70年代の刑事ドラマからの重要証人の移送についての会話

このQ&Aのポイント
  • 70年代の刑事ドラマからのシーンで、刑事Aと刑事Bが重要証人の極秘移送を行っています。
  • 中継地での会話で、相手Xが積荷について質問します。
  • Bの返答である「Good saw.」は直訳すると意味が分かりませんが、Xのセリフに対する軽い返しです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Good saw.

70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 刑事A,Bは裁判の重要証人を極秘移送するため、 長距離トラック運転者になりすまし、移動中。 中継地で、証人の受渡しについての情報を受ける際の会話です。 (会話の相手Xは最初積荷について2人に尋ねています。sheriffでしょうか。よくわかりません。すみません) X: Morning. What you carrying? A: Paper goods. El Paso to Fresno. X: Been weighed in the last 500 miles? A: Uh...(Xに書類を見せる) X: There's a place called Jeb's Restaurant, two miles this side of Barstow. Pick up your real cargo. A: He's finally here, huh? X: Looks it. You know, you guys aren't the only ones who've been driving around for the last two weeks. You just happen to be the ones that caught the gold ring. B: Good saw. ここの Good saw.ですが、 Bは軽く返しているんですが、 (Xのセリフを受けて、Good to know.みたいな感じです) 直訳だと”良いのこぎり”になってしまい、 よくわかりません。 お時間ありましたら、お願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Gです。 これもあったのですね。 また私なりに書いてみますね。 X: Morning. What you carrying? A: Paper goods. El Paso to Fresno. X: Been weighed in the last 500 miles? A: Uh...(Xに書類を見せる) ここまでは良いですね。 普通の職務質問を装っている場面と捕らえて。 書類を見ることで「それに対しての言葉による反応」は誰が見ても自然と感じますね。 その状況を作っている、と私は見ます そしてそのあとに、 X: There's a place called Jeb's Restaurant, two miles this side of Barstow. Pick up your real cargo. A: He's finally here, huh? として、Xは指示を与えているわけですね。  ただ、護送中、と言うことですが、本当の荷物(証人のことだと思います)はまだ、トラックには載せていない、と言う事なのかな、と思います。 つまり、引き取る(移動させる)証人はここから2マイルほど言ったバーストーのこちら側のJeb's レストランにいるから、と言っているように思えます。 証人をピックアップに行くんですよね。 まだ護送中ではないのですよね。 このgold ringと言う表現ですが、むかし、メリーゴーラウンドにのると屋根を支える外側の支柱に金色のわっかがありそれを捕まえるとご褒美をもらえる、小さなぬいぐるみとかもう一回無料で乗れるとか、があるのです。 そこから来た表現なのではないかな、と思います。 一般的は表現ではなく、grabを使う方が多いかな、比ゆ的に、この二週間いろいろなやつらが通ったけど、結局お前さんたちがご褒美をもらえるようだな、って言う感じかな。 Good sawのSAWはのこぎりとかseeの過去形ではなく名詞として使われる、「よく言われること」と言うフィーリングで使われる表現なのです。 格言と言う意味合いでも使いますね。 ですから、「それは良い表現だ」「うまい事言うね」と言うフィーリングとして使われるのです。 今では一般的な表現ではないですね。 上のgold ringのように比ゆ的にまれに使われる程度の表現と私は感じます。 ですから、hanaさんはフィーリングとしてなかなか良く汲み取ったと言う事なのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

hana2005-1962
質問者

お礼

こんにちは。 こちらにも回答をいただき、ありがとうございます。 >証人をピックアップに行くんですよね。 おっしゃるとおりです。 私の説明文では不明確でした。申し訳ありません。 >名詞として使われる、「よく言われること」と言うフィーリング >今では一般的な表現ではない よくわかりました。 ありがとうございました。 gold ringについても書いてくださってありがとうございます。 そんな”金色のわっか”が本当にあったんですね! ただ、残念なのは、 ”むかし”と書いていらしたので、 若い先生にこの話題をふっても、わかってもらえないかもしれないことです。 そういえば、 「それは良い表現だ」「うまい事言うね」 のセリフで、少し前に、 Well put.を見ました。 (本当に”うまく”言ってました。それに、さりげなくボソッとこうつぶやくのも”効く”んです!) ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • Good to know you all!

    Good to know you all! 日本語にするとどんな意味になりますか?

  • a goodの意味

     高校の英語の教科書にある、次のa goodをどう訳したらいいのか分かりません、教えてくださいませんか。 Obvioously,it is important to know the price of something when you buy it. However, there are many things to consider in the total price of a good or service.(ココです。)Often, the price is not always immediately known.  a good じゃなくて、goods(商品)という語なら意味が通じると思うんですが、単数形だと善とか長所、等の意味しか辞書には見あたりません。適切な訳をお願いします。

  • この文法について

    Did you think the last film you saw was a good one? この訳は、あなたが見た最後の映画は良いものだったと思いますか? になると思いますが、これを訳すときの文法の解釈が分かりません。 saw wasで動詞、動詞ときてここで分からなくなります。 さらに the last film が you saw の前にあるのでもっと分からなくなります。 英語の苦手な私に、すっきりする解釈を教えてください。 またこららの類の文章に出会ったときの対処法もお願いします。 

  • 英語の翻訳をお願い致します。

    英語の翻訳をよろしくお願い致します。 A good initial question to ask after greeting the patient is "open-ended," such as "Well,how have you been since I saw you last?" Such a question may lead to an explosion of information. A "caring" dentist is more likely to have patients who "care" about their oral hygiene.

  • Do you know where there's a good restaurant?」どうしてthere'sが入るのですか?

    例えばホテルなどで「どこかパソコンを使えるところを知りませんか?」という文章(手持ちのノートパソコンを使えるところ、という意味ではなくて、パソコンが置いてあるところ、有料等などでもいいから利用できるところ、という意味)を作りたくて、「どこか」という単語を調べていました。 そしたら例文の中に どこかにいいレストランはないでしょうか Do you know where there's a good restaurant? というのがありました。 それで思ったのですが、どうしてこの文章にはthere'sが入って いるのですか? Do you know where a good reataurant? ではだめなんですか? またよろしければ最初の「どこかパソコンが使えるところを知りませんか?」を英語でどう言いか教えてください。 辞書では somewhere というのも出てきたのですが、使い方が分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • この文の"saw of it"に関してです。

    こんにちは、 今回も、Louis Sacharの『HOLES』からです。 chapter47の中の以下の文に関してです。 "The last Stanley saw of it was one hairy leg sticking out of the lizard's mouth." において、"saw of"となるのは、なぜでしょうか? 日本語訳としては 「Stanleyが見た最後のものは、トカゲの口から突き出た一本の毛もじゃの足であった。」 となるのかなとなんとなくわかるのですが、 "The last Stanley saw of it" の部分が解釈しにくいです。 "The last thing which Stanley saw" のことかな、と思ったりするのですが、 "saw of it"?? と困ってしまいます。 "The last Stanley saw of it"の部分の解釈、特に"saw of it"の部分について教えてください。 参考までに、上記の文の直前の分を以下に示します。 "Stanley suddenly felt a sharp sting on the side of his neck. The lizard hadn't bitten him, however. It was merely pushing off." よろしくお願いします。

  • have been toの使い方

    こんにちは。 友人(イギリス人)から来たメールの一部なのですが、2点ほどわからない点があります。 I have been to see two movies recently, the most recent James Bond movie which I thought was excellent and just last week the new Hobbit movie. I also thought this was pretty good but a bit on the long side. I can't sit still for that long! What do you plan to see now that you have a car? 1. 'I have been to see two movies recently' ここでは、「have been to」は、最近2つの映画を「見に行ってきた」。という意味で使ってると思うのですが、「have been to」は「へ行ったことがある(経験)」というときに使うと思うのですが、こういう使い方もできるのでしょうか?(イギリス人が使ってるのだから、こういう使い方もできるのかもしれないですが、少し戸惑っています。) 2. ここでの'on the long side'はどういう意味でしょうか? 前後の文から考えて、少し、「長かった」という意味だと思うのですが、調べても出てきませんでした。 以上の2点です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • I don't know if I'll have enough to time to do all the good deeds I need to eras

    映画の中で聞き取れない部分をアメリカの人にチェックしてもらったところ、 「I don't know if I'll have enough to time to do all the good deeds I need to erase all the bad ones I did.」 (スクリプトは 「I don't know if I'll have enough time...to do enough good deeds to erase all my bad ones.」) とのことでした。 「I'll have enough to time...」の「to」があるので、 この文の組み立てがわかりません。 どこで区切ったらいいのか教えてください。 それとも単純な間違いかな、と思いますが、宜しくお願いします。

  • 答えが気になります!

    次の( )に入る最も適切なものを次の(1)~(4)の中から選んでください。 また、選んだ理由も教えて下さい。 よろしくお願いします。 Always keep a bucket of water handy, ( ) fire. (1)unless (2)in case of (3)to prepare (4)ready on It is a long time ( ). (1)after we saw you before (2)that we saw you last (3)if we saw you before (4)since we saw you last

  • Nobody wanted to go in a boat.

    70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 刑事Aは、 ターゲットであるX(30才、美人、〇〇Fashions のshowroom manager)を さぐるため、 田舎から出て来たばかりの旅行者を装い、 coffee shopでXとY(友人、モデル)に話しかけます。 A: Excuse me, excuse me, ladies. Do you mind? Is this seat taken yet? Y: It's a public place. A: Thank you very much. X: I think the show's gonna be really good. Y: It's gonna be excellent. X: Yeah, it was really tough getting those models though, you know. Very expensive. A: Excuse me, you wouldn't mind if I took my jacket off? X: (構わないわよ、という仕草) Y: No. A: You know something, excuse me. I couldn't help overhearing. You must be fashion models or something? Appeared in a lot of magazines? Y: (笑いながら)No... X: (Yの言葉を遮って、たしなめるように、きっぱりと) Nobody wanted to go in a boat. Y: ...(まずかったかな...の表情) A: Listen. Listen. You know, this is my first trip to the West Coast... 会話は続きますが、Xはノッてきません。 タイトル部分がわかりませんでした。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。