• ベストアンサー

文系学生の将来

皆さんに文系学生の将来についてお聞きします。  僕は昔から本が好きでたくさん読んできました。そのため以前学校で行われた進路希望調査でも迷わず第一志望に「文学部」と書きました。それを親に言ったところ「文学部は仕事が無いからやめろ、行くならせめて経済か法学に行け」と反対されました。ネットで調べてみたのですが本当に文学部卒は仕事が無いみたいです。(その時に使ったのは2ちゃんねるです。就職情報サイトを見ても建前と綺麗事しか書いていないような気がして・・・・)親は僕が上智や早稲田の文学部に行くのならいいと言っているのですがそこまで成績を上げるのは正直言って難しいです。     本当に文学部卒は仕事は無いのでしょうか?また、あるとしても一流校の文学部を卒業した者だけなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smile5
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

私は文学部卒業生です。 教員免許を取得し教師をしています。 友人の中には、同じように教師をしている人 学芸員や司書の資格を取って専門職に就いている人 専門職ではないけど公務員になった人 印刷・出版・マスコミ系の会社に勤めている人 銀行などの金融系に勤めている人、SEをしている人 などさまざまです。 TOEFLiBTさんは、将来こんな仕事をしたいというビジョンはありますか。 ただ本が好きなだけなら文学部に行く必要はありません。 また、好きな本だけ読んでいれば卒業できるわけではありません。 質問文からは、漠然と「本が好きだから文学部」という感じを受けますが それはあまりにも短絡的です。 文学部といっても中身はかなり細かく分かれているし 大学(研究者)によって専門がさまざまで、何をしたいかによって 選ぶ大学も変わるはずです。 (そのあたりは各大学HP等で調べてみてください) 本好きを仕事に活かしたいのなら、 具体的に何になりたいかはっきりさせないと こんなはずではなかったという結果になりかねません。 他学部と比べたら就職が不利だというのは事実だと思います。 文学部でなければなれない、または 文学部であることが望ましい職業を希望するのであればいいですけど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は理系学部を卒業した者です。 ですからあなたにとっては完全な門外漢です。 以下完全に理系から見た感想です。 文学部って結構就職大変そうなイメージ有りますね。 文学部の哲学科なんて言ったら、就職は大学の研究者か中高の社国の先生しかなさそうなイメージしますよ。 ピントハズレなんでしょうけど、文学部卒って花嫁道具の一つって感じ。 そんな甘いもんじゃないと叱られそうですが… 文学部でやる内容って、学部程度なら独学で十分可能なんじゃないっておもちゃいますね。 別に実験が有るわけでもなさそうですし… 質問者さんも趣味で文学を深めることは不可能ですか? 出来れば経済学部のような実学をお勧めします。 最初に言いましたように、完全に門外漢の見方です。 話半分でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.4

こんにちは 綺麗事じゃない情報ってことですよね 同じような学生が居て、どっちを採用しようか迷ったら 間違いなく、法学部、経済学部採用です そういう意味では就職に不利です。 ただし「就職がない」はオーバーだと思いますが 企業側から見ると「文学部に居るってことは好きで入学した」 と判断します。まさに質問者さんが考えている通りです そうなると当然、勉強してるんだろうね?成績は優秀なんだろうね? と思いますが、文学部は比較的女性比率が高く 一般的に女性はまじめに勉強します そうなると入学してから優秀な成績収めるのは結構厳しいですよ 結果的に、就職に不利になります。 >僕は昔から本が好きでたくさん読んできました。 ただ気になるのは、文学部って本を読む学部じゃないですよ? ましてや小説家養成所でもないです。 文学部のカリキュラムを理解して上で 文学部志望しているならいいのですが 単に本好きなら、わざわざ文学部行かずとも本は読めます 法学部、経済学部がピンとこないなら 最近増殖中の「国際なんたら学部」とか「総合ほにゃらら学部」 なら昔で言う教養学部みたいな感じで 好きなこと勉強できると思いますよ 文学部に固まらないでいろいろ調べてみ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

ネット情報よりも、志望校の入試担当者や就職課に進路状況をお尋ねになってみてはどうでしょう。 一応、最近は学部はおろか、大学名を問わない企業が増えてきています。「四大卒」程度の条件にしていますね。それから社会人採用枠も結構あります。家族が大手で採用面接をしていますが、本当に学校名や学部は見ていません。また、マスメディアなど文学系の仕事には文学部が有利です。ただし、マスメディア自体、稼ぎはいいものの狭き門ですが。 20年前に上智・早稲田以外の文学部を卒業しましたが、バブル期だったとはいえ、同窓生は皆さん、それなりに就職して今もご活躍ですよ。仕事がない、ということはまったくありません。専攻とは無関係な業種にもたくさん就いています。結局、経済学部にいようが文学部にいようが、遊んで暮らしている学生が多いのを企業側も知っているので、学部名だけ見ていても当てにならないのだと、採用に関わっている知人たちは言います。 ただし、職種や企業によっては不利になるかもしれませんよね。少なくとも親御さんの時代は、経済学部などのほうが、いわゆる人気の大企業の選択肢が多かったのは事実です。(しかし、法学部はどうなのかなあ??) 就職を希望する業種を早めに決めて、大学在学中からそれに関連したアルバイトをしたり、いろいろと就職につながる活動をしていれば、学部がどこであろうと経験を買ってくれる可能性は大のようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

文学部は就職が厳しいのは事実ですが、全くないわけではありません。応募者が数千人も殺到する人気企業では出身大学・学部で足切することがないとは言えませんが、多くの企業では学部なんかみてません。 それより、就職では本人の能力です。TOEFLiBT さんが法学部としても文学部としても、能力が足りなければ落ちるのは同じです。誤解のないように書いておきますが、早大政経とか慶大経済の卒業生が有名企業に就職できるのは、彼らの能力が高いからです。有名大学・学部には優秀な学生が多いというだけで、企業は学部名で取っているわけではないのです。 なお、就職試験で見る能力は入試の成績とは別ですが、かなり相関があることも事実です。上智や早大の文学部がムリと言っているようでは就職試験でスタートラインから遅れることは覚悟して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22266
noname#22266
回答No.1

確かに文学部は他の文系学部と比べて就職に不利があると言われています。 ただ「仕事がない」というほど厳しいものではないです。 就職なんてどの学部にいようが自分次第でしょう。文学部でも有名な企業に就職してる人たくさんいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文系学部ココが面白い、というのを教えてください。

    進路で悩んでいる高校2年生です。得意科目は文系全般。苦手は理系全般です。 将来の夢、というのも特にないので文系の学部に行こうと思っているんですが調べてみてもいまいちぱっとしません。 法学には興味が無いので行くなら文学部か経済学部だと思います。文学部、または経済学部(の○○科)はこんなことやっていて面白いぞ!と僕を説得してくれないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文系、将来のことで悩んでいます。

    現在高3女子です。 私はずっと歴史が好きで将来は歴史に関わる仕事をしたいと思っていました。(特に日本史) 親にも反対されながら歴史学部に入るべく選択教科も英語総合と日本文化を選択し日本史4単元、その他はスタンダードな現代文や英語IIIなどの教科をとることが決定しています。 将来も学芸員や発掘調査などとにかく歴史に関わっていられる仕事がいいと頑として譲りませんでした。親には、就職できるのか。収入はあるのか。そもそも希望する学科がある大学に入れるのか。ただの理想だ。など色々聞かれたり何度も咎められました。そのたびに反発して大丈夫だの何だのと言い続けてきたのですが、ちゃんと調べてみました。 学芸員は募集自体が少なく厳しい。発掘調査などは研究員がやることで就職にはつながらない。など自分の甘さがよくわかりました。本当に自分の勝手な理想、夢でした。 早慶上智、旧帝大に入れるくらいの頭があればそうでもないのですが、はっきり言ってMARCHもかなり厳しいです。 もう、志望学科自体も変えようかと思ってます。安易に決めていたものでしたが目標がなくなってしまったのでこの時期に方向が見えなくなってしまいました。 専門学校・・とも思いましたが、大学に行きたいと思っています。MARCHも厳しいような馬鹿ですが・・。 情けないのですが、文系の方で、どのような学科に入りどのような職についたか教えていただきたいです。 そのほかにも何か助言していただけることがあればお願いしたいです。何でもいいので教えてください。 何かの足しになればいいのですが、自分の補足です。 文章読んだり書いたりすることは割りと好きです。テストでいうと古典、評論は不得意ですが物語の成績は良いです。歌うのは上手くないですが音楽も好きでライブなども行ったりしています。美術の成績は良かったです。 お菓子を作ることは他人よりはスキルがあると思っています。写真を撮ったりするのも好きです。 剣道部ですが、一週間前にアキレス腱を断裂して総体は断念するしかないと言われて今は療養中です。

  • 理系か文系か??

    現在高2の女です。 進路決定で理系にするか文系にするかとても悩んでいます。学校では一応理系クラスで少し前までは理系進学を考えていました。化学系の学部へ進学し、将来もそっち系の技術職に就きたいと考えていたのですが、実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし難しいし自分に化学は向いてないと思い、文転を考えるようになり、文系学部の中では法学部が一番興味を持てそうだったので学校などの希望調査には法学部希望にしました。でも、この前私が希望していたような仕事をしている方の話を聞いて迷ってしまいました。また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。でも化学が苦手で数学もまあまあぐらいなのに理系でやっていけるのかとか、数(3)Cを独学(もしくは塾)のみでやらなければいけないということを考えると文系の方がいい気もするのですが、将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。どうしたら良いでしょうか??

  • 文系の良さ

    タイトルの通りなのですが、「文系(法学・経済・文学・哲学・歴史等)」の良さ(存在意義・理系に優る点)は何なのでしょうか? というのも、正直なところ、私自身(法学部の人間ですが)も無意識の内に「理系絶対主義」を信奉している節があります。やはり文系学部と理系学部を比較すると文系学部が見劣りしてしまいます。よく理系の方が言いますが「理系はなくなると困るが、文系は困らない」という言葉も若干ながら納得してしまいます。もちろん、本来は比較する物ではないだろうし、どちらも蔑ろにしてはいけないと思いますが、如何せん、文系を理系と同じように扱うだけの理由が思い浮かばないのです。 そこで皆様にお聞きしようと思った次第なのです。皆様なりの理由を教えていただけると幸いです。

  • 文系学部で白衣着てるところありますか?

    文学部、経済学部、法学部、教育学部等の文系学部で 白衣を着て研究とかしている大学ってあるんでしょうか。 知っている方、また実際に着ている方 返答おねがいします。

  • 理系文系で迷っています

    都内女子高に通う高校一年生です。 明日までに理系文系の選択をしなければなず、また、学校の方針で進路指導を受けられないため、たくさんの意見を聞くために質問させていただきます。 私は薬学と法学に興味があり、理系を選ぶか文系を選ぶかでとても悩んでいます。 薬学にすすめたら薬剤師に、法学にすすめたら国Iを受けて国家公務員になりたいです。 科目の成績は、数学と化学が良いのですが、女子高なもので、男子と比べると得意とは言えないと自覚しています。塾にも行っていません。 総合すると科目の得意不得意はあまりないと思います。 目指している大学は国立の難関大、最難関大です。 薬学部が難関大に少ないことも悩む要因の一つです… みなさんなら理系文系どちらを選びますか?

  • 文系に限った場合の、これらの大学の評価を知りたい!

    私は現在高校2年生で、来年受験生になる者です。 現在、志望校の選択で迷っています。 今まで目標としていたのは東北大学でした。学部は法学部です。東北地方在住ということや、兄が進学したということが理由です。 兄は私からするととても優秀で、私の目標でした。 しかし、兄は東北大学ではなく、東京の早稲田大学を目指すことを勧めてきました。 兄も私も文系選択なのですが、 「東北大学は理系学部は進学の意義が大いにあると思うが、文系の場合、行けるなら東北大学より早稲田の政治経済学部や法学部を目指した方がいい」 とのことでした。 正直、私には早稲田大学の知識があまりありません。 法・政治関係の学問に興味があったので、学部的な問題はないのですが、 育った地域のせいか、早稲田大学に東北大学以上の価値を見出だせないのが現状です…… 皆様は、東北大学法学部と早稲田大学政治経済学部では、どちらを評価されますか? 入る難しさではなく、卒業後の進路などを重視したいと思っています。 まだ、将来の具体的な展望はないのですが…… 兄的には、東北大学は理系の大学という意識があるそうです。 東北大学と早稲田大学政治経済学部についての、客観的な意見を頂ければと思います。 「合格してから迷え」と言われると思いますが、何分国立と私立ということで、勉強法もかなり変わってくると思うので、今から決めておきたいのです。 どうぞお力添えをお願いします

  • 志望校についてのアドバイス

    志望校についてのアドバイス。 最近来年の志望校が変わってきました。初めは早稲田、上智、立命館、同志社の4大学で、早稲田のみ政経(法学部は世界史で筆記が課されるため)を目指してあとは法学部を志にしていました。 もちろん早稲田に受かればそっちに入りますが、それに落ちて上智、同志社の法学部に絞るとなればどれをとるべきでしょう?ちなみに関西在住です。同志社でしょうか?上智はレベルは高いですが、遠いし、同志社の法学部っていうイメージから考えると劣る気がします。初めは上智は外国語学部を目指してましたが二時試験があるので他に差し障りがあってはと思いやめました。いっそのこと思い切って上智を切り捨てて早稲田、立命館、同志社に絞った方がいいような気もしています。どうしたらいいでしょうか?

  • 上智か早稲田か

    4月から大学生になる者です この度 『上智大学文学部哲学科』と 『早稲田大学文学部文学科』とに合格しましたが、 どちらに進学しようか迷っています 哲学を学びたいと思っています。 しかし、ゆくゆくは高校の英語教師になりたいな、 と思っているのでやはり、語学の上智の方に僕自信の気持ちは揺れていますが、 回りの友達や親は早稲田を勧めてくるので迷っています この場合どちらに行くのがよいのでしょうか

  • 法学部と文学部

    学習院、上智、中央、立教(それぞれ法学部)を比べたらどのような序列になりますか? また上記の大学の文学部には法学部を蹴ってでも行く価値のあるところはありますか?… 例えば… 立教の文学部と学習院の法学部を比べた場合や 上智の文学部や外国語学部と中央の法学部を比べた場合など…