- 締切済み
地上デジタル放送での時刻表示
既に地上デジタル放送(以下、地デジと略す)を受信している方にお尋ねします。 先般NHKの番組で、地デジは従来のアナログ放送に比べて遅れが生じるために時報(ポッポッポーン)ができないという話を聞きました。そこで質問です。アナログ放送では、朝夕の一定時間帯に限って画面の左上に時刻表示(8:10など)が表示されています。地デジではその時刻表示もされていないのでしょうか。いまだに自宅で地デジを受信しておらず、どこかで大型テレビ(地デジと書いてあったように思います)を見たときもそこまで意識して見たことがなかったので、恥ずかしい質問ですが教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pumia
- ベストアンサー率42% (63/149)
余分な知識程度で申し訳ないのですが 時刻表示について 1)時刻表示は各放送局のマスター(主調整室)で表示されるもので 全国一斉に電波に乗って送られるものではありません。 2)朝夕の時刻表示は本来は画面に余分なものを出すことになるので 放送としては不必要なものなのですが 放送局が視聴者に対してのサービスとして表示しているものです。 ですので時刻表示に関しても各局によって表示の仕方が違うようです。 回転させているところもあればカチッと変わる局もあります。 あくまでおまけ的な位置にありますし、 受信時にずれてても1~3秒のずれなので、致命的な欠陥とは なりにくいのではないでしょうか。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
アナログも再生中しているの遅れますよ 0.1秒程度場所によっては・・・・ デジタルも中継が入るので・・・・・ 場所によっては0.1秒程度遅れますが おんなじですが・・・・
お礼
いまさらですが、その節はご回答ありがとうございました。 その後電気店で聞いたところ、Eテレの正午の時報は音だけの送信にしているためにズレは生じないので、ビデオ器などの時刻調整に使っているのだとか。あっているかどうかはわかりませんが、それならばつじつまが合いますね。
補足
そういうレベルの話ではありません。 NHKの「ためしてガッテン」では、地デジには画像データの圧縮と解凍の処理が入り、地域によってはさらに中継局の経路・数も異なるために全国一斉には同じタイミングでは放映できないとの説明がありました(例えば東京ではアナログ画像に対して約1.6秒遅れる)。 それに関連して、こんな質問をしているのです。地デジでは時刻はあいまいなものとして表示しているのか、それとも特別な手法で全国一斉にきっかり時刻表示しているのか……。
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
瞬時ではなくて・・ゆっくり上から下に(ドラムが回転するがごとく)・・・ 時刻表時の切り替わり方が、アナログ的に・・・W
お礼
いまさらですが、その節はご回答ありがとうございました。
- ffffffff
- ベストアンサー率35% (68/194)
アナログ放送で時刻表示をしている番組(朝の情報番組など)では、デジタル放送でも普通に時刻表示をしています。
お礼
ありがとうございました。では、地デジ画面では時刻表示は多少の遅れがある、あいまいなものとして放映しているということなのでしょうか。 その点についても、わかりましたら教えて下さい。
お礼
いまさらですが、その節はご回答ありがとうございました。