• ベストアンサー

卒業式

sheltieの回答

  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.2

洋服でも全く問題ないと思いますよ。 確かに「なぜ卒業式で袴を着る人が多い?」と尋ねられると確かにそうだよねと 思ってしまいますが・・・。私自身も大学の卒業式の時には袴を着ました。 周りも袴姿の女の子が多かったですが、結婚式などにも出席できそうな素敵な ワンピース姿の女の子や、チャイナドレスの女の子(これはうちの大学に中国語学科 があった影響だと思いますが)もいたりしましたよ。

関連するQ&A

  • 卒業式の女教師の和装は袴でなくてもいいか?

    卒業式に女性教師は袴を着用する人が多いのですが、そのほかの訪問着や色無地を着用してもよいのですか?袴が正装なのでしょうか?

  • このワンピースは大学の卒業式に着てもOK?

    大学の卒業式に、袴ではなくきれい目のワンピースで出席しようと思います。 いろいろ検索したところ、正装は本来は袴かスーツだが、女子で袴を着ない人の中にはきれい目のワンピースで出席する人もいる、とのことでした。 私は袴は最初から着るつもりがなく、少しは華やかにしたいのでスーツではなくワンピースで行こうと思っています。 結婚式で着るような派手なロングドレスはふさわしくないとは思いますが、下のURL程度のワンピースだったら卒業式に着るワンピースとして許容範囲でしょうか? (うちの大学は比較的卒業式にいろいろな服装がいるほうですが、それでも女子の9割程度は袴だと思います) 寒いと思うので当日はファーのショールを羽織ろうと思います。(+外ではコート) また、もし大丈夫ならワンピースの色はこの中で何色が良いと思いますか? http://ap-story.jp/ap/f.html?md=f04&id=DC0013205 …

  • 大学の卒業式

    大学の卒業式は、袴(はかま)着る人が多いですか? 袴を着るかどうか悩んでます。

  • 卒業式で袴

    卒業式で袴を着ます(着物はピンクの無地・袴は赤から紺へのグラデーション) 周りの人と少し違う感じにしたくて、柄足袋にしようと思ったのですが、意外に多いようなのでレースの足袋にしました。。。 袴の帯びの部分にコサージュを着けて見たいと思うんですけど(帯留めの様な)変ですかねぇ^^;??? コサージュじゃなくても、何かアクセントを加えたいのですが何か良い物ありませんか? お願いします。

  • 卒業式の服装

    私は3月に大学を卒業する女子大生です。 卒業式には、どんな服装で参加する人が多いですか? 友達は袴をかりる人がほとんどなのですが、ほとんどの人が袴なものでしょうか? また、他のものを着るとしたらどんなものがありますか? ぜひ教えてください。

  • 大学の卒業式にこのワンピースはOKですか?

    大学の卒業式に、袴ではなくきれい目のワンピースで出席しようと思います。 いろいろ検索したところ、正装は本来は袴かスーツだが、女子で袴を着ない人の中にはきれい目のワンピースで出席する人もいる、とのことでした。 私は袴は最初から着るつもりがなく、少しは華やかにしたいのでスーツではなくワンピースで行こうと思っています。 結婚式で着るような派手なロングドレスはふさわしくないとは思いますが、下のURL程度のワンピースだったら卒業式に着るワンピースとして許容範囲でしょうか? (うちの大学は比較的卒業式にいろいろな服装がいるほうですが、それでも女子の9割程度は袴だと思います) 寒いと思うので当日はファーのショールを羽織ろうと思います。(+外ではコート) また、もし大丈夫ならワンピースの色はこの中で何色が良いと思いますか? http://ap-story.jp/ap/f.html?md=f04&id=DC00132053&brc=DC000&spc=DCS&colvar=&st=0 ※先ほど同じ質問を投稿しましたが、URLが上手く貼れなかったので再投稿しました。

  • 卒業式の袴(少し長文です)

    こんにちわ。関東在住の大学生・女です。 今年大学を卒業します。卒業式に女の子はほとんど袴を着ています。そこで、私も袴を着ようと思っているのですが、(1)袖の短い着物とセットで袴を借りようか、(2)自分の成人式の時に来た振袖と袴のみを借りようか迷っています。 (1)の場合袖は短いし、雨が降ったり汚れても、自分の着物ではないので楽です。しかし、少しお金がかかります。またレンタルすると、同じ袴を着ている人がいて鉢合わせしたら気まずいなと思っています。 (2)の場合、今住んでいる場所が、実家のある県と離れているので、いちいち振袖を移動させなければなりません。親は自分の振袖を着てほしい気持ちもあるが、雨や汚れ、運搬のことを考えると、レンタルしてくれた方がいいかもしれないと言っています。また、先日レンタルのお店に行ってみて、聞いたのですが、振袖を使って袴を着ると、かなりウエストのあたりでまくし上げるので、着せる人が下手だと、袴の横から着物のたわみが見える可能性があると言われました。 そこで卒業式に袴を着た方に質問ですが、 ・レンタルした袴を着た場合、同じ袴を着ている人を見て気まずい思いをしたことがありますか? ・振袖を使って袴を着た場合、着崩れしたり、動きにくいと思いましたか?レンタルすれば良かったと思いましたか? 長文になってすみません。読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします!

  • 短大の卒業式

    短大の卒業式の服装について1度質問したのですがまたさせてください。 入学式で着たスーツがあるのですが体型が変わってしまったため、それを着るのはみっともない・・・(13号くらいから9~11号へ)と思うので何か他の服で行こうと思います。 ここで、男の人はスーツじゃないとだめみたいな事が書いてあったのですが女の人もスーツじゃないとみっともないでしょうか? 黒いジャケットに白等のふわっとしたスカートとかじゃあ場違いでしょうか? あまり「卒業式」というかっちりした感じではなく、学位授与?して書類かなんかを作ってそのあと構内の元食堂みたいなところで簡単な卒業パーティーをするみたいな感じです。 去年にいとこの結婚式に出たのですがそれに出たような感じで大丈夫なのでしょうか? 土曜日が卒業式なのでどなたかアドバイスおねがいします。

  • 卒業式での袴

    今年の3月に卒業を控えている現在大学4年の女です。 親に「人気商品とかなくなっちゃうし、そろそろ卒業式の袴借りる予約したら?」 と言われました。 ですが、私は今一人暮らしをしているので自分ひとりで手配するつもりです。 また、成人式では振袖なども着ていないので、そういった着物・袴に関する知識は全くもっていません。 そこで卒業式での袴について質問がいくつかあるので、させていただきます。 1、どういった所で借りるものなのか。 2、だいたいどれくらいの料金がかかるものなのか。 3、いつくらいから予約するべきか。 上記3つについてご解答いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業式に袴を履きたいのですが・・・

    3月に卒業式を控えている専門学生(女)です。 そこで質問なんですが (1)自分は背が低く140センチの前半しかありません。背が低い人が袴を履くのはおかしいでしょうか? よく着物のパンフレット(?)みたいなのに載っている女性たちは(お客に見せるものなので当たり前なんですが)皆背が高くスラっとしています。なので袴姿で足の長さも際立って綺麗です。 だから、自分が袴をはいても、なんだかこじんまりした感じで全く似合わないんじゃないかと不安です。 あと、身長がないため他人より着物の裾とかが余ります。するとそれを袴に詰め込むんで、その分太く見えるんじゃないかと。 もし、「こうしたら綺麗に見えるよ」とか知っていたら教えてください。 (2)着た後で一番心配なのはお手洗いです。 自分はそういう式とか無駄に緊張してしまいます。そして緊張すると具合が悪くなってきて、お腹が痛くなる&咳が出ます。 咳はコホコホなんて些細なものでなく、本当に吐くんじゃないかってぐらい激しい咳です。 いつもは落ち着かせるために飲み物とかを飲むんですが、袴などを着た時はなるべく飲み物を控えた方が良いと聞きます。 でも、自分が苦しいだけなら良いんですがそんな咳をしてたら周りの人を不愉快にさせてしまうと思うんで飲み物が必要かな、と。 卒業式なら2時間もあれば終わるかなと考えてますが、その後にその会場で卒業生&教師が残ってちょっとした集まりがあるそうです。 なので、もしお手洗いに行きたくなった時はどうすれば良いでしょうか? 貸し衣装(次の日に使う客がいるので卒業式が終わったらすぐ返さないといけない)なので絶対に汚せません! (3)「椅子に座るときはこうしたら良いよ」とか「この姿勢だと苦しくないよ」とか「歩くときのコツとか(一応ブーツを予定しています)」とか、知識がある方&経験者様 タメになることならなんでもいいんで教えて下さい。 宜しくお願いします。