• ベストアンサー

「後を」争って乗る満員電車

penpen0608の回答

回答No.1

出来るだけ最後に乗ろうとはしますが、さらに最後に乗ろうとする人が来た場合は諦めて乗ります。 お互い様ですし、いつもいつも自分の都合のいいようにはいかないと思いますから。 自分が扉側に来れた時は、もしかして誰かが譲ってくれているのかもしれませんから。一人二人前に居たところで大して変わらないと思いますし。 こんな返答で宜しいでしょうか?

ikarisinto
質問者

お礼

>>こんな返答で宜しいでしょうか?  はい! 的を射たご回答、ありがとうございました。  大人な対処のなさり方ですね。勉強させられます。 >>一人二人前に居たところで大して変わらないと思いますし。  結構、この辺「大して変わる」と思ってしまうのですよね、階段を逸早く上ろう(降りよう)とすると……(^^)。

関連するQ&A

  • 電車に乗車する時のマナー

    昨日、電車に乗る時、プラットフォームで電車のドアに向かって、左右に10人くらい、合計20人くらいの人が降りてくる人(下車する人)を待っていました。下車する人も20人くらいでした。都内の集客数の多い駅で、時間は23時と少々混んでいる時間帯でした。 最後の2~3人が降りた瞬間に、急に私の斜め横に、30歳くらいの男性が立ち、乗る人立ちの波い入り込み、さ~と電車に乗り込みました。要は、私より後から並んだのに、先に乗られてしまいました。 ちなみに、私は電車のドアに向かって、右の後ろの方に立っていました。その男性は、急に私の斜め前に立ち、先に乗られてしまったという状況です。 都心の混んだプラットフォームなので、多少の事が仕方ないのでしょうか?あまり、並び順には決まりがないものと考えた方が良いでしょうか?

  • 満員電車で降りる時に「早く降りなきゃダメですよ。」と言われました。

    朝の満員電車で降りる時、乗る人の方が早く、私が降りるのが後になってしまったんです。 そしたら、乗ってきたおじさんに「早く降りなきゃダメですよ。」と言われました。 私はドア付近に立つと迷惑なので、いつも奥の方に乗ります。 早く降りたくても、満員電車なのですぐに降りることができません。 「すみません、すみません」と言ってどけてもらいながら、やっとの思いで降りるんです。 一方でその駅は停車時間が短く、人があまり降りる駅ではないので、向こうは降りる人がいないと思い込んで乗ってきます。 降りる人を待つことができないのでしょうか。 私から見たらそのおじさんには「乗る前に降りる人がいないかちゃんと確認しなきゃダメですよ。」と言いたいぐらいです。 皆さんならどう思われますか?

  • 満員電車が怖い

    私は神経科に20年近く通っている専業主婦です。 過呼吸発作が起こってしまう苦手な場所があります。 人混み、エレベーター、観覧車、バス、電車などすぐ降りれない閉じ込められてしまう場所です。 最近は良い病院、担当医に出会いだいぶ体調もいいのですがやはり上記の場所は苦手です。 エレベーターや観覧車などは避ければいいのですが電車に関しては病院に行くのに電車で通っています。 神奈川県から東京まで通っているのでかなり距離もあります。 診察が午後からなので行きは空いていて座れるのですが帰りは遅くなると通勤ラッシュにぶつかり満員電車に乗ることになり過呼吸発作を起こしてしまいます。酷い時は手や足、口が痺れます。 距離が遠いので各駅停車の電車には乗らず快速特急(ほとんど駅に停まらない)に乗っています。 でも結局途中で断念して各駅停車に乗り換えてしまいます。 こういう事が毎回ではありませんがたまに起こります。 担当医が発作が起きた時に飲むようにとリスパダールの液状のすぐその場で飲める薬を処方してくれましたが発作が起きた時にはすでに遅しです。 何か良い対処法はないでしょうか? 私の家は最近マイカーが壊れて移動手段が電車しかありません。(どちらにしても私は運転できません) 何か良い方法、もしくは満員電車が苦手で克服した方いらっしゃいませんか? 切実に悩んでいます。 力を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 満員電車での向かい合わせ

    24歳女性OLです。 私の通勤する電車では ある駅になると人が沢山乗り込み混雑します。 いつも通りその駅に停車。私は開くドアの前に立っていました。 先頭の女性(20代くらいで多分OLさん)がまず乗り込み私の目の前に。 当然、私に背を向けると思いきや、私の目の前で停止。 「え?」 と思う間もなく、次々と人が乗り込んできました。 私とその女性は、完全に向い合わせで大密着...。 お互いスーツスカートのため足もあまり開けず お互いの足を踏みまくり(笑) 更に私もその女性も胸も割りと大きいせいで 胸同士で相撲状態...痛かったです(笑) そんなこんなで会社に着くと、同僚にこっそり呼ばれ 「Yシャツの襟にキスマーク付いてるよw」と。 もう散々でした。 たまに友人に話すと 向い合わせで乗ってくる方が希にいるみたいですが どういう神経をされているのかと思い 朝から腹立たしい気持ちになります。 皆さまもこういったご経験はありますでしょうか。

  • 【JR】なぜ、電車の遅延を防止できないのか?

    http://okwave.jp/qa/q7253298.html 突然ですが、こちらの質問を見させていただきました。 (うちには理解できてはいるのですが)・・・ 電車の運転士の方が、このように答えています。 >車内放送での理由が全てになります。 >ドア故障だったり、混雑だったり、人身事故だったり、急病人だったり・・・ >この説明に嘘偽りは無く、その通りの遅れの理由だったと思います。 人身事故は鉄道会社には防ぐことはできません。 (ホームドアをつければ、多少緩和できますが) 急病人が出ても、鉄道会社は一切防ぐことができません。 ですが・・・ >>混雑だったり >素人の方には想像が付かないかもしれませんが、 >いったん閉めたドアを、戸挟みなどで再度開ける⇒閉めるを行なったり、 >駆け込み乗車で、一度閉めかけたドアをドア事故防止の為に再度ドア開けると、30秒はロスします。 >たかが30秒ですが4駅続けば2分遅れ。立派な遅延になります。 > ※なので、駆け込み乗車は止めましょう。東京の、しかも埼京線ならば3分も待たずに次の電車が来ます。 客からいえば、3分も待たないと、次の電車が来ないんですか?というような 状況にもなりえるわけです。 そういうのが駆け込み乗車の理由になるはずですが どうして、阻止できないのでしょうか? わざと通勤時間帯は低速運転をして、コンピュータ管理による過密ダイヤに する等の対策もあるかとは思うのですが (例えば、中央線の1分50秒間隔よりも短い間隔で運転する等) #低速運転することで、駆け込み乗車のロスの回復運転ができることも、計算に入れておくわけですが 多くの通勤客にとっては、1秒が惜しいのです。 本当に、どうして、鉄道会社は、それを応えられないのでしょうか?

  • 満員電車の痴漢について

    今朝、痴漢に間違われそうになりました。 満員電車で身動きが取れない状態でした。 私はドアに外を向いて張り付いていたのですが 私の後ろには疑いをかけて来た女性がいました。 いつも、携帯電話をズボンの後ポケットに入れていて マナーモードでバイブにしています。 電話がかかって来たけど出れないから放っておいたのですが 30秒位バイブが振動し続け、その間ずっと 女性のちょうど股間辺りに当たっていたそうです。 その女性が耐え切れなくなったらしく、 「この人痴漢です。」とか言って私は周りの人に 取り押さえられました。 次の駅で降り、車掌室に連行されました。 結局、誤解だと言うことで難を逃れたのですが 私は何か悪いのでしょうか? 女性はその後、悪びれもせずに去って行きました。 このまま冤罪で逮捕されて、会社もクビになったかと思うと・・・ とてつもなく恐ろしいです。 満員電車の中で、女性が痴漢に合うよりも男が痴漢に間違われることの方が数倍恐ろしい。 これが今の社会なんですね・・・・

  • 電車で席を譲った後、どうしますか?

    今朝通勤ラッシュの電車で妊婦さんに席を譲り、ドア近辺に移動しました。 一駅違いでその方が先に降車され、 その際に「ありがとうございました」「いえいえ」というやりとりをしています。 そこでふと気づいたのですが、 席を譲られた人からすると、譲った人が近くにいるのは気を遣ってしまいますか? 今回はそこそこ混んでいたので、ドア近辺までしか移動しませんでした。 今まではあまり気にしていませんでしたが、 もう少し離れたところにいたほうがいいものでしょうか。

  • 女性の方、ご意見ください(満員電車で)

    お世話になっております 早速ですが、今朝通勤電車にて私はドア付近にもたれ掛かっていたのですが ちょっとした油断で立ったまま一瞬寝てしまい 丁度電車がブレーキか何かで揺れて もたれているにも関わらず何かにつかまろうと手を伸ばしてしまったようで 斜め前に立っていた女性の体に触れてしまいました。 すぐにすみませんとは声を掛けたもののその反応を知るのが怖くて その方の様子を見ることはできませんでした。 不可抗力とは言え相手を不快にしたのは事実なので、よく見かける女性ですし… 明日の朝もしまた同じドア付近にいらしたら改めてお詫びしたほうがいいでしょうか。 そのときに手頃なハンカチか何か渡すのって変でしょうか。 何だか申し訳ない気持ちでいっぱいなので率直なご意見聞かせてくださると幸いです。

  • 混んでいる電車に乗れなくなりました。

    ラッシュ時の電車(地下鉄)に乗れなくなってしまいました。 すごく混んでいて湿気もあるので、乗る前に「途中で気持ち悪くなったらどうしよう」と思うようになってしまいました。(雨の日なんか特に湿気がすごくて暑いので) 頑張って乗ってしまえば結局は大丈夫なんですが、もし本当に気持ち悪くなったら、次の駅で降りたくなっても開くのは乗った方と反対側のドアなので、混んでいて動けなくて降りたくても降りれないと思うと、なかなか一歩が出ません。たった1駅も持たない気がしてしまします。 朝早く家を出ても、何本も見送ってしまいます。 頑張って乗れたとしても、ドアが閉まったあと、別の車両で誰かが挟まっていたらもう一回開きますよね。 「もし開いたらやっぱり降りようかな・・・・・やっぱり降りたい!開けてー!」と動悸が激しくなります。 夜お酒を飲んだ帰りに電車で気持ち悪くなって、途中で降りたことは何回かありますが、朝は何年も使っている路線で混んでいるのも慣れていたのに急にこんなことになりました。 でも実際は、朝本当に気持ち悪くなったことはないんです。でも乗るのが怖いんです。 毎朝こんなふうではたまらないので、今は少し遠回りですが別の路線を使って通勤しています。 ほかにもマイナス思考、疲れやすい、小さな事もなかなか決められない、などあるんですが、これは何か心の病気とかそういうものでしょうか?

  • 電車内トラブル

    こんばんは。 初めて投稿します。長文ですがよろしくお願いします。 今日、娘の幼稚園のお迎えでいつものように電車に乗りました。 私は下の子と電車に乗り、一駅で降りるため、ドアの前に立っていました。 電車が動き出すと男子学生が私たちと反対側のドア前に歩いてきました。 するといきなり、ドア横の座席に座っていた男性が学生に向かって「お前、俺に向かって拳むけただろう!なめたことしやがって!」みたいな事をどなり、 ドアを思いきり蹴りました。 それだけであとは何もありませんでしたが、びっくりしたのとすごく恐かったので急いで降りました。 周りの人も学生さんも何がなんだかわからないような状況でした。 私はあまり電車に乗らないのですが、このような事はよくあるのでしょうか? (私は都内です。) 下の子がすぐわめくのでそれだけで文句言われたらどうしようとか色々考えます。 みなさんのご意見を伺えたらうれしいです。よろしくお願いします。