 他の人も同様に思っているのか、または気にせずに過ごしているのかについても問いかけます。
回答を見る