• ベストアンサー

シャッターを押すと電源が落ちる…故障でしょうか?

taitirouの回答

  • ベストアンサー
  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.3

自分も故障だと思いますが こういうこともありえますので・・ 電池はどんな電池つかっています? 安いマンガン電池とかだとアルカリ電池にくらべて 取れる枚数がすくなくなります 無名メーカー 安売りメーカーだと 取れる枚数がすくなくなる場合があります 電池が冷たいと 取れる枚数がすくなくなります それに上記全部あてはまったりすると 冬の時期は 極端に取れる枚数が減る可能性もあります。 アルカリ電池とか いい電池つかっているようであれば 残念ながら故障でしょう

mkam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。またお礼が遅れてスミマセン。電池が原因の可能性とのことですが、確かに思い当たるふしはあります;100均で買った電池にしたところこの症状がでたので…。まだいい電池を買って試してないのですが、ぜひやってみます。 ご意見をいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • FinePix A310シャッターおりない。

    FinePix A310で電源を入れるとズームエラーと表示され電源を何度か入れなおしたらその表示は出なくなりましたがシャッターがおりなくなりました電池を換えても駄目です、ズームも出来ますがシャッターがおりないので画像がありませんと表示されます、何か解決方法は有りますでしょうかそれと修理は購入した家電店に出すかメーカーに出すかどっちがいいのでしょう。

  • デジタル一眼レフ シャッターの故障・・・?

    PENTAXの*ist DLを使っています。 昨日撮影中、突然撮影した画像が記録できなくなりました。 いつもはシャッターを押した瞬間にファインダーが真っ暗になりますが、おかしくなってからは少し画面が暗くなるだけで、心なしかシャッター音も以前より軽くなった気がします。 SDカードに記録された画像は真っ黒です。 一応メディアに記録できているということはシャッター故障かな?と思い、いろいろ調べてみたら、シャッターユニットには限界があることを知りました。 廉価版で3万~5万ショットとか言われてるみたいですが、数万回は撮影していそうな気がするので、寿命でもおかしくない気がします。 ところが数時間後にいじってみたら、今度は普通に撮影できました。 画像も記録されているし、ファインダーも真っ暗になります。 嬉しいは嬉しいんですが、特に何かした訳でもないので、原因がわからず、また今度肝心な場面で写真が撮れなくなったりするのかな?とちょっと不安な気持ちを感じています。 いずれ買い換えなければいけないな~とは思っていますが、できることなら最後まで使い倒したいです。 実際のところ、これはシャッターユニットの故障なんでしょうか? これで買い替え時期の目安をつけたいと思うので・・・ 宜しくお願いします!

  • 写真が取れません

    使っているデジカメで写真が撮れなくなってしまいました。 今までは普通に使っていたのですが、突然シャッターを押そうとすると電源が切れてしまうのです。 電池も大丈夫だしXDカードも空きがあります。 デジカメは、FinePix A340です

  • 撮影中シャッター以外のボタンが使えない

    ‪α‬6000を使用しています。 Aモード/AF-Sで撮影することが多いのですが、ここ数日電源ONにすると撮影画面の左下が緑点滅(点滅ではなく固定されることも)が表示され、シャッターはきれるものの、再度顔認証もしてくれない状況です。シャッタースピードもISO感度も固定されてしまいます。 且つ、シャッター以外のボタンが有効にならず画像再生すらできないことがあります。 設定で何か変わってしまっているのかもしれません。アドバイスをください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • eos650、これって故障??

    canonのeos650を使っているんですが、シャッターを切ると、液晶に「bc」のマークが点滅してファインダーが真っ暗になります。その後シャッターを押すと元に戻ります。幸い写真は撮られていないようで、フィルムは減りませんが。 電池がなくなったときに「bc」が表示されるのですが、電池確認ボタンでチェックしてみても満タン(3/3)になっています。これは故障なんでしょうか?

  • 電源の故障?

    すいません、自作パソコンで、現在使用してます電源の事なのですが、電源を入れ、電源ファン、CPUファンは回っているのですが、液晶画面に信号がありませんとでますが、ビープー音も出ません。電源の故障が原因ってありますか?

  • デジタルカメラ 撮影しても真っ黒 故障?

    デジタルカメラ 撮影しても真っ黒 故障? 以前に使用していたデジカメの電源を久しぶりに入れてみたところ、 撮影しても真っ黒にしか写らなくなっていました。 暗く写るのでは無く、完全に真っ黒です。 状況としては、 ・ 電源は入る ・ カメラをどこに向けても、液晶に被写体が映らない(真っ黒の上に、操作画面だけが映る) ・ ファインダーをのぞくと、普通に被写体が見える ・ 操作全般は通常通りにできる ・ 以前撮影したものの再生はできる ・ シャッターは普通におりる(自動でフラッシュもたかれる。ピント調節の音?もする) 操作はできるので、一見普通に使えそうに見えます 何か設定が間違えていたりするのかも、とも思い、 メーカーのサポートを見ましたが、よくわからなかったので質問させて頂きました。 購入は6年ほど前で、3年前位まで使用していました。 やはり故障でしょうか。 何が故障すると、こういった症状になるのでしょうか。 デジタル機器に弱く、困っています。 詳しい方や、同様の故障の経験のある方、ご意見をお願い致します。 商品名、型名 SONY Cyber-shot DSC-F88

  • デジカメの電源が入らなくなりました。

    デジカメの電源が入らなくなりました。 FUJIFILMのFinePix A800です。 新品のアルカリ乾電池を入れ、日付の設定最中に、 設定に関係ない、どこかのボタンに指が触れた途端、 電源が切れて、そのまま一切、電源が入らなくなりました。 電源の長押しや、電池入れる所の掃除等してみました。 新たな電池を入れてみましたが、電源入りません。 対処方法を、宜しくご教授下さい。

  • ケータイの電源がいきなり落ちてしまいます。

    docomo F-02Bを使用しています。 買ったのは二年ほど前です。 ここ何日か、ケータイの電源が突然落ちるということが続いています。 普通にメールなどを打っていても、突然落ちます。 原因はまったく分からないのですが、最近電池パックの持ちも悪いし、もしかしたら寿命でしょうか? 故障でも何でもないのに、突然電源が落ちるということはありえるんでしょうか…? ケータイが不調のままだと支障が出るので、出来るだけ早く解決したいです。 回答、宜しくお願いします。

  • 電源を1年間入れっぱなしでも、故障しないですか?

    デスクトップPC、型番MJ36HB-Jについてです。 以前、電源ボタンが1度目を押しても電源が入らないことがある、毎朝ヒヤヒヤしている、ということで相談しました。解決方法をさまざまに教えていただき、ありがとうございました。 その後、考えたのですが、電源ボタンを押す操作を限りなく減らせば、その心配はなくなるのではないかということです。 ネットで調べましたら、電源を入れ放しでも故障はしないということでした。(電気料金は少し増えますが) 私は、夕方使ったら電源を落とし、翌日、朝になったら電源ボタンを押して電源を入れる、ということを繰り返していました。 そこで質問です。電源を1年間入れっぱなしでも、故障はしないのでしょうか。 使用頻度は、毎日、数時間です。再起動はした方がよいということなので、再起動は、毎日しようかと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です