• ベストアンサー

心療内科を変えたい。

明けましておめでとうございます。 お願いします。 今通っている心療内科の女医さんが今月で辞めます。 これからは多分男性の先生になると思うのですが、男性が苦手です。 もう近くで女医さんが見つからないのでどうせ男性の医師なら、前に一度だけ行った心療内科に戻りたいのですが、こういう変え方は良くないでしょうか? そこは一度だけですが、話をよく聞いて貰えてだいたいの事は話せました。ただ、男性医師と話すのが苦手。という勝手な理由で行くのを辞めてしまいました。 すごく勝手だとは思うのですが、一度だけで来なくなった患者を受け入れて貰える事は無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

特に理由のない限り、外来患者さんの受診を拒むことはありませんから、 安心して受診されてみては如何でしょうか。 医者も患者も所詮は人の子ですから相性があります。 相性の良い主治医であることは治療を継続する条件のひとつとも言えます。 そして、心療内科では特に患者の話しを良く聞き、現在抱えている病気の 原因となっている問題点に適切な助言を与えることが治療のポイントの ひとつとも言えます。 男性と話しをするのが苦手とのことですが、この苦手意識がストレスに なっているのであれば、社会生活を送る上でマイナス要因となりますから、 それを強化するという考え方で、そのまま現在通院中の病院にて治療を お続けになるのもひとつの選択肢ですね。 お薬による治療を継続なさいますことと、主治医との会話・対話を通じて (「簡易精神療法」ということになっています)、早期回復を願っています。 おだいじになさってください。

vacantly
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 新年早々、質問しておいてお礼が遅れてしまいました。 本当は克服するためにも今の所で頑張った方が良いのかもしれません。 ただ、診察を受けてどうしても無理そうだったら前の所に行くだけ行ってみようと思います。 前の先生とも目を見て話は出来ませんでしたが、こちらの状態を理解しようという誠意が伝わってきました。 まだ迷い中ですが今のクリニックで、次の先生の診察を一度受けてから決める事にします。 どうもありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 こんにちは。私は精神科に通院中です。元々日本人は人の目を見つめながら話すのが苦手ですから、ましてや神経を病んでいるときには、そんなに堂々と医者と対面できるものではないと思います。それほど気になさらずに、一番相性のよいドクターをお選びください。

vacantly
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 そうですか、あまりネガティブにならない方が良いのですね。 今、いろいろと考えていますが今の心療内科の次の先生の診察を受けてからどうするか決めようと思います。 ありがとうございました。

  • yukeko
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

こういう変え方は良くないでしょうか? この考えが、あなたを苦しめています。もっと自分勝手に行動していいのですよ。特に、心療内科のドクターや、カウンセラーは、人間が相手ですから、「合う、合わない」があります。 一番いいのは、その辞める先生に付いて行けるのがいいと思いますが、それが無理なら、とにかく自分に「合う」ドクターに出会えるまで、どんどん転院していいと思いますよ。 だって、自分の病を治すのに、ストレスを抱えていたら、治るものも治りません。(笑)とにかく、自分に辛くないことをして行きましょ。 男性だけど、その良く話を聞いてくれたドクターは、いいかもしれませんね。あと、薬は出ないけど、民間のカウンセリングの会社ででも、とってもいいカウンセリングをしてくれるところは、たくさんありますよ。 明るい、2007年になるといいですね。

vacantly
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 新年早々、質問しておいてお礼が遅れてしまいました。 実は今の女医さんにはあまり話を聞いて貰えません。 でも女性だと緊張が和らぐのでとりあえず薬を貰いに行っている感じになってしまっています。 前の所の医師はとても親身に聞いてくれた印象を受けました。 カウンセリングも薦めてもらいました。 ただ、男性という事で目も合わせられず自信がなくなり行かなくなってしまいました。 とりあえずは今の所の次の先生の診察を受けてみます。 それで無理そうだったら、駄目元で前の所に行ってみます。 自分の心を話すのってなかなか難しいのですね。。。 >明るい、2007年になるといいですね。 ありがとうございます。 yukekoさんにとっても良い年になります様に。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

行ってみるだけ行って見て理由を正直に話されたらいいと思います。 私の場合痔の治療を途中で怠って2年ぶりにその内科に行きましたがきちんと診察をして貰えました。 患者を拒む医者はあまり居ないと思います。 一言前突然通院をしなくなったことを一言謝罪をし他方がいいと思います。受付の人でも良いと思います。

vacantly
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 新年早々、質問しておいてお礼が遅れてしまいました。 今のクリニックで、まだ次の先生と会っていないので一度行こうかとも思っています。 ただ、前の所程自分の事が話せていないので、どこまで言えるか分からないのですが一度行って、この先生には話せなそう…と思ったら前の所に行くだけ行ってみます。 そうですね、謝罪はした方が良いですよね。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 京都市内で女医さんがいる心療内科

    こんばんは。 京都市内で女医さんがいる心療内科を探しています。 しっかり話を聞いてくれる病院はないでしょうか? 男性の医師はどうしても苦手でして、できればと思っています。 もし女医さんがいなければ、京都市内で良い心療内科を教えてください。 よろしくお願いします。 住所は桂になりますが車はありますので、多少遠くても大丈夫です。

  • 2つの心療内科に同時にかかる事はできるのでしょうか

    私は夜、寝つきが悪く心療内科で薬をもらっています。薬を飲まないと朝まで眠れず仕事に支障をきたすこともあります。 そこの心療内科の先生はとても良い感じの先生なのです。薬を大量に出すようなことはしません。 そのせいか、いつも患者数がものすごく多く、診察を受けようと思うと2~3時間も待たされるのです。 なぜ待ち時間がそんなに長いのかというと、 「とりとめもない長話を延々とする患者」が多く、医師が丁寧に患者の話を聞いているから 待ち時間がものすごく長くなってるようなのです。 予約制ではないので、診察を受けるのなら長時間待つしかないのです。 今年になり仕事の内容が大幅に変わり、ストレスを強く感じるようになり、薬を飲んでも眠れないような状態になって困ってます。 診察をうけずに薬をもらうだけなら、それほど待たされないので同じ薬をもらってる状態です。 そのことを親戚の人に相談したら「今通ってる心療内科の先生が良い医師だと言っても、診察してもらうたびに2~3時間も待たないといけないのでは困るでしょうから、臨時の措置として別の予約制の心療内科を受診してみたら?」と言われました。 でもそれだと2つの心療内科に同時に通うことになります。 別の心療内科に通ったことが、もともと通ってる心療内科にバレてしまったりしたら、 その心療内科には通いにくくなるのでとても困りますし、 今の心療内科の医師が私が他の心療内科に行ったことを知ったら、医師は気分を悪くすると思います。 別の心療内科に行ったらもともと通ってる心療内科にバレると思いますか? 「臨時の措置として」別の心療内科に行ってみるというのであればかまわないと思いますか? それともやはり、今行ってる心療内科に今後も通うのであれば、別の心療内科を受診するのはよく ないと思いますか?

  • 精神科、心療内科について

    私は人といると凄く緊張してしまうという 性格上の問題で悩んでいて 心療内科に行っていたけど 医師は薬を出すだけで話を聞いてくれません。 「緊張するのであれば精神安定剤を」と 出してもらっていますがほとんど効きません。 どこの心療内科に行ってもこのような感じで 行くだけの価値を感じません。 調べたら精神科や心療内科では 保険点数というのがあって 一日にたくさんの患者を診なければ 医師の収入が減ってしまうという 制度上の問題があるから 患者の話を聞けないのも やむを得ないのかなと思いますが 今後、精神科医療、心療内科医療が もっと変わる可能性はないですか? 変わって欲しいです。

  • 心療内科の先生について

    心療内科の先生についてなのですが、診察中にボディタッチをしきりにして来るのですが〔手を触ったり〕、これは普通の事でしょうか。 落ち着かせたいためにやっておられるのか、ちょっと疑問に感じましたので、質問しました。  あとその先生は患者等〔私〕に言った事を覚えていません。ちょっと適当だなと思ってしまうのですけど、理由を聞くといちいち全部忙しくて覚えていないと答えられました。これも普通の事でしょうか。 心療内科が初めてなので、困惑してます。 よろしくお願いします。  

  • 心療内科に行こうと判断するには(長文で失礼します)

    以前に一度、心療内科通ったことがあるのですが、途中で行かなくなってしまいました。 理由は、薬で確かに効いて安定しきたので大丈夫かと判断して。(自分本位ですが) もう一つは、「こんな理由で心療内科に通っていいのかな」と分からなくなったからです。 病院で周りを見ると、なんだか深刻そうに見えるし、先生もなんだか親身じゃない感じで、じゃあ薬を出しておきます、と普通の病院となんら変わらず、治療法が分からないままでした。 自分が変えなければいけない事は分かってはいるのですが、長年向き合えずにいたので、どうしても変えていけません。また、変えようと努力しても無理が生じて、ますます精神的に辛くなります。 勝手ではあるかもしれませんが、先生に親身になってもらえないと余計辛い思いが増えるので、迷ってしまって、どんな理由なら心療内科に行っていいのか分からなくなりました。 心療内科というのは、気軽に行ってもいいものなのでしょうか?

  • 自分にあった心療内科の探し方

    心療内科にかかられている方はどのように探し、通院を続けていらっしゃるのでしょうか? 先日心療内科を受診しました。 自宅から近い事とネットの口コミで悪くなさそうという事でその病院を選びました。 流れはカウンセラー(?)の方と数十分お話しそれをカウンセラーの方はカルテに書き込み→医師の診察という感じでした。 ほかの患者さんを見ていても医師の診察がとても短く不思議に思っていたのですがどうやらカウンセラーの書き込んだカルテを見て『こういう薬を出します』と説明するのが医師の役割といった感じのようでした。 いざ、私の診察の番になり入るとカウンセラーの書き込んだカルテを流し読み程度しかしていないのかカウンセラーに話した内容とは違った感じになっており、その医師を信頼して通院する気になれずこの病院にはもう行くつもりはありません。 通常の内科や皮膚科のようにちょっと医師の感じが悪くても診察してくれて症状に合った薬を出す等の処置をしてくれたら完治すると思うのですが、心療内科は信頼できる医師でないと通院を続ける事は難しいのではないかと思うのです。 心療内科に通われている方は1件目で合う医師と巡り合えなかったら何件か回って探していらっしゃるのでしょうか? それともちょっと医師の感じが悪くても通っておられるのでしょうか?

  • 心療内科の儲けの仕組み。教えてください。

    今、心療内科に通院しています。 もう、通院をはじめてから6年近くになります。 時々、心療内科に通院することについて疑問を感じることがあります。 心療内科について悪い噂を耳にすることがあるからです。 その噂とは、心療内科医は抗うつ剤、安定剤や眠剤などの薬を 必要もなく長期大量処方することにより、患者を薬づけにしてしまうことがあるということです。 そして、薬をやめられなくなった患者は、心療内科に通い続けるしかなくなり 心療内科医は、薬依存になった患者を搾取して儲け続ける。 心療内科とは、そういう酷い商売だという噂です。 もちろん、全ての医師が利益第一主義の悪徳な医師ばかりだということではなく 患者の命と健康を第一に考える善良な医師も多いのだと思います。 ただ、そうだとしても、クリニックという場所は 利益を出さねば経営を続けていくことが出来ないのも事実だと思います。 そこで善良な医師と悪徳な医師の見分け方を知りたくなりました。 具体的に心療内科はいかにして利益を生み出しているのかについて理解できれば そこの医師が患者の健康を第一に考えて行動する医師なのか そうではなく、クリニックの利益を第一に考えて行動する医師なのか 理解できるようになるかもしれません。 例えば、診療報酬の投薬X点とは 薬を大量に処方すると、高い点数がつくものなのか? あるいは、精神科専門療法X点とは 診察時間の長さに比例して高い点数がつくのか? 診察時間の長短に関係なく一律の点数がつくのか? そもそも精神科専門療法とはなんなのか? 診療報酬の仕組みについて回答頂ければ幸いです。 (参考) 以下に、私の前回通院時の請求書兼領収書を記します。 初・初診料:119点 医学管理等:250点 投薬:68点 精神科専門療法:400点

  • 心療内科の診療時間の長さについて

    閲覧ありがとうございます。 今日、初めて心療内科にかかったのですが、先生との話の長さに驚きました…心療内科とは話が長くなって当然なのでしょうか…? 先生の印象はまったく悪くなかったのですが…。 私は約2週間後に手術を控えているのですが、一年ほど前から平熱が38℃近くあり、術前検査の前に『この高熱だと手術は難しいから、もう少し内科的な治療もしてから…』と言われたのですが、抗生物質を投与しても発熱が治らない為、心因的なものを疑って心療内科にかかりました…。 熱の話をしたらハイお終いかと思いきや、心療内科の先生がどんどん喋り出して、結果一時間近く診察室にいました…。他の本当に困ってる患者さんが居るんじゃ…と思ってわたしも少し気を遣ったのですが、38.5℃で平気で診察に来てる私が中々見ない例らしく、話がとにかく長かったです。 心療内科とは話が長くて普通なのでしょうか…? 自律神経の関係?のお薬を出してもらって、今37.5℃あたりで落ち着いて居るので、お薬は効果が少しありそう!と嬉しくて、また術後か術前にお世話になると思うんですが…(´・ω・`) 内科の主治医もお話は沢山聞いてくれますが、基本病院=検査(血液検査など)のイメージがあって、医師よりは看護師さんとの方が触れ合う機会が多かったので不思議な感覚でした。 心療内科に通われている方、良ければどんな感じか教えて頂けましたら幸いです。 私は今日の心療内科以外分からないので、こんなものなんだろうか??と少し疑問に思いました。

  • 心療内科に行ってきたのですが・・・

    今年入ったくらいから少しおかしいなとは思っていたのですが、 ここ最近気持ちが不安定ですぐ泣きたくなったり怒ったりしたくなり気持ちのコントロールができなくなり、 仕事に影響するようになりそうだったので、また仕事もやめたいと思い始めたので今日心療内科に 行ってきました。教えてgooで探して評判がいいと書いてあった クリニックに行ってきたのですが、そこの先生には主に仕事関係の 相談(上司とうまくいっていないとか、仕事がうまくこなせないとか)をしたのですが、私の説明が足りなかったかもしれませんが 社会とはそういうものだから受け入れなきゃみたいなことを 言われてちょっとショックでした。私は心療内科とは励まして くれる、そうでなくても今の心にダメージを与えられるようなことを 言われるとは思っていませんでした。心療内科ってそういうものですか? 心療内科の医師に具体的に何を望むかは自分でもよくわからいのですが、この先生と私はあっていないのかなとおもっているのですが、 他の病院を探したほうがいいのでしょうか? 今心療内科に通っている方にどのように治療していっているか 教えていただけたらと思い質問しました。 内容があいまいで大変申し訳ないですが、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。