• 締切済み

wikipediaの利用者(ID)は廃止できませんか?

OK waveやYahoo!のIDは希望すれば廃止できるようですが、wikipediaのID(利用者名)はいったん登録すると廃止することはできないのでしょうか?

みんなの回答

  • marori3
  • ベストアンサー率25% (23/91)
回答No.1

正当な理由がないと廃止には出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィキペディアについて

    ウィキペディアを近日中始めたいと思います。 ウィキペディアを利用中もしくは、利用していた方に質問します。 ①ウィキペディアを利用する際、月額料金はかかるのでしょうか? ②登録する場合は、gooかYahoo!などのフリーメールは登録不可なのでしょうか? どなたか詳しい回答よろしくお願いします。

  • ヤフオクIDを使われて利用停止になりました

    ヤフーよりのメールで判明しました xxxxx様 Yahoo! JAPANです。 お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用状況、利用規約および Yahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、 Yahoo!オークションの利用を停止いたしました。 このメールに心当たりのない場合は、お手数ですが、 以下のページよりご連絡ください。 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exw/feedback 以上、よろしくお願いいたします ------------------------------ Yahoo!オークション http://auctions.yahoo.co.jp/ xxxxxx様 1. オークション情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あなたのオークション「xxxx」は取り消されました。 このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。  http://xxxxxx 2. さらに詳しい情報 >あなたのYahoo! JAPAN IDで、利用規約やガイドラインに違反する行為などが ありましたため、Yahoo!オークションの利用を停止し、出品中のオークション の取り消しを行いました。 上のメールで判明しました 自分のIDが停止になっています 取り消されたオークションのページにゆくと、だれかが私のIDを使って出品していて、それが取り消されています 不愉快ですがヘルプを参考に対策を実施しました パスワードの変更 メールアドレスの変更 セキュリティコードの変更(暗証番号) 現在出品中のものも入札中のものもありません いまのところ自分の被害 だれかが私にクレーム抗議などの連絡はありませんが 非常に不愉快です 登録済みのIDに重複して登録ができるってすごくヤフーがおかしいと思いますが・・・ Yahoo! JAPAN IDを変えないといけないのでしょうか また、変えられるのでしょうか

  • Yahoo! JAPAN IDの利用停止について

    Yahoo!オークションカスタマーサービ●●です。   ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDによる出品商品につきましては、 Yahoo!オークション・ガイドラインにございます「禁止出品物」に該当すると 判断し、削除しました。なお、ご利用のYahoo! JAPAN IDについても利用規約に 照らし、利用停止措置を実施いたしました。 「禁止出品物」 ・他人の権利を侵害する商品  2. 商標権  偽ブランド商品やレプリカなど、商標を不正に使用した商品、  真正品との確信がない商品など ※商品説明から真偽が確認できないものも含みます。 また、利用停止措置を講じましたYahoo! JAPAN IDについては、こちらの措置は 今後解除されることはなく、来月以降に登録情報を削除いたします。 あらかじめご了承ください。 ◇オークションでの禁止行為や出品できない商品とは? http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html ◇Yahoo!オークション・ガイドライン http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html Yahoo! JAPAN IDの登録削除を行った場合、それまでの評価ポイントなどの評価 情報や登録情報は無効となり、オークション以外のサービスも利用できません。 また、登録削除されたYahoo! JAPAN IDは再度利用することはできません。 なお、今月中にYahoo!プレミアム会員登録を解除いただきますと、来月以降の プレミアム会員費は課金されませんので、現在お取引中のオークションなどが なく、オークション以外のサービスをご利用いただいていない場合などはご検討 ください。 ◇Yahoo!プレミアムのページから登録を解除する http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-08.html 万一、何らかのエラーメッセージが表示されるなど、プレミアム会員登録の 解除ができない場合は、画面のURLやエラーが出るタイミングやメッセージに ついて、できる限り詳しくお伝えいただけますでしょうか。 ***************************************** 上記のようなメールが来ていますが、意図的な不正行為を働いたわけでもなく、とても厳しすぎるような気がしています。 停止解除やIDを復帰させることができた方がいらっしゃればどのように対処したのか教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 支払い後相手のIDが利用停止に・・・

    10日前、Yahoo!オークションであるゲームソフトを落札後、取引ナビで連絡し合い、 支払いを済ませたのですが、その後連絡がないので見てみると、 出品者のYahoo!IDが利用停止になっていました。 それに気付いたのは2日前で、今日見るとそのIDは登録削除済みとなっていました。 このような事態になり、すごく不安です。 相手の連絡先(電話)は知らされていたのですが、電話してもつながりません。 電話で取引したい方は事前にお知らせくださいとあったのですが、取引ナビだけでいいと思い電話希望とは言っていませんでした。 その人の評価は非常に良いばかり200くらいだったので安心していたのに。 おそらく28日はYahoo!プレミアム会員の会員費が引き落とされる日で、 それができなかったためにIDが停止となったと推測してるんですが、 その後登録削除となるのは、どういうことなんでしょうか・・・。 発送の連絡がないため、届くのか不安です。 何より、早く届くことを家族全員で楽しみにしていただけに落ち込みが大きいです。 私はどうするべきなんでしょうか?待つべきでしょうか?

  • 「ウィキペディア利用者」のアカウントを削除するには

    特に活動をしないまま、ウィキペディアの利用者登録をして数年経ちます。 アカウントを削除したいのですが、方法がわかりません。 Wikipediaのヘルプを探したのですが見つけることができませんでした。 削除方法を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • IDの変更について

    ヤフーオークションの利用料は月末締め切りだったと思うのですが、月内にID変更をやったらいくら支払うことになりますか? 例えば、今まで[A]というIDで登録していたのを、10日に[A]を廃止して[B]というIDに変更し、20日に再び[B]を廃止して[A]というIDに戻したら、いくら支払うことになりますか?

  • ウィキペディアの追放者の人数

    ウィキペディアには、投稿ブロックという制度があります。これの対象になり、ウィキペディアから追放された利用者の人数を調べてみました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7 378,773人でした。短期のブロックや広域ブロックも含めると、もっと増えます。 多過ぎませんか?数え間違いかな?こんなもんでしょうか? 仮に正しいとすると、この人数にはビックリです。オーケーウェーブの利用者数は200万人ですから、その2割に相当する利用者をウィキペディアの管理者は追放しています。まー、ウィキペディアの投稿ブロックなんて、逮捕に比べればカワイイものですが。ただ、逮捕も投稿ブロックも、強制力で人の自由を奪う行為です。刑法220条に逮捕監禁罪が定められてますが、ウィキペディアの管理者はこれに少し当てはまるのでは?また、投稿ブロックに賛同した者も、幇助や教唆なの罪に問えそうです。わざと40万人をブロックして、しかも平然としているとは、ウィキペディアは恐怖のウェブサイトでは?何かに例えるなら、ちょっとムカつく生徒を見る度に退学!退学!って連呼する校長の居る高校みたいです。本能ムキ出しって感じです。 オーケーウェーブも追放制度がありますが、ウィキペディアに比べれば少数でしょう。ミクシーもモバゲーもアメーバもツイッターも同様だと思います。追放者の人数がウィキペディアより多いウェブサイトはあ.りますか?あらゆるウェブサイトの中で、ウィキペディアがダントツですよね?

  • ヤフーオークションIDの利用停止の解決方法はないでしょうか

    知人のIDで代理出品しましたが今回オークションから利用停止になりました。 ------------------------------------------------------------ Yahoo! JAPANです。お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用状況、利用規約およびYahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、Yahoo!オークションの利用を停止いたしました。このメールに心当たりのない場合は、お手数ですが、以下のページよりご連絡ください。http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exw/feedback 以上、よろしくお願いいたします ------------------------------------------------------------ お客様が利用しておりましたYahoo! JAPAN IDについては、これまでの利用状況から利用規約、およびYahoo!オークション・ガイドラインに照らし、ご利用の停止措置を行いました。 ------------------------------------------------------------ Yahoo!オークションでは、Yahoo!オークション・ガイドラインに基づき運営を行っておりますが、ガイドライン記載事項について個別の解説は行っておりません。弊社でガイドラインに違反すると判断した場合は、オークションの削除措置などを行っております。 また、先にもお伝えしておりますとおり、利用停止措置を講じましたYahoo! JAPAN IDについての措置は今後解除されることはなく、来月以降に登録情報を削除いたします。登録削除済みとなったYahoo! JAPAN IDは再度ご利用いただくことはできません。ご了承ください。 ------------------------------------------------------------ 上記のメールがきましたが具体的にどんなものが違反なのかは個別解説 ができないなんてこれはどういうことでしょうか? 現在利用停止ですがプレミアム会員の解除しますと現在の名前と住所で別のIDでの活動することはできるでしょうか? 経験の方宜しく御願いします。

  • PC内のお気に入り登録・利用のベスト3は?

    支障の無い範囲で結構ですが、貴PC内の“お気に入り”に登録&利用頻度の高いサイトやURLは? ※私の場合は 1.野村ホームトレードサービス 2.YAHOO!JAPAN 3.OK Wave

  • 「OK Wave」と「教えてgoo 」の違い

    ok waveは既に登録済みでして、教えてgooに新規に登録を試みました。 すると、ok wave において登録しているアドレスやIDを使用しようとしたためか 既に登録されているということで、結局、教えてgooには登録できませんでした。 つまりこれは、ok waveに登録していれば、教えてgooに登録する必要がない、登録できないok waveで事足りるok waveのみ利用すれば良いということなのでしょうか? 「ok wave」で登録している者が、「教えてgoo」に登録する場合はどうすれば良いのでしょうか? よろしお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • アスパラガスの苗を受付までの保管方法について教えてください。
  • ホームセンターで購入したアスパラガスの苗をベランダで保管していますが、植付けまで大丈夫でしょうか?
  • 畑に植付けるためにアスパラガスの苗を保管しているのですが、適切な方法を教えてください。
回答を見る