• ベストアンサー

英字新聞 天声人語からです

1月10日の朝日新聞(英語版は翌日)天声人語からです。 One contributing factor is perhaps that last year saw mounting criticism against drunken driving, which led police to crack down firmly on intoxicated drivers. 「昨年は飲酒運転への批判が高まり、(警察が)取り締まりを強めたことも働いたのだろう。」 この中で、that last year sawの部分が分かりません。文法的解釈をお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 that SV という that 節は,名詞節として働き,主語・補語・目的語として働きます。  ここでは,One contribution is という SV の後の補語として働き,「一つの要因(←一因となっている要素)は~ということである」という意味になっています。  その that の後は,last year が S で,saw が V になっています。  この see は「時代や場所など」が主語になって,「時代が~を目撃する」という感覚で用いられます。日本語的には,「その時代には~ということがあった」という意味になります。

yoroshikuhide
質問者

お礼

良く分かりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.1

One factor is that ~ で、 One factor は that 以下である。 last year saw は、last year を無生物主語として扱っているだけで、 去年は~を見た です。 One factor is that we saw ~ last year. となっていれば、わかりやすいんでしょうけどね。 時を無生物主語にする用例 What month comes after December? The rainy season usually begins in the middle of June. Three years have passed since my brother went to the United States.

yoroshikuhide
質問者

お礼

どうもお手数おかけしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝日新聞 天声人語…………

    今朝の天声人語なのですが。 靖国参拝のことが載っていたのですが   「うん?」と天声人語と私の感じることとで(大袈裟ですが)温度差のようなものを感じました。が………恥ずかしながら  ニュースにはうとく 朝日新聞も小6の娘が天声人語の書き写しや質問ドラえもんを楽しみにしているから取っているというレベルです。 上手く説明ができないかもしれませんが     ようするに、今朝の天声人語は 日本、参拝した閣僚達は、中国や韓国に少しは気づかって!という意味合いだったのですか?  文章が難しくて理解出来ないでいたのですが どなたか この無知な私にわかりやすく 説明してもらえませんか。 もし、私の思う解釈で まぁOKなら…今日の天声人語を娘には見せたくないです。 批判を承知で書くなら  日本の事を中国や韓国に、とやかく言われたくナイ!と思うからです。  何故か最近は目に余ることが多々あるように感じ 先日の地震は胸が痛みますが 中国の話題や  大好きだった韓流ドラマにも嫌気が差してきて(-.-;)  見る気にもなりません。  韓国に行きたくて頑張っていた貯金も 台湾かグアムにする予定です。 ちょっと大袈裟かな?  いち主婦が、こんな事を疑問に思い投稿するのも どうかなと申し訳ない気持ちでいっぱいですが  どなたか 今日の、天声人語を簡単に説明してもらえたら、ありがたいです。 私の間違いと思うのですがm(_ _;)m    

  • 天声人語について

    天声人語を内容要約したのですが添削をお願いします 2009年10月24日 今年も各地でその地その地の土と水が稲を実らせた。品種名もゆめぴりか「どんぴしゃり」と面白いものばかりだ。 誰もが白米を腹一杯食べられるようになったのは昭和30年代のこと。この成果は果たしたが、米つくりの衰退や消費は減り、価格は下がり、農家は高齢化が進む。 たまの田仕事で百姓気分の呑気さが申しわけないがせっかくの新米である。それには豪華な総菜を並べてはいけない。主役は一人がいい。ご飯は立派な料理だ

  • 天声人語の「は」と「が」について教えてください

    5/24付の天声人語の冒頭文についてお聞きします。「あなたは小学校の先生だとする」とありますが、「あなたが小学校の先生だとする」との違いについて教えてください。

  • 【新聞を使った勉強】天声人語を書き写したり?

    新聞を購読しているのですが、あまり活用できていないと思うので、 何か、自分の為に、新聞を使った知識を深める方法を考えているのですが、 現在、全国紙の新聞を1紙とっています。 図書館などに休みの日は行って、新聞を読むようにしています。 気になる、アイテムやサービスの名称をメモしたり、 知らない、用語をメモしたりする程度です。 どうすれば新聞を活用できるでしょうか? 天声人語を丸写しして文章力を鍛えるといった勉強法を紹介している記事も 読んだことがあるのですが、自分のようにつたない文章しか掛けない場合は 少しは足しになるでしょうか? 何か良い活用方法がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 天声人語

    質問なのですが、 人間には、自らいたわればトヨさんのように、100年を超えて輝く力が備わっている。くじけずに全うする天寿は、愛し、愛された者への小さな花束ともなろう。心まで冷える冬は、誰にも巡り来る日だまりを飛び石にして。 この最後の 飛び石にする とはどういうことなのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 天声人語ってどうなの?

    入試の国語対策で、天声人語を読めと言われたことがありました。読んでみると、なる程と思うことが多かったです。 最近の天声人語は、少し筆力が落ちたかと思うのです。今日のそれは、赤穂浪士を引き合いに出しての文でした。 残された家臣たちの行為が、「主君の行為を弁護できるのか」ということと、「理不尽な扱いを受けたなら、内匠頭には暴力を用いない方法で世間に訴えて欲しかった」とありましたこれって、どういなんでしょう?皆さんのご意見は? 尚、朝日新聞の批判は、お気持ちだけ頂き、ご遠慮願います。

  • 天声人語って誰が書いてるの?

    いろいろな事に無知な私ですが、私は密かに朝日新聞の天声人語のファンです。他の記事は興味があるところだけみているので、新聞で見るべきところをたくさん見逃しています。(見ればいいのですが、全部目をなかなか通せません。すみません。) 天声人語は文章がとても短いので朝の一息のところで読んで、仕事を頑張っております。 この天声人語を書いている人というのは、一人の方なのでしょうか?いつも心に響く事を書いてあり、とてもためになります。 質問は、 (1)天声人語を書いている人は誰か知っている人いますか? (2)いつも一人の人が書いているのでしょうか?

  • 英語 時制の一致

    英語を勉強しているものです、詳しい方ご教授願います。 問題集に下記の文章があります、 I saw Avani singh present at Makey School of Business last year and was impressed by her powerfule message. 一行目のpresent は presented になりませんか? I saw(that)Avani singh presented、、、となると思うのですが。

  • 朝日新聞 天声人語の要約について

    高校2年の者です。 夏休みの政経の宿題に『天声人語を160~200字程度に要約しなさい』という宿題が出ました。 私には、あまり読解力がなく、また要約力もないので、どのようにして要約したら良いのか全く分かりません。 天声人語を要約するコツ・ポイントをご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか?

  • 天声人語の印刷について

     朝日新聞のホームページから天声人語をプリンターで印刷し ようとしますが、印刷されません。ホームページの中の印刷ボ タンをクリックしますが、パソコンが応答しません。プリンターは 文章をワードに張り付けて出力すると正常に作動します。  しかし、ホームページから直接印刷すると印刷できません。 対応策をご存じの方、どうかご教示願います。よろしくお願いします。