• ベストアンサー

かなり困っています。できればすぐにお答え下さい。

かなり難しく困っております。ぜひよろしくお願いします。 1: dimR^n=n 2: dimC^n=n 3: Show that Ψ・φ:U→W is a linear map if φ:U→V and Ψ:V→W are linear maps. 4: Let a map φ:U→V be an isomorpism, and let a set(e1,...,ek),eiEU be linearly independent. Then show that a set (e"1,...,e"k),e"i=φ(ei)EV is linearly independent.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

線形代数の基礎のようです。 1.Rは実数の集合でしょう。R×R を直積集合{<x,y>|x∈R ∧ y∈R} とする。これをR^2と書く事にして、一般にR^n = {<x1,x2,.....,xn>| x1∈R ∧ ..... ∧ xn∈R} とするとき、R^nの次元(dim)がnである事を証明しろ、って問題のように思われます。 2.Cは複素数の集合でしょう。C^nの次元がnである事を証明しろ、って問題のように思われます。  普通、線形代数で言う次元ってのは、(この場合R^nやC^nの)基底(basis)が含むベクトルの個数のことです。  Dim V = n の必要十分条件は 「Vの中から互いに線形独立なベクトルをn個選ぶ、そのような選び方が少なくとも一つある。しかも、Vの中からn+1個のベクトルをどのように選んでも、それらは線形従属である」ということですから、<1,0,0,....,0>, <0,1,0,....,0>, ....,<0,0,0,....,1>が基底である事を示せば良い。条件の前半は、基底が線形独立であることから示せますし、後半は、どんなベクトルも基底の線形結合で表せることから示せます。なお、2.の場合にはスカラーが複素数である、ということに注意する必要があります。 3.φとΨが線形写像のとき、その合成Ψ・φもまた線形写像である事を示せ、という問題です。Ψ・φが線形写像の定義を満たすことを確認するだけです。 4.φを同形写像、e1,.....,ekを互いに線形独立なベクトルとするとき、φ(e1),....,φ(ek)もまた互いに線形独立であることを示せ、という問題のように思われます。(EU, EVってのが何だか知りませんが、"∈"を"E"と書いたんでしょうか?) 「φ(e1),....,φ(ek)が線形従属であればe1,.....,ekが線形従属になる」ということを示せば良い。φ(e1),....,φ(ek)が線形従属ということは、あるベクトルa = <a1,a2,....,ak>∈Vが存在してΣ(ai φ(ei)) = 0 となる。このときΣ(bi ei) = 0 となるベクトルb = <b1,b2,....,bk>∈Uが存在する事を示せばよい。同形写像なんですから、逆写像が存在して、それは全単射です(準同形homomorphismではこうは行きません)。bとして、aをφの逆写像で移したものを使えば良いことは言うまでもありません。  同形写像の一般論だけから証明出来ますけれども、特に線形代数で言う同形写像φとは、φが線形写像であってしかも全単射(つまり1:1対応)であることを指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の数学の問題

    かなり難しく困っております。ぜひよろしくお願いします。 1: dimR^n=n 2: dimC^n=n 3: Show that Ψ・φ:U→W is a linear map if φ:U→V and Ψ:V→W are linear maps. 4: Let a map φ:U→V be an isomorpism, and let a set(e1,...,ek),eiEU be linearly independent. Then show that a set (e"1,...,e"k),e"i=φ(ei)EV is linearly independent.

  • α_1,α_2,…,α_n が非零の時,e^(α_1t),e^(α_2t),…,e^(α_nt)が一次独立を示す問題です

    Let α_1,α_2,…,α_n be distinct numbers, ≠0. Show that the functions e^(α_1t),e^(α_2t),…,e^(α_nt) are lineraly independent over the complex numbers. [Hint: Suppose we have a linear relation c_1e^(α_1t)+c_2e^(α_2t)+…+c_ne^(α_nt)=0 with constants c_i,valid for all t. If not all c_i are 0,without loss of generality,we may assume that none of them is 0.Differentiate the above relation n-1 times. You get a system of linear equations. The determinant of its coefficients must be zero.(Why?) Get a contradiction from this.] と言うe^(α_1t),e^(α_2t),…,e^(α_nt)が一次独立を示す問題です。 (もし,c_iの一つでも非零なら全c_iも非零である事を使ってよいようです) n-1回微分して得られる一次連立方程式の係数行列の行列式は とりあえずn-1回微分してみましたらその係数行列の行列式が0でなければならない事から 矛盾を引き出せと述べてあります。 係数行列Aは A:= (c_1,c_2,…,c_n) (c_1α_1,c_2α_2,…,c_2α_n) (c_1α_1^2,c_2α_2^2,…,c_nα_n^2) : (c_1α_1^(n-1),c_2α_2^(n-1),…,c_nα_n^(n-1)) と書けると思います。 そして,その一次連立方程式は At^(e^α_1t,e^α_2t,…,e^α_nt)=0 と書けます。 (但しtは転置行列を表す) このdet(A)=0でなければならないのは何故なのでしょうか? そしてdet(A)=0ならどうして矛盾なのでしょうか?

  • a0,a1,…,an:affinely independent⇔(a1-a0),(a2-a0),…,(an-a0):linearly independentの証

    宜しくお願い致します。 a0,a1,…,an∈R^nに於いて 「a0,a1,…,an:affinely independent⇔(a1-a0),(a2-a0),…,(an-a0):linearly independent」 を証明しています。 a0,a1,…,an:affinely independent の定義は (i) Σ[i=0..n]αiai=0 且つ (ii) Σ[i=0..n]αi=0 ⇒ α0=α1=…=αn=0 (但し、α0,α1,…,αn∈R) (a1-a0),(a2-a0),…,(an-a0):linearly independent の定義は Σ[i=1..n]αi(ai-a0)=0⇒α1=…=αn=0 です。 これはどうやって証明すればいいのでしょうか?

  • フェルマーの小定理の証明過程について

    英語ですいません。 let p ≧ 1 be a prime and let a be a positive integer not divisible by p. (a) Given any integer b in the set {1 , ...... , p-1}, explain why you know there is some x ∈ {1, .... , p-1} such that ax ≡ b (mod p). (b) for a fixed b, is the x from question (a) unique? Prove that you are correct. (c) show that the set {a, 2a, ....(p-1)a} is a complete system that you are correct. (d) show that a^(p-1) * (p-1)! ≡ (p-1)! (mod p) (e) show that a^(p-1) ≡ 1 (mod p) フェルマーの小定理の証明過程なんですが、小問(a)から敷居が高くてよくわかりません。 出来れば(a)から(e)までステップバイステップで教えてください。

  • "into m and along n"と"onto n along m"の意味は?

    [Q]Projections:Given L(V).V=m(+)n. E is a projection into m and along n.And F is a projection onto n along m. Show that E,F are linear transformations. ((+)は直和の記号を表してます。L(V)はF上のベクトル空間VからVへの線形写像全体の集合を表してます) はどうやって解けばいいのでしょうか? (linear transformation の定義は或る線形空間から同線形空間への線形写像の事です。今回の場合VからVへの線形写像) a projection into m and along n と a projection onto n along m. の意味がよく分かりません。 (mとnはVの部分空間でVの任意の元がmとnとの一意的な和で表されるのすよね)

  • 線形代数 Theorem 8

    例題に The vectors [2], [ 4], [-2] [1] [-1] [ 2] are linearly dependent by Theorem 8, because there are three vectors in the set and there are only two entries in each vector. Notice, however, that none of the vectors is a multiple of one of the other vectors. とあり、この図(二次元で、0からそれぞれの点に線が引かれている)を見ると この例題に関しては納得なのですが、 Theorem 8に関してはどうも納得いきません。 Theorem 8 If a set contains more vectors than there are entries in each vector, then the set is linearly dependent. That is, any set{v1, ..., vp} in R^n is linearly dependent if p>n. p [* * * * *] n[* * * * *] [* * * * *] この説明を読む限り、p(=columnの数)がn(=rowの数)よりも大きい場合はいつでもlinearly dependent(一次で従属している,って言うんですか???)になる、というように解釈しています。それが正しいならば、上の例題の(4,-1)の4が5になったとしても、まだp>n (3>2)なのでlinearly dependentのはずです。しかし、実際にはなりません(よね?)。このTheorem 8は何が言いたいのでしょう? このTheorem 8の矛盾、というか私の勘違いを正して下さい。

  • この写像がユニタリである事の証明は?

    [Q] Let V be a finite dimensional space over R, with a positive definite scalar product,and let {v_1,v_2,…,v_n}=B and {w_1,w_2,…,w_n}=B' be orthnormaml bases of V. Show that the matrix M_B_B'(id) is real unitary.[Hint:Use <w_i,w_j>=1 and <w_i,w_j>=0 if i≠j,as well as the expression w_i=Σ[i=1..n]a_ij_vj,for some a_ij≠R.] (b) Let F:V→V be such that F(v_i)=w_i for all i. Show that M_B_B'(F) is unitary. の(b)について問題についてです。M_B_B'(f)は基底Bと基底B'に関してのfの表現行列を意味してます。 (b)についての質問なのですが <F(v),F(v)>=<v,v>を示さなければならないようなのです。 <F(v),F(V)>=<F(Σ[i=1..n]a_iv_i),F(Σ[i=1..n]a_iv_i)> =Σ[i=1..n]a_iv_iΣ[j=1..n]a_jv_j<F(v_i),F(v_j)> (∵Fは線形写像?) =<w_i,w_j> の形になると思います。 これからどうすれば =<v,v>に持っていけますでしょうか?

  • 行列の証明問題

    1. Suppose A is positive definite and symmetric. Prove that all the eigenvalues of A are positive. What can you say of these eigenvalues if A is a positive semidefinite matrix? 2. Prove that the sum of two symmetric positive definite matrices A, B ∈ Rd×d is positive definite. 3. Prove that if A is symmetric positive definite, then det A > 0 and thus A is invertible. On the contrary, show that if det A > 0, then A is not necessarily positive definite (you just need to provide a counterexample). 4. Prove that if A is positive semidefinite and λ > 0, then (A + λI) is positive definite. 5. Prove that if X ∈ Rd×n then XXT and XT X are both positive semidefinite. 6. Prove that if X ∈ Rd×n has rank d, then XXT is positive definite (invertible). 7. Let X ∈ Rd×n be a matrix, and Y ∈ Rn. Prove that minα∈Rd∥XTα-Y∥2 +λ∥α∥2 is attained for α = (XXT + λI)-1XY .

  • この英文の日本語訳わかる方がいますか?

    Suppose that the consumer price index(CPI), which measures the cost of a typical package of consumer goods, stood at 122.7 in 1990 and 162.7 in 2000.Let x=0 correspond to 1990, and estimate the CPI in 1994 and 2001. (Assume that the data can be modeled by a straight line.) Which linear equation best models the CPI? In 1994, the CPI would be approximately( ). どなたか知っている方がおりましたら宜しくお願いします!!

  • 上極限,下極限のこの不等式の等号成立例は?

    上極限,下極限を夫々^lim,_limで表す事にします。 [Q.] Let {a(n)} and {b(n)} be bounded sequences in R. We know _lima(n)+^limb(n)≦^lim(a(n)+b(n))≦^lima(n)+^limb(n) …(*). Given an example to show that equality need not hold in (*). つまり、等号成立となる例を挙げよという意味だと思います。 どのような例が挙げられますでしょうか?

現在放映中のテレビCMについて
このQ&Aのポイント
  • 2021年9月時点で放送されているテレビCMについて教えてください。
  • 出演者は若い夫婦と女の子で、白いボトルの洗顔か乳液のCMです。
  • 夫婦のお店でのやり取りが進み、最後は女の子がほっぺたに泡か乳液をつけるシーンで終わります。
回答を見る