• ベストアンサー

柴犬の4ヶ月のオスの性格について

大体1歳くらいの犬さんと2匹の猫さんと暮らしています。 最近その仲間入りした4ヶ月のオスの柴犬さんのことでお伺いしたいのです。 迎えて1週間くらい経ちますが、 まったく鳴かない無口な犬です。 夜鳴きもしません。 サークル越しに猫達と対面させても我関せずといった具合・・ トイレもシートの上でしますし、噛まれた事も甘噛みもありません。 散歩でもリードは引っ張らず 排便も屋外の私が決めたところでしかしません。 おしっこは腰をおろして女の子みたいにします。 猫に猫パンチされても 「何してんの?遊ぼうよ」って感じで 黙って猫さんを見ているほどです。 ここからが質問ですが、 ここでの回答を見ていくと 結構柴犬というのは気の強い犬のようです。 今4ヶ月で上記のような状態ですが、 これから自我が芽生え急変する可能性はありますでしょうか。 また、このままの性格で成長してもらうためには どのような点に気をつけたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今晩は。柴に限らず猟犬系統の犬は、多少の差こそあれど、 往々にして気性は、激しいと言う傾向はありますよ。 育っていく環境から、温和な一面を身につける傾向は、 こら、どの犬種でもそうですけど(基本的に柴に限らず、中、大型は外です、又和犬、若しくは猟犬種でも、めちゃめちゃフレンドリなのもいます。) ありますです。そして、反面滅茶苦茶フレンドリーな 面も。性格と言うのは、本来遺伝疾患と同じで、 性格の遺伝と言うのもあるので、これによっても可也違い が出てくるので、どうすれば?と言う方法は、ないです。 が、犬を理解してあげる事が、最大の方法なので。 自我が芽生えると言う事は、人間でも同じですが、自己主張を 開始すると言う事でもあるから、柴犬と言う犬種が持つ 急所を上手に掴み取り、管理していく事。 躾けをすれば良いなんて馬鹿な事を、言う程度の低い飼い主いますけど、躾けは補助的な手段の一つなので、基本的にしてはいけない事、 して良い事を十分に教えるだけで十分なの。 犬って生き物のよさ、柴犬の良さを引き立たせるには、 この犬種、犬って生き物を深く理解する事。 それが出来てこそ、この種の良さを十分に理解した事になるので。 参考迄にその程度の低い、私から見たら 飼い主不適格者と言う言葉がぴったりな連中が集う飼い主情報交換を 紹介して置きます。 検索なさって下さい。「新日本カレンダー株式会社・ペピィ通信事業部」。己の見栄、ブランド物を買い漁る感覚で手を出した連中が、 うんざりする程出入りしています。 ご自身が、程度の低い飼い主と言われないで済む様に、 間違ってもそこに出入りしている様な連中みたいにならない 飼い主になって下さい。

mijie
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索させていただきました。 私も犬と生活し始めてまだ1年も経っていないのですが、 本を2.3冊読めば理解できるような事や 犬の性質を無視し人間本位で悲しい質問もありました。 このコに限らず 今いる犬猫みんなの 良い面をどんどん引き出して もっと深い家族になるために ずーっと勉強していかなきゃならないですね。 暖かい言葉アリガトウございました。

その他の回答 (4)

  • pockets
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

うちも柴犬の男の子(9ヶ月)がいます。 うちの柴ちゃんはチワワやミニチュアくんたちと遊ぶときも 伏せをして、されるがままです。 うちの柴ちゃんは、お散歩デビューしてから、近所の先輩ワンコたちと いっぱい遊んでもらいました。 そこで上下関係を教えてもらったようです。 今でもそのワンちゃんの姿が見えると、伏せをして待ってますよ。 オシッコの件なのですが、うちの子も5ヶ月過ぎくらいから 足を上げてオシッコするようになりました。 電柱には足を上げてしますが、他のところでは女の子ポーズで おしっこしてます。 私も柴ちゃんをかうのは初めてなので、日々勉強ですが、 愛情をいっぱいかけてあげるのが一番だと思ってます。

mijie
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなりすみません・・ 9ヶ月と言うことはちょっとお兄ちゃんですね。 とても参考になります。 お散歩はしているのですが、 毎朝会う10歳のお姉さん犬に初対面から挨拶したら うるさがられたようで、 お姉さん犬は背を向けてしまいます・・ もう少しオトナになってもらいたいところです。 ・・おしっこは5ヶ月ですか・もうすぐだ。 やっぱり本能なのでしょうね。 私も愛情過多で育てます 日々勉強していきましょう。アリガトウでした。

noname#58393
noname#58393
回答No.3

同じ柴犬といっても、性格はかなり個体差があります。 よく吠える柴もいれば、まったく吠えない柴もいます。 排他的な柴もいれば、人にも他の動物にも友好的な柴もいます。 私が前に飼っていた柴もまったく吠えず、同じく飼っていた猫とも仲良しでした。 犬は家族のなかで自分の順位づけをする、とはよく言われますが、それすらありませんでした。 まったく平和主義、平等主義のオスの柴犬でした。 お利口な(柴)犬は人間とかわりがありません。 嫌なことは露骨に嫌な顔をします。 写真を撮られている事も理解していました。(すまし顔でポーズ) >これから自我が芽生え急変する可能性はありますでしょうか。 急変することはないでしょう。良い血筋、性格の柴犬と思われます。 マテ、フセ、オイデ(呼び戻し)等ができるよう、良い方向にしつけてあげて下さい。 もう少ししたら、片足上げてオシッコするようになると思います。 ただオスですから発情したら多少の辛抱を・・・ タマヌキも一つの方法か?(こういうのあまり好きじゃないけど・・)

mijie
質問者

お礼

ありがとうございます。 猫さんに対し吠えない(関心ない??)のは 本当に助かります。 お澄ましポーズとかかわいいですね。 これからイロイロ教えていこうと思いますが 教えてもいないのに ウンチした後必ず私の横でお座りして待っているのには びっくりしました。 今のところは犬のほうが上手のようです。 私も勉強して犬に負けないように しないとだめですね。 経験者の貴重なアドバイスアリガトウございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

我が家の柴犬は、先住犬とは大の仲良し。 お互いに甘噛みしひっくり返ってという性格。 これも、虐待に近い飼い方を見るに見かねて保護した犬。 ですから、最初から飼われているのならばなおさら。 柴犬は、自らの群れとの絆は重んじると思います。 そういう意味では心配は無用です。 ただ、山で保護したハスキーを迎え入れた時は血祭りに上げました。 ただ、他所の犬は、軒並みに血祭りに上げました。 この排他的な傾向が問題です。 「血祭りの雅」と呼ばれた柴犬も、やがて「仏の雅」と呼ばれるようになりました。 近所のシーズーも安心して遊ぶようになりました。 きっかけは、室内飼いに転じたことです。 そして、常に、私たちの横で過ごさせて可愛がったことです。 これで見る見る温和な性格に変身しました。 「柴犬=外」という意見もあります。 が、経験では、室内飼いが一番です。 まあ、愛情を注げば躾・訓練は無用と考えています。 なお、パピー教室と公園デビューをさせれば効果は抜群です。

mijie
質問者

お礼

たびたび 犬さんのことを検索すると Sハスキーさんの回答を目にして こっそりと参考にしていました。 今は室内飼いです。 散歩に連れ出して出会う犬さんに 飼い主さんに断って犬同士の挨拶させてもらっています。 近所に訓練所があるので、 パピー教室も申し込んできました。 今は家の中で一番下っ端だからおとなしいのでしょうかね。 このまま愛情いっぱいですくすく育ってもらいたいです 回答アリガトウございました。

noname#141541
noname#141541
回答No.1

環境によってはわんちゃんの性格が変わるかもしれませんがその状態が6~12ヶ月経てばほぼ大丈夫じゃないでしょうか? きっといい環境で育った&母親のストレスが少ない環境で産まれたんだと思いますよ。 おしっこも腰をおろしてするのはまだ4ヶ月だからかもしれません。 1回発情を覚えてしまうとマーキングをするかもしれないので子供を産ます予定が無いのなら去勢も考えてみてはどうでしょうか? 性格を変えたくないのならわんちゃんに良いことと悪いことはしっかり区別させる、ストレスを与えない、悲しい思い、怖い思いをさせないことが大事だと思います。

mijie
質問者

お礼

アリガトウございます。 倒産したペットショップから引き取ったので 母犬のこととか分かりませんが ペットショップに来る前は 良い環境だったのかもしれません。 仔犬だとオスでもしゃがんでおしっこするんですね。 初めて知りました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう