• 締切済み

家庭教師の時給は?

svocmの回答

  • svocm
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.1

学生課が斡旋してくれると思います。 その際に依頼主が時給を指定できます (大学によっては基準があるかもしれません)。 「国立の学生」といっても幅が広いですが、 だいたい時給1500-2500円だと思います。 ただし、医学部指定や超有名国立などでは相場がもっと高くなります。 また、アルバイトの時給には地域差もあります。 学生課に相談されてはいかがでしょう。

taro117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭教師の時給の相場

    友人の紹介で、近所に住む女子大生に週1回中学生の家庭教師をお願いしています。時給2000円(1時間半で3000円)でやってもらっていますが、この時給は私が20年前にもらっていた家庭教師の時給と同じなので、安すぎるのではないかと心配しています。別の友人は大手の会社の斡旋で家庭教師を見つけ、月4回で5~7万円も払っていると聞きました。斡旋の場合、中間マージンなどもあるのでしょうが、家庭教師が実際に受け取る相場というのは、時給いくら位なのでしょうか?昔に比べて、家庭教師の需要は減っているので、時給が減っているのだろうかとも思いますが。その辺の事情に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 家庭教師の時給について

    家庭教師の時給ってどれくらいでしょうか。個人契約をする際の時給はいくらくらいでしょうか?また、業者を通したときの時給はどれくらいになりますか? よろしくお願いします。

  • 家庭教師の時給等について

    中学生の家庭教師をする時の時給ってどのくらいでしょうか?家庭教師の○○○見たいなところでは、何%位が担当者に渡されるのでしょうか?また、大学生が他のバイトをする時の時給についても教えてください。

  • 家庭教師(高校生)の時給の相場はどのくらい?

    こんにちは。息子(高1)に家庭教師をと考えています。 家庭教師会社の家庭教師ではなく、知り合いの紹介で某国立大学の大学生に頼もうと思っているのですが、だいたい時給の相場はどのくらいと考えればよいのでしょうか? 個人契約で家庭教師を頼んだという方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。 なお、科目は数学一科目です。よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師

    家庭教師の月謝って、いくらぐらいですか? 月にどの程度の授業時間でなのかも含めて教えていただきたいです。 ちなみに、生徒は中学生(新3年生)です。 あと、家庭教師をしている本人がもらえる時給はいくらぐらいなんでしょうか? 文が下手ですいません。 つまり、知りたいことは、 ・家庭教師をつけるための月謝 ・家庭教師自身の時給 この2点です。

  • 家庭教師の時給

    今春から県立高校に息子が進学するのですが、知り合いの大学生が家庭教師をしてくれる事になりました。時給はどれぐらいにすればいいのでしょうか。

  • 家庭教師の時給って?

    大学生に子供の家庭教師を依頼する場合、時給の相場はいかほどでしょうか? 家庭教師協会などは通してません。 相手の学生は地方の国立大学生で、うちの子は小学6年生です。 受験対策のためではなく、こういう例ってのは他にあまりないと思いますが…。 うちの子の場合、机の上の勉強は心配ないのですが、なんと言うか、お友達とか、人とのコミュニケーションの取り方があまり上手ではないので、そういう面が少しでもいい方向に向かってくれれば、という事で、今回お願いする事にしました。 もちろん、相手の学生はそういう子の指導に関心を持ち、高校生の頃からそういう関係のボランティア活動をしている子だと聞きましたので、うちの子から見て、よそのお兄さんとのコミュニケーションを通して、家族やペットには出来ない事を期待しています。 これから詳しい話を進めるので、交通手段も聞いてないのですが、バスで通うのならば当然バス代も含めてと考えてます。 でも、自転車やバイクの場合はどうすれば良いのでしょうか? それと、もしも自転車やバイクの場合ならば、天候の悪い日はこちらからお迎えに上がる事も考えています。 家庭教師を依頼するなんて初めての経験なので、何もわかりません。 宜しくお願いします。

  • 東大卒の家庭教師 時給

    東大卒の家庭教師の時給はいくらぐらいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アルバイトに家庭教師をしたいのですが・・・。

    近畿大学に今春通う者です。アルバイトは家庭教師をしたいのですが、両親からは近大レベルではまず無理だといわれています。やはり大学のレベルは関係あるのでしょうか?紹介してもらうのだったら大学の学生課に行けばよいのですか?採用の際、試験とかあるのですか?時給は大体いくらぐらいになるのですか?教えるのは小学生か中学生に限定されるのですか?(両親に高校レベルを教えるのは、関関同立レベルぐらいないと無理だといわれています。)そのほか家庭教師をする際、注意することがあれば教えてください。

  • 家庭教師の時給

    先日近所の方に、家庭教師をしてくれと頼まれました。担当は高1の数学です。 もちろん紹介業者を通さず個人契約で、これが自分にとって初めての家庭教師です。 この場合、時給の相場はどれくらいでしょうか? 1時間1500円ぐらいかと思っているのですが、ネットで色々見ていると、これって安いのかな…と。 既に2度授業をしたのですが、夏休みの宿題の追い込みを手伝うという程度なので、あんまり高額なのもどうかと思いますし… 当方、公立の外大に現役合格しましたが中退、再受験して国立大文学部に通っています。旧帝大ではありませんが、一応難関と言われています。