• ベストアンサー

工業専用地域に寺院および教会を建てて(長文)

工業専用地域に住宅、共同住宅、寄宿舎、兼用住宅等を建てることは法律では違反なのですが、その地域に巡査派出所、公衆電話所、郵便局および教会、寺院、事務所等を建て、管理人として管理人室を作ってそこで住むことは法律には触れるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45946
noname#45946
回答No.4

NO2です。 今から着工するんではなく、既に違反して住んでいるのですか。 通報するなら、違反建築を取り締まるのは建築確認書を審査する部署が行いますから、 多くの場合、県の建築審査課ではないでしょうか。しかし、当局に連絡しても当局はおそらく動きませんよ。 それに、夜間警備の一環としての泊まりだと言い逃れされたら手の打ち様が有りません。 管理人室に、たとえ実際に住んでいたとしても、家族が一緒に住んでいるとか、住民登録をその管理人室でしている、 そうでもしていない限り、住んでいると言う判断は難しいように思います。 ですから、質問者さんなどに直接実害が無いなら、ほっといていた方が良いように思います。

noriyasu
質問者

お礼

返事がおそくなりました。回答ありがとうございます。 回答通りほっといてみます。

その他の回答 (3)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

住所としてきめ、そこで年間のほとんど寝泊りするなら違反になるでしょう。 仮眠するため、等は許されるはずですよ

noriyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の住んでいる近所の工業専用地帯に法律では建てていい建物があるのですが この建物に毎日同一人物が出入りしていてここで寝泊り(住んでいる)している感じなのですが これってはっきり言って違反ですよね。 これを違反であるというのを直接本人に抗議しにいっても 門前払いされそうなのですがどこか行政に報告したほうがいいのでしょうか? もし行政ならば市町村の建築課に報告したほうがいいのでしょうか?

noname#45946
noname#45946
回答No.2

兼用住宅等を建てることが違反ならば、 管理人室を作るのは可能でしょうが、そこで住むことは法律に触れると考えるのが自然だと思います。 住んでしまえば兼用住宅に成ってしまいますから。 ただし、宿直、夜勤という形での月の内 数日間の泊まりなら可能だと思います。

noriyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の住んでいる近所の工業専用地帯に法律では建てていい建物があるのですが この建物に毎日同一人物が出入りしていてここで寝泊り(住んでいる)している感じなのですが これってはっきり言って違反ですよね。 これを違反であるというのを直接本人に抗議しにいっても 門前払いされそうなのですがどこか行政に報告したほうがいいのでしょうか? もし行政ならば市町村の建築課に報告したほうがいいのでしょうか?

回答No.1

工業専用地域 工業専用地域は工業の業務の利便の増進を図る地域。どんな工場でも建てられる。住宅・物品販売店舗・飲食店・学校・病院・ホテル等は建てられない。福祉施設(老人ホームなど)も不可。 簡単には、京浜工業地帯などに代表される湾岸地域などである。石油コンビナートや製鉄所などの環境悪化の可能性が大きい設備が設立されている地域である。また、花火工場などの危険性が極めて大きい工場もこの地域に建設される。よって、住宅などは建設できない。 ご質問にあるような建築物は許可が下りないでしょう。 派出所は可能性があっても需要が無いと思いますが。

noriyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の住んでいる近所の工業専用地帯に法律では建てていい建物があるのですが この建物に毎日同一人物が出入りしていてここで寝泊り(住んでいる)している感じなのですが これってはっきり言って違反ですよね。 これを違反であるというのを直接本人に抗議しにいっても 門前払いされそうなのですがどこか行政に報告したほうがいいのでしょうか? もし行政ならば市町村の建築課に報告したほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 第一種中高層住居専用地域の事務所

    用途違反に該当するのか教えてください。 第一種中高層住居専用地域に3階建ての建物を建てました。建築確認申請は店舗兼用住宅として申請しましたが実際は1階を店舗に、2階と3階は事務所に利用する予定です。この場合、用途地域違反に該当してしまうのでしょうか?。 建築基準法の別表第二では「住宅で事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるもののうち政令で定めるもの」と書かれており申請上は第一種中高層住居専用地域に建てても大丈夫と思われますが、実際には住居としては利用しません。あくまで店舗と事務所です。 つまり実体としては、単独の事務所ではなく、店舗兼用事務所という位置付けになりますがこれは用途違反ですか?。

  • 地域共同墓地を単に管理しているだけというお寺(追加ですm(--)m)

    No.2026341で質問をさせて頂いた者です。関連の質問なので補足で質問すればよかったのですが、完全に締めてしまってから浮かんだもので、あらたに書き込ませてください。すみません。 寺院墓地の場合、寺院の宗派が変更になったとか、地域共同墓地を単に管理しているだけと言うことで無い限り、他の宗派のお墓があることはないとお伺いしたのですが、 その「地域共同墓地を単に管理しているだけというお寺」には宗派はあるのですか? (ド素人の質問でばかげていて申し訳ありません。) 普通に考えて、宗派のないお寺などないとは思うのですが、念のため確認させて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「単独の事務所」の意味

    第1種・第2種低層住居専用地域および第1種中高層住居専用地域においては、「単独の事務所は建築できない」とあります。 ・この意味は、事務所は「事務所兼用住宅としてのみ建築できる」ということでしょうか? 「単独」と「兼用」が対の用語として使われているのでしょうか? ・「事務所兼用住宅」の「住宅」とは、(1)一戸建ての住宅と、(2)長屋(住宅の集合)、の2つの形態のみでしょうか? 別表第2の書き方からしても、共同住宅は含まれないと考えていいのでしょうか? ・そうすると、マンション(共同住宅)内の一室に入居する事務所は、「単独の事務所」とされるのでしょうか?  混乱した質問で申し訳ありませんが、書籍では解説されていないため、お願いします。

  • 第一種低層住宅専用地域でのアロマサロン開業について

    自宅でアロマセラピーのサロンを開業したいと考えています。 しかし、住宅のある土地の用途地域が第一種低層住宅専用地域のため、開業すると建築基準法違反になってしまうと市役所から言われました。 国家資格のある病院や針灸院、美容院はもちろん、銭湯まで開業できて、アロマサロンは開業できないのは、法律上仕方ないとはいえ多少納得できません。それに実際は、第一種低層住宅で開業されている方も少なくないと思います。法律が現状に追いついていないように感じます。 この状況を打開して、一種低層で合法に開業することはできないものでしょうか。また実際に現在開業されている方の工夫や、行政機関・近隣住民への対応方法などあればアドバイス欲しいです。

  • 共同住宅、寄宿舎、下宿の違い

    建築士独学中のものです。 建築基準法における特殊建築物に該当するものとして、 「共同住宅、寄宿舎、下宿、・・」とありましたが違いを教えてください。 辞書を調べながらの個人的な見解は、 共同住宅:マンション、アパート(ワンルームオンリーの小規模なアパートも含まれる?) 寄宿舎:会社や学校に付属する寮(相部屋等は問わない?) 下宿:民間経営の部屋貸しの寮(非相部屋?) てな感じですが、法律上の明確な区別はどうなっているのでしょうか? そもそも並立ではなく曖昧な包含関係のもとにある?

  • 新築であとから電波障害地域と言われました

    建築条件付分譲住宅で契約、3月末引渡しで契約をしました。分譲は17棟あります。 電波障害地域について契約時は説明なく、 その後当方から営業の人に電波障害地域ではないかと 質問すると上からそういったことは聞いていません。アンテナ工事は建築工事とは別途で通常3万円くらいですとの回答があり、その後建築途中で突然、電波障害地域であることがわかりましたので、アンテナ立てても写らないでしょうといわれました。 これって契約違反ですよね。契約時の重要事項説明でもまったく触れませんでした。共同アンテナを立てることも難しいといわれました。 共同アンテナ工事、もしくは、CATV契約は不動産会社が持つべきだと思うのですが、一般的な見解はいかがなのでしょうか

  • 建ぺい率の制限の緩和について

    現在「1級施工管理」の勉強をしています。法規の問題で「建築基準法題53条第5項」で「建ぺい率の制限緩和の規定が適用されない建築物」の中に同項第二号「巡査派出所、公衆便所~」と書いてありますが、交番や便所は「制限緩和の規定が適用されない」のではなく「される」のではないのでしょうか? つまり簡単に言って、家なら「この制限内でつくりなさい」と言われ交番や便所等は「別に小さく(あるいは大きく)作ってもいいよ」と言うのが正解ではないのでしょうか? この「制限緩和の規定が適用される」「されない」という言葉自体に迷っています。特に「緩和される」「緩和されない」という言葉に迷っています。教えてください。

  • 【法律】警察官が部下に拳銃の銃口を向けても殺人未遂

    【法律】警察官が部下に拳銃の銃口を向けても殺人未遂にならない理由を教えてください。 神奈川県警藤沢署地域課の男性巡査長(32)が部下に対して、気合いを入れさせるために部下に拳銃の銃口を向けたそうです。 で、神奈川県警警察本部は巡査長を銃刀法違反(加重所持)の疑いで書類送検し、停職6カ月の懲戒処分にし、巡査長は同日付で依願退職した。 普通は殺人未遂で逮捕では? 拳銃で銃口を向けて銃刀法違反で停職6カ月ですか? 殺人未遂で逮捕すべきなのでは? この停職6カ月のあとに銃刀法違反の実刑が上乗せされる刑罰になるのでしょうか? 銃刀法違反の実刑を受けると何年刑務所送りになりますか? 銃刀法違反というよりこれって殺人未遂ですよね?

  • 会社で会社宛の郵便物を開封し郵便物一覧に記帳し、管理しています。個人宛

    会社で会社宛の郵便物を開封し郵便物一覧に記帳し、管理しています。個人宛の郵便は開封していませんが、取締役〇〇〇〇と言う宛名の郵便物を開封する事は法律に違反しているのでしょうか?

  • 工場の改築は不可能なのでしょうか。

    準工業地域に約2,000m2の敷地に工場と倉庫があります。 もとは町の中心部に工場がありましたが、昭和45年頃に移転しました。その後だと思いますが、用途地域が指定され準工業地域となりました。 しかし、近年は周りに住宅が増えいつのまにか調整区域とか言われています。 工場の老朽化も著しく、部分的な改築をしたいのですが可能なのでしょうか。また、法律のほうが後からできていると思われるのですが、違法なのでしょうか。