• ベストアンサー

アウトソーシング(業務請負業)について

現在、人材派遣会社やこの手の業界はやはり飽和状態にあるのでしょうか?地方の都市(広島など)ではどうですか? また、この業界はエントリースタッフを集めるのに苦労しそうなのですが、実際に起業された方というのはどうやって人材確保したのでしょうか。教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mohenjo
  • ベストアンサー率37% (125/335)
回答No.1

初めまして! 元 人材派遣会社の営業です。 規模的に日本では有数の企業だったのですが、 スタッフの質はかなり低く(数社掛け持ち登録) 請負先からのクレームも頻繁で、その上営業マンの のノルマはきつく、若い営業社員の出入りは 相当多かったと思います。 入社後4年弱の所長クラスが数年前に起業しましたが、 在籍当時からのコネクションでスタッフはある程度 確保している様ですが、スタッフの質は矢張りイマイチ らしく、請負先はかなり有りそうですが不満が出ない 充足状況ではないと思います。 ご推測通り、いまやこの業界はかなりの過当競争で (日本の企業の正社員雇用率の著しい低下も一因) マイナーな業者は大変だと思います。 因みに当方兵庫県です!

runfaster001
質問者

お礼

なるほど~やはり厳しいんですね。 経験談など参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 従業員の社会、労働保険などについて

    こんばんは。 近々、有限で起業することとなり、スタッフの社会保険・労働保険等について悩んでいます。 スタッフへの期待度は高からず低からず、内、主婦もいるため、どこまで会社で見てあげればいいか迷っています。 業界的に売り上げが不安定な業界なので、黒字になるまでは暫定的な形で進めたいと思ってます。 税理士さんからも「本当は良くないことだけど・・」 と前置きがありながら、今は全て見なくても良いのでは?とアドバイスがありました。 皆さんなら、最低限、どこまで保証しますか? また、人材派遣会社の方、居られましたら、派遣社員に掛けている保険の実情などを教えてください。

  • 人材派遣業界

    こんにちは!!  人材派遣業界についてご指導下さい。 (1)人材派遣で派遣してはいけない業種・業界等はありますか? (2)人材派遣及びアウトソーシングマーケット規模は現在どの位在りますか又今後どのように変化して行くと予測されますか? (3)派遣業者が今だ手をつけてない業界はありますか?

  • アウトソーシングと人材派遣の違い

    こんばんは。 最近、 会社名にコンサルタントやコンサルティングが入っていたり、 本社をGoogle Earth(航空写真)で見ても小面積なのに、従業員数が極端に多い会社には、 たいてい事業内容に「アウトソーシング」と記載されています。 そして、堂々と「人材派遣」と書いている会社は少ないです。 それで題名の通り「アウトソーシング」と「人材派遣」の違いとは何でしょうか? 何れの言葉には「ソリューション」という言葉も同時につく事がありますがこれも何か関係があるのですか? いずれも、実際に経験した方の仕事環境や生活などについての感想も添えていただければありがたいです。 質問の理由は、 私は「人材派遣」で苦い思い(経験)がありトラウマ状態なので、 2度と繰り返さないためにも慎重に会社をサーチしたいのが理由です。

  • 人材派遣

    人材派遣事業を立ち上げて集まった人に技術を教え育て、その人達を自分の会社でスタッフとして働いてもらうことを考えております。私は整骨院を経営しているのですが、こうゆう方法で自分の店で使えるスタッフを確保するやり方は有効でしょうか?あと、なにかアドバイスや派遣業を行うに際しての注意点など教えていただしたいです。お願いします。

  • 自分の運命を決めることなので…。

    こんばんわ、近々転職を考えている者です。転職には様々な方法がありますよね?人材派遣会社(インテリジェンス、リクルート、エイブリック等)、ハローワーク、新聞の人材紹介欄などなど…。某掲示板などでは『人材派遣会社はろくな奴がいない!DQN企業ばかり紹介する、業界の知識が薄い!素人並み!(企業名まで書いてあります)』と言うような批判がよく書かれています。私は人材派遣会社を頼りにしようと思ったのですがこのような書き込みがあっては不安でたまりません。 転職する上で失敗しない方法があれば教えてください。人材派遣のスタッフから薦められる企業はDQN企業であるかどうか調べる方法(サイト、本?があると聞いたのですが…)もあればお願いします。 それとも人材派遣会社は危険?

  • 求人サイト運営に関して

    現在地方都市にて求人サイトの開設を検討しています。 全国版のフロー○エーやリ○ナビなど既にありますが、地方都市なだけに実際のところ掲載は殆どありません。 まだまだ誌面広告が殆どを占めてます。 それで需要はあるのではないか思っています。 HP関係は自信があるので、それなりに作ることは可能ですし、数名で立ち上げてみようかという話になってます。 そこで質問なのですが、やはり立ち上げ時点である程度の掲載件数は確保したいと思っているのですが、やはり地方都市なだけにネットで本当に人材が集まるのかな?といった反応が多いです。 最近は無料求人誌なども出てきていますが、最初の時点ではどういった感じで掲載件数を集めているのですかね? やはり一件ずつ営業を掛けて説明をして回るしかないのですかね。 経験者などおられましたらアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 詳しい方お願いします!受託業務について

    先日7年派遣で勤めていた会社を退職し 同じ派遣会社で職を探しています。(現在有給消化中) いいな、と思った仕事がありエントリー後 派遣会社から業務内容など詳細を説明頂いたのですが、私の希望条件に近く、うまく話が進めば嬉しいです! ただ、今回は受託業務スタッフとのことで 丁寧に仕組みを説明頂いたのですが、派遣より何かデメリットになるような事はあるのでしょうか? 私は派遣しか経験ありません。 話を聞く限り、派遣スタッフより気楽そうだと(あくまでも人間関係)思いました。 また、今回はまず社内選考があり、OKだった場合面接があります、とのことでしたが社内選考通過の後の面接で落とされる可能性もあるということでしょうか。面接は2回するそうで一度めは派遣会社のスタッフ、二度めは業務リーダー、だそうです。(勤務先の会社で行われる?) 以前の派遣の場合よりも厳重な雰囲気に受けました。 電話口で、募集業務内容と似た作業(Excelの、データ処理など)の経験の有無と具体的に作業方法を聞かれたので簡単に説明はしました。似ているところはありますね、と言うことでしたが一旦社内選考待ちとなります。 募集事項では未経験OK・必須スキルの記載もなく特殊な業務でもないので気楽に考えていたのですが最初の電話の時点でここまで詳しく聞かれたのは初めてです。 また、派遣より受託業務の方が人気なのでしょうか?倍率が高いのでしたら難しいかも知れませんね。 7年同じ会社でこちらの派遣スタッフとして働いていた事は少し有利になったりしませんよね… また、気が早い心配なのですが 派遣の場合、長期休暇中カレンダー祝日ではない場合有給を当ててましたが(タイムシート承認するのは派遣先の上司のため)受託業務スタッフになると上司は同じ派遣会社の方とのことですのでその辺厳しいのでしょうか? ※過去派遣会社の営業さんに確認したところ原則、実働日以外の有給使用は禁止、とのことでしたが使いきれない場合が多かったため、目を瞑ってくれていました。実際営業さんはタイムシートのチェックなんかしていないからバレない、とのこと。派遣先の会社は普通の日に休まれるよりありがたい、と快く承認してくれていました。

  • 派遣会社に登録しながら、パートをする場合

    私は無職の状態からある人材派遣会社に登録し、 派遣スタッフとして3ヶ月働きました。 これから一応派遣会社に登録だけはしておいて、 パートの仕事をしようかと思っているのですが、 無職から人材派遣会社に登録し、3ヶ月以上 働いた場合は転職ですよね。 それでは、人材派遣会社に万が一お金に 困ることがあったらいけないということで 登録だけはしておくという形で、 パートの仕事をするというのは 人材派遣会社からの転職ということに なるのでしょうか? よろしければご回答お願い致します。

  • 請負(アウトソーシング)を長く続けるには

    こんにちは。 長文になりますがよろしくお願いします。 7月2日(月)から、業務請負会社の正社員として採用され、他社の設計開発関連の部署に出向いて就業しています。 出向先は大企業の子会社で、全員で100名程度稼動していますが、 正社員は10名で私は正社員でもあまり立場的に高くない方たちの面接を経て採用された模様です。 私の職種は設計補助との事ですが、就業初日から6日(金)までは研修や部署の概要の説明等も受けられず、 周り(同じく請負の他社からの出向人員)から支持を受けるまま単純作業に従事していました。 単純作業とはいえ、納期の関係で急ぎとの事で、休憩も取らずに(取るタイミングもわからず)一生懸命仕事をし、 毎日残業を3時間程度こなしていたのですが、 6日の夜、職場のトップ(もちろん正社員)が、大声で 「こんなに残業されるんだったら、派遣を取ったほうがましだった。派遣なら残業一時間で1800円くらいで済むだろう。 あの人(私の事)はこの業界あんまり知らないのだろう?だからこんなに仕事が遅いのだろう。 どうしてこんなに知らない人間がここにいるのだ?」 と言っているのを聞いてしまいました。 確かに、私は現在就業している業界には疎いのですが、 その事は面接の際に先方に伝えてありますし、その上での採用との事で 教えてもらう事はしっかり吸収して、貢献する意気込みでいたのにあまりの発言にがっかりしてしまいました。 残業を押さえにかかっているとは聞いていたのですが、 何もわからない状況でただ命じられた業務を懸命にこなしていてこの扱い・・・。面と向かって言われずにいるのが又辛いです。 (私に指示を出している他社からの出向の方は、私の仕事は早いと評価してくれてはいます。) ここまでが事情のご説明で、ご質問をさせていただきたい件を箇条書きにします。 ・この件で、職場のトップが私の就業をストップさせる可能性はあるのでしょうか。 (まだ就業して一週間なのでありえないとは思いますが、トップの気持ちひとつで決まると思うので、そういう事例があるのかどうか気になります) ・傷ついたとはいえ、この先長くやって行きたい業界なので、当面(1年)はこの部署で就業して経験を積みたいのです。 この先誰が味方と考えていいのでしょう。(加えて、どう振舞えばよいのでしょう。) 1.業務請負会社の営業(トップの発言を伝えて、出向先の会社の人と話し合ってもらう、等。でも、あまり騒ぎすぎるものどうかな、と考えています) 2.私に指示を出している他社からの出向人員(私の立場を察してもらい、出向先との緩衝材になってもらう事を期待・・・でもその方も立場は出向ですから期待は出来ないです) 3.面接してくれた出向先の会社の社員(業務請負会社の営業を通じて私を採用した経緯をトップに伝えてもらい、とりなして欲しい・・・と考えますが、やはりあまり大騒ぎしてはいけないとも考えています) 4.誰もいない(この先は残業のペース等を自分で抑えて、目立たないようにして過ごして行くのがよいのでしょうか) ・・・金曜の夜にトップの発言を聞いたので、月曜の出勤が心重いです・・・。が、チャンスがある限りがんばります! 少し感情交じりの投稿で要領を得ない点があるかもしれず申し訳ありませんが、どうぞ気持ちをお汲み取り頂き お返事いただけますように(出来れば、質問に対する回答以外にもアドバイス等いただけたらうれしいです)、よろしくお願いいたします。

  • 結婚する彼が人材派遣業界に転職したいと言っています

    来月結婚するのですが、突然彼が、人材派遣会社の営業職に転職しようか考えてると言い出しました。 現在は薬品の卸の子会社で薬の配達などの契約社員として働いているためお給料も安いです。(20万弱)そして正社員にはなかなか慣れない職場みたいです。 現在私も働いていますが、子供など出来たら生活が苦しくなるのは良くわかっているつもりですが、彼が好きなので頑張ろうと思っていました。 しかし最近、皆さんが名前を知っているような中堅の人材派遣会社で働いている友達から「自分が働いている職場で営業を探しているから働かないか」と声をかけられ今より高いお給料に魅力を感じているそうです。またいずれは正社員になれる話もあったそうです。 私としては、人材派遣業界は長く定年まで働けるとは思いません。 彼は過去に人材派遣の営業経験があるのですが、ストレスや過労で一度自宅で倒れてしまった事もあるので、以前とは違う派遣会社とはいえまた倒れてしまうのではないかと、とても心配になります…。 ちなみにその会社、本社は東京ですが、実際の転職先は現在住んでいる地方のオフィスです。 本社ならともかく地方オフィスなら、撤退などもありえますよね? 私としては、いくら一時的にお給料が良くなっても、倒れたり、長く働けないなら、彼がまた派遣業界に戻るのは大反対なのです。 昨日もこの話でケンカをしてしまいました。 この業界に詳しい方、今後派遣業界はどうなると思われますか?

専門家に質問してみよう