• ベストアンサー

来年の亀田大毅は?

亀田大毅がインタビューで、来年中に世界王者になる、と言っていたそうですが、本当に彼が来年中に世界王者になるとしたらどのような筋書きが考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko49
  • ベストアンサー率67% (95/140)
回答No.3

親父さんがどう考えるかによるとは思いますが、世界レベルのトレーナーであればこう考えるでしょう。 まず、17歳という年齢。 これはまだ、プロデビューさせるかどうかという年齢。世界にチャレンジするのは人によりますが、22歳ぐらいからが望ましいと思います。心技体、全て揃いだすのはこれ以降でしょう。 世界チャンピオンになってからレベルを上げていくというのもありますが、世界チャンピオンになってしまうと、一試合一試合を勝つことにだけかけて戦わないといけません。その前に、たくさんの引き出しを作っておかないと、世界チャンピオンになってから、「次の試合にはこんなこと試そう」なんて悠長なことは言っていられません。世界戦は次の試合に勝つために今持っている引き出しの中からどれを使うか、どれをさらに磨くかということを念頭に練習をしていきます。 亀田大毅選手の引き出しは未だ乏しく、強打の左フックだけです。ディフェンスもガードと小さく左右にずらすウィービングだけです。 まだまだ、引き出しを作っていかないと世界に行っても失敗します。 亀田興毅選手ほど、器用ではないので、色々覚えるのに時間をかけた方がいいですね。強打だけでも世界を獲れるかもしれないですが、それではすぐに落してしまうので、せめて後2年は勉強させた方がいいですね。 17歳の彼が世界チャンピオンになるとしたら、相手を油断させることです。彼が弱いと言う情報をたくさん流して、相手を油断させ、試合は強打1発で終わらせることですね。どの世界チャンピオンでも油断すればパンチをもらうことはあるし、強打をもらえば倒れます。亀田大毅選手のパンチはそれだけのものがありますので、シナリオとしてはこれしかないですね。 ねらい目はフライ級まで落して、フライ級の世界防衛新記録更新中の ポンサクレック選手あたりですかね?さすがに油断するでしょう。当たらなかったあっさり負けますが、油断してパンチあたればあっさり終わるかも。 まともな作戦では来年は無理ですね。

noname#229676
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手を油断させて、ですか。甚だ心もとない作戦ですね。でも、確かにそれしかないような気がします。 親父さんがどう考えるのか気になるところです。

その他の回答 (3)

  • akebee
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

兄貴の二匹目の鰌にするつもりでしょうが、今年は無理でしょう。というより、将来彼が世界チャンピオンになれるとも思えません。兄貴はそれなりのセンスがあり、チャンピオンになれましたがそれでも長期政権は作れんでしょう。弟については悲観的です。特に世界中に強豪がいるクラスですから。 さておき、個人的意見を省いて質問の回答ですが、彼がどの階級を目指すかが分かっていません。兄貴を1階級上げて、弟を1階級落として兄弟同階級の世界チャンピオンを目指すなんてうわさもありますが、兄貴は多少の可能性はあるものの、弟は実力的に無理でしょう。それでもシナリオを作るとしたら・・・ありません。つまりありえないことに回答できないということですかな^^;今年は無理です。 いっそのことホルヘ・アルセと戦って1RでKOされてほしいですし、戦ったら戦ったで評価は格段に上がりますよ。そのほうが将来につながると思います。

noname#229676
質問者

お礼

やっぱりありえませんよね。 兄貴の前座でタイ人やらインドネシア人やらをいぢめてないで、もっと強い選手と試合をして経験を積んでいってほしいものです。

  • 6izt
  • ベストアンサー率12% (25/204)
回答No.2

興毅の時と同じようにボロ負けしてても審判員を買収して勝たせるなら大毅もチャンピオンになれるかも。

noname#229676
質問者

お礼

そうですね、それなら最終ラウンドまで立ってさえいられればいいわけですからね。それなら彼にもチャンスはある?

  • 24jack
  • ベストアンサー率49% (230/462)
回答No.1

下手するとジムの力で挑戦する事は有りうるかもしれませんが、 世界王者に勝つことは100%あり得ないと思うので、 筋書きも何も無いと思います。 というか、今のままでは一生世界チャンピオンは無理じゃないでしょうか。

noname#229676
質問者

お礼

100%あり得ないことがあり得てしまうような筋書きってどんなのかなって思ったのですが、やはりムリでしょうかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう