• ベストアンサー

Explorerを閉じた時の状態が保存されない

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

レジストリの不具合だと思います。 新しいアカウント(既存の他のアカウントでもかまいません)を作成してそれで問題ないようなら、それで使用することをお勧めします。 現在の環境を移行する方法はリンクを参考に。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#992 それでも駄目ならリカバリをお勧めします。

noname#43815
質問者

お礼

ご回答をいただきましてありがとうございます。 ANo1さんの方法で回復した時にも、Windows XP オリジナルの設定に戻すことが一番の方法であることを認識いたしました。 新たにアカウントを作成したら正常に動いていたので、これはもう一度環境を作り直すしかないのかと思っていた矢先でしたので、リンク先の情報が大変役立ちそうです。 現状では残念ながらプロファイルをコピーするところでエラーが出て止まってしまいますが、原因を突き止めこの方法での回復も出来るようにしておきたいです。

関連するQ&A

  • ウィンドウズのエクスプローラーやマイコンピュータの表示を変えるには?

     ウィンドウズのエクスプローラーやマイコンピュータの表示をデフォルトで変えるにはどうしたらいいのでしょうか? いつも大きいアイコンで表示されるのを、毎回マニュアルで一覧や詳細に変更しています。 もちろんフォルダー毎にその設定は記憶されるのですが、もっと根本的にすべてのフォルダーが一覧や詳細で最初から表示されるともっといいのですが。 よろしくお願いします。

  • エクスプローラのアイコンが動いてしまうのは何故でしょうか。

    こんにちは、よろしくお願いします。 エクスプローラで「大きいアイコン」「小さいアイコン」「詳細」などで ファイルのアイコンを表示させていますが、 そのファイルをクリックしてファイルを作業し保存した後 するとエクスプローラの表示中、そのアイコンの位置が変わってしまいます。 「詳細」表示の時は、一番下にきてしまいます。 「大きいアイコン」「小さいアイコン」表示の時も、アイコンを自分で見やすい並べ方にしても、たまに何らかの原因で、均一に整列してしまうことがあります。 エクスプローラのアイコンの位置を固定させるにはどうしたらよいのでしょうか。 また、動いてしまう原因は何でしょうか。 win2000

  • エクスプローラを自分の好きなフォルダー状態で保存し開く方法

    エクスプローラを開くといつもスタートメニューが表示されますが、これを自分の好きなフォルダー状態というか、ディレクトリ状態で保存し、次に開くときその画面が出るように出来ないでしょうか。毎回エクスプローラを開くたびに目的のフォルダーにたどり着くまで面倒です。どなたか教えてください。XPのSP2です。

  • エクスプローラの表示をフォルダ毎に保存されたものに

     質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 環境:Win7 Pro SP1 でございます。  エクスプローラの右上に「特大アイコン/大アイコン/ ・・・ 一覧/詳細」 などの表示を切り替えるボタンがあると思います。  例えば「ライブラリ\ピクチャ」で表示を「詳細」としたのに、 「ライブラリ\ピクチャ\AAA」で表示を「大アイコン」にいたしますと、そのエクスプローラ画面では「ライブラリ\ピクチャ」に移動しても全て「大アイコン」で表示されてしまいます。 (しかし別のエクスプローラを起動して「ライブラリ\ピクチャ」を見ると「詳細」画面になっておりますので、記憶はされているようです。)  同じエクスプローラ画面でも、各フォルダに移動したら違う表示(=それぞれで記憶されている表示)にさせる方法はございますでしょうか?  ちなみに、下記フォルダでテストした場合は何故か問題ございません。 「C:\Windows」で「詳細」表示後、 「C:\Windows\System32」内で「大アイコン」表示に変更してから 「C:\Windows」に上がると、ちゃんと「詳細」表示されました。 ドキュメントフォルダとシステムフォルダで現象が異なるのかもしれません。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクスプローラそのものを保存できる仮想エクスプローラ・ソフトってないでしょうか?

    リムーバブルHD、DVDなど、ファイルを多数保存している複数のメディアの ファイルのアイコン、ファイル名、サイズ、作成日などを表示させるのに エクスプローラを使用していますが、あるファイルを探すのにいちいちメディア をPCにセットしてエクスプローラを起動しなければ見られません。 そこで、いちいちメディアをセットしなくても、セットしして、エクスプローラ を起動した状態と同様な操作ができるような、仮想エクスプローラ・ソフトはないのでしょうか? ファイル一覧ソフトのように、txt,html,csv 出力してリストにして見ればいいのですが わたしには、非常にみずらいです。なにしろ、ファイルのアイコンも無いし、ただの 文字の羅列の様にしか見えず、感覚的に操作できません。 その点、エクスプローラは見やすいし、フォルダをクリックしてその中身を見るという 感覚的にやさしい操作が出来る。 理想に近いフリーソフトは、CD管理( http://www1.ocn.ne.jp/~papasan/ansin/CDkanri.html ) というのがあるのですが、XPではエラーが、深い階層でもエラーが出るようですし、詳細表示のファイルアイコンは純正アイコンでないし・・・。 非常に贅沢で、不躾な質問ですがフリー、シェアに限らず、そんなソフトないのでしょうか?

  • エクスプローラーの表示設定について

    エクスプローラーの表示をすべてのフォルダで詳細設定にしたいのですが、 詳細表示にして、ツール、フォルダオプション、表示、各フォルダの表示設定を保存するのチェックを外して、 すべてのフォルダに適用するのボタンを押して、設定を保存するのですが、 そのまま使っている分には、全てのフォルダの表示が詳細表示になっているのですが、一旦エクスプローラーを閉じて、 新たに起動すると、アイコン表示に戻ってしまいます。 何か対処方法ありますか?

  • エクスプローラの起動時にフォルダを表示させる

    初めて質問します。よろしくお願いします。 特定のフォルダを常に見ておきたいので、フォルダへのショートカットをステータスバーに置き、エクスプローラを起動させています。 いつも「エクスプローラーバー」でフォルダを表示させておきたいので、起動のたびに「表示」→「エクスプローラーバー」→「フォルダにチェックを入れる」としています。 それも面倒なので、エクスプローラのツールバーに「フォルダ表示」のアイコンを置き、クリックしています。 これも面倒なので、エクスプローラが起動すると同時に「エクスプローラバー」に「フォルダ」を表示させたいのですが、それは出来ないのでしょうか? 色々試していますが、思うようには出来ていません。 対処方法についてご存知の方がありましたら、よろしくご教示願います。

  • エクスプローラの起動フォルダ

    Win7で、エクスプローラの起動フォルダについての質問です。 [スタート]-[アクセサリ]メニューやWindows 7のタスクバーからWindowsエクスプローラを起動した時の起動フォルダは「右クリック→エクスプローラのプロパティ→ショートカットタブのリンク先」を変更することで変えることができますが、(1)「名前を付けて保存」や(2)メールを発信するときに「ファイルの添付」などでエクスプローラが開く時の初期フォルダを変更するにはどうすれば良いでしょうか。 現状は「ライブラリ\ドキュメント」が開きます。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクスプローラのウインドウ表示

    ステータスバーを表示させても毎回消えてしまうのでネット検索してフォルダオプションですべてのフォルダに適用をクリックしたところステータスバーの表示が直るどころかマイコンピューターのアイコンをクリックしてエクスプローラを表示させるとウインドウが全画面にならずに一段階小さいウインドウで起動するようになってしまい直らなくなってしまいました どうしたらもとにもどるのでしょうか?大変困っています 教えて下さい お願いします。

  • エクスプローラの表示について

    エクスプローラを表示させた時に、フォルダ、ファイルが「アイコン」の状態で表示されます。フォルダやファイル数が多いと、目的のものを捜しにくいため、都度、「一覧」表示に変更しています。常に「一覧」表示とするにはどのように設定したらよいのでしょうか。