• 締切済み

勝負の場面

人生においていろいろな勝負の場面があると思っています。 私は大学受験がほぼすべての人間が平等に勝負できる最後の場面だと思っています。(平等にというところがポイントです。) 確かにその後も就職、資格などで勝負できますが、それはみんながみんな受けるものではないわけです。つまり、力があっても勝負に加わらない人も要るので平等な勝負とは言えない気がします。(例:司法試験に受かる力があるのに医者をしている人など) だから、自分より偏差値の高い高校に進学した人を見返すのもここしかないと思うのですが、 皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

回答No.3

最初に、♯2の回答に対してになってしまいそうですが… 他人や世間に解りやすく評価してもらえる能力や資格、学歴が 無いとダメ人間になってしまうのですか? 私はそうは思いません、社会に出てからは特に。 自分に出来る事を精一杯真面目に努力していればそれらのもの を持っていなくても立派な人間です。 学歴とか、見返すとかいいじゃないですか。 気にする必要はありませんよ、むしろ私が思う勝負の場面は 友人や大切な人にどれだけ自分の誠意を伝え相手を理解出来 るかという時ですね。 将来どこか企業の試験を受ける際にも、ペーパーで100点取る よりどれだけ沢山の人と深く関わって得た人間力を面接で発揮 する方が有効だと思いますよ。

回答No.2

東大生の殆どは親の年収が1千万を超えていると聞いたことがあります。 決して、平等ではないと思います。 それを言うなら大学受験よりも高校受験の方が機会が平等だと思います。 だって高校行かなかったら大検受けないと大学受験の資格すらないんですから。 でもこれも家庭の事情で就職しなくてはならなかったら平等ではないですね。 あと自分より偏差値が高い高校に行ったからと言って何だと言うのでしょう。 たしかにまだ今の日本は学歴社会だと思いますが、人間性は偏差値では決まりません。 自分より偏差値の高い高校に進学した人に対してコンプレックスを抱くなら まずはそんな自分に負けないようにするのが先決だと思います。 それに、「自分より偏差値の高い高校」に行けなかったのは、それこそ自分の実力不足でしょう?

oyamami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ平等という表現はまずかったですかね。 もっとわかりやすくいうと、医者と弁護士はどっちがすごいとかイチローと中田はどっちがすごいとかそういうのは比べられないでしょ?それぞれの土俵が違うから。私が言いたかったのはそういうことです。 大学受験は文系理系の違いはありますが、前述の例ほどの差はないと思うので。 恥ずかしながら私はルックスも良くないし、ユーモアのセンスもないし、スポーツもダメです。そんな私だからこそ、せめて学歴だけでもあったほうがよいと思うのです。まあ学歴に限らず何か一つぐらいは誇れるものがあったほうがよいのです。何もなければ本当のダメ人間じゃないですか・・・

noname#65099
noname#65099
回答No.1

>私は大学受験がほぼすべての人間が平等に勝負できる最後の場面だと思っています。 そうでしょうか?家庭の事情により大学受験できない人もいるので、平等とは思えませんね。 私は、自分よりも偏差値の高い高校に進学した人を見返そうと考えた事など一度もないので理解できませんね。

oyamami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドラマで

    名前忘れましたが 弁護士と医者の資格を持つ主人公?がいるドラマがあったのですが 現実、この日本に医者と弁護士の両資格持ってる人って存在していますか? 弁護士資格・・・司法試験ってのは法科大学を卒業してないと受験資格ないですよね 医師は医科大学を6年かけて卒業しないと受験資格ないですよね 両方共(特に司法試験)試験の難易度は超ド級だと思うのですが 本当に今この日本に両資格所持者は存在しているのでしょうか

  • 新司法試験の仕組みが分かりません

    今は大学院で司法試験を学べるらしいですね。 その大学院を出た人なのかな? 司法試験を受けた人の書き込みで「今回も不合格。チャンスはあと一回しかない。」というものがありました。 確か大学院を出なくても、司法試験を受けるための資格試験というのに合格すれば受験はできたと思うんですが違うんでしょうか? 大学院を出た人というのは、この受験資格が免除という認識だったんですが。 もしかして今は昔のような一発試験はなくなった? 大学院を出た人にだけ、回数限定で受験資格が与えられる? その回数内で合格できないと、もう一度大学院に入るか、二度と受けられないとか? 上記の人なんて落ちたとしても、知識が消えるわけじゃないんだから諦める必要もないだろうにと思うんですが、新司法試験では受験者を限定するようになったんでしょうか? 確か合格率を上げるために新司法試験を作ったという話だったと思うんですが・・・。 違うんですか? それとも新司法試験は難易度を下げたというだけの話? その下げた難易度に数回挑んでも受からない奴は、もう受けなくて良いということでしょうか?

  • 司法書士試験について

    今年、初めて司法書士試験を受験します。 しょうもない事なんですが、あの長時間の試験中にトイレに立ったりはできるとして、お茶とか飲んだりしても良いのでしょうか? 夏場の長時間勝負なので、皆さんの対策を教えて頂けたらと思います。

  • 司法試験受験者のプロフィール

    よく新聞に、司法試験合格者の多い大学名などが載っていて、司法試験に合格する人もプロフィールは大体わかるのですが、ときどき「人生一発逆転を狙って司法試験を受ける!」という人がいらっしゃいますよね。 司法試験合格常連大学でない出身の司法試験受験者って大体受験者全体の何割くらいいらっしゃるのでしょう? それから、大学生の「ひやかし受験」って全体の何割くらいなのでしょう? どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 2択の進路について

    私は27歳の高卒派遣社員です。私は弁護士になるのが夢でしたが家庭の経済的事情により大学進学を断念せざるをえず今の状態になっています。しかし夢を諦められず弁護士を目指そうと思っているのですが今司法試験は旧制度から新制度に移り変わろうとしており(現在混合)大学にいかなくても予備試験というものに合格すれば司法試験受験資格を得ることができるようになりました。しかしマイナスな点もあり新司法試験制度は3度の受験チャンスしかないのです。余は3回受験で合格できない場合は司法の道を断念させられるということです。そこで今回の相談なのですが今予備試験にかけ司法の勉強一筋で勉強したほうがいいのか大学受験を目指し司法試験を目指した方がいいのか迷っているのです。今から予備試験を目指して勉強することは最短の道で合格すれば結果オーライなのですが落ちた場合おそらく30半ばになっており資格なし高卒の為就職が難しくなるという事。大学受験を目指すと6年は大学・大学院生活になり司法試験受験が遅くなってしまうが落ちた場合大卒資格がありまだわずかではあるが就職の道が残されているということ。となると想定しました。どちらの道が将来的にいいのかみなさんおご意見をお聞かせください。ちなみに受験する大学は(東大・一橋大学などの法科につよい大学の予定です。)

  • お勧めの資格は?

    お仕事に使える資格限定で一生食べられる資格、持っておけば便利な資格を教えてください 実際の取得を考えているので、医者、司法試験などの狭き門のものではなく、ある程度の努力で一般人でも取得可能なものでお願いします できれば、受験資格に制限のないものが好ましいです^^;

  • 将来が心配です。

    将来が心配です。 私は、昼間の定時制高校に通う一年生です。 私には大学進学という目標があります。 全日制の高校に落ちてしまったので、 経済的な理由もあり、 定時制に入りました。 玉川大学に私の学びたい分野があるのですが、 定時制高校で、 卒業に四年かかっても、受験資格は平等ですよね? (周りと歳の差はありますが) 本当に大学に進学したいので、 今から勉強を始めています。 偏差値は、模試でだいたい45ぐらいと、低いですが、 今から頑張って、志望校に足りる偏差値まで上げる努力をします。 簡潔に述べますと、 定時制高校でも、 大学を授業する資格は平等ですか? お願いしますm(_ _)m

  • 入試一発勝負を楽に考える方法

    中2です。 私は恐ろしいことに 入試一発勝負なんですよー^^; 内申が事故ってるからなんですがね^^; 私は、これは大学受験、大学受験だって 内申は見ないでセンターと二次試験だけなんだから 大学よりはましなくらいだよ…。 と自分を安心させてますが、 現実逃避ですよねww 自分と同じ状況だった人、いませんか? たとえば、内申が悪いけど、入試で満点近くとって合格した。とか。 やはり、自分に自信を持つことが大事なんでしょうか? 入試一本勝負ってドキドキしますよね^-^ 内申は全く見られないわけですから 入試で、高得点を取れば見事に内申の低さを挽回、そして合格。 でも、失敗してしまえば不合格。 当日のテストだけで決まってしまうんですよ。 やはり精神的に強くならないと駄目なんですかね? でも、入試一発勝負ってなんかいいですよね^-^ 入試まで時間がありますが、 入試では緊張して失敗した。なんてことにならないように 努力したいんですが… 練習するにはどこでどうやって練習すればいいんでしょうか? あと、緊張は皆しているはずですが、 私は時々緊張しすぎると パニックになったり、血が出てきたりします(私の持病) 緊張を少しでもほぐすにはどうすればいいんでしょうか? 回答宜しくお願いします!

  • 一世一代の大勝負なんです!

    どうか、皆さん! 僕に力をお貸しください。 現在高3で受験勉強真っ最中です。 受験終了後の来年の3月に 同じ高校の好きな女子を デートに誘いたいです。 今は絡みを控えています。 これまではそれなりに 仲良くやっていました。 ケータイの中では。 彼女はめちゃくちゃ内気です。 学校では男子と話しません。 僕が周りに人がいない時に 話しかけても戸惑っています。 これは僕の主観ですが、 基本的に他の男子は彼女に 話しかけませんが、 話しかける人がいても、 歩きながら流す感じです。 しかし、僕が話しかけると そんな時もありますが、 どうにか話そうと頑張って くれているように見えます。 現に、メールでは 「話せるように頑張る」 と言ってくれました。 彼女は受験モードに移行するのが 早かったのですが、そんな中、 僕が頻繁に絡んでしまった為、 避けられてしまった期間も ありましたが、 僕がこの夏の頭に告白すると 振られましたが、 絡みを避けたことを謝罪され、 同時に絡みは楽しいと言って それは文面からも嘘ではないと 判断しました。 振られたことは 悲観的に考えていません。 受験前だからそりゃそうだな、 と言ったところです。 故に、 受験も終わって ゆっくりしてから また絡みを再開したいです。 どうデートに誘うか、 どんな風に絡むか、 落とすポイント、 ご助言やご諫言など どんなことでも構いません。 よろしくお願いします。 本気で好きでして、 自分がどうなろうと そんなこともちっぽけに 思えるくらい好きです。 高まっていまして、 乱文であることを お許し下さい。 お読み頂きまして、 ありがとうございました。

  • 行政書士と司法試験はなぜ、ネットの世界では荒らしが多いのでしょうか?

    ネットの世界(2ちゃんねる等)では、行政書士(有資格者?受験生?)と司法試験(受験生?)関係者の荒らしがなぜ多いのでしょうか? この二者が人気資格なのは分かりますが、司法書士試験も人気資格ですし、税理士試験も昔から人気資格です。 にもかかわらず、ネットの世界(2ちゃんねる等)では、行政書士、司法試験関係者の荒らし多いように感じます。 2ちゃんねるは匿名性のあるものですから、当然に司法書士試験関係のスレだろうが何だろうが、荒らす人は存在します。 しかし、行政書士・司法試験の二者は他の資格試験に比べて、スレを荒らす人や論争が多いように感じます。 例えば、「行書の俺のほうが、ローより上w」なんていう書き込みが当然に行われています。 行政書士関係者は、資格をとっても喰っていけないし、 ロー・司法試験関係者も弁護士になっても就職難だし、平均年収は下がるし、 最悪・・・、なんていう僻みからでしょうか?