• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LAN、一台だけ繋がりません)

無線LANの接続トラブル:一台だけ繋がりません

m0r1_2006の回答

  • ベストアンサー
  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.4

無線 LAN のセキュリティを下げる. 1.SSID を見えるようにする. 2.MAC フィルタリング OFF 3.WEP 暗号無し でどうでしょうか?

burire
質問者

お礼

できました!!!! いまいちNo,4さんのおっしゃっている内容がわからずに いろいろ調べて返答が遅れてしまいました!! 今うれしさのあまり本体Aから書き込んでいます!! おそらく一番二番が原因のようです。 三番は有効にしてますので。 いろいろルーターの設定をいじったので原因を突き止めていませんが これから突き止めたいと思います。 皆様。貴重な時間を割いていただきありがとう御座います。 購入して二週間弱。やっと親に新しいパソコンと使わせてやれます。 パソコン代を立て替えていたので、これで返せて貰えそう・・・。

関連するQ&A

  • 古いパソコンを無線LANでつなぎたい

    新しくパソコンを購入したのですが、古いパソコンを別の部屋に置き、ルーターを購入して無線LANで繋ぎ、2台ともネットに接続したいと思っています。 無線LANで繋ぐには、ルーターの親機と子機があれば繋げられるのでしょうか?パソコン本体の方に、何か無線LANに対応した機能は必要ですか? 古いパソコンはデスクトップ(DELLのDimension 2300C)なのですが、仕様書を見ても、何がどうなっていたら無線LAN機能があるのか、よく分かりません。 USBポートがあるので、無線LAN用のルーターを買って、USB接続の子機を差し込めばネット接続可能なのでしょうか? ハード面には疎いので、易しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 2台目PCの無線LAN子機について

    2台目PC(DELL製無線LAN内臓なし)に無線LANを付けようと思うのですが、PCスロットがありません。USBタイプ子機はあまり安定しないらしいので、USB以外で適切な子機はないでしょうか? 1台目のPCは無線カード(NTT)、ルータはNTTです。

  • 1枚の無線LANカードを2台のパソコンで共用できますか

    少し前に、ここで我が家の無線LAN化のアドバイスを頂き、ついに昨日、無線化を決行しました。心配だった接続もほとんど迷わず、線のつながっていないパソコンを意味もなく家の中で持ち歩いてネットに接続してみたりしています。 さて、メルコ社のWBR-B11/GPというとてもオーソドックスな無線ルータとカード子機のセットを追加購入してきたのですが、我が家のADSL環境には必要にして十分な能力を発揮しており、昔から持っているもう1台のモバイルパソコンにも是非利用してみたいと思っています。 もう1台のパソコン用に無線LANカードをもう1枚買ってくるといいのだろうとは思いますが、あまりお金もかけたくないので、果たして1枚の無線LAN子機を2台のパソコンで共用できないのだろうか、と思います。 いま子機をセットしているパソコンは、 OS:Windows XP SP1 機種:Dynabook G6C CME 接続:Flet's ADSLモア MX2(モデム)WBR-B11/GP(ルータ) 新たに既存子機を使い回したいパソコンは、 OS:Windows Me 機種:LOOX T53W 接続:PHS(エッジイン) 2台の間にLAN設定はありません。おそらく2台のパソコンで1枚のカードを共用、兼用できるのではないかと思うのですが、具体的にどうしたらよいのでしょうか。よろしくご教授ください。

  • 無線LANが切れる

    昨日BフレッツからBフレッツプレミアムにしたので早速無線ルータ(WR7600H)を設定をしなおしました。プレミアムは無線ルータを無線HUBとして使わないといけないとのことなので無線HUBモードにして繋いだのですが、どうしてもPC3台接続しているうちの1台が起動後10分ほどで接続が切れてしまいます。他の2台は問題なく繋がっているのでそのPCの設定の問題?故障? ちなみに無線LANカード内臓のPCなのでそれを使っています。 OSはXPです。 何が問題なのでしょうか? 思いつくものがあれば教えていただけたら嬉しいです。

  • 2台目の無線LAN

    FMV-BIBULO NB50RとDELL LATITUDE、ルーターはBUFFALO WHR-G54Sを使用しております。FMVは無線LAN内臓なので、無線で、DELLは有線LANカード(BUFFALO製)でそれぞれインターネットを利用しておりましたが、先日、COREGA製 WIRELESS LAN C6-WLUSB26T(無線LAN子機)を譲り受けました。DELL機にデバイスをCOREGAサイトよりDL、インストゥールしましたがインターネットに接続できません。ルーターの設定が必要なのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 無線LANについて教えてください。

    今度有線~無線LANに変えようと思っています。 モデムはAtermのDL180V-Cで、LANカードのWL54AGという物が必要だということなのですが、 1、ここまではあってますか? 2、ほかに必要なものはありますか? 3、注意点、アドバイス等があったら教えてください。 なにぶん素人ですので、できればわかりやすく教えてください。 使っているパソコンの機種はDELLのDimension C521というやつで、OSはXPです。 何か質問に答えていただくために、必要なことがあったら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの選び方

    今までは有線LANを使用していたのですが、家でもう1台のパソコンを使うことになったので、無線LANを使用しようと考えていますが、USBやイーサネットコンバータといった子機がたくさんあるようで、どれを選べばいいかわかりません。 無線LANではパソコン2台と、Wii、DS、PSPを接続するつもりです。2台あるうちのパソコンの1台はvistaのノートパソコンでもともと子機が内蔵されており、11a/b/gに対応しています。もう1台はXPのデスクトップで子機は内臓されておらず、USBはおそらく2.0に対応していません。 うちはそれほど広くないので、どちらのパソコンも親機から直線5m以内程度の場所に置くつもりです。ゲーム機も同様です。 このような場合はどのような無線LANを選ぶのが最適でしょうか?また、おすすめの無線LANがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    素人です。 家庭で無線LANを使っています。 製品は親機がNECのAterm WR6600Hです。 この商品はWINDOWS98には対応していないので、 ノートパソコン(WINDOWS98)に一緒に買った無線LANカード(子機)NECのWL54AGを挿しても、使用できません。 ノートのOSをMeかXPにアップグレードしても良いんですが、何となくやりたくないのです。 例えば、win98対応の無線LANカードを買った場合、今の親機と接続出来るのでしょうか?? 親機と子機のメーカーが違う場合などでも。 設定が難しそうな気もします・・・

  • 無線LANの接続に関して困っています。

    無線LANの接続に関して困っています。 親機  NEC VALUESTAR  OS  Winodws vista home premium 子機 DELL OS  Winodws XP ホームエディション 上記のパソコンで無線LANを使おうと思っています。 無線の機器 NEC11b/11aワイヤレスブロードバンドルーター Aterm WR1200H なのですが、配線をつないで、CDをインストールすると、2台とも  「無線LANデバイスがみつかりません。 無線LANデバイスを使用可能な状態にセットしてから、 再試行ボタンをクリックしてください。」 と言うメッセージが出ます。 親機の方なのですが、スタート→接続先→追加のネットワークを検出できない理由を診断します。 「このコンピューターにはインストールされて構成済みのワイヤレスネットワークアダプタがありません。」 とメッセージが出ます。 「ワイヤレスネットワークのハードウェアをインストールして、正しいドライバが読み込まれる事を 確認してください」とも出ます。 これは、この先何をすればよいのでしょうか?超初心者なのでよろしくおねがいします。

  • 無線LANについて

    無線LANが繋がらないのですが・・・ 解決策などありますでしょうか? OS Windows XP 回線 CATV 使用製品(親機)WR8300N 使用製品(子機)DS、Wii 一応無線LANアクセスポイントモードで有線接続は繋がったんですが DSをWIFIにつなげません・・・ 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 必要事項がありましたら追記します。