• 締切済み

水がガラスに付着できる理由を教えてください

どのような原理で、ガラスに水が付くことができるのか教えてください。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

親水性、疎水性ということですね。 ガラスや石はイオン性の化合物と考えていいと思います。水には溶けませんがイオンが表面にありますので水はくっついていくことが出来ます。食塩の結晶が水に濡れるのと同じであると考えていいでしょう。 セルロースはブドウ糖がたくさん繋がって出来ています。ブドウ糖は水によく溶けますが木綿は水には溶けません。でも水にはよく馴染みます。吸湿性のある繊維だといわれています。 イオン性物質は全て親水性であると考えられます。水に溶けるか溶けないかとは関係なしにです。この点ではロウソクやプラスティックスとは違います。

dualradio
質問者

お礼

大変参考になりました。どうもありがとうございました。これを基にさらに調べていきたいと思います。

  • hanazi
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.1

それってガラスに冷たい水を入れたときに外側に付くあれですか? あれって確か中の冷たい水でガラスの外の空気が冷えて それがガラスに付くんじゃなかったっけ?

dualradio
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。ただ、知りたいのは常温でも水をつけるとある程度ガラスに付着する(ガラスは斜めまたは垂直状態)理由で、例(分子間力)など、どんな力が作用して付着し続けていることができるのかをお教えください。どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 水ガラス

     今、学校の自主実験でオルト珪酸ナトリウム(水ガラス)を使ってスーパーボールを作る実験をしているのですが、試薬の水ガラスが溶液ではなく、本当にドロ~っとしている物で、蒸留水で(に?)溶かして使っています。でも、出来るのはスライムみたいなものばかりです。  色々調べたところ、少量の水に溶かして濃溶液を用いること、その溶液を火にかけることはわかりました。でも、具体的に水ガラスと蒸留水を何対何にするとか、どのくらい加熱するのかがわかりません。  どなたか教えていただけませんか?

  • 水ガラス について、  これなんですか、、

    水ガラス について、    常温で 固まるガラス と聞きました。   流動性があり 成型しやすく、反応して固まる?  と聞きました。  これは何でしょうか、    ホントにガラスなのでしょうか、 安全なのでしょうか、  耐久性あるのでしょうか、  どのようなものに 利用されているのでしょうか、              

  • 水ガラスを作る

    学校の授業で水ガラスを作ります。 ケイ砂(Sio2)と水酸化ナトリウム(NaOH)と水(H20)を使うというのは、 わかっているのですが、分量がわかりません。 どなたか知っている人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水ガラスの硬化

    鋳物で水ガラスを炭酸ガスによって硬化させるというものがありますが、 この反応プロセスをどなたか教えてください そもそも硬化という概念もよく分かりません。 水ガラスが別の物質になって硬くなるということなのでしょうか それとも水ガラスの水分が抜けて、ケイ酸ナトリウムがのこるということでしょうか

  • サッシの二重ガラスのガラス間に水が溜まってる

    木造住宅ですが 浴室のサッシ(2重ガラス)の ガラスとガラスの間に水が3センチほど溜まっています、 ガラス間には銀色の金属が見え 水は抜けないようになっているのが他のサッシでは見られるため 自然に下に抜けたり蒸発するように見えません どのような原因と処理の仕方を教えてください

  • 水からガラスへの入射

    中学生から質問されました。 要約すると以下のとおりです。 光が空気から水やガラスに斜めに進む (もしくはその逆の)時の、 入射角と屈折角の関係は参考書によく書いてあるけど、 光が水からガラスへ、 もしくはその逆の ガラスから水へ斜めに進む時、 入射角と屈折角の関係はどうなるの? どなたかわかりませんか・・・?

  • ガラスに穴を開けるときの水の役割

    ルーターなどを使って、ガラスに穴を開けるときに、水をかけながら穴を開けると穴が開きます。水をかけながらでないとき、または油などをかけながらのときは穴が開かない、または開けるのが非常に困難です。どうして水をかけながらガラスに穴を開けると開けやすくなるのですか?このときの水はどういう役割をしているのでしょうか?ガラスに詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 耐熱ガラスを水につけると?

    会社でアイスコーヒーを作っているのですが、そのアイスコーヒーの作り方についての質問です。 今まではコーヒーメーカーで12人分位をつくり、洗いおけに水を張り、その中に ラップをしたコーヒーメーカーのポットをつけ、時々おけの水を替えてある程度冷やしてから冷蔵庫にストックしていました。 しかし最近同僚の1人が、洗いおけに水を出しっぱなしにしてるのを発見しました。 「水がもったいない」と苦情を言うと、「コーヒーは素早く冷やさないと風味が落ちるから」といいます。 それならそれで大きな氷を作って冷やすようにしたのですが、彼女が言うには「それは危ない」と。 できたてのコーヒーなので、中はアツアツです。 それを冷たい水に入れると耐熱ガラスが劣化していく。 本当は水につけるのもよくないくらいだ。 夏のぬるい水道水くらいならまあ大丈夫だと思うけど、その中に氷を入れて冷たくすると劣化して割れる恐れがある。 (実際はコーヒーの熱さと相殺され、水道水よりも少し冷たいくらいにしかなりませんが) 昔妹の友達が、できたてのコーヒーのポットを持ち上げたとたんに割れ、やけどをしてケロイド状になった。 メーカーに苦情を言うと、「水で冷やす使い方を続けたためガラスが劣化したせいだ」といわれ、見舞金さえなかった。 それにくらべれば、しばらく水を出しっぱなしにするくらいもったいなくはない、というのが彼女の言い分です。 彼女の言い分は正しいのでしょうか? 熱いコーヒーが入ったままのガラスを水につけると、本当にガラスが割れやすくなったりしますか? もし彼女の言うことが事実だった場合、「水資源の無駄をなくし」「ガラスを劣化させず」「なるべくコーヒーの風味をそこなわない」ようにするには、どのようにアイスコーヒーを作ったらいいのでしょうか?

  • 水ガラスの固化方法

    水ガラスの固化方法で困っています。 容器の中に一回り小さな容器を入れて、その隙間を無機質な水ガラスを使って埋めたいと考えています。 薬品メーカーの指示通りの割合で水ガラスに硬化剤を入れて固化しました。 水ガラスは、シリコンのような状態にまで固化したのですが、当方はガラスのように堅くしたいと考えています。 また、水分が多く残ってしまったので、それもなくしたいと考えています。 科学は分野ではない素人なので、詳しく教えていただけたら幸いです。

  • 水ガラス接着剤

    以前この場で水ガラスに関して教えてもらったのですが 接着剤として使おうと思ったらどうしたらいいのでしょう?教えてください。お願いします