• ベストアンサー

無線ランについて

shimaken07の回答

回答No.1

CATVのモデムに無線LANルーターを接続すれば 簡単に出来ますよ! ZAQ(CATV)の参考URL↓ http://www.corega.co.jp/product/navi/connect_zaq.htm ただ、セキュリティ~には十分配慮しましょう。 無線LANルーターは1万円前後であります。

関連するQ&A

  • 無線ラン

    無線ランに関して全くのど素人です。 質問1、 現在、CATV→モデム→ルーターを通して有線で3台のPCへ繋いでおります。4台目のPCを購入予定ですが、有線の3台をそのままにして4台目のPCを無線ランで繋ぐことが出来ますか? 質問2 4台目のPCは母屋で使用します。ルーターは事務所にあり母屋とは約10m程離れており、事務所はトタン張り、母屋は普通のモルタルの建物です。このような条件で電波は届くものでしょうか? よろしく、ご教授ください。

  • 無線ランの仕組みについて(初心者)

    無線ランについて教えてください。(ただし,初心者なので) パソコンにモデム等からのランケーブルを差込むと,何の設定をしなくとも勝手にインターネットにつながりますよね。 これが,無線ランの場合でも,パソコンに無線ランの設備があれば,モデム(またはルーター)を勝手に検知して,勝手にインターネットにつながるのですか? もしそうなら,例えば,家の外で第三者が,パソコンを持ってきて,ネットにつなげることも可能なのですか? それとも, パソコンとルーターに何か自分専用の設定があるのですか? セキュリティーが心配で,無線の仕組みをわかりやすく教えてください。お願いします。

  • 無線ラン

    現在ケーブルでインターネット接続しています。2台目を購入するので、その時に無線ランルーターも同時購入を考えています。1台目(アナログTV対応)は無線ランが搭載されていないし、セキュリティの問題があるので有線で、2台目PC(地デジ対応)は無線ランが搭載されているので、無線ランで使用したいのですが、テレビは現在アナログも地デジも両方見られるのですが、無線ランにした場合、PCでテレビは両方とも見れますか? モデムとルーターは直結しなければなりませんか? 初心者なものですので、その設定方法および接続方法を簡単に教えて下さい。購入前に参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 二台目PCを無線ラン

    パソコンをCATVでつないでいます。二台目に無線ラン内臓PCを購入しネットにつなげるにはどうしたらよろしいでしょうか?現在、ケーブルモデムは東芝PCX2000を使用しネットに接続しています。

  • 無線ラン

    うちに光ファイバーの回線を引いているのですが、もう1台パソコンを買うことになったので、無線ランを使用してみようとおもいます。 その無線ランですが、今の光回線をそのままつかって2台のパソコンをネット接続させることができるでしょうか。 その際無線ランの使用に月額料金などかかりますか? また設置する際にかかる設備費のだいたいの金額も教えていただけたら嬉しいです。

  • 無線ラン?

    ノートパソコンを最近買ったのですが今までレンタルモデムを使ってインターネットに接続していました。最近パソコンの無線ラン??ボタンみたいなものを発見してモデムを使わなくてもインターネットをできるようになったのですが無線ランを使うと今まではモデムを繋いでいたので電話料金が使い放題みたいな感じで一定だったのですが無線ラン??だと接続ごとに携帯のパケット代のようにお金を加算されるのでしょうか??誰か教えてください!!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 内蔵無線ラン

    現在PCを購入しようとしているのですが、無線ラン内蔵させると届くまで2ヶ月かかるみたいなので、無線ランなしにしようかと思っているのですが、内蔵の無線ランとPCカード型の無線ランカードの違いはカードの突起があるか無いかだけですよね? 他に何かデメリットはありますか? またモデムが+2000円でつけれるみたいなのですがモデムとは何に役立つのでしょうか? Yahooで簡単に調べてみたのですがよくわかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • マンションにおける無線ラン

    友人宅のマンションの部屋では、パソコンを置いておらず、プロバイダー及び無線ランの契約もしておりません。 先日、私が無線ラン対応ノートブックのPCを部屋に持参し試しに無線がつながるか試したところ、セキュリティがない(パスワードを必要としない)無線ランがあり、その無線ランにて一時的にインターネットをしました。質問ですが、セキュリティがかけていない野良無線(?)を利用した場合、その無線ランの提供者(ここではマンションの隣人だと思いますが)は、私がインターネットを使ったということが分かるものなのでしょうか。友人はインターネットを利用しないので契約してないのですが、私が訪問した際、この無線ランを使えったことが発信者に分からないのであれば、使いたいと考えております。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 無線ランに詳しい方教えて下さい。

    無線ランに詳しい方教えて下さい。 CATVのインターネットサービスを無線lANを使ってで利用していたのですが先日、ADSLのプロバイダーに乗り換えたら、PCの立ち上がりが極端に遅くなってしまいました。 インターネットエクスプローラーがちゃんと使えるまでに30分くらいかかってしまいます。 CATVのモデムは、ルーター機能がついていないので無線LANルーターとして使っていましたが、ADSLのモデムはルーター機能がついているので無線LANはブリッジ設定で使用しています。 もしかしたら、無線LANの設定が変わったのが原因かとも思うのですがどなたか判る方教えていただけないでしょうか。 無線LANルーター: バッファロー・WHR-AMG54/U モデム:        NEC・AtermDR202C-U もうひとつ原因として気になっているのがウィルスソフトです。 今はavast5を使っていますが以前のavast4の時に同じ症状でした。avast5に変えてから改善していたのですが、今回の無線LANの設定変更と何か関係があるのでしょうか?

  • 無線ラン インターネット接続

    現在、シンガポールにて生活しております。 アパートにはオーナーが用意した無線ランのルーター?があり PCに無線ラン機能があれば、インターネットがすぐ使えるとことでした。 パソコンはソニーのVAIOで無線ラン機能がついています。 右下のアイコンには「無線ラン接続」とでるのですが インターネットはオフラインとなり見ることができません。 「問題を修復できませんでしたので 管理者に問い合わせしてください」とメッセージがでることも あります。 無線ランについて、まったく知識がないため いったい何をどうしたらよいのか、わからず困っています。 アドバイスお願いいたします。