• ベストアンサー

石鹸シャンプーについて

sekieiの回答

  • sekiei
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

石鹸シャンプーにはクエン酸リンスをセットで使って中和させることはご存知ですか? その上であえてとおっしゃるなら、構わないのではと思います。 石鹸シャンプーを使う目的にもよるのですが、添加物が気になるとか、地肌にトラブルを生じてなどでしたら 避けた方がいいと思いますが、目的が単にすっきり洗い上げたいだけで、髪のきしみが気になるようでしたら 使って構わないと思います。地肌と髪と分けて考えて使う方もおられるようです。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプー&リンス後のトリートメントについて

    最近、固形の石鹸シャンプーを使い始めました。リンスは石鹸シャンプー用のものをドラッグストアで購入して使っています。 このままドライヤーで乾かすと、静電気がおきる&ツヤがないので、ローズヒップオイルをつけて乾かしています。やっと、慣れてきて髪のきしみも気にならなくなってきたところです。 そこで、髪の傷み具合が気になり始めました。 元々、縮毛矯正やカラーリングなどで痛んでいたので、以前、市販のシャンプー&リンスを使っている時は、なるべくトリートメントをするようにしていました。 石鹸シャンプーに変えてからは、せっかく無添加の物を使っているのに…と思い、トリートメントはしていませんでしたが、毛先など痛んでいる箇所はパサパサになってしまうので、やはりトリートメントしなくてはいけないかな?って思っています。 石鹸シャンプーは使い心地がすごく気に入っているので、できればこのまま続けたいのですが、トリートメントをどうしたらいいのか分かりません…(涙)。 石鹸シャンプー自体は、あまり髪に良くないと聞いたこともあるのですが、髪が痛んでいる場合は、やめておいたほうが良いのでしょうか? 石鹸シャンプー用のトリートメントは、見たことがないのですが、やはり市販のトリートメント剤を使うしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします~。

  • 石鹸シャンプーについて

    2年ぐらい前から石鹸シャンプーを使うようにしています。 普通のシャンプーが合わなかったわけではないのですが、皮膚や環境に合成界面活性剤が良くないと聞いたので。 しかし、髪のゴワゴワがとても気になります。リンスやトリートメントは普通のものを使っているのですが、それが良くないんでしょうか? やはり石鹸シャンプー用のリンスを使うべきなんでしょうか? どうもあの液体のリンスに抵抗があります。もっとゴワつくような気がして・・・。 石鹸シャンプーを使いながらサラサラの髪になる良い方法はありませんか?

  • 石鹸シャンプー後のベタベタするので困っています。

    石鹸シャンプー後のベタベタするので困っています。 石鹸シャンプーを使った後、頭の後ろ(トップ)の辺りがベタベタ?します。 ベタベタと言うか…ワックスをつけたような…少し束になっています。 手でさわっても油はついてないし、フケも出ていません。 前髪や横側は普通です。 使っているのは松山油脂のローズマリーの石鹸シャンプー、トリートメントです。 洗い方は (1)しっかりすすぐ (2)シャンプーを髪につけて少し泡立てて流す (3)シャンプーをつけて頭皮を洗いしっかりながす (4)トリートメントを毛先中心につけて残りを頭皮につかないように伸ばす (5)しっかりながす というかんじです。 洗い方がよくないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 石鹸シャンプーと合成シャンプー

    この質問サイトをみていると 石鹸シャンプーがいろんなことを含めて いい、といわれていますが 実際のところ 僕の知り合いで石鹸シャンプーを使っている人は知りませんし 美容院とかでも合成シャンプーですよね? それに髪に悪いのに、さらにいうと健康にまで害? なのになぜ普通に売られているのでしょうか? アスベストのように、問題になるんじゃ? と思います この質問サイトでいろいろみてると 石鹸シャンプーにしてみたい気持ちが大きくなってきました そこで質問なのですが 合成シャンプーがだめなら 有名どころのリンスまたはコンディショナーやトリートメント これらも悪いのでしょうか? あんだけ「髪のために」といっていますが・・・ もしだめなら詐欺にならないのでしょうか? それにそれらがだめなら どうやってケアするのでしょうか? 石鹸シャンプーならトリートメント等はいらない という人もこのサイトで何人か見てますが 本当にそうなのでしょうか?

  • 石けんシャンプーにしたら癖が強く…

    一週間ほど前から石けんシャンプーを使用しています。 石けんシャンプーと合わせて、同シリーズの酸性リンスも購入し、 トリートメントは他社の無添加のトリートメントを使っています。 トリートメントは特に酸性のものではないです。 以前は普通のシャンプーだったのですが、合成洗剤は人体に悪いと聞き、石けんシャンプーにしました。 私は中学の頃から癖毛でしたが、今日、友人に、 「何か先週よりもクセが強くなってるよ」 と言われてしまいました。 確かに自分でもそう思います。 髪も何だかゴワゴワですし…。 シャンプー前に頭の汚れを落として、シャンプーし、 タオルで水分を取って、トリートメントをつけて10分程度おき、 その後タオルで水分を取って、酸性リンスをしています。 髪に良い石けんシャンプーにして、サラサラのストレートを目指そうとしたつもりが、かえって逆効果…。 諦めてストレートパーマをかけようかと思っています。 この原因は何なのでしょうか? 髪が石けんシャンプーに慣れていないからでしょうか? それとも石けんシャンプー自体に問題があるのでしょうか? また、しばらく続けていれば、納まるでしょうか? 質問ばかりですが、お答えいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 石けんシャンプーについて教えてください。

    石けんシャンプーについて教えてください。 私は、頭皮に問題があって、皮膚科の先生に石けんでシャンプーするように勧められました。 やってみたのですが、髪がかなりべたべたします…。 ドライヤーをあてると、べたべた・ガサガサ(>_<)!! ほんとにお風呂入ったのか?!という仕上がりです…。 その後は、石けんで手を洗わずにはいられません。 ちょっと髪に触れてもべたっとした感触で……。 でも、12時間ほどたつと、だんだんべたべた感がおさまってきます。 きちんとすすぎができていないのでしょうか? フケも増えたんです…。 ちなみに、 固形石けんを泡立ててシャンプー ↓ ポッカレモンを洗面器で薄めてリンス ↓ ラックスのトリートメント(香りが好きで使用したいのですが、これがよくないのでしょうか?) という感じです。 石けんシャンプーを頑張って続けたいので、良い方法があったら何でもいいので教えてください。 お願いします!!

  • 石鹸シャンプーの後のトリートメント

    ミヨシ石鹸の石鹸シャンプーとクエン酸リンスに切り替えて3ヶ月になります。 美容院へカットにいったところ「石鹸シャンプーを使うのは地肌の為には良いが、クエン酸リンスではなく、栄養分を補給するためにもトリートメントを使うほうがよい」といわれました。 余計な添加物を髪や地肌につけないようにと、せっかく石鹸シャンプーとクエン酸リンスをしようしているのに、トリートメントを使っても大丈夫でしょうか? 美容院で普通の(石鹸シャンプー以外)のシャンプー等をされると、髪は数日間はキシキシしています。

  • 石鹸シャンプーにしたんですが・・・

    もともとアトピーだったので昔から多少のフケ症ではありましたが、若い頃は症状が軽かった為特に対策はしていませんでした。 しかしながら数年前よりフケが気になり、最近では髪の毛を乾かす時に雪のようにフケが降ってくるようになっしまったので、真剣に悩み調べていたところ、昨日「石鹸シャンプー」なる物にたどり着きました。 早速、松山油脂(株)のアミノ酸石鹸シャンプーを試したところ、1回目でフケの量が激減して感動していましたが・・・新たな悩みが出てきてしまいました。 私は癖っ毛で髪の色も真っ黒なので、定期的に美容院に行ってカラーと縮毛矯正をしていますが、一度でも石鹸シャンプー以外のシャンプーを使用すると、数日間はまたもとのフケの量に戻ってしまうものなのでしょうか? また、石鹸シャンプー&リンスのあとに毛先だけ(地肌につかないように)市販のトリートメントを使用した場合は、石鹸シャンプー自体の効果は変わってしまうのでしょうか?もし変わってしまうとしたら、半乾きの髪につかうトリートメントでも変わってしまうのでしょうか?

  • 石鹸シャンプーを使い始めたんですが・・・

    3日程前から石鹸シャンプーを始めました。玉の肌石鹸の「せっけんシャンプー」と、クエン酸(日本薬局方)のリンスです。 私の今の髪の毛は、春に縮毛矯正→夏にパーマ(くねくねの)→冬に縮毛矯正で、カラーは美容室にいくたびにしているのでかなり傷んでいると思います。 <1日目>  髪を充分すすいでからシャンプーをしたのですが、付けたとたんに指が通らなくなり、洗うどころか「塗る」と言った状態でした。きちんとすすぎをして、クエン酸小さじ半分くらいを洗面器に入れたお湯で溶かして髪に浸しました。が相変わらず指は通りませんでした。その後はきちんとお湯ですすぎをしました。(クエン酸リンスをしてそのままにしておくのはよくないと聞いたので) <2日目> 昨日よりシャンプーの量を増やしてみると、少し指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみ、指が通らなくなりました。クエン酸リンスもしましたが、指は通りません。お風呂上がりに椿油を塗りましたが、指通りは改善されませんでした。 <3日目> 今日もシャンプー、リンスは相変わらずのきしみでした。そこで、今日買った玉の肌のオリーブ畑のトリートメントを使いました。これを使うと指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみが出ました。 今日で4日目です。 長くなりましたが、質問したいことは (1)私のような髪の状態(傷んでいる)で、石鹸シャンプーを使い続けて髪の毛の改善がみられた方はいらしゃるのか? (2)石鹸シャンプーで髪がべとついたりするのは今まで使っていた合成シャンプーの成分が化学反応を起こして石鹸カスが頭皮に付くためという話を見たことがあります。 3日目にトリートメントを使い始めましたが、これは石鹸シャンプーを慣らすのに支障をきたすものか? ということです。 よろしくお願いします。

  • 石鹸無添加シャンプー

    私はちょっと奮発して高価なシャンプーを使っているんですけど、 それ用のトリートメントを毎日やっていたら髪がしっとりしすぎて 髪がつぶれた感じになってます。(髪切り過ぎて薄い・・) さっぱり感を出すためにシャンプーのみでの使用をしてみたいんですが、リンスまたはコンディショナーはコーティング剤が恐ろしいほど入っているので極力使いたくないんです。 せっかくの石鹸無添加を台無しにはしたくないんです。 リンスとかトリートメントとかなしで、 シャンプー一本だけでの使用はやはり駄目なのでしょうか? 知っている方ご協力お願いします~。