• ベストアンサー

撮影した写真の保存形式を

御存知のかた宜しく御願いします。JPEG形式のデータをGPF形式で保存したい(変換したいが適正な表記でしょうか?)のですが専用ソフトで変換するのでしょうか?またGPF形式にするメリットってあるのでしょうか?宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

J-Album と言うHTMLアルバム作成ソフトの保存形式のようです。 アプリケーション依存ですので、変換ソフトがあるかは分かりません。 そのままJPEGファイルを J-Album にドロップするだけで良いようです。 メリットは J-Album を使っていない限り無いと考えていいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.4

「GPF形式」が正しいとして、検索した結果です。 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005808.html ガーデニングプランナーというソフト(シェアウェア)の独自ファイルがGPF形式のようです。 (全然詳しいわけではありませんが説明文を読んだ限りで)メリットは「コンテナモードで作った寄せ植えの画像は、レイヤ構造を保持した独自のGPF形式…」とありますので、配置した花などを後から変更出来る点でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokka007
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.3

アメリカのパソコン通信サービスCompuServeで開発された、ビットマップ画像のファイル形式の一つ。インターネットでも標準的な画像フォーマットとして、JPEGとともに使われている。 扱える色数が、最大でも256色と少ないため、写真画像には向かない。イラストなどには使える。データの圧縮方式は劣化のないLZW方式。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>GPF形式で保存したい GPF形式って何ですか? GIF形式なら、ペイントでも可能なはずですけど。 >またGPF形式にするメリットってあるのでしょうか? ファイルサイズが小さくなる以外にメリットはありません。 色数も256色までなので、写真などの自然画をGIF形式に変換するメリットは全くありません。 (イラストなどがGIFに適しています)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カメラ撮影の保存形式について

    カメラ撮影の保存形式についてなのですが、プロの方は基本的にRAWで保存されてるのでしょうか?WEB用に編集するのが前提で、RAWだとフォトショップなので加工するときに開けなかったりして、Adobeから開けるようにするプラグインをインストールしたりしますよね?だけど、メーカー等によって開けない場合があったりするでしょうか?それにデータ量の多さも気になります。 基本、現在はJPEGで保存してるのですが、それほど難しいことしないならJPEGで保存したほうが良いのでしょうか? 詳しい方いられたらご回答よろしくお願いします。

  • 保存形式(拡張子)MIXについて

    マイクロソフトのフォトドローで画像を編集しjpeg形式で保存しました。次に利用する際そのjpeg保存したものを再度フォトドローの形式mixに変換したいのですが拡張子を変えるだけでは無理でした。どうしたらmixに変換できるのでしょうか?

  • 12bit tiffの変換

    ある写真画像データがあり、 専用ソフトで見ることはできるのですが一般のビューアでは見れません #専用ソフトにはデータ形式を変えて保存する機能はありません。 調べたところデータはtiff形式で ・12bit ・タイル形式 ・JPEG圧縮 されているようです。 この形式のデータを一般のビューアで見れる形式に変換できるような ソフトなどご存知の方いましたら教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします。

  • JPEG形式のデータを白黒2値のGIF形式で保存

    スキャナで取り込んだJPEGかTIFF形式のデータを、白黒2値のGIF形式で保存するのに適したソフトウェアは、何がいいでしょうか? ウインドウのアクセサリのペイントでもできるようですが、他の、簡単でシンプルなソフトをご存じならお教え下さい。

  • デジカメ写真のファイル形式の変換について

    マイピクチャにあるdocument imaging ファイルをjpeg形式に変換したいのですが、方法はありますか。他での回答を見たらペイントで貼り付けて、保存して、ファイル形式の選択で、jpegを選択とありましたが、初心者の私には、よくやり方と、意味が分りませんでしたので、ご存知の方、ご教授ねがいます。

  • 画像ファイルの保存形式

    インターネット上のjpegファイルを保存しようとしたときに、 あるときより突然、なぜかbmpファイルに変換され、それ以外の保存形式にできなくなってしまいました。 jpegのまま保存したいのですが、どのような設定をしたらよいのでしょうか?

  • RAWデータをJPEG形式に一括して書き換える方法

    RAW形式で撮影した写真の画像データを知人に見てもらおうと思うのですが、相手方には専用のソフトがないため見られません。そこで、JPEG形式に返還したものをDVDにコピーして渡そうと思うのですが、200枚程あるデータを簡単に(一括して)変換する方法があれば教えてください。使用しているソフトはNikon Capture NXです。よろしくお願いします。

  • MacのイラストレーターデータをWinで見る時の写真の保存形式は?

    今日、仕事でWin環境の会社にMacで作ったイラストレーターデータをメールで送ることになったのですが、 先方から「写真はJPEG形式にしてくれ」と言われました。 「そういやEPSはWinで扱えないって聞いたなあ」って思ったんですけど、 送ろうとしたデータは5.5で作ってあったので、8.0でJPEG画象を再配置して送るはめになりました。 えらく面倒な作業になってしまいかなりイライラしてしまったんですが、 みんなこんな面倒なことやってるんでしょうか?(Mac→Winの場合) (保存形式の違う写真を自動的に置き換えてくれないのが悔しい) それとももっと簡単な変換方法はありますか?

  • ピクト形式からJPEGへ

    データCDなどのピクト形式の沢山の書類をフォルダごとに一括でJPEGに変換(出来ればJPGの拡張子も付けられる)したいのですが、便利なソフトをご存じないでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 年賀状ソフトの住所録はどんなデータ形式で保存される

    年賀状ソフト(例えば筆ぐるめ)では、住所録をCSV形式で書き出すという機能があります。 1.ということは住所録はそのソフト専用の形式で保存されているのでしょうか? 2.そうだとするとなぜそのようなことをするのでしょうか? 3.CSV形式で保存し、そのデータを直接ソフトが使用すると何か不都合があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンを使用する際にノートPCクーラーの音が大きくなってしまう問題が発生しています。
  • 最初は静音な状態から数秒後に音が急に大きくなり、再度修理が必要になる場合があります。
  • 自分で解決できる場合には、画像を添付いたしますが、修理や分解には専門知識が必要です。
回答を見る