• ベストアンサー

VistaとXPのデュアルブート構築法は?

kensan39の回答

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.6

ただ入れるだけなら別のドライブに入れれば問題ないです 私はCに2000 Dデータ EにXP FにVista を入れていますが  何の問題もありません 問題があるとすれば システムの修復です 2000とXPとVistaが元に戻るかです これはなかなか難しいです 見た目にはVistaは戻るですがXPと2000はどうなるかですね 私は評価版でのテストですから発売になると色々と方法が 見つかるかもしれないです しかしVistaは優れものです マザーボードのソフトを入れていないのに 動くですね これが不思議です

ooi2-23
質問者

補足

お互いが干渉しないように、(原始的に?物理的に?)別ドライブを用意して、Vistaを入れようと考えていたのですが、復元・修復関係が悪影響の原因になりかねないのは盲点でした。 ところで、 >>しかしVistaは優れものです マザーボードのソフトを入れていないのに 動くですね これが不思議です というのはどういうことでしょうか?ちょっと気になるので教えてください。マザーボードのソフト・・とは??

関連するQ&A

  • XPとVistaのデュアルブートにおけるAHCI

    マザーボードはP5B((Deluxとかではないです)です。 現在SATA1にのみHDDがあり、そこにWindows XPが入ってます。BIOSにおいて、SATA1の設定はIDE(これがいわゆる互換モード?)になっています。 今度SATA2にHDDを増設し、そこにVistaをインストールして、デュアルブートを構築しようと考えています。(DSP版Vista) そこで質問なのですが、SATA2においてのみAHCIを利用したい場合、はじめにBIOSでSATA2の設定をAHCIに選んでおき(SATA1はIDEのまま)、Vistaをインストール開始すればよいのでしょうか。 疑問点は、 1. SATA2のみAHCIになっても大丈夫なのか(IDEとの混在は問題になるか?) 2. (無いとは思いますが)SATA1にSATA2をAHCIにしたことによる余波が来て、XPが起動不可能、もしくはXPのHDDのデータが壊れる といったことが起こらないか。 の2点です。よろしくお願いします。 あと、以下の質問ももしよろしければお答えいただけると幸いです。 3. VistaとXPの共存するときの注意点 (システムの復元は切っておいたほうが安全etc) 4. VistaからXP内のフォルダ、XPからVista内のフォルダなどは見えるのか見えないのか。 (XPからVistaを見ようとする場合、AHCIとIDEの絡みも影響・・・?? 逆にXPが標準ではAHCIを対応していないので「運よく(?)Vistaからは見えるけどXPからは見えない」という状況になるのでしょうか??) (それとも参照を試みようとすると、AHCIとIDEの混在のせいでデータの破損が起きる可能性がある・・??XPに一応AHCIのドライバ入れておけば安全??) 以上お願いします。

  • VistaとXPのデュアルブートの仕方

    先週グラフィックボードが壊れてしまい、今まで古いマザーボードを使っていたという事で、この際全体的に新しく買い換えようと思い、今回PCを一新しました。 今まではIDEのHDD対応のマザーボードだったのでIDEのHDDにOS(XP)を入れていました。今回のマザーボードはSATA対応なので新しくHDDを買って、OSをVistaにしたのですが、使えないソフトも多く今まで使っていたXPも同時に使いたいと思うのですが、疑問点がいくつかあります。 1:すでにOSがインストール済みの2つのHDD(SATA仕様HDD(Vista)とIDE仕様HDD(XP)の2つ)を今のPCにつなげて(IDE仕様のHDDをIDE→SATA変換機を使い接続)デュアルブートすることは可能でしょうか?それとも同じHDD内でパーティション分けをしてOSを新しくインストールしないと駄目でしょうか? 2:それからデュアルブートの仕方の手順についてわからないので教えていただきたいです。 3:古いHDD内のソフトなどは新しいOSの方で立ち上げても対応していれば、インストールせずに使用できますか? PCについて無知なもので申し訳ないですが、どなたかご教授ください。

  • ■デュアルブート! VistaとXPです *詳しい方いらっしゃいますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3671670.html ここで質問しのたですが、FDを利用しないとSATA接続のHDDにXPがインストール出来ないということなので、新たにIDE接続のHDDを購入しようと思っています。 そこで、 SATA接続のHDD  ⇒  Vistaをインストール IDE接続のHDD  ⇒  XPをインストール 上記構成でデュアルブートをしたいと考えいています。 HDDが違ってしまうと、デュアルブートできないのでしょうか? また、インストールする順番など、何か気をつけることがありましたら助言いただけないでしょうか? よろしくお願いします! 何か足りない情報がありましたら随時追記していきます。 なにとぞ、よろしくお願いします!

  • Vistaデュアルブートについて

     HDD2台を使ってXPとVistaのデュアルブートの環境を作成しようとしているのですが、XPを立ち上げてからVista(32bit,DSP版)をインストールしようとすると「COMの初期化中に、内部エラーが発生しました。」となってしまい全く先に進まない状況です。    どのあたりをいじったらインストールできるのでしょうか?

  • xpとvistaのデュアルブートについて

    現在OEM版のxp Media Center EditionをCドライブにイントールして使用してます。(Dドライブは空です) 今回購入しようと思ってるVistaはアップグレード版にしようと思うのですが、最終的にやりたいのはCドライブにアップグレードしたVista、DドライブにOEM版のxpでデュアルボート環境にしてみたいと思ってます。となると、Vistaを入れる前の現在の状態で、一旦先に、C、Dの両ドライブに同じxp Media Center Editionのデュアルブートを作っておく必要があるかと思うのですが、そこで疑問なのがアクティベートです。基本的に1台のPCで新たにDドライブにMedia Center Editionを入れる訳ですので、同一のプロダクトキーで問題なくアクティベートできると思われますでしょうか?当然複数のPCに入れる訳ではないので、アクティベートがどうなるのかが疑問です。 問題なしなら上記のように、最終的にCドライブにxpからアップグレードしたVista、DドライブにOEM版xp Media Center Editionでのデュアルブート環境にしたいのですが。

  • VISTA→XP、デュアルブート

    質問ですが、VISTAインストールPCにXPをデュアルブートしようと思っていますが、VistaのMBRに戻し、BCDを再構築するためのツールはVISTA HP、OEM版ディスクでも可能でしょうか?またXPは新規インストールのOEMでも問題ないでしょうか?

  • XPとVISTAのデュアルブートについて

    現在XPで使ってますがVISTAを入れてデュアルブートを考えています 環境はSSD(128GB)にXPが入っています Dドライブにはデータ類が入っててHDD1TBです。 詳しい手順が知りたいのですが教えていただけませんか? SSDにそのままVISTAなら40GB位パーティションで大丈夫でしょうか? もうwindows7にすればと言われれば辛いんですが・・・ VISTAの方はDVDがあり違法ではありません よろしくおねがいします。

  • XPとVistaのデュアルブート

    現在、Windows XPと、Windows Vistaをデュアルブートしたいのですが、以下の環境で、実現可能でしょうか? ・今使用しているのはXP Pro。 ・Vistaはマイクロソフト社のホームページからダウンロードする予定。 ・パーテーションはCドライブのみで、Vistaは外付HDDに入れる予定。 ・HDDの容量はデフォルトで160GB。

  • VistaとXPのデュアルブートにXPを追加したい

    VistaとXPのデュアルブートにXPを追加したい 現在は、SATA接続のHDDを3分割して、Vista(C)、XP(D)、データ領域(E)として運用しています。 SATA接続のSSDを購入して、最終的にはSSDでXP(C)を動かし、HDD全体をデータ領域にしようと考えています。しかし、移行期間の暫定処置として、SSDにインストールするXPをHDDのVista-XPに追加してVista-XP-XPのマルチブートにしたい。 HDDのシステムを壊さないように、HDDをSATAからはずして、替わりにSSDだけをSATAに接続してXPをクリーンインストールするつもりです。SSDのXPが正常に動作してから、HDD-SSDの順序でSATAに接続して、HDDのMBRにSSDを追加すればよいかなと漠然と考えています。 こんな考え方でよいか、具体的にはどうすればよいか、どなたかアドバイスをお願いします。 HDDのXPには膨大な数のアプリがインストールしてあって、SSDのXPが動き出してもアプリの完全な移行には相当の月日が必要なのでこんな面倒なことを考えています。

  • Xp とVistaのデュアルブートで

    Windows Vista UltimateのOEMを購入し、XpのパソコンにHDを増設しインストールしましたが、デュアルブートで起動することができずに困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。使っているパソコンは自作パソコンです。友達が作ってくれたものなのでよくわからないのですが、スペック的には問題ないといわれました。 ハードディスクを増設しました。SATA、ATAPIで増設しています。 片方にVista、片方にXpが入っています。もともとXpをインストールして使っていたパソコンのデータ用ディスクとして使っていたハードディスクを使っています。 Vistaの環境からカスタムでインストールし、まったく何も入っていないHDをVista用に指定しました。