• 締切済み

http通信とsocket通信の比較

http通信とsocket通信について、特徴を調べているのですが、両方の長所、短所、特徴を教えていただけませんでしょうか? ホームページを見ても、プログラミング等はたくさんあるのですが、特徴に関しての記述がありませんのでお願いいたします。

みんなの回答

  • noocyte
  • ベストアンサー率58% (171/291)
回答No.2

HTTP は TCP/IP を土台 (いわば「部品」) にしていますので, その質問はパソコンと CPU (あるいは機械式時計と歯車) を比較するようなものです.

capuser
質問者

補足

すいません。そもそもの違いがわかっていなかったみたいです。 再度、勉強し直します

noname#43437
noname#43437
回答No.1

TCP/IP(おそらくここで言うsocket)はトランスポート層のプロトコル、 HTTPはTCP/IPを利用したアプリケーション層のプロトコルです。 そもそも次元が違うので、長所短所などの比較は不可能です。

capuser
質問者

お礼

勉強不足だったみたいでもうしわけありません。そもそも比較対象がちがうということですね。

関連するQ&A

  • Socket でSSLの通信は出来るでしょうか?

    Socket自体が、よくわかっていないのに、質問してすみません。 parl の Socketモジュールを使って通信をする際、httpだけでなく、httpsへも通信できるのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Javaの断続的なSocket通信について

    Java標準のSocketクラスで通信プログラムを作ろうと思うのですが、インターネットで散見できるサンプルはだいたい単一のデータを送ってそのままプログラムを終わらせてしまうため、繰り返しデータを送る場合のプログラミングの方法がいまいちわかりません。 同一の接続先に断続的にデータを送信する場合は、新しいデータごとにSocketクラスを作り直さないといけないのでしょうか。それとも既存のSocketクラスのメソッドを使ってループ内で送信の待機をさせるのでしょうか。

  • 情報通信ネットワーク

    現在、情報通信ネットワークを活用したシステムと活用してないシステムで、それぞれの特徴(長所や短所など)を教えてください。

  • Socket通信での通信異常について

    JavaでSocket通信している状態で、物理LANを抜いたりして通信異常状態を起こしても、すぐには通信異常と検知できないようで、一定期間してからSocketExceptionなどを検知します。 現在、クライアントとサーバで常に受信し続け、各々で1秒毎にSocketでメッセージを相互に送っております。 その間で物理LANを抜いても、一定期間は送信しつづけるように見え(実際受信はされていない)、 一定時間を超えると、上記のようにSocketExceptionで例外検知します。 上記のようにSocket通信で通信異常状態の場合には即検知することは無理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 通信フォーマット

    通信に関して初心者です。 最近いろいろな通信フォーマットらしき名前をみかけるのですがそれぞれの特徴や長所、短所、用途などがわかりません。(I2C、I2S、SPDIF、UART、RS422/232C等) これらが特徴が書かれた書籍やサイトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 近くの本屋にも行っては見たのですが丁度よいのは見つかりませんでした。インターネットもひとつひとつはなんとなく書かれてたりもするのですが、、、

  • Socket通信プログラム

    VisualC++6.0(SDK)を用いてSocket通信(UDP)プログラムを 作成(チャットやメッセンジャーのようなもの)しています。 送信用と受信用 1つのプログラムにて、送受信両方の機能を兼ね備えたものを作成しようと思っています。 で、送信側から送ったデータを受信側で処理(文字列の追加など)をして 受信側から送信側に送り戻したいとおもいます。 送信ボタンにより送信します。受信したデータはエディットボックスに表示します。 が、受信したデータを送り返すとしているために、 いつまでも、受信->送信->受信・・・・を繰り返してしまいます。 これを、正しく動作するようにするには、どのようにしたら良いのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。 足りないものがあったら、補足させていただきます。

  • 通信制

    通信制の高校でこの様な条件の学校はありますか? ・東京都 ・平日毎日通う ・大学進学に力を入れている もし、通信制に行っている方や、知っている方…通信制の長所・短所など 何かあれば教えてください。お願いします。

  • Socket通信の0バイト受信について

    現在、仕事でソケット通信によるファイル転送処理をJavaで実装しています。 単体テスト、結合テストと転送先のサーバを変えて行っているうちに結合テスト用のサーバにファイル転送するタイミングで、0バイト受信をしてしまうことがわかりました。 (※サイズが小さいファイルに起きやすいのかもしれません。。。なぜ・・・) プログラム内容は単体、結合とも同様です。 サーバは両方ともSolaris8です。 両者ともWeblogicを使用しています。 最初はプログラムでソケットが開きっぱなしなのでは?と疑いを持って、確認していましたが、単体環境で成功しているのに、結合環境で失敗するのを見ていると、転送先のサーバの設定やWeblogicに問題があるのでは?と思っています。 いろいろ調べてみたところ、下記サイトでそれっぽいことが書かれていましたが、実際にどの環境をどう直せば良いのかまでは至りませんでしたので、同じような経験がおありでしたら、是非ともアドバイスを頂きたく、質問させて頂きました。 ■UNIXソケットプログラミング http://hp.vector.co.jp/authors/VA003991/kouza/senior/kouza_socket.html お手数ですが、回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • socketについて

    こんにちわ ソケットプログラムで質問なのですが ソケット作成(listen状態)後selectで通信を待っています。 その後selectを抜けて(通信がきたはず?)その直後にあるacceptでプログラムがとまってしまいます。 selectでは上記で作成したソケットしか感知しないようになっています。 これはselectを抜けてacceptにいくまでに通信が切れてしまったのでしょうか? socket~bind~listen~select~accept               ↑このタイミングで通信が切れたのでしょうか?

  • ExcelVBAで非同期のsocket通信をやったことのある方いませんか?

    ExcelVBAで非同期のsocket通信にトライしています。が、思うように行きません。 Net検索したところ、VBAで非同期socketを試みたが、結局VBAでは無理そうなので断念したという2006年の内容を1件見つけました。 他には、VBAでの非同期socketに関する内容は見つけられませんでした。 やはり、これは無理ということなのでしょうか。私の検索が的外れなだけであってほしいのですが、、、 ちなみに、私の野望は「複数のsocketクライアントと複数のサーバを1つのBookのマクロでコントロールする」です。 立場上、私の持ち駒はExcelだけ。VB含めコンパイル環境は使えません。 具体的な質問は、いくつかあるのですが、まずは、VBAで可能なのかどうかを知りたいです。 実装の実績のある方、いませんか?