• ベストアンサー

出産退院後の実家へのお礼で・・・

いつもこちらでお世話になっております。 来月早々に出産予定の初ニンプです。 出産退院後に私の実家に1ケ月ほど世話になる予定です。 その際、里帰りした日(退院日)に、私達夫婦からということで 実家に5万円を渡す(食費や光熱費などの意味も含め)つもりなのですが、 そのお金を入れる封筒(?)の表書きはどのように書いたらいいでしょうか? 同居している兄夫婦への手前もあるため、事前に渡すつもりです。 そうなると、「お礼」は変かなぁ・・・とも思って悩んでしまっています。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97655
noname#97655
回答No.2

特別何か書く必要は有りません。 ただ、お兄さん夫婦が居るとのことで一番に気を使わなくてはならない人はお兄さまの奥様いわゆる義姉さんですよね。 ですから義姉さんに直接渡して「食費の足しにしてください」で十分かと思います。 決して実親さんへ直接渡すのはやめてください。 あくまでもご実家は貴方の実家ではありますがもう義姉さんという他人が一緒に生活している場所。ですから義姉さんの実家でも有ります。 ですから実娘の立場を振りまくことなく「お世話になります」という謙虚な姿勢で接してくださいね。 けれど義姉さんがいると言うことはいつまでも寝っぱなしというわけには行きませんね。。。大変ですが実母さんが質問者さんの事をすべてしてくれるのではなく少しでも義姉さんがやるような事が有るようでしたら自分で出来ることはしてあげてくださいね。

popmama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 特になにか書く必要はないのですね。 たしかに、兄嫁さんへの対応が難しいな~と感じております。 うちの場合は、それに輪をかけて母への対応(兄嫁さんへの対抗意識みたいなもの)も難しくって・・・ ちなみに、同居とはいえ、食事などは別なので、食費的に厄介になることはありません。 ただ、光熱費はメーターが一緒らしく、毎月双方の世帯で折半しているようなので、 私が親世帯に厄介になっている期間は、親世帯の負担が大きくなるように 母のほうで折半分の計算を調整してもらおうと思っています。 それとも、最初から親世帯には3万円、兄世帯には2万円とかってしたほうがいいでしょうか??? でもきっと兄夫婦の性格からいって絶対に受け取ってくれないと思うのです。。 (姪の成人式のお祝いすら受け取ってくれなかった・・・)

その他の回答 (1)

noname#40742
noname#40742
回答No.1

旦那の実家だったら悩んで当然ですが、自分の家だったんでしょう。 白い封筒に入れて、ひと言「これ光熱費に充てて」ですみそうですが。

popmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、私の実家ではありますが、 主人から渡す形になるのできちんと書いてあったほうが いいのかと思ったのですが・・・

関連するQ&A

  • 出産退院後、実家で世話になるのですが・・・

    出産後に、ご自分の実家に世話になった経産婦さん、 または、ご自分の娘さんの出産後にお世話をしたことのある親御さんに質問です!  ・実の娘の立場で世話になるにあたって、実家に対してでも「お礼」はしましたか?されましたか?  ・お礼した、された場合には事前でしたか?事後でしたか?  ・期間と金額はどのぐらいですか? 私は来年1月早々に出産予定なのですが、退院後は1ケ月ほど実家にて 面倒をみてもらう予定です。 実家は、二世帯(食事等は別)で兄の家族も一緒に住んでいます。 そのため、母からはなにげなくですが、 「兄嫁さんの手前もあるから、(光熱費など)あんたちゃんと考えておきなさいよ」 と言われています。。 私自身は、初めての出産で実家なのに・・・と思う気持ちはあるのですが、 お嫁さんに対する母のプライドというか、複雑な心境がわからないわけでもないし、 兄家族にあまり慣れておらず見るたびにワンワンと吠えてしまうワンコも一緒に厄介になるため、 それなりの金額を「冬だし、暖房も気を使わせちゃうから・・・」と言って、 お嫁さんにもわかるかたちで母に渡そうとは思っています。 (こうゆう確執があったりするので、私はほんとうは実家に世話になるのも嫌なのですが、  両親にしてみると、赤ちゃんとワンコの面倒は意地でも見たいそうです・・・) そこで、そのように事前にお礼(?)する場合の相場がわからないのですが、 だいたい幾らぐらいと考えればよろしいでしょうか? 名目上、光熱費と私の食費と考えて、5万円ぐらいかなぁと思うのですが、、、 ご経験からのアドバイスをいただけると助かります☆

  • 里帰り出産はせず出産後実家に帰る場合

    10月出産予定の初妊婦です。 義両親と同居しており、今回初産なので里帰りするかどうか迷いましたが里帰りはせずに退院してから実家に1ヶ月ほど帰ることにしました。 私達夫婦も私の両親も退院したらうちには帰らず(ちょっと寄るとしても)そのまま私の実家に帰るつもりでいたのですがさっき義母と話してる時に『退院したらすぐ実家に行っちゃうの?うちに1泊ぐらいして実家帰る?』って聞かれてまさかそんなこと考えてなかったのでつい『考えておきます』って言ってしまいました。 義両親と同居してて出産後自分の実家に帰る場合退院してすぐに帰るのは義両親に失礼ですか? ただ義母ははじめ里帰り出産も退院後私が実家に帰るということも全く考えてなかったようで、『退院したら実家に帰る』といった時『え、そうなの?』とびっくりしてました。その後『そうだよね、初めてのお産だし自分のお母さんの方がゆっくり休めるよね』と言われた(嫌味っぽくではない)のですがなんとなく私が実家に帰ることをよくは思ってないのかなと思っていました。 ちなみに私の実家は同県内ですが車で1時間半かかります。どちらの家にとっても初孫でとても楽しみにしてくれており、私の両親は退院の時はチャイルドシートを用意して迎えに来てくれると言っています。(私はダンナに送ってもらうつもりでしたが) わかりにくいところがありましたら補足させていただきますのでよろしくお願いします。

  • 里帰り出産の実父母へのお礼について

    30歳主婦です。 4月中旬に出産予定で里帰り出産の予定(初産)です。(神奈川から新潟へ帰省します。) 3月頭から帰省し5月末まで、約3ヶ月実家に滞在する予定ですが、その際実父母へのお礼金はいくら位が妥当なのでしょうか? 私の主人は食費、光熱費等含め10万円位なのでは?と言っています。みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 出産して退院後の体調について

    里帰り出産のため実家帰省中なのですが、退院後の生活や体調について教えて欲しいのです。 実は夫が私の退院後は1週間程仕事を休んで私の実家で生活をすると言ってます。もちろん産まれた我が子の側に居たいと言う気持ちからだと思うのです。 ただ、実母はあまりいい顔をしてくれません。 まず、夫のいびきがひどいのです。それで私自身が眠れないんじゃないか心配のようです。 夫の食事や洗濯を実母に任せっぱなしなのも申し訳ないのでやるつもりですが、そんな事をしていたら何のために里帰りしてるのかわからないと母は言います。 はっきり言って退院直後の1週間は夫には実家には来ないで欲しいと言うのです。もちろん仕事帰りに寄るとかなら歓迎らしいのですが、1週間も仕事を休んで泊まるのは私の体を考えると反対らしいです。産後の肥立ちが悪くなるとまで言うのです。 退院直後の1週間ってそんなに体は大変なのでしょうか?夫に退院直後に実家に泊まりこむのは遠慮してもらうべきか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 里帰り出産の実家へのお礼

    里帰り出産をする期間の生活費や世話代の意味で、主人が私の実家にお礼を包みたいと言っています。いくらくらいが妥当なのでしょうか? 当然ですが、ベビー用品は自分達で購入するので、両親に出費させるつもりはないので、純粋に私と赤ちゃんの生活費くらいかなと思っています。 経験者の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産里帰り、私の実家に夫も一緒?

    出産里帰り、私の実家に夫も一緒? あと数週間で出産予定。実家に近い事もあり、 出産予定日の一週間前に里帰りしようと予定しています。 私だけ実家に一カ月くらいお世話になろうかと思っていたのですが、 夫も一緒に寝泊まりしたいと言うのです。 赤ちゃんを毎日みたいし、夫の妹夫婦がそうしてきたから…と言うのです。 私としては、週末に来ればいいんじゃないかなぁと思います。 母に負担をかけるし、金銭的にも。もちろん生活費という名目で お礼はしようと思っています。 夫の妹は、普段から実家に経済的な援助を受けるのが当たり前と なっている様で、夫もそれが当たり前と思っているのかもしれません。 泊らないで!とは言いませんが、少し遠慮してもらいたいのです。 夫を上手く説得する方法はありますか?

  • 里帰り出産のお礼について

    里帰り出産の予定です。 主人が「生活費がかかるし、実家にお金を渡した方がいいのでは?」と言ってくれています。 私の両親は多分受け取らないと思うのですが、主人の立場もあるので、里帰りする際に一応お金を用意していこうと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、   (1)実家には5ヶ月(産前・産後ともに2ヶ月半)ほど滞在する予定なのですが、どれくらいの金額を渡すのが妥当でしょうか?   (2)お金を渡す際はどのような袋に入れて渡せばよいのでしょうか?のし袋であれば、どんな形式のものでどのように表書きをすればよいのでしょうか? 地域などによって風習が異なると思いますので、もしよろしかったら回答者さんのご実家の県あるいは地方も併せて教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 里帰り出産のお礼

    親戚付き合い新米の者です。 よろしくお願いします。 私の妻は里帰り出産をしました。 そのときの生活費とお礼を兼ねて月2万円妻の実家に入れていました。 出産時には、私の実家から私たち夫妻(息子に?)対してお祝いをいただき、 妻の実家からもいただいたのですが、妻が「お世話になっているのにもらえない」 といって受け取りませんでした。 里帰りから我が家に帰るときには、妻の実家に対して私からお礼は言いましたが、 お礼金を包んだりはしませんでした。 時間がありませんでしたので、後ほど妻の実家に対してはお礼の品を、 私の実家に対しては内祝いを送らせていただくつもりです。 そこで問題になったのが私の実家から妻の実家に対してのお礼です。 妻の実家にしてみれば、私の妻と息子の世話と見ることになるのですから、 私の実家から妻の実家に対してお礼金を包むべきだったのでしょうか? 悪いことに私の実家からはお礼の電話も言っていないようなのです。 それともお礼は私たち夫婦からするものなのでしょうか?

  • 里帰り出産で実家に入れる生活費について

    関東から九州へ里帰り出産する予定の者です。 実家への帰省は3ヶ月くらいになると思われます。 実家も超裕福という訳ではないので、食べる妊婦が帰る分、 生活費(食費や光熱費)を入れようと思っています。 月に大体どのくらい納めるのが一般的なのでしょうか。 こちらのページで調べたのですが、中には嫁いだ先(夫の実家)から 宜しくお願いしますとお金を包んで挨拶に見えるパターン、 夫が宜しくお願いしますと嫁の両親にお金を包むパターンなど色々ですね。 皆さん、どのように旦那さんと実両親とこういう話を詰められましたか? 月2-3万で計6-7万位かな?と勝手に憶測してたりします。教えて下さい。

  • 【関東の方のみ】夫実家から妻実家への里帰り出産の礼

    夫側実家からの質問です。  地域によって習慣が違いますので、【関東の経験者さま限定】でお願いいたします。 ・関東在住の夫婦の妻が、出産の為里帰りします。 ・妻の実家で世話になるのは妻(と生まれる子)のみです。 ・妻の実家は関東(さいたま)です。 ・夫側実家から、妻の実家へ、その場合の礼金を贈ろうと思っています。(こちらでの習慣がそうなので) ・世話になる妻の世帯(こちらから見れば息子夫婦)から、月いくらかの生活費を渡すつもりでいるのかは  今のところ未確認です。  そこで【関東に”妻”のご実家がある方】に伺いたいのですが、 (出産を迎える)当事者夫婦が○万×世話になる月数、を生活費として入れる場合、 ・こういった場合の礼金の相場(贈った額、あるいは受け取った額)はおいくらでしょうか?  また、妥当な額だと思われましたか? ・世話になる妻の世帯(こちらから見れば息子夫婦)に相談すべきでしょうか? ・世話になる月数に応じて変えるべきなのでしょうか?  ネットで探したところ、5~10万、と開きがあるようですし、 「自分の娘と孫の世話をするのに10万受け取れだなんて、失礼だ」 と思われてぎくしゃくしたくありません。  どうかどうか関東のマナーや相場をお教え下さいませ。

専門家に質問してみよう