• 締切済み

DLした動画(WMV、AVI)をDVDにしたい

okg00の回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://okwave.jp/qa2640261.html http://okwave.jp/qa2638641.html http://okwave.jp/qa2637729.html DVDオーサリングソフトを購入してください。

関連するQ&A

  • WMVをAVIに変換

    某動画サイトにUPしようとWMMで動画をつくりました。 それをAviUtlで「無圧縮AVI」に変換したんですけどなぜか拡張子はWMVになっていました。 AviUtlやTMPGEncなどいくつかのソフトで直そうとしたのですがどれもまったく読み込んでくれません。WMPでも再生されません。一体何がおかしいのでしょうか?

  • AVI2DVDについて

    ダウンロードした動画(wmv)を家庭用のDVDプレイヤーで見たいと思い、AVI2DVDを使ってwmvファイルをISOファイルに変換し、DVD DecrypterでDVDに焼きました。 ところが、映像は見れるものの音声がまったく入っていませんでした。ソフトの各設定については、いろいろなサイトで勉強したつもりですが、何か考えられる原因はあるでしょうか? また、wmvなどのAVIファイルをDVD形式に変換するためのソフトで、より短時間で変換できるソフトは何でしょうか? どうかお教え願います。

  • DVDレコーダーからゲーム動画を録画して、wmvかavi方式に・・・

    こんばんは。 PS2をDVDレコーダーの外部入力端子に接続→ゲームをプレイして動画を録画→その動画をDVD-RWにダビングする→パソコンにそのDVD-RWを読ませてその動画をWMVかAVI方式に変換してムービーメーカーにて編集する。 このようなことをしたいと思ってやってみたのですが、最後のDVD-RWに録画した動画ファイルをWMVかAVI方式に変換する所で詰まってしまいました。 VROファイルをWMVかAVI方式に変換する方法もしくはソフト等ありましたら教えてください! ソフトの場合はフリーソフトでお願いします。

  • 拡張子がAVIからWMVに変わってしまいました。

    新しいパソコンで前のパソコンで作成したAVIファイルをBOVに変換しよ うとしたら、拡張子がWMVにすべて変わってました。拡張子確認の極窓でもWMVになっています。 見れるのは見れるのですが、変換が出来なくなってしまいました。 DVD-Rに焼いていたものです。 Windowsの設定が変わってしまったのでしょうか? ご教授をよろしくお願いします。

  • DVD⇔AVI.WMVなどに変換するソフトを探しています

    DVD⇔AVI.WVAなどに変換するソフトを探しています。 タイトルの通りなんですが自分がやりたい事が出来るソフトがどれだかわかりません><;(ソフトが多すぎて) そこで、皆様にお知恵をお借りしたくお願いします。 やりたいこと・・・・・ 1、DVD⇒字幕付でAVI、WMV、MPG等などに変換 2、DVDファイル(VIDEO_TS?)⇒字幕付きでAVI、WMV、MPG等などに変換 3、AVI、WVA等など⇒DVDプレイヤーで見れるように変換 4、HDDに録画した物?⇒DVD,AVI、WMV、MPG等などに変換 5、AVI,WMV、MPG等などの複合ファイル⇒1つのAVI,WMV、MPG等に変換 これらを全て可能なソフトはあるのでしょうか? 有料・無料は問いませんので教えていただけるとありがたいです

  • aviとwmvをDVDプレイヤーで再生したい

    aviとwmv形式の動画をDVDプレイヤーで再生したい のですが、どちらの形式も一緒にいっぺんに変換できるソフトはありませんでしょうか?

  • 拡張子wmv.avi 動画の見方

    アイコンはクイックタイムで、拡張子がwmv.aviファイルの動画はどのようにしたら見れますか? VLCで試したところ、音声は出ましたが画像がでませんでした。

    • 締切済み
    • Mac
  • 動画変換ソフトについて avi ⇒ wmvに。

    こんにちは。 最近、MP4という動画再生可能機能が付いた携帯プレイヤーを買いました。 それで、Youtubeという所で動画をとって、flvからaviファイルに変換したのですが、MP4のドライバーが、WMVからしか変換できないので、aviからwmvに変換したいのですが、いいソフトがいくら探しても見つかりません。なるべくフリーウェアがいいのですが、どうすればいいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • DLした動画をDVD-RW(2)焼きたい(2)

     DLした動画が、どうしてもDVD-RW(2)焼けないのです。対策がわからず こまっています。  ・OSはVISTA HPです。   大まかな手順は      YouTubeの画像をDLして、「iWisoft Free VIdeo Couverter」で拡張子を「.wmv」に変換。      Windows  DVD  メーカーにてDVDを作成。   実際の手順     (1)YouTubeの動画をDLする。     (2)プロパティーにて動画の拡張子を調査         「.flv」を確認     (3)WIndows  DVD  メーカーを使用するため拡張子の変換を行う。        iWisoft Free Couverter にて「.wmv」に変換をおこなう。     (4)変換された動画の拡張子の確認をする。        プロパティーにて「.wmv」を確認する。     (5)変換された動画をWindows DVD メーカーに呼び込む。        手順はパソコンで調べました。     (6)新しいDVDーRW用いてDVDno作成を行う。      ≪ここで問題が発生≫        ・DVD作成中のウィンドウsが開き、エンコード**%のカウンターが表示される。        ・**%が99%になると、         DVD作成できませんでした。         DVD書き込み中にエラーが発生しました。         の表示が出て、        目的のDVDが作成できません。           作成手順がどこかおかしいのでしょうか。教えてください。よろしくお願い致します。    参考:OKWAVE  デジタルライフ  Windows  VISTA          2011-05-30  19:47:57             

  • wmv形式の動画の加工

     知人に撮ってもらった動画を、拡張子がwmv形式の動画で送ってもらい、PCに保存してありますが、一部「カット」して編集し直したいのと、「明るさ」をもう少しアップしたいな・・と考えています。  動画の編集はしたことがないので素人です。  使用中のPCは、SONYのVAIO(PCV-RX55)で、Pioneer DVD・R/RWと書かれています。WinXP。  CDにファイルを書き込むときには、VERITAS RecordNow DXというソフトを使用しています。  このソフトで、動画の加工はできるのでしょうか?  家庭用のDVD・レコーダーにファイルを移すことができたら(調べてみると、DVD-VIDEO形式への「オーサリング」という作業が必要なようですね)、そこで「編集」はできるのですが、私のPC環境で、このwmv→DVD-VIDEOへの変換は可能なのでしょうか?