• ベストアンサー

何歳ぐらいから体力の衰えを感じ始めましたか?

20歳から50歳ぐらいの方々に質問です。何歳ぐらいから体力の衰えを感じ始めましたか?具体的な症状やそれによる生活、仕事への影響もあれば書いてください。お願いします。 例)腰痛、視力低下、耳が遠くなった、疲れが取れないなど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

男性ですけど、40歳です。 この頃から、重い作業をすると、数日疲れが残るようになり、視力も目の焦点が合うのに間があるように感じだしました。 一番駄目だと思ったのはバイクの運転で、カーブで傾かずにハンドルをよいしょと切って、直立して旋回してる。 私が20歳頃に、知り合いのオジサンとツーリングにいって、カーブをゆっくり直立して回るのを見て、年よりはかったるいと思っていたら、わが身になりました。 45歳で50肩、耳も聞こえ難くなり、人や物の名前が出ずに「あれ、それ」という言葉が多くなった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

女です。 42才から感じるようになりましたかね。 42の時、ストレスから 自律神経失調による過敏性腸症になり 半年で10kgやせました。 服も靴もぶかぶかになり、肌はかさかさ、 しなびたな~とつくづく悲しかったです。 その後、体調も体重も回復しましたが 食欲としなびた感じは回復しませんね。 その後は、 老眼鏡を作ったり、 過労性の突発難聴を発症したり、 毎年、坂をころげるように老いを感じています。 話が長くてしつこい・・と子供に笑われるようになりました。 お酒が弱くなりました。 性欲が激減しました。 若い頃は徹夜してもへっちゃらだったのに、 睡眠不足がつらくなりました。 休日の園芸がむしょうに好きになりました。 本を読み込むのが仕事の一部なので 老眼はつらいですが、それなりにぼちぼち仕事してます。 夜中の仕事はやめて、むしろ早朝に仕事するようにしています。 遠隔地の仕事は減らすようにしています。 あくせく働くよりも、ゆったりと人生を楽しめるような 働き方に変えています。 いまや節酒・早寝早起き励行で、老人の仲間入りです。 しかし、人生の深みがわかるようになったので 老いや体力低下も悪いことではありません。

R34TOPGUN
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

28でがたっと来ました。 腰痛は18から。汗 徹夜と煙草に強かったのは、18歳まででしたね・・・ アルコールの衰えは、特に感じません。 焼肉がダメになったのは、20歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22717
noname#22717
回答No.3

40代は、交代勤務きつく難。(責任かかってくるし、役職つくし) 帰宅したら、寝るだけ。仕事して、食べて、生活まわすのに手っいっぱいと。 無理はきかない。って。 私は、子供生んでからかな。強くないわ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.2

40代前半の男性です。 35くらいから体力が衰えたと感じはじめましたが、普段は全く気になりませんでした。 今は、老眼の症状(近くの小さな文字が見づらい)が出てきました。膝の関節が時々痛みます(深夜のテレビショッピングで販売しているコンドロイチン何とか?とか試したくなります)。 今の職場での仕事への影響はありませんが、肉体労働はもう無理です。1M程度の高さでも飛び降りることはなるべく避けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体力の衰え?

    自分は24歳の男性ですが 最近Sexをすると、かなり疲れて動くのもしんどいぐらいになります。 10代のころは、全然疲れも無く、1日に2~4回しても全然疲れませんでした。でも今は1週間に1回が限度です。 これって年のせいですか?それとも体力の衰えのせいですか? もし 体力の衰えなら、どういった体力づくりすればいいのか具体的に教えてください。お願いします。

  • 体力低下を回復させるスポーツは何ですか

    自分は事情があって現在は無職の者ですが、仕事を辞めて3年になります、新しい仕事を探し就職を考えていますが体が、なまっていて40歳を過ぎて今41ですが体力の低下も気になり、まずは体力作りからと考えています。 筋肉の衰えや腰痛に悩まされています。 そこで、ご質問ですが体力の低下を回復させるスポーツと言っても色々あると思いますが、あなたは体全体を回復させる1番のスポーツは何だと思いますか? ちなみに自分では水泳が良いのではないかと思っているのですが ぜひ、ご意見お聞かせください。

  • あなたが感じる自分の衰え(肌、体力)

     私は、先月22歳になり。10代のころに比べ、自分の衰えというものを感じるようになりました。 10代の頃に比べ確実に衰えたなあと思うものは、体力と、食欲と、それから性欲です。 (食欲はどんぶりで2杯ぐらいは余裕で食べていたのに、今では吉野家の並みでもちょうど良くかんじます。性欲に関してはもっと如実で、10代の頃はそれこそ一日中でも大丈夫でしたが、今は5~6回が限度ですwww)   その反面、私は行動力や忍耐力が増し、物事に対しても深く考えるようになり、10代の頃より精神的に成長したように思えます。 そこで皆さまに質問です。  今年○○歳になられた貴方(貴女)ですが、自分が10代の頃に比べ衰えたもの(例:肌、体力)成長したもの(例:精神面)はなんでしょうか? (1) あなたの性別は? (2) ズバリ!あなたの年齢は?(20代前半のような回答でも可) (3) あなたのお仕事は?(例:学生、自営業、主婦など)  ※差し支えなければおおよその年収も教えて下さい (4) あなたが10代の頃に比べ「衰えた」と思うものは何ですか?(例:肌、体力、精力など)  ※10代の方は5年前と比べて「衰えた」と思うものを教えてください。 (5) あなたが(4)で感じているような衰えについて、それは何歳ごろから気になリ始めましたか? (6) (5)の時に、あなたの身の回りで起こった事で印象深いものは何ですか?(就職、、結婚、出産、  受験など) (7) あなたは(4)で感じているような衰えに対して、何か対策をしていますか?   また、しているのでしたらそれを始めた年齢を教えて下さい(※「何年前」のような回答でも可) (8) あなたが10代のころに比べて「成長した」と思う事はなんですか?   10代の方は5年前と比べて「成長した」と思う事を教えて下さい (9) あなたは(8)でのべた成長について、何か意識的な行動をしましたか?(例:体力ならトレーニン   グなど) (10) あなたは今、自分の事を大人だと感じますか?またそう感じたのはいつごろですか? (11) あなたは今、自分の年齢に満足してますか?(もっと年を重ねたいor10代の自分に戻りたい) (12) そのほか言いたい事 ※複数回答可、めんどくさい(答えたくない)ものは未記入でもかまいません 以上です。長々と回答ありがとうごさいました。 人がいつ頃から衰えを感じるのか、精神的な成長(大人としての自意識)をいつ頃なのか?アンケートのような形で知る事が出来れば幸いです

  • 子供を生まれた方、生んでいない方、体力の衰え..

    子供を生まれた方、生んでいない方、体力の衰えにつきまして 先日に、子供を生んだ人とそうでない人とで、歳をとってからの体力的なものについての話しを耳にました. やはり、子供を生んでいない人のほうが、 生んだ人に比べて体力もあり、自然なかたちで元のカラダを維持出来ると… 子供を生めば子宮のかたちも変わるし、体型も崩れる。 お仕事するにしても,子育てしながらのはかなりきついものがあるなど。。 そう言えば昔に、学生時代のアルバイト先で仲良しになったおばちゃんも、 「子供2人も生んでもう、スカスカよ~だって、栄養分をぜ~んぶ子供に持ってかれちゃうんだから!!」と言っていたのを覚えています。 子供を生むと言っても、1人生むのと3人生むのではやはり違ってくるのか? もともと体力の無い人、昔から運動などしていて出産後も特に衰えは感じない人は? お子さんがいるように見えないような、素敵な女性もいると思います。 男性よりも女性の方が長生きとも言われています。 やはり、その人次第なのでしょうか? 何かお分かりの方,お話をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 視力の衰えの回避方法

    30才代・女性です。 PCに向かう時間が長いせいか、 目の疲れ?視力の衰え?を感じています。 具体的には、 PCに向かった一日の終わりには小さな字はもちろん、 視界全体がぼやけた感じになります。 回避策とか、目にいい事など、なんでも知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 最近、体の衰えを感じるようになりました。アドバイスをお願いします!

    26歳男性です。 仕事は事務職で、スポーツも何もしていません。 あまり外に積極的に出ていく性格ではないと自覚しています。 最近体力の衰えなのか、以下のような状態が気になります。 ・太り始めた(外見でわかるほど) ・体が重い、だるい→基礎的な体力の衰えでしょうか ・長時間眠れなくなった→夜中に途中で起きたり、朝までぐっすり寝たという感じがない ・休みは基本的には自宅などの室内で過ごすことが多い 体がだるい→運動もする気力がない→体力が衰える→様々な悪影響 という悪い循環になっているような気がします。 なんとか抜け出したいとは感じているものの、実際に・・・となると難しいです。 このままだと数年後を想像するのが恐ろしくなってきますが、何かいいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 視力の衰えについて

    最近になり視力の衰えを特に感じ、メガネを作り直そうと考えていますが行くなら、メガネを作り直す前に眼科で診てもらう方が良いのでしょうか? 二年前にメガネを作った時は視力0・5で近視性乱視と言われました。そして一年前にまたメガネを作り直した時は視力0・5で「ほとんど乱視と思ってもらってよい。老眼も少し入っている。」と言われました。 (眼科ではなく眼鏡屋でです。メガネは仕事中のみ使用しています。) 現在気になるのは、メガネをかけていても前は見えていた遠くが見えにくく、手元はわりと見えるのですが、メガネをしていてもいなくても、よく物を取りそこなったり見間違えが多く、足元をよくぶつけたり階段の上り下りが少し怖い‥などがあります。 そして気になるのは夜になると物が非常に見えにくく、ぼやけて見えたり、ところどころ霞んで見えたりする事です。 夜になると疲れが出て、誰でも見えにくくなると聞いたことがありますし、一年前に老眼が少し入っていると言われたので老眼が進んでいるのかな?とも思うのですが‥。 ちなみに私は30代で、ドライアイ気味と診断されたことがあります。 普通に眼鏡屋に行って、メガネを作り直しても大丈夫だと思われますか?

  • 体力のなさについて

    よろしくお願いします。 私は今年27歳になる男性です。最近体力のなさを感じています。先日74歳の父親とお祭りに行ったんですが、父親は楽しそうにお祭りを見ていたのですが、私は途中で座り込んでしまいました。74歳の人より体力がないということだと思います。仕事をしていても疲れることが多く、筋肉痛がすることもあります。夜8時間以上寝ても疲れがなかなか取れません。心当たりとしては、ダイエットがあります。去年の夏からおよそ8キロ痩せました。ダイエットで体重と一緒に体力もなくなったのかもしれません。あと煙草も吸います。それも影響しているかもしれません。主治医や親は夏の疲れがでた、とか季節的なものなのではないかと言っていますが、それだけなのでしょうか? 一体どうしたら体力がつくのでしょうか?回答お待ちしています。

  • 体力

    人より長時間仕事ができたり疲れを見せないくらい迫力ある喋りができるようになりたいのですが、正直今の私はあまりそういった体力がありません。 食生活や運動などどんな面から鍛えれば宜しいでしょうか?? 何でもいいので教えてください。。。

  • あなたは10代の時に比べ、衰えを感じますか?

     私は、先月22歳になり。10代のころに比べ、自分の衰えというものを感じるようになりました。 10代の頃に比べ確実に衰えたなあと思うものは、体力と、食欲と、それから性欲です。 (食欲はどんぶりで2杯ぐらいは余裕で食べていたのに、今では吉野家の並みでもちょうど良くかんじます。性欲に関してはもっと如実で、10代の頃はそれこそ一日中でも大丈夫でしたが、今は5~6回が限度ですwww)   その反面、私は行動力や忍耐力が増し、物事に対しても深く考えるようになり、10代の頃より精神的に成長したように思えます。 そこで皆さまに質問です。  今年○○歳になられた貴方(貴女)ですが、自分が10代の頃に比べ衰えたもの(例:肌、体力)成長したもの(例:精神面)はなんでしょうか? (1) あなたの性別は? (2) ズバリ!あなたの年齢は?(20代前半のような回答でも可) (3) あなたのお仕事は?(例:学生、自営業、主婦など)  ※差し支えなければおおよその年収も教えて下さい (4) あなたが10代の頃に比べ「衰えた」と思うものは何ですか?(例:肌、体力、精力など)  ※10代の方は5年前と比べて「衰えた」と思うものを教えてください。 (5) あなたが(4)で感じているような衰えについて、それは何歳ごろから気になリ始めましたか? (6) (5)の時に、あなたの身の回りで起こった事で印象深いものは何ですか?(就職、、結婚、出産、受験など) (7) あなたは(4)で感じているような衰えに対して、何か対策をしていますか?   また、しているのでしたらそれを始めた年齢を教えて下さい(※「何年前」のような回答でも可) (8) あなたが10代のころに比べて「成長した」と思う事はなんですか?   10代の方は5年前と比べて「成長した」と思う事を教えて下さい (9) あなたは(8)でのべた成長について、何か意識的な行動をしましたか?(例:体力ならトレーニングなど) (10) あなたは今、自分の事を大人だと感じますか?またそう感じたのはいつごろですか? (11) あなたは今、自分の年齢に満足してますか?(もっと年を重ねたいor10代の自分に戻りたい) (12) そのほか、言いたいことがあれば ※複数回答可、めんどくさい(答えたくない)ものは未記入でもかまいません 以上です。長々と回答ありがとうごさいました。 人がいつ頃から衰えを感じるのか、精神的な成長(大人としての自意識)をいつ頃なのか?アンケートのような形で知る事が出来れば幸いです