• 締切済み

2684/JQ プライムの逆日歩

今日、優待品目当てで5株 現物買い空売りをしてしまいました。 松井証券の速報を見ると、 借倍率 0.14 株不足 724株 でした。 以前、キャンドゥで2日で12000円付いたのを覚えており、 どのように逆日歩が付くのか詳しくしりませんが、 今回は7日であり、ものすごく不安です。 3000円付いたとしても10万円以上。 実際、いくら位になるのかさっぱり 見当も付きません。 予想でいいのですが、いくら位になりそうか お聞かせ願いないでしょうか?

みんなの回答

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.1

7日分で21000円。昨日株価40000円からすると 50%以上のロスです。記録的な逆日歩。 9441ベルパークも同じ状態。 1株単位銘柄特有の現象。ちょっと制度がひどく問題ありそうですね。 たった724株の不足なのに。

Sana98
質問者

お礼

有難うございます。 今回の経験を次に活かします。 痛い目にあいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆日歩について

    例としまして、1000株300円の株で逆日歩0.5の場合 一日幾らになるのか教えて下さい、出来たら計算方法も宜しくお願いします。 今日空売りして今日買い戻したら何日分の日歩を払うのでしょうか?

  • 信用売りに伴う逆日歩の計算について

    逆日歩の計算方法について、ネットで検索したところ、 「逆日歩は売り建てた日の受け渡し日より発生し、 買戻しした日の受け渡し日の前日までが支払対象」 となっていました。 そうすると、空売りした日と同じ日に現物買いをした場合、 逆日歩はつかないという認識で良いのでしょうか? 株主優待を狙って空売りと現物買いを同時に行った結果、 とんでもない逆日歩がついて損したという話をよく聞きますが、 なぜ逆日歩がつくのか理解できません。 また、個人投資家と、証券会社の自己ディーラーとで 信用売りの扱いが異なるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ANA9202 JAL9205の逆日歩踏み上げについて

    月曜日に 優待取りのため 両たて 469円で 4000株しました。 翌日 現物を上がったので 477円で 2000株470円で 2000株はずして 優待獲得 利益まで でラッキーと思っていましたが そこからが地獄でした。 その夜 逆日歩 1株 2円 4000株 4日で 32000円ついていました。 同じく JALも 55銭 4日 4000株で 8000円ほどです。 聞きたいのは  1  水曜日の時点で ANA 出来たか 550万株 貸株 返済 528万株 ということは 水曜日 9月27日に買った人のほとんどは 信用の空売りの高額な逆日歩を懸念しての買戻しであったのでしょうか? 2 JAL ANAとも 逆日歩は 9月28日現在消えていますが 今後つく可能性はありますでしょうか? 僕は優待がないので 信用売りする人はそんなにないと思うので 逆日歩は ついても 5銭程度と思いますが?どうでしょうか? 3 今後 JAL ANA の 展開 予想をお願いします。  JAL ANAとも 気にされていた 原油は 1バレル 60前後で以前の70より10ドルも減っていますので 空運関係にとっては 追い風と思いますが いかがでしょうか?  貸借倍率でも ANAは 日証金で 27日現在 0.23 火曜日の分で  0.38です。 これらの特に ANA 逆日歩や金利など恐れて 株主は 踏み上げが怖くて 一気に買い戻しに来るのでしょうか? それともいずれは 下がると思って あさって買い戻しには来ないのでしょうか? 

  • 逆日歩について

    逆日歩について教えてください。 松井証券のサイトで、逆日歩の表示が「0.05/1日」と表示されていたのですが、逆日歩が1日かかり、1日あたり0.05円/株。 また、以前「0.05/2日」という表示も見たことがあるのですが、この場合は逆日歩が2日かかり、1日あたり0.05円。つまり、0.05 * 株数 * 日数 として計算されるんだろうと解釈しています。 (例: 1000株売建 0.05/1日の場合は、0.05 * 1,000 * 1日 = 50円の逆日歩) これについて解釈が間違っていればご指摘いただけないでしょうか。 もう一つ、先程のように0.05/2日と表示された場合はその日のうちに買戻しをすれば逆日歩は1日分だけで済むということでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 逆日歩の計算方法

    逆日歩の計算方法 たとえば株価が1000円で100株空売りしています。逆日歩0.05と表示されている場合 一日当たりいくらになるのか計算方法を教えてください。

  • 優待と逆日歩 権利付最終日 優待取りの最善策は?

    優待と逆日歩に付いて教えてください。 7550のゼンショー481円 1.権利付最終日の逆日歩は何日分? 今日証券会社にといあわせたら2日分とききました。 以前証券会社に問い合わせたら権利付最終日に関しては4日分ときいたことがあります。 どっちが正しいんでしょうか? 2.逆日歩は3円ぐらいになると予想します。 そこで翌日の決済での逆日歩の検討をつけたいです。 優待は3,000円相当の予定。 現物買いで株価下落を覚悟してという方法もありますが現物と信用売りを併用したとしていくらの逆日歩になるのか知りたいです。 買うかどうかは未定ですが優待が欲しいなあとも思います。 それで以上のことがしりたいです。 またみなさん優待をとるときどのようにしてますか? またリスクの方が大きいんでしょうか? 現物のみでも両建てでも。

  • マクドナルド株主優待の取得について

    12月の株主優待でマクドナルドがありますが 株主優待で食事券をもらいたいと思っています。 逆日歩のつかない一般信用で取引するつもりですが そのために信用口座をつくりました。 (株ドットコムと松井証券 、大和証券の信用口座があります)権利日が 近づく1週間くらい前になると空売りができなくなってしまうことが あるようですが (1)いつごろから現物買いと信用売りをだせば ベストなのでしょうか? (2)また空売りすれば金利がかかってくると思いますが 100株取引するとして売買手数料、金利の合計はいくらくらいになるのでしょうか? (3)どこの証券会社で取引するのが一番安上がりでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 逆日歩を事前に予想出来ますか?

    逆日歩がいくらつくは、後日でないと分からないようですが、事前に、逆日歩がつきそうだと見当をつけることは可能でしょうか?権利付最終日に空売りをして翌日に買い戻そうと考えています。宜しくお願いします

  • デイトレなら逆日歩は払わなくてもいいのですか?

    空売りを持ち越さなければ逆日歩いくらであろうと払わなくていいのですか? アパマンで売ったのですが5円は怖いです 教えて下さい お願いします

  • 逆日歩について

     逆日歩についてはおおよそのことは知っているのですが、具体的にいつからかかるのか、グッドウィル株を例にとって、教えて頂きたいと思います。  グッドウィル株を先週の金曜日(3月30日)に空売りしました。しかし、本日(4月2日月)になって逆日歩が発生したということを知り、すぐに買い戻しました。この場合に、私は逆日歩を払う必要があるのか、あるいはまだ未定なのかという点です。グッドウィル株については3月30日付の逆日歩が1500円発生したとありました。この3月30日付というのは受渡日をいうのではないかと思います。そうすると、私の場合、受渡日は水曜日ですので、まだ、未定と考えて良いのでしょうか。  ご存じの方、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 3歳ぐらいの女の子がベビーカーに乗って独り言を叫んでいる様子について、親は放置しているが、この子供には障がいがあるのか疑問です。
  • 普通、この年齢の子供は一人で歩くし、会話もできますが、この子供は何か特別な理由があってベビーカーに乗って独り言を叫んでいるようです。
  • この子供の行動は普通とは言えないものです。ちょっとした障がいがあるのか、何か特別なケアが必要なのか、心配です。
回答を見る