• ベストアンサー

地震保険

はじめまして、よろしくお願いします。住宅金融公庫の地震保険の満期が来て継続するかどうか悩んでいます。ローンを組んだときに加入しました。 主人がJAの建更がいいと言うんですが、いまいち他との違いがわかりません。それと、地震保険てかけたほうがよいんでしょうか? よいアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.5

地震保険、加入したほうが良いでしょう。 しかし、建物が木造が鉄骨。鉄筋。て保険料が大きく異なります。JAの建更は、損害保険会社の積立火災保険と考えてください。JAと損保の違いは、損保の方は、地震再保険会社を設立し政府が支払保障をしていると言うことです。 各保険会社が地震再保険会社に積立てた保険料が不足でも政府が保証してくれるのです。 加入に対してのアドバイスですが、建物の地震保険より家財道具の火災保険と地震保険を十分に加入してから、建物の地震保険を考えられ方がいいと思います。そして、地震保険は、30%から加入できるのですから、なにも最高限度の50%を加入する必要はないと思います。 住宅金融公庫の地震保険が満期ということですか、火災保険も満期になったのでしょうか。多くの方は、公庫の火災保険は、25年の一括払いで地震保険は、5年ごとのはずです。(地震保険は最高5年です。)ひょっとすると地震だけが満期で普通の補償は、満期がまだと言うこともありますので、代表幹事の安田火災の案内を確認してください。わからない場合は、安田火災の住公課に電話をして確認したくさい。

その他の回答 (4)

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.4

簡単にいうと  住宅総合保険に地震保険を自動付帯したようなもの。  火災・風水害は全損時に加入額まで保障。  地震は加入額の50%。  掛け金は北海道以外は全国統一。    加入額は再取得価額の80%まで加入しないと分損時に  損害額が全額支払になりません。  知識あるJA職員によく確認して見ましょう。

参考URL:
http://www.ja-kyosai.or.jp/ja-kyosai/j-page/product/f_pro.html
  • araltu
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.3

JA共済の建物更正共済についてですが、加入できる金額は時価額ではなく、再取得価格(その家を現在建てた場合の金額)まで加入できます。(一般的な住宅ですと坪当たり55万くらい。地域により、家のランクにより差があります) もちろん火災等は加入額までの保障されます。 地震の保障については加入金額の50%が上限です。 JAでは支払い限度はないようで阪神・淡路大震災では1100億程度の支払いがあったようです。 また、満期金がありますので、保障と貯蓄の両立もできるので私は良い物だと思います。 大事なことですので、担当者の説明を聞いて検討されたらいかがでしょうか?納得のいく結論がでると良いですね。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~ja001/kyousai/,http://www.east.jas.or.jp/ja/kurashi/kura4.htm
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

1番の方の指摘の点だけでなく、 地震保険が再建築価格保証ではないことも考慮してください。 実損額を保証するだけで、しかも、 地震保険は火災保険の半額までしか掛けられません。 震災直後にお金をもらう事もできません (保険の支払いはそんなに早くないですから) また、境界線もなにも無いような状況になると 保険の有無に関係なく、 自治体による瓦礫の撤去を待たないと再建築はできません。 したがって、あまりお勧めしませんが、地域によっては 必要かもしれませんね。(湘南地区とか) 私は、土地を担保にした融資で建物を建てるつもりで、 地震保険には入っていません。 建物って、20年経つとほとんど無価値と判定されますから、 保険に入っていてもあまり役に立たないので。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

あなたがどこにお住まいなのか? という問題がひとつあります。東京近郊にお住まいだとしてお話しします。地震保険は、1回の地震の被害に対して、支払われる総額(全員に対して)が決まっています。○兆円という額です。が、契約者は何十万件かあるでしょうから、実際に1軒の家に対して支払われる金額は100万円程度ではないか、と言われています。 阪神大震災クラスの地震の被害に遭った場合、当座100万円ほどのお金があるのと無いのとでは、随分違うとは思います。しかし、支払う保険料との割合で考えて、どうかな? とも思います。その程度の安心料だということで納得して加入するならいいと思います。また、農協の方に、実際にいくらくらい支払われるか、聞いてみるといいと思います。 保険というのは、あくまで偶然の事故に対する備えなので、自分で別途備える(積み立て貯金などして)というなら、それもいいと思います。

関連するQ&A

  • ローン借り換え後に特約地震保険に加入できますか?

    現在、住宅金融公庫のローンを利用しており、住宅金融公庫契約時に特約火災保険に加入していたのですが、最近起きた地震のこともあり、地震保険に加入しようかと考えております。 しかし、この度、都銀の住宅ローンに借り換えすることにしましたが、住宅金融公庫完済後も特約火災保険は継続して加入できるとのこと。 そこで質問ですなのですが、住宅金融公庫のローンを完済後、特約火災保険に地震保険も追加することは可能でしょうか?

  • 地震保険のことで、お聞きします。

    地震保険に加入しようと思っています。 現在、住宅金融公庫特約火災保険の火災保険のみ加入しています。中途で、地震保険をつけることができ、叉、保険料を安くできる事を知りました。 そこで、質問なのですが、 1)特約火災の保険に入らず、他社の地震保険に入る事はできますか? もし、加入できた場合 2)特約火災では、最高で950万まで補償できると聞いたのですが、他社も同じでしょうか?(保険料が安くできるようなので、その分補償も低いのかなと思いましたものですから) 3)どこの損保も条件は同じでしょうか? 4)特約火災は条件が厳しいのでしょうか? 5)JAの建物共済はどうでしょうか? 火災保険同様、地震保険も重複して入れない事は知ってます。 どなたかお詳しい方がいらしましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。m(__)m

  • JA建更むてき 火災地震保険の見直しをお願いいたします。

    「JA建更むてき」という名前の地震保険に入っています。 住宅ローンをJAから借りたので その質権として地震保険に加入しましたが ローンも完済したため見直しをしています。 住宅ローンと同額の全焼2100万円地震全壊1050万円の火災地震保険です。 30年満期 10年更新型 10年後とに70万円の戻りあり。 こちらは、鉄骨建てのため全壊するほどの事もそうそうないだろうとも思いまして 金額を下げたいのです。 (火災全焼1500万円くらいかな?) すでに3年近く払っていますが 他の掛け捨て地震保険なども検討しています。 このJAの地震保険について何でもいいのでアドバイスをお願いします。 あと、変更するのでしたら掛け捨てでおすすめの会社などありましたら それもお願い致します。 (現在は、月々1万円の保険代ですがそんなものでしょうか?)

  • 地震保険は単独で入れるのですか 

    住宅ローン組んだ際に入った火災と地震保険のうち、地震保険だけ満期が来て、その更新依頼が来ています。地震保険だけで新規で入れるというものはあるのでしょうか?ネットで調べましたが、皆、火災とセットと言う事で、これが常識なのでしょうか?過去、全くお任せで加入していた為に、予備知識がありません。宜しくお願いします。

  • 家財保険について

    福岡在住のものです。1年前に家を購入しました。ローンを組んだ際は、住宅金融公庫の火災保険しか加入しておりませんでした。 先日福岡沖地震があり、家の被害はほとんどなかったのですが、余震も続いており、今後の事が不安でとりあえず住宅金融公庫の地震保険に先日加入致しました。 私自身保険の事は全く無知で、地震保険加入時に、窓口の方から地震保険は大きな被害の時にしかでないので、地震保険よりも、家財保険の方がいいかも・・と言われました。 そこで今家財保険について調べてます。どなたかよい保険会社教えて下さい。

  • 地震での家財保険について教えてください。

    今回の地震で家の内装の壁紙やタンス、食器類などが破損しました。 私は保険には 旧 住宅金融公庫の火災保険、地震保険 県民共済の火災保険、家財保険 に入っています。 ある人から、「地震保険と家財保険が同じ会社で無いと家財保険は出ないのでは?」 とアドバイスを受けました。 そこで、金融公庫の地震保険と県民共済の家財保険では今回の地震での家財には保険は 出ないのでしょうか? 教えてください。

  • 特約火災保険について

    住宅金融公庫の返済が完了し、特約火災保険の解約通知が届きました。解約しなくても契約を満期まで継続可能なようです。いま解約すると32万ほど返還金があります。このまま継続すると平成39年までは火災保険が有効です(地震は平成18年まで)。 同じような保障内容で、一般の火災保険であればもっと有利なものがあるのでしょうか?それともこのまま満期まで継続したほうが有利なのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 新築住宅の火災保険

    新築の一戸建てを購入します。 不動産屋から、火災保険については好きに検討しても構わないと言われたので、ネットで比較などして決めようかと思っています。(地震保険や水害などにも対応出来るように加入したいと思っています。) しかしネットで色々見ていた所、「住宅金融公庫を使った場合は特約火災保険しか加入出来ない」と知りました。 今回ローンはフラット35と民間ローンを併用して契約しました。フラット35も金融公庫になると思うのですが、特約火災保険でなくても良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 火災保険について

    現在加入している住宅金融公庫の火災保険が3月で切れます。 新たに加入を検討していますが、どこがいいとかありますでしょうか。 現在の保険は損保ジャパンが幹事で何回かやりとりしましたが特に不満はありません。 ただ、JAの建更を筆頭に良いものもあるではと思います。 地震・風害・家財も入ります。 色々教えてください。

  • 地震保険の加入について教えて下さい

    築30年の木造一戸建てに住んでいます。 住宅ローンを組む際に火災保険に加入しました。保険期間が住宅ローン返済期間と同じなので多分、ローンの中に組み込まれているのだと思います。 最近になって地震保険にも加入したいと考え始めましたが、地震保険は火災保険とセットでないと加入できないと知りました。 その場合、火災保険の加入先に地震保険を追加した方が良いのか、それとも全く別の会社で新たに火災保険と地震保険に加入すれば良いのかどちらなのでしょうか? ちなみに居住地は近畿地方、建坪は31坪。耐震工事等はしていません。 他に情報が必要であればお知らせ下さい。

専門家に質問してみよう