エンタルピーの計算方法と燃焼問題の解法

このQ&Aのポイント
  • エンタルピーの計算方法とは、内部エネルギー変化と圧力・体積の変化を考慮した式を用いて求めることです。
  • 燃焼問題では、ボンベ熱量計を使用して炭化タングステンの燃焼に伴う内部エネルギー変化を求めることが求められます。
  • 具体的な計算方法としては、ΔH = ΔU + RTΔn の式を利用してΔnを求めることが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンタルピーの計算

エンタルピーの計算問題があるのですが、いまいちよく分かりません。 問題 体積一定のボンベ熱量計を用いて炭化タングステンWCを燃焼させたら1 molのWC燃焼に伴う内部エネルギー変化ΔU(300 K)は-1192 kJであった。300 KにおけるΔHはいくらか? このような問題なのですが・・・。 自分が考えた過程を書きます。 H=U+PV の式の両辺にΔを作用させて ΔH = ΔU + VΔP + PΔV ただし体積一定より ΔH = ΔU + VΔP ・・・(1) ここで状態方程式 PV = nRT の両辺にΔを作用させて VΔP + PΔV = RTΔn + nRΔT ただし体積、温度一定より VΔP = RTΔn よってこの式を(1)に代入して ΔH = ΔU + RTΔn ・・・(2) それで、ここからΔnを求めたいのですがよく分かりません。 自分としては U = 3/2nkT (k:ボルツマン定数)の両辺にΔを作用させてΔU = 3/2kTΔn これに値を代入して 1192 = 3/2*1.381*10^-23*300*Δn よってΔn=1.918*10^23になるのか、とも考えましたが、さすがにΔnが大きすぎます・・・。 どなたかお分かりになる方、ご教授ください。お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

途中(式(2))まではよいとして、U=(3/2)nkTはよくありません。 ΔUは反応式の両辺の化学種の内部エネルギーの差です。 反応はWC + (5/2)O2→WO3 +CO2なのでしょうか?酸化タングステンは多種類あるし、揮発性のあるのもあると思います。つまりよくわかりません。 上の反応式だとして、圧力変化の原因はガス相のモル数変化(固相の体積変化によるΔPは無視)だけとすれば、VΔPは反応に伴うガスのモル数変化にRTをかければよいですね。あくまでも上の式で反応するならばですが、Δnは-3/2ですから、ΔH=ΔU-(3/2)RTとなるはずです。

syu-chem
質問者

お礼

申し訳ありません。反応はWC + (5/2)O2→WO3 +CO2です。 よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定積下におけるエンタルピー変化

    安息香酸0.5グラムを定積ボンベで燃焼させた。水の温度は20度から23度まで上昇した。1モルあたりのエンタルピー変化を求めよという問題が分かりません。 定積モル比熱の値は与えられており、内部エネルギーは求められました。 定積だと ΔH=ΔU+Δ(PV)=ΔU+VΔP になってVΔPが分かれば求められると考えたのですが、状態方程式を使うとΔ(PV)=ΔnRT+nRΔTとなりますよね?モル数が一定か温度が一定ならΔ(PV)=ΔnRTもしくはΔ(PV)=nRΔTとなり求められますが、モル数((15/2)O2→7CO2)も温度も変化している場合はどうなるのでしょうか? また、定積下におけるエンタルピー変化はなにを表すのでしょうか?

  • エンタルピの公式

    現在、ボイラー技士の勉強をしています。 文系なので元々物理は苦手ということもあり、いわゆる基礎事項で困っています。 エンタルピの公式なのですが、以下の通りとなっています。 H=U+PV H=エンタルピ(J) U=内部エネルギー P=圧力(Pa) V=体積(m3) ここで分からないのは、Hの単位がJとなっていますが、計算するにはUにPVを合計するという点です。 PVとなると、単位はJとなるのでしょうか。 圧力と体積の積がJとは、ピンとこないのですが…。 あとエンタルピと比エンタルピの違いも、良く分かりません。 お手数をおかけしますが、どなたか回答いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • エンタルピ

    エンタルピの計算方法はh=u+pvで習ったのですが、これは理想気体じゃなく、実在気体の場合にも適用出来るんですかね? ちなみにu;内部エネルギ、p;圧力、v;体積です。

  • エンタルピーの問題。

    問題は 「フッ化炭素では蒸発エンタルピーΔvapH゜=+26.0kj/molである。これが250K、750Torrで1.5molだけ蒸発したときのq、w、ΔH、ΔUを求めよ。」です。 まず、仕事量を求めるためにpvを求めました。 pv=1.5(mol)×0.082×250(K) =3.1182 w=pΔVより3.12  ここまでは正解したんですが、ここからどう展開していいかわかりません。 ヒントをいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • エンタルピーの定義式について疑問

    題記の通り、エンタルピー(H)に関する基礎的な質問です。 H=U+PVがエンタルピーの基本的な式と捉えています Hが変化した場合ΔH=ΔU+ΔPVとなります ΔU=(U2-U1) ΔPV=(P2V2-P1V1)…1 通常熱力学(第一法則)分野での表記は上記でよろしいと考えています これらを踏まえて質問です 熱力学分野で ΔPV=PΔV+VΔP…2 と表記されている場合がありますが1と2の式は同じにならないと思います…(多分私の勘違いと思いますが) 1と2の式は同じ(等式)で結べるのでしょうか? 単純な掛け算だけですが1や2のように表示されると訳がわからず困っています 出来れば解りやすく解法を記述していただければ幸です

  • 熱力学の問題です

    問題:温度T1=293K、圧力p1=0.1MPa、体積V1=500cm3 の一定質量の気体がある。P2=2.0MPa、V2=1/10V1 とするとき、(1)ポリトロープ指数nと(2)圧縮温度T2を求める。 また続けて、体積を一定のまま(V3=V2)熱量Q=500Jを加えた。このときの(3)温度T3、(4)圧力P3を求める。 私の回答:ポリトロープ変化のpV^n=一定の式よりp1V1^n=p2V2^n よって0.1×10^6×(500×10^6)^n=2.0×10^6×1/10^n×(500×10^6)^n よって(1)n=log10?? p1V1/T1=p2V2/T2に、値を代入すると(2)T2=583K? (3)(4)はよく分かりませんでした。 読みづらくて申し訳ないのですが どなたか間違いの指摘・解説、アドバイスよろしくお願いします。

  • エンタルピーの定義式について疑問

    基本的には物理方面の質問ですが数学的要素も含まれていると思いましたので数学カテゴリーで質問します 題記の通り、エンタルピー(H)に関する基礎的な質問です。 H=U+PVがエンタルピーの基本的な式と捉えています Hが変化した場合ΔH=ΔU+ΔPVとなります ΔU=(U1-U2) ΔPV=(P2V2-P1V1)…1 通常熱力学(第一法則)分野での表記は上記でよろしいと考えています これらを踏まえて質問です 熱力学分野で ΔPV=PΔV+VΔP…2 と表記されている場合がありますが1と2の式は同じにならないと思います…(多分私の勘違いと思いますが) 1と2の式は同じ(等式)で結べるのでしょうか? 単純な掛け算だけですが1や2のように表示されると訳がわからず困っています 出来れば解りやすく解法を記述していただければ幸です

  • エンタルピーの定義とその利用について

    工業大学の1年生です。化学の授業でエンタルピーについて習ったのですが、どうも理解できないことがあるので質問します。 エンタルピーHは、内部エネルギーU、圧力P、体積Vを用いて H=U+PV と定義されると習いました。 一方で、熱力学第一法則により内部エネルギーは圧力と体積、熱量の式で表されます。 疑問に思っているのは、「化学反応を熱やエネルギーの観点から見るとき、内部エネルギーという圧力と体積から得られる定義があるのに、なぜ内部エネルギーにさらに圧力と体積の積を加えたエンタルピーという新しい概念を作ったのか」ということです。

  • エンタルピーの意味

     熱力学で最初に習ったときからの疑問です。内部エネルギーUが、系が内包しているエネルギーとまず定義されるのですが、それとは違って、圧力Pと体積Vを用いて、 H=U+PV で定義されるエンタルピーなる量を定義する必要、意味はあるのでしょうか。なぜ、定圧変化では、反応熱を表すのに、内部エネルギー変化でなく、エンタルピー変化を用いるのでしょうか。熱力学第一法則は、 ΔU=Q+W ですが、定圧変化で ΔH=ΔU+P・ΔV ならば、 ΔH=Q なので、わざわざ内部エネルギーなどを定義する必要がない気が、最初に習ったときからしています。 (1)エンタルピーの意味 (2)エンタルピー変化と熱(Q)の違い について、ご教示願いします。よろしくお願いします。

  • 気体の場合の溶解度

    PV=n 温度が一定で圧力が二倍になると溶ける量は二倍、しかし体積は変化しない。 2PV=2n このとき圧力をPに換算すると体積は2V 2PV=2n 式は同じようですがまったく分かりません。。 どういうことか分かりますか。