• ベストアンサー

PC購入について

SonOfTanuの回答

  • ベストアンサー
  • SonOfTanu
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.7

トラブルを避けたいのであれば、PCメーカーの直販しているマシンを 新品で購入するのがベターです。デスクトップであれば10万円未満で 十分なスペックのマシンが手に入ります。ショップブランドであれば 3万円程度のものもあります。 パソコンの設定それ自体を楽しめるのであれば中古や自作も選択肢に 入るでしょうが、「1000円の本体」がどのようなものであるかは想像 もつきませんので何とも評価できません。 まず > OSであればXPは会社にあるので はだめでしょう。WindowsXPは基本的に他のマシンへの流用はできない はずです。 詳しくは「Windows.FAQ - Windows XP の Product Activation とは?」 (http://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html)などを御覧下さい。 用途が > 基本的にWebの閲覧とフリーのゲームくらいかな > あとDVDのドライブもほしいかな 程度であれば、中古マシン(ただしWindowsであればXP以前のOSは おすすめしません)でも足りるでしょう。ただその場合でも、メモリは あらかじめ512MB以上積んでいないと、重くなった最近のサイト閲覧 用途には厳しいのではないかと思います。また、ハードディスク容量は 多いに越したことはありません。 デスクトップ機の場合、ハードディスクやメモリの増設は比較的容易 にできます。表示性能を向上させるためビデオカードを交換すること もできますが、これにはドライバのインストール作業などが必要と なります。CPUの交換は初めての時は自分では手を出さずに「詳しい 友人」に晩ごはんでも奢ってやってもらうのが無難だと思います。 ただ、既存の環境を改善するよりもまっさらの新品を購入する方が、 改善のために費やす時間や労力などのコストを考えると全体としては むしろ安くつくのではないか、と思います。1000円の中古パソコンを 快適に使えるようにするための追加投資と時間(時給換算してみて 下さい)を考えたら、案外高くつくことが多いのでは? 繰り返しになりますが、sinnji0429さんが求めておられるのが「すぐ 実用に供することのできるパソコン」でないのならば中古もものに よってはありだと思います。ただし自作は、昔はさておき現在において は費用面でのメリットはほとんどありません。特定の用途に特化した マシンが必要な場合や、金に糸目をつけず最高性能を目指す場合にのみ おすすめです。初心者であれば無理に手を出さない方がいいと思います。

sinnji0429
質問者

お礼

ご回答有難う御座います!分かりやすく、そして丁寧なご回答が頂けましたので、大変助かりました!! 頂いたURLで、WindowsXPは他のマシンへの流用はできないという事が分かりましたし、知識が無い状態で半端な物を購入するよりは、新品を購入した方が良い、という事も分かりました(^0^)/ 頂いたご回答を元に、PC購入を検討し直したいと思います!本当に有難う御座いました♪

関連するQ&A

  • ノートPCの購入を考えています。オススメを教えてく

    閲覧ありがとうございます。 題名のとおり、ノートパソコンの購入を考えていますが、こういう系統には疎いので、オススメを教えてください。 ・ネット閲覧 ・YouTube再生 ・CDを取り込んでiPodと同期 ・簡単な画像・動画編集 ・頻繁には持ち出さないとは思いますが、たまに外出時に持ち出すかもしれません。 主な用途は以上です。 多分、基本的なものなのでほとんどのPCでできると思いますが… 価格は安いに越したことありませんが、7万ぐらいが予算です。 無駄にスペックが高くて価格が高くなるのも嫌なので… 家電量販店での購入を考えています。 アパート自体がJCOMに入っているので、家電量販店でネット環境とセットでの購入は今のところ考えていませんが、その場合はPC本体を安くするには、メーカー直販の方が安く抑えられるでしょうか? 素人なので、サポートが薄いのも怖いです。 色々書きましたが、部分的にでもお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • PC購入について

    新品のPCを買うときは 家電量販店で買うのとPC専門店で買うのとどちらのほうが良いのですか? PC工房やドスパラなどの店で買うのは 家電量販店で買う場合に比べてどんなメリットがあるのですか?

  • PSPを安く購入する方法

    PSP本体を安く購入できる方法を調べています。 アドバイスお願いします。 1)秋葉原の電街店を歩き回る。 2)楽天・amazonなどの通販を調べつくす 3)ひたすら価格.comを要check 4)田舎の家電量販店もcheck 5)ひたすら中古品を探し求める(bookoffなど) よろしくお願いします。目標は14000円以下です。

  • ノートPCでXPの新品

    ノートPCでOSがXPの、新品のものが欲しいのですが、 家電量販店ではvistaのものばかりで、困ってます。 購入するのは無理なのでしょうか? また、購入できるのであれば、どこに行けば良いのでしょうか? (↑大阪府内であればうれしいです。)   お願いします。

  • デジカメはどこで購入したらいいですか

    デジカメを購入しようと思っています まだ何にしようか悩んでいる段階です 予算は3万円以内で考えています 購入するところですが 家電量販店で買うべきか カメラ店(カメラのキタムラなど)で買うべきか 価格は安いがアフターがいまいちなところか 価格はそこそこでアフターがいいところ どんなところで購入するのがいいのでしょうか ちなみに私はデジカメの知識はほとんどありません

  • ノートPCの購入について

    タイトルに関して先月からいくつか同カテゴリにて質問させていただいていますが、いまだに購入に踏み切れません。なので、再度質問させていただきます。 購入するPCは決まっています(ASUSのK53D SXWHITE)。 今週の土日に家電量販店に行くのですが、事前情報として教えてください。 量販店のHPをいくつか見てみると、店頭やHPに載っていない品番については購入できないとあります。上の機種は、先日ちらっと見た限りでは店頭には並んでおらず、HP(ネットショッピング?)にも載っていませんでした。ということは、店頭では購入できないのでしょうか?また、店員に言えば、注文できるものなのでしょうか?大分前のモデルなのですが、可能ですか? 価格.comに載っている、関東の電気屋さんのネット注文はなんとなく怖いので、近くの量販店で購入したいと考えています。 あと、友人が、上の海外のメーカーのPCは壊れたときに部品を取り寄せる(修理する)のに時間がかかると言っていましたが、本当でしょうか? 国内メーカのPCは高いので、できれば色やデザインが気に入っている上のPCが良いのですが・・・。

  • 家電量販店の決算について

    詳しい方がいましたら教えて下さい。 新生活のため家電の購入を検討しています。 購入予定の商品が近所の家電量販店で14日まで限定で安くなっており、 価格.comの最安値より3000円も安い状態です。 また他にもある近所の家電量販店ですと6000円ほど高いのでやはりダントツ安いです。 かなりお得だと思い購入しようと決めていたのですが、昨日家電量販店の決算が近いと知りました。 その場合、決算期の3月まで待てば更に値下げになる可能性は高いのでしょうか? 14日まで限定のため急いで買うか、決算期の3月まで待つか悩んでいます。 ちなみに購入予定のものはオーブンレンジの型落ち商品です。 元は5万円ほどの商品で下記の値段になっています。 近所の家電量販店 32,000円 価格.com最安値 35,800円 他 近所の家電量販店 38,000円 決算について、また値下げについて詳しい方がいましたら教えて頂けると助かります。 あくまでも可能性の話で結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 新しいPC購入、本体のみ取替えって可能?

    現在、5年くらい前に買ったNECのデスクトップPCを使っています。OSはWin98です。 動きも遅くなってきたし、ADSLをはじめたいし、ということで新しいPCを買おうと思うのですが、 本体のみ新しいものを買って、モニタとキーボードは同じのを使いつづける、ということは可能でしょうか? 可能だと仮定して・・・ <質問> ・同じNECでないと、だめでしょうか? ・どうやって買うのがいいでしょうか? (ネット?電機屋さん?) ・新しいPC一式を買うほうが、実は手っ取り早いですか? ちなみに、前提条件は・・・ ・田舎で年老いた両親が使う ・インターネットが見たい ・設定時にサポートを受けたい ・だけど安いのでいい(価格優先) ・私も両親も素人 ・近所の家電量販は、ヤマダ電機とラオックスくらい いかがなものでしょうか 周りに詳しい人がいなくて相談できないものですから 教えていただけると助かります

  • PCとソフトの購入について

    はじめまして。 アドビのソフトCS3の購入を考えて、パソコンを新しく購入しようと思っています。 現在まで使用してきたPCは家電量販店で購入したノートPCなのですが 今後、CS3を使用するためデスクトップにしようかと思います。 そこで今考えているのは、家電量販店で並んでいるソフトのたくさん入ったPCではなく、 Officeのソフトすら入っていないPCを購入しようかと考えています。 今、検討しているPCは日本HP社のPavilion m9380jp/CTや、Pavilion v7580jp/CT です。 そこで質問なのですが、 日本HP社のPCの評判はどうなんでしょうか? また、後にOfficeのソフトを購入しようと思うのですが、 最初から、PCに入っているソフトと、単独で後から購入し使用する場合とでは価格や使い勝手の便で、 どう変わってくるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 家電品購入は量販店?ネットショップ?

    アンケートカテか迷いましたがこちらでお尋ねします お住まいの地域、価格や製品により違うと思いますが 家電製品は量販店とネットショップどちらで購入する事が多いでしょうか? 私は一万円以上の物は比較する事が多いです ちなみに先日購入したパナ製HDD&DVDレコーダーは 新品同条件(ポイント、送料や長期保証など含めて比較)で 量販店より15%ほど安かった価格比較サイト最安値店で購入しました できましたらお住まいの地域、理由もおき聞かせ下さると参考になります。