• ベストアンサー

耐熱ガラスを水につけると?

会社でアイスコーヒーを作っているのですが、そのアイスコーヒーの作り方についての質問です。 今まではコーヒーメーカーで12人分位をつくり、洗いおけに水を張り、その中に ラップをしたコーヒーメーカーのポットをつけ、時々おけの水を替えてある程度冷やしてから冷蔵庫にストックしていました。 しかし最近同僚の1人が、洗いおけに水を出しっぱなしにしてるのを発見しました。 「水がもったいない」と苦情を言うと、「コーヒーは素早く冷やさないと風味が落ちるから」といいます。 それならそれで大きな氷を作って冷やすようにしたのですが、彼女が言うには「それは危ない」と。 できたてのコーヒーなので、中はアツアツです。 それを冷たい水に入れると耐熱ガラスが劣化していく。 本当は水につけるのもよくないくらいだ。 夏のぬるい水道水くらいならまあ大丈夫だと思うけど、その中に氷を入れて冷たくすると劣化して割れる恐れがある。 (実際はコーヒーの熱さと相殺され、水道水よりも少し冷たいくらいにしかなりませんが) 昔妹の友達が、できたてのコーヒーのポットを持ち上げたとたんに割れ、やけどをしてケロイド状になった。 メーカーに苦情を言うと、「水で冷やす使い方を続けたためガラスが劣化したせいだ」といわれ、見舞金さえなかった。 それにくらべれば、しばらく水を出しっぱなしにするくらいもったいなくはない、というのが彼女の言い分です。 彼女の言い分は正しいのでしょうか? 熱いコーヒーが入ったままのガラスを水につけると、本当にガラスが割れやすくなったりしますか? もし彼女の言うことが事実だった場合、「水資源の無駄をなくし」「ガラスを劣化させず」「なるべくコーヒーの風味をそこなわない」ようにするには、どのようにアイスコーヒーを作ったらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manumanu
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.10

水につけた後、水を流すか氷につけるかの問題ですか? ・・・同じじゃないでしょうか? ガラスのコップにいきなり熱湯をそそぐと割れますよね? でもぬる目のお湯から少しずつ熱くしたら割れることはありません。 それと同じで、割れるならサーバーを水につけた時点で割れるんじゃ? その後温度を下げても問題はないと思いますが。

その他の回答 (10)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.11

耐熱ガラスというのは、熱に強い、というだけでなく、(オーブンで使う分には熱に強いだけでいいが) 熱膨張率が低い、という条件が必要です。たとえ熱膨張率が低くても、熱湯と氷水では、「100度」の温度差がありますから、そういう使い方を想定していないガラスでは危険ですね。 実験室のフラスコでも、熱湯から水で冷やすことは想定してあるけど、氷はどうかな?(ただし、あれは耐熱ガラスでなく、普通のガラスで「薄さ」によって熱膨張の差を防いでいる) 効率的に冷やすのであれば、まず、熱伝導率のいい、金属(銀や銅がいいけれど、アルマイトやステンレスでもガラスに比べりゃ上等)で、表面積の大きいもの(平べったい鍋など。あるいは、カップに小分けしてから)。 氷をつかうと、水は節約しているように見えますが氷を作るのに電気を使っているから、資源的にはやはり無駄。 水は一定方向に流れるようにして、(水流は緩やか)冷たい水と温まった水(湯)がまざらないのが効率的です。一方向から反対側に流れるようにおく。 排水の温度が高いほど、そのぶん、奪った熱が大きいことになります。 どうしてもガラスポットを使いたければ、チョロチョロの水で(ポットに触るころには湯になっている)それも直接かけるのでなく、ポットを入れた器の底から上にあふれるような流れをつくることですね。(洗面器の縁から水を入れれば底から上にあふれてきます。) 冷たい水をかけないと冷えないように思えますが、ガラスの熱伝導は悪いから、どうせ少しずつしか冷えていかない。

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.9

 時々このような心配をされる方の質問を見受けますが、我々は毎日パイレックス製のガラス器具に危険な物質を入れて直接加熱しています。時としてビーカーなどは直火の上に乗せます。その都度、傷があったら割れるから、などと言ってはいられません。もちろん、使用前にチェックをして大丈夫かどうかは判断して使用しますが、多少の傷があったから割れるようなパイレックスでは、これまで何人の化学者が命を落としたか知れません。大事なコーヒーが台無しになるほうが家庭の皆さんには重要でしょうが。 と、言う訳で、確かに物理的な傷は耐久性を弱くしますが、それは、経験して頂いてこれまでは大丈夫、というところを把握して使って頂ければ、かなり長く使用出来るものと考えます。確かに、空だきして氷を入れるとか、局部的にオーバーヒートされる環境を作るとかでは割れやすくなる ことは間違いありませんので、それなりの注意はされた方がよろしいでしょうけど。

tousenn
質問者

お礼

>大事なコーヒーが台無しになるほうが家庭の皆さんには重要でしょうが。 いえ、コーヒーはこの際どうでもいいです。 ただ水の中で割れたらまだいいのですが、もしも持ち上げた拍子に割れてしまうと、割れた破片の処理、床にこぼれた12杯分のコーヒーの後始末、新しいサーバーを取寄せるまで上司やお客様にコーヒーが出せない、などの問題がでてきます。 まして、みんな若い(?)女性なのに足にかかって大やけどを負ったりしたら・・・。 そういう無言の了解の上で「割れやすくなるんだよ!」と言われると、確たる根拠もないのに「絶対大丈夫!」とは言いづらく、皆さんに質問させていただきました。 それにしてもパイレックスがそんなに丈夫とは知りませんでした。 120度の温度差にも耐えられるらしいですね。 勉強になりました。 どうもありがとうございました。

  • itokonn
  • ベストアンサー率53% (52/97)
回答No.8

tousennさん、こんにちは。 家庭用品品質表示法における耐熱ガラスの基準はご存知ですか? ===================================================== ◎ 素材がガラスセラミック製もしくはほうけい酸ガラス製である。 ◎ 耐熱温度差が120℃以上400℃未満である。 ===================================================== となっていますので、淹れたてのコーヒーを100℃としても、 氷水は-20℃より上ですから理論上は大丈夫ということになります。 ただ、皆さんがおっしゃられているように傷による割れがあります。 クレンザやスチールたわしを使ったり、スプーンの衝撃は厳禁です。 耐熱製品が割れた場合、メーカーからは使用上の傷を指摘されます。 大抵、コーヒーメーカー説明書によるアイスコーヒーの作り方は、 豆に対して水を半分にし(例えば12杯分でしたら水は6杯分)、 出来たコーヒーに氷を入れ12杯分にするというのが多いと思います。 このほうがガラス内側と外側の温度差が比較的少ない分、 ガラス自体にも膨張による負担が少ないのでしょうね。 素早く冷やさないと風味が落ちるというのは当たっていると思います。 予算や契約等が許せば、私も水出しコーヒーがおすすめです。 熱による抽出が無い分、雑味や余計な油分も出ませんし若干日持ちします。 欠点は抽出に時間が掛かることでしょうか。(数時間か掛かります) 下記参照URLの『水さえあればコーヒー』は専用器具も要らず便利です。 麦茶のように水にパック(1パックで500ml)を入れて8時間で抽出出来ます。 10パックで680円ですので、1杯(180mlとして)25円程度でしょうか。

参考URL:
http://www.tonya.co.jp/monthly1.html
tousenn
質問者

お礼

取扱説明書をじ~っと読んでみました。 ガラスの素材も、アイスコーヒーの作り方も載ってませんでした( ̄∇ ̄||) “耐熱”ってなんとなく“高温に耐えられる”というイメージでしたが、 “温度差に耐えられる”という意味だったんですね。 同僚の言葉につられてましたが、もしかして耐熱じゃないのかも・・・。 ネットで検索した、「アイスコーヒーの作り方」はかなりの確率で“サーバーを氷水に入れて冷やす”がありました。 コーヒーメーカーとコーヒー豆屋さんでは、かなり見解に相違があるようですね。 どうもありがとうございました。

回答No.7

割れます。 実際に体験して、びっくりしました。 気をつけていたのですが・・・・・・ ついやってしまいました。 コーヒーだけでなく、私は料理に耐熱物を 良く使います。なので、コーヒーでなく ても気をつけなくてはいけません。 (耐熱の品物を買うと、注意事項で必ず かいてあります) でも、料理をしながらすぐかたずける性格 が悪さして、、ついつい熱くなったものを 水で洗ってしまおうをすることがあり・・ あわててやめるのですが。 と、いうわけで、 コーヒーに限らず、割れる(可能性)ので 気をつけてくださいね。 あと、コーヒーは、入れたてと時間がたった ものでは確実に味が変わってきます 私の口では「酸味が増す」と感じているのですが。 熱いものに氷を入れるのであれば、一度 マグカップなどで作ってからグラスなどに 入れ替えたほうがよいと思いますよ! くれぐれも・・・気をつけてください。 (急に割れるのでびっくりするのです)

tousenn
質問者

お礼

ガラスによって、どのくらいの温度差に耐えられるかが違うようですね。 「アイスコーヒーの作り方」で検索するとかなりの確率で「サーバーを氷水につける」とありますが、 これは割れる可能性が高そうですね。 そういう知識がもっと広まるといいのでしょうけど。 >あと、コーヒーは、入れたてと時間がたったものでは確実に味が変わってきます 自分で飲むならそうします!(きっぱり) ただ来客用だと、効率を考えるとそのたびごとにつくるわけにもいかなくて・・・ ま、うちは喫茶店じゃないんだし我慢してもらいましょう☆ どうもありがとうございました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.6

下記HPに説明が載っています。 耐熱ガラスにも種類があるようです ご使用の種類が確認出来ないのであれば やはり大事をとった方が良いかと・・

参考URL:
http://www.atgc.co.jp/div/e-kurashi/hbin/fb91000.html
tousenn
質問者

お礼

ガラスって奥が深いんですねえ。 内外の温度差に弱いというのは聞いたことがありましたが、 「なぜ割れるのか」というのはとても参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.5

tousennさん こんにちは。 耐熱ガラスでも 内部と外部に温度差があると 割れます。 これは ご存じのように物は温度があがると 延びますので(有名なのはレ-ルの継ぎ目の隙間で 延びを計算して予め隙間を開けている 橋も同様な事をしています) 外部のみを急激に冷やしますと外部(表面)だけが縮み内部とバランスが取れなくなり最悪冷水につけただけで 破損しますし 即破損しなくても内部応力バランスが崩れたまま 例えば 水から出して机上に置いた瞬間に少しの力で 割れると言った事が 起きます。 冷却方法ですがコ-ヒ-メ-カ-のガラス容器から ステンレスのケトルに移して 氷水で冷やすのはどうでしょう 金属ですから ガラスより遙かに強度は高いです。

tousenn
質問者

お礼

ステンレスのケトルですか。確かにそれなら割れる心配はしなくていいですよね。 ただ洗い物が増えると嫌がるかも・・・。 アドバイスありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

耐熱ガラスって、パイレックスか何かですよね? 少なくともパイレックスなら全く問題ないです。 実験装置製作でガラス細工やる折、まぁ普通は徐冷しますけど(普通のガラスならこの徐冷もちゃんと炉に入れてやらなければなりませんが、セラミックの上にほっぽらかしてるだけです)、水にじゃぼっと漬けて冷やすこともあります。 ガラス管の中が浸水して水蒸気爆発のように壊れることはありますけど、熱衝撃で割れることはまぁないです。 ちなみにアイスティーの場合なんですが、耐熱ガラスポットに純氷を入れて、そこに熱い紅茶を注いで急冷するというやり方は極普通です。紅茶の場合は徐冷するとタンニンが結晶化してしまう『クリームダウン』という現象を起こしてしまうため、解けにくい純氷を耐熱ガラスポットにいっぱいに詰め、そこに注いで急冷却し、薄まらないうちに飲むまでの間は氷から上げておくということをします。それでも耐熱ガラスポットは何の問題もありません。 <余談> 多分コーヒーも紅茶と同じだと思うのですが、冷蔵庫で作った解けやすい氷だとかなり薄まっちゃいませんか?純氷は溶けにくくて良いですよ、不純物の余計な味もついていないですから。(製氷皿の氷の白い部分は水に含まれていた不純物です。)

tousenn
質問者

お礼

すいません、彼女が「耐熱ガラス」を繰り返してたのでついそう書いてしまいましたが、コーヒーメーカーのサーバーです。 本当は熱いのを氷の入ったグラスに入れるのが一番いいんでしょうが、 朝多く作って冷やし、お客様が見えたら出すという方法を取っているのでなかなか・・・。 毎日のことですので、純氷を買うというのもちょっと難しいです。 アドバイスありがとうございました。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

耐熱ガラスとは言え、 やはり、目に見えない傷などが原因で、 急激な温度変化により、 破損する恐れはあると思います。 ものがものだけに、やはり火傷が恐いですね。 冷却器を使用する方法もありましたが、 もっと手軽に「ペットボトル」を使う方法を、 見つけました。 御参考になれば。。 【 おいしいアイスコーヒーの作り方 】 キャラバンサライ株式会社

参考URL:
http://www.caravanserai.co.jp/shopping/implement/icecoffee.html
tousenn
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。 ペットボトルを使う方法、いいですね。 ある程度さめたらペットボトルで保存してるので、この方法は最適です。 ただ・・・ペットボトルにアツアツのコーヒーを注いでも大丈夫なんでしょうか? この点は改めて質問をさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 お友達のおっしゃることもなきにしもあらずと思います。確かに急激な温度の変化は危険と言えるでしょう。  容器に氷を入れ濃く作ったコーヒーをそこに注ぐのが一番ムダが無く、ガラスも劣化せず、風味も損なわない方法だと思います。専門店でもそのやり方をしているようです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=311388
tousenn
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。 ただ、「急激に」温度を変化させてるわけではないんですよ。 けして氷水にいきなりつけているわけではありません。 彼女も私も、洗いおけにラップをしたサーバーをいれ、そこに水を入れていくところまでは同じです。 ただ彼女の場合はそこに水道水を入れ続けて水の温度があがらないようにし、 私の場合は大きな氷を1つ2つ入れることによって温度が上がらないようにする(多少下がる)という違いです。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

水出しコーヒーにしたらいいのでは.... それ用の粉も売っています。

tousenn
質問者

お礼

それも1つの手ですね。ただホット用の豆を買っていますので、別のを買うというのは難しいかもしれません。 さっそくのアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう