• 締切済み

マクロがあるファイルの読み出し時にマクロの有効を聞いてこないようにする。

gonta_gomaの回答

回答No.3

>他人のパソコンでも使えるソフトとしたいのでVBで設定できる >ようにしたいと思っています。 おそらく、ムリです。 もしもそんな事が可能ならば、マクロウイルスを作り放題になります。 各々のExcelの持ち主に、セキュリティレベルを下げてもらうしかないと思います。

kamechan
質問者

お礼

gonta_gomaさま ご回答ありがとうございます。 >もしもそんな事が可能ならば、マクロウイルスを作り放題になります。 その通りですね。各個人のセキュリティを自由に変えられるアプリケーションが あれば、危険極まりないですね。 今回の希望は「マクロを有効、無効を聞いてくるのをなくしたい」ことなので逆にセキュリティレベルを最高に上げて必ず無効で立ち上がるようにする方法でもよいのですが。。。なにか良い方法はあるのでしょうか????

関連するQ&A

  • SETを使ったほうがよい?

    accwessからエクセルファイルを開きたいのですが、 App.Workbooks.Open と、 Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open とどちらを使った方がいいのでしょうか? ////////////////////////////////////////////////////////// Private Sub ファイル1_Click() Dim App As Object Dim MyFileName As String MyFileName = "D:\My Documents\test.xls" Set App = CreateObject("Excel.Application") App.Workbooks.Open FileName:=MyFileName App.Visible = True End Sub でも Private Sub ファイル2_Click() Dim xlApp As Object Dim xlBook As Object Dim FileName As String Const FolderName = "D:\My Documents\test.xls" Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(FolderName & FileName) xlApp.Visible = True Set xlApp = Nothing Set xlBook = Nothing End Sub ////////////////////////////////////////////////////////// でも開けました。 多分、SETを使うかどうかの違いだと思うのですが VBAでコードを作る際、どちらのコードを使った方がいいか教えてください。

  • 「もし既にファイルを開いているなら、開かない」

    おはようございます。 accessからExcelのブックを開く処理をしています。 VBAでファイルを開く時に、「もし既にファイルを開いているなら、開かない」 という行為をしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? *************************************************************************** Sub サンプル() Dim xlApp As Object Dim xlBook As Object Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("C:\【Excel】\料理.xlsm") xlApp.Visible = True'ファイルを開く?表示する? Set xlApp = Nothing Set xlBook = Nothing End Sub *************************************************************************** このコードの、 xlApp.Visible = Trueを、 if xlBook がまだ開いてない then xlApp.Visible = True Else End If のような事がしたいのですが、可能でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 既に開いているエクセルを閉じるには?

    既に該当のファイルが開いているのなら閉じたいのですが xlBook.Quitだとエラーになります。 Sub test1() Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Workbook Dim FileName As String FileName = "C:\test.xlsm" Set xlApp = GetObject("", "Excel.Application") 'GetObjectで合ってるか不安 Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(FileName) If xlBook.ReadOnly = True Then 'ファイルが開いてるのなら MsgBox "既にファイルが開いているので閉じます。" xlBook.Quit 'エラー 438 End If xlApp.Quit 'これって何のために必要? Set xlBook = Nothing 'ココを通り過ぎるのにすごく時間がかかる。 Set xlApp = Nothing End Sub と言うコードを作りました。 xlBook.Quitがダメならどのコードを使えばいいでしょう? また、 GetObject("", "Excel.Application") と言う開き方でいいのでしょうか? あと、 xlApp.Quit は何のために必要なのでしょう? タスクマネージーのプロセスを見ると、 Set xlApp = GetObject("", "Excel.Application") を通る時に新しいEXCEL.EXEが作成され、 Set xlApp = Nothing を通り過ぎる時に、そのEXCEL.EXEが消えます。 だから xlApp.Quit は不要ですか?

  • パスワード付のエクセルファイルをアクセスから開く方

    アクセスからエクセルのファイルを開きたいのですがうまくできません。 エクセルにはパスワードがかかっています。 なので Dim xlApp As Object Dim xlWbk As Object Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") xlApp.Visible = True Set xlWbk = xlApp.Workbooks.Open("C:\2010.xlsx", , , , Password:="0000") Set xlApp = Nothing としたのですが、エクセルファイルが立ち上がりパスワード入力画面が表示されます。 , , , , Password:="0000" が無視されているようです。 パスワード付のエクセルファイルをアクセスから開く方法をご教授ください。

  • Excelマクロについての質問です。

    Excelのマクロについての質問です。 マクロについての質問です。 以下のようなマクロを作成しました。 このマクロを動作させているのはこのマクロを作成したファイル上です。 Sub Macro9() Dim WBA As Workbook Dim WBB As Workbook Dim WSA As Worksheet Dim WSB As Worksheet Set WBA = Workbooks("A") Set WBB = Workbooks("B") Set WSB = WBB.Worksheets("1") For i = 100 To 3000 Step 20 Worksheets.Add Before:=Worksheets("Sheet1") Dim k As String k = i ActiveSheet.Name = (k / 100) Set WSA = WBA.Worksheets(k / 100) WSB.Range("A1:AY30").Copy Destination:=WSA.Range("A1") WSA.Range("D4:I30").Clear WSA.Range("Q4:V30").Clear WSA.Range("AD4:AI30").Clear WSA.Range("AQ4:AV30").Clear Next i Application.DisplayAlerts = False Sheets("Sheet1").Delete Application.DisplayAlerts = True Application.DisplayAlerts = False Sheets("Sheet2").Delete Application.DisplayAlerts = True Application.DisplayAlerts = False Sheets("Sheet3").Delete Application.DisplayAlerts = True End Sub そこで質問ですが、このマクロを作動させると何のエラーの表示もなく最後まで動作は完了します。 ですが、シートの作成は30まで作成できてもその後のセルのコピー&ペーストはなぜかシート6.8までしかできていません(7~30までのシートはシート作成はできているのですがコピペのみが実行されず空白のままになっています。) シートもコピペも両方ともシート30まで完了するにはどの点を改善すればいいのでしょうか? 知恵が足りずどうしても直す事が出来ません。 長文申し訳ございませんが是非皆さまのお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • VBからExcelを操作

    VisualBasic6.0(初心者) VBを始めたばかりで、Excelの入力文字をVBで変換しようと考えています。 様々な保管場所にあるExcelを開いて選択セルの文字をコマンドボタンで変換しようと下記コードを考えました。(一部) 問題は、Load時にすでに開いているExcelを閉じてまいます。 何か良い方法は無いでしょうか?(アクティブなExcelを操作したい) また、下記コードで不適切なところがありましたら御教授願います。 Private Sub Form_Load() Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Add Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) Set xlApp = GetObject(, "Excel.Application") With xlApp.Selection Cells(1, 1).Value = "" End With xlApp.DisplayAlerts = False xlApp.Quit Set xlSheet = Nothing Set xlBook = Nothing Set xlApp = Nothing End Sub '----------------------(大文字変換) Private Sub CB2_Click() On Error Resume Next If ActiveCell.Row = Null Then MsgBox "Excel が見つかりません" Else Dim xlApp As Excel.Application Set xlApp = GetObject(, "Excel.Application") If Err.Number Then MsgBox "Excel が起動されていません" Else Dim X As Long Dim Y As Long Dim Hmae As String Dim Hgo As String X = 0 Y = 0 With xlApp.Selection Do Do Hmae = Cells(ActiveCell.Row + X, ActiveCell.Column + Y).Value Hgo = StrConv(Hmae, 1) Cells(ActiveCell.Row + X, ActiveCell.Column + Y).Value = Hgo X = X + 1 Loop Until X >= .Rows(.Rows.Count).Row - .Row + 1 X = 0 Y = Y + 1 Loop Until Y >= .Columns(.Columns.Count).Column - .Columns(1).Column + 1 End With End If xlApp.DisplayAlerts = False Set xlApp = Nothing End If End Sub

  • 任意の所へファイル保存

    以前ファイル保存の質問で Dim xlFilePath As String = "c:\Test1.xls" xlApp.DisplayAlerts = False xlSheet.SaveAs(xlFilePath) xlApp.DisplayAlerts = True を教えて頂きましたが、今回はCドライブ決め打ちではなく、任意に変更したいのですが、どう書けば良いのでしょうか

  • CreateObject関数 引数にパスワード

    CreateObject関数を使ってエクセルを開く際に、 引数にパスワードを設定することは可能ですか? 新規Microsoft Excel ワークシート.xlsと言うファイルには、 読み足りパスワードとして0000と言うパスワードが設定されているのですが Sub Sample() Dim MyPath As String Dim MyFile As String Dim xlApp As Object Dim xlBook As Object MyPath = "C:\" MyFile = "新規Microsoft Excel ワークシート.xls" Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(MyPath & MyFile) xlApp.Visible = True Set xlApp = Nothing Set xlBook = Nothing End Sub このようなvbaコードで開く時に、 どうやってパスワードを設定すればいいでしょうか? Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(MyPath & MyFile),"0000" こうすると構文エラーになります。 Sub Sample02() Dim MyPath As String Dim MyFile As String MyPath = "C:\" MyFile = "新規Microsoft Excel ワークシート.xls" Workbooks.Open Filename:=MyPath & MyFile, Password:="0000" End Sub これのCreateObjectバージョンが知りたいです。

  • 【VB】【エクセル操作】 SaveAsでエラーが出てしまいます。

    VB6.0で作成したソフトの一部でエクセルを操作する箇所があります。 『新しいブックを作成して名前を付けて保存する』ところでエラーが出てしまいます。 Excel2007,2003では正常に動作するのですが、2000ではエラーが発生し強制終了されてしまいます。 '//////////////////////////////////////////////////////////// Private Sub EditExcelFile(FileName As String) Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Add xlApp.Visible = True With xlBook .Application.DisplayAlerts = False .SaveAs (FileName) .Application.DisplayAlerts = True End With Set xlBook = Nothing Set xlApp = Nothing End Function '//////////////////////////////////////////////////////////// 上記コードの .SaveAs (FileName)の箇所でエラーがでます。 .SaveAs (FileName)をコメント文にすると2000でも正常に動作します。 FileNameは新しいブック名のパスが入ります。 2000でも正常に動作させるにはどのような処理を加えれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 画像の貼り付けに関して

    環境:Visual Basic 2008 教えて下さい。 現在、あるフォルダに格納されている画像ファイルを、EXCELに貼り付けるような プログラムを作成中で、以下のようなサンプルを見つけましたが、単純に貼り付けではなく、 指定のセルに貼り付けたいと考えています。 そのような指定のセルに貼り付ける為にはどのような記述をしたら良いでしょうか? 教えて下さい。 《現在の記述》 Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlWb As Excel.Workbook Dim xlWs As Excel.Worksheet Dim FileNameTmp As String xlWb = xlApp.Workbooks.Open("C:\abc.xls") xlApp.Visible = True xlWs = xlWb.ActiveSheet FileNameTmp = "C:\ABC.png" ' シートオブジェクトを用いない時 xlApp.ActiveSheet.Shapes.AddPicture(FileNameTmp, False, True, 10, 20, 100, 100) 'シートオブジェクトを用いた時 'xlWs.Shapes.AddPicture FileNameTmp, False, True, 10, 20, 100, 100 よろしくお願いします。