• ベストアンサー

期末テストについて。大学生だった人、いま大学生の人へ質問です。

mil-lionの回答

  • mil-lion
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

 過去に私立文系学生でもあり、社会人を経て、現在国立学生の私よりお返事します。 体力があれば、バイトをしながら、学生というのも社会勉強になっていいと思います。ちなみに私は、「働くのはいつでもできる。勉強は今しかできない」という考えで学生オンリーでやっています。 1.何を自分は一番やりたいのかという、優先順位を紙に書き出す 2.それがはっきりしたら、自分の時間を具体的に、余裕を持って計画表を作る 3.2をできれば、短期・長期で書き出してみる 4.できれば、人生を長期で見越して、壮年から遡って(できれば最期まで)今の自分を確認する これらがはっきりすれば、自ずからgooguidoさんの勉強法もみえてくるのでは? また、経済学部であれば、大学の勉強=将来の職業への直結が直接的ではないと思われるので、googuidoさんが、将来、例えば、公務員を目指すのか、学校は学歴だけと思って、在学中に資格取得を目指すのか等によって、単位取得のみなのか、成績も必要なのか変ってくるでしょう。  私の経験から、ただ一つ言えることは、不要と思っていた勉強や経験が、意外なところで(職場や社会等で)役に立つことも多々あります。強弱や優先順位をつけることも大事ですが、一つ一つの経験や勉学や時間を大切にされると、社会人になったときに後悔しないと思います。実際、私と同じ立場の人たちは、「大学時代に不要と思ってやらなかったけど、年を重ねたら勿体無いことしたと思って、又大学に入った」って言う人は多いです。  それから、もう一つ若いからといって、無茶や無理をすると、年取ってからそのツケがきます(健康面で)。老婆心と経験者からの一言でした。  参考になったか分かりませんが…がんばってください。人生いくらでも、再チャレンジできますから。(退職後、入学されている、大学の後輩(実は大先輩)もいます)

googuido
質問者

お礼

健康面でのアドバイスなど総合的な視座でのアドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 中間テスト&期末テスト

    ☆私は,今年中学1年になったばかりの女です。 今日,初めての中間テストがありました。結果は・・、ほとんどできてません・・。お母さんには、「今度の期末テストで平均点+10点ができなかったら塾に行け!」と、言われているんです。絶対に私は塾には行きたくありません。☆しかし、今回の中間の問題を見る限りもっと、期末は難しくなるような気がするんです。 ☆みなさんは,期末テストや中間テスト前にはどんな勉強をしていましたか?できれば、5科目+技術家庭&美術&音楽(&体育)の仕方も教えて欲しいんですが、できれば回答お願いします。

  • 大学の期末テストについて

    こんばんは。 今日、大学の期末テストを受けて家に帰ったばかりなのですが、実は気になることがあって… テストが終わって、教師が「では、終了時間になりました。書くのをやめて前に提出してください」と言われた際、私焦っちゃって…そのとき、文章を書いている途中だったのですが、先生が言ったあと大急ぎで4文字ほど書いてしまったんです。文章の最後に「しました。」のようなことを… あの時は焦って何も考えてなかったのですが、後で考えてみると、これは不正行為に入ってしまうのでしょうか?? 気になってしまうんです、回答をよろしくお願いします。

  • バイトについて困っています。僕は高校生なのですが、近いうちに期末テスト

    バイトについて困っています。僕は高校生なのですが、近いうちに期末テストがあるんですが、9月の時点で、テスト一週間前とテスト期間中の休みを申し出ていた(カレンダーのような物に予定のある日に印をつける)のですが、いざテストが近づいてきた時に、「週1は絶対来なきゃ駄目だから来て」と言われました。週1でいいって言ってるのに、テスト1週間前に2つシフトが組まれました。オーナー曰わく「入っちゃったもんはしょうがないじゃん」「若いから大丈夫」らしいです。おかしくないですか?行けないと言ってるのにシフトを勝手に組むなんて、バイト変えたりしたほうがいいんでしょうか?ちなみにバイト先はコンビニのスリーエフです

  • 期末テストの前日にディズニーランドの予定が・・・。

    中三女子です。 育成会でディズニーランドに行くことになり申し込んだのですが、 ディズニーランドに行く予定の日の次の日が期末テストになってしまいました>< 家族で参加する予定でしたのでもうお金も払っていてチケットもあるのですが、 中三の二学期の期末は内申書にも影響しますし行くのをやめようか悩み中です・・・。 内申書はテストの成績だけでは決まらないとは思うのですが、 やはりこの状況ではテストを優先したほうが良いでしょうか・・・? (* 私の成績はそんなに悪くないので志望校に行くにはそんなに困らないです。) 皆さんの意見を聞かせてください><

  • 個別塾講師のアルバイトのテストについて

    国語と社会のテストを受けることになりました。 そこで疑問に思ったのですが、試験時間は何分くらいなのでしょうか? テストはマークシート、記述式のどちらなのでしょうか? また、こういうテストを受けたみなさん勉強はしましたか? そして、勤務時間についてなのですが、1コマ90分で14:55~21:10までなのでたぶん1日4コマとすると 午後7時までには帰りたいと言っても大丈夫そうでしょうか? 週1回1コマから可能と書いてあったので・・・

  • 期末テスト攻略法。わがままな事ですみません。

    中二です。 実は六月の20日と21日に期末テストがあります。 そろそろ高校のことも考え、少しでもよい点を取りたいと思ってます。 一年生の時は全然勉強してませんでした。 けど、宿題とか板書とかはちゃんとしてました。 それで、少しでも得点アップの為に6月の初めからテスト勉強を したいと思ってます。 質問なんですが、どんな勉強方法が良いのでしょうか? 苦手な科目サポートをお願いします。 苦手な科目は数学と英語です。 この二つを完璧にすれば高得点アップになります。 一年生の時は20点でした・・・ 数学は、連立方程式の解き方がよくわかりません。 加減法と代入法があんまり理解できません。 攻略法とか裏技ありませんか。 後は大体完璧です。けど、このままだったら50点以下だと思います。 英語は単語と日本文から英文です。 単語は、早く沢山覚える方法は無いんでしょうか? やっぱり書いて発音するのがいいのでしょうか?(先生が言ってました) 日本文から英文が苦手です。 この単語を覚えておいた方がよいものとかを教えて下さい。 違う科目もよいアドバイスがあれば教えて下さい 本当にわがままな質問で、回答者の意見からはこんな質問するなら「勉強しろ」って言われてもおかしくありません。 しかし、諦めたくありません。 今まで逃げていた勉強から真正面からぶつかって、 嫌でも頑張りたいです。 中学生のわがままな質問ですが、どうか回答をよろしくお願いします。

  • 大学 期末試験 数学 部分点なし

    こんにちは。 昨日線形代数という期末試験があったのですが、テストはいたってシンプルで、一問15点と1問10点のテストで構成されていました。しかし、簡単な問題もあれば難しい問題もあり、しかも部分点はないと言われました。自分は、解き方の方針も数字もあっていましたが、問題を勘違いして、=のとこを≠にしてしまい、これでは部分点はくれないか聞いたら、ダメだと言われました。しかも、15点の問題ですよ?笑 もし、必修科目じゃなかったら、これで、単位を落としても、文句は言えないのですが、必修科目なんですよ。数学がめちゃくちゃ得意な人ですら、70点いったかどうかと言っていたので、流石に酷いなー、と思いました。 決して勉強を怠っていたわけではないのですが、教科書や授業で載っていない、また、見たことない問題ばかり出たので、苦戦してしまいました。 このような教授もいるんですね笑皆さんはどう思いますか?同じような体験をした方、お願いいたします。

  • 大学の通年科目のテストについて

    教授にもよると思うのですがみなさんの大学では通年科目で前期分のテストの点数が悪いともうアウトでしょうか? それとも後期の頑張り次第ではなんとか挽回できますでしょうか? どうかご回答よろしくおねがいします。

  • 個別指導塾のアルバイトについて

    個別指導塾のアルバイト(週1回1コマから、夏休みのみでもOK 1コマ90分:小中学生1800~3200円 高校生2000~3800円)をしてみようかと思っているのですが、初めてで、何も知らないので不安です。 経験者の方、どんなことをしたのか教えてください。 また、面接時に学力テストがあるそうですが、内容はどんなものでしょうか。 僕がバイトしようと思っている塾は得意な科目を教えることができるようですが、そういう場合は得意な教科のテストだけとか・・・? それとも普通の学力テスト+得意教科のテスト・・・とかになってしまうのでしょうか? あと、バイト始めると準備と報告書(?)などやらなければならないので時間がかかるって本当ですか? 授業1コマ90分で僕は時間的に連続で2コマやらないと、1日1コマだけになってしまいます・・・連続でできますか? 最後に家から近いので自転車(10分)で行こうと思っているのですが、問題ないですか? 長文ですみませんm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 大学のシラバスについて

    大学一年生です。 私の大学ではTOEICの点数を元に英語のクラス分けをしています(自動的に振り分けられるため自分でクラスは選べません)。 のい英語の授業のシラバスと実際の内容に違いがありすぎてこのままでは再履修になるかもしれません。 シラバスには授業目的としてTOEICのスコアアップやリスニング力、表現力強化と書かれています。 教材はもちろんTOEIC向けのテキスト。 評価基準も期末考査80%平常点20%とあります。 予習は必要ない(復習重視)と明記されています。 ですが、実際にはTOEIC向けのテキストを買わされず、音読や簡単な英文を頭にに入れれば話せるみたいな本を買わされて、あらかじめCDを聞きネイティブの真似をして暗記こい。や、簡単な英文の本(省略した表現にさせていただきます)の例文を家で覚えてきてペアで覚えたか確認、そのあと席の順番に指されて先生の読み上げる日本語を口頭で英文に直すといった授業が行われています。 TOEICにあるようなタイプのリスニングのトレーニングは行われていません。 さらに評価基準も期末考査を行うと書かれているのに、期末考査はなしでその簡単な英文の本を10ページごと程度に区切り(1ページ10個の例文が載っています)、口頭で読まれた日本語を英語に直す筆記の小テスト(6回ほどあります)で再テスト(または再々テスト)を1つでも落とすと再履修となっています。 再々テストを実施する範囲もあれば再テストのみの範囲もあります。だんだんレベルが上がっていく本なので再テストのみの範囲は前半に比べ厳しいと思います。これは教材を2つにしたために日程が押した結果だと思います。 また、小テストの答案は返却されず合否のみが発表されるため、どこを間違えたのかも分からず勉強の効率は悪いと思います。先生は「何度も同じところをやってほしいから」といっています。 確かにその考えも大切だとは思いますが、正解基準も合格基準も明記されていないのはおかしいと思います。 もちろん、英語が苦手なりに頑張って小テストの勉強はしているつもりです。 私が調べた範囲ではシラバスは教師と学生間の契約のようなものと解釈している方がいました。これが正しいなら重い契約違反になりますよね? 要点をまとめると、 ・シラバスに書かれている授業の目的と内容、教材、評価基準、予習復習に関することが現実の授業とかけ離れている ・これはやってはいけないことではないのか? ・このような授業の状態でも単位を落としたら再履修しなければならないか? です。 読みづらい文章ですみません。 ご回答していただけると嬉しいです。